カードナンバー | S5-024 | レアリティ | LR | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | ファイナルライジングブラスト | 2400 | |||
Lv4 | コウゲキ・ボウギョ+150 | - | ||||
Lv10 | ファイナルライジングブラスト | 3750 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 600 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 100 | 銃 80 | 蹴 60 | 銃 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | イクサ爆現 | ひっさつ・チームタイリョク+200 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ&防御ベスパ | 相性適性(攻3,防3,体1,必0) | ||||
解説 | 特徴はレベルアップが早めな上にシャバ弾LRでかなり高い部類に入る必殺とスキルとレベルアップにより全てのステータスを単体で補えるという安定性のある性能。多少不安定なスロットもタイプボーナスと自身のスキルでフォローすることが可能。機械タイプのボーナスにより防御を更に伸ばすことができるが相性が必殺に割り振られていないのでその持ち味を生かし難い。だが逆に考えれば今弾から重視される攻撃を強化しつつ同時に耐久面・必殺を強化出来るとも言える 相性は攻防Wベスパ。そのため名護さんとの共通点がいくつかある銃持ちの橘さん・後藤さんのLRとは武器・相性が一致する。 前者とは全体的にムラがなくなり後者とは機械タイプ同士なためかなり硬くなる。 別の銃使いの2号ライダー繋がりなら50のない伊達さん、生存力でS3弾CPディエンド、現行シャバドゥビ弾のS4弾LRとS5弾SRビーストハイパーもお勧め。 また、名護さんの弟子としてぜひ組ませたいキバEFは、LRならスキルとタイプボーナスで必殺を伸ばしてくれる 最高 の相方となる。ただし武器が一致しないのでそこは注意しよう。 どうしても原作コンビのダブルアタックにこだわるならべスパはS4弾NキバBFしかないのが現状。 なお、Lv1とLv10で必殺技名の表記は全く同じだが、低レベル時はイクサライザーからのビーム射撃のみとなり、レベルアップすると射撃の反動を利用したキックが追加される。 | |||||
カードナンバー | S5-025 | レアリティ | R | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | ファイナルライジングブラスト | 2050 | |||
Lv6 | アタックポイント+10 | - | ||||
Lv8 | ファイナルライジングブラスト | 2450 | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 90 | 銃 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | Ver.XI | コウゲキ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体1,必3) | ||||
解説 | 「EXP UP5」の効果を持つ。原作再現なら同じEXP UP5と必殺ベスパ持ちの同弾NキバDGBKFが手軽か。 最強フォーム同士であるキバEFは、S4Rが 最高 の相方となる他、こちらが05SRの後衛に回り弟子を影から支えるのもよい。ただしLRでも述べたとおり武器が一致しない。今後イクサカリバー持ちで再録される機会に期待しよう。 ダブルアタックを狙う場合は8-040R キバBFと組ませるとタイプボーナス込みでAP+40となり、ベスパでこそないが相性も噛み合う。 同弾LRと同じ技構成で、そちらの代用品として十分に活躍可能な一枚。 また、こちらもLR版と同様、レベルアップすることで必殺技にキックでのフィニッシュが追加される。 |