カードナンバー | S1-030 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | イグニションキック | 1550 | |||
Lv3 | バーニングディバイド | 2200 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 80 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 迷い続けた道 | コウエイのとき チームタイリョク+150 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必0) | ||||
解説 | スキル名は挿入歌「rebirth」の歌詞より。後衛向きスキル持ち、かつ防御ベスパということで 003-023 とよく似た性能を持つ。タイリョクかコウゲキか、伸ばしたいステータスに応じて使い分けよう。 |
カードナンバー | S2-028 | レアリティ | R | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | ファイアフライ | 1850 | |||
Lv8 | バーニングディバイド | 2350 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 再起する炎の心 | ひっさつ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体2,必3) | ||||
解説 | ステータスはそのままに、スキル分も含めれば必殺技威力が大幅にアップしている。06までのアビリティ「ラウズカード」で使用していたファイアフライが使えるが、Lv7以下(もしくはIC無し)で無いと見ることが出来ない。また久々にゲキレツの値が100となっているが、代わりに50の値も2つあるため暴発に注意。 |
カードナンバー | PS-024 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バーニングディバイド | 1750 | |||
Lv3 | バーニングディバイド | 2200 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 80 | 銃 60 | 蹴 60 | 蹴 70 |
ライダースキル | 紅蓮の銃弾 | コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | 2012年10月上旬発売のガンバライドチョコスナック第11弾付属カード。スキルは 06-024 と同じだがステータスは異なる。 |
カードナンバー | 003-022 | レアリティ | LR | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バーニングディバイド | 2550 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 100 | 蹴 100 | 銃 70 | 蹴 60 | 銃 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 怒りの克服 | コウゲキ・ボウギョ・ヒッサツすべて+150 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 000弾での「レジェンドレアになってほしいライダー」で選ばれて「剣」勢2人目のライダーとして参戦。 性能だけを見れば同じ火タイプで銃使いのウィザードFSがいるので影は薄くなってしまったものの、無条件3点450ゲインスキルと高めの基礎能力のため、後衛は勿論、必殺威力とAPさえ供給できれば前衛でも十分戦える。 仲間候補には武器を合わせるならベスパではないがLRファイズBFやLRゾルダが挙がり、原作とS1弾のExバトル再現でLRレンゲルの後衛ならベスパも組めて良い。 | |||||
カードナンバー | 003-023 | レアリティ | R | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | エレメントバースト | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 銃 60 | 銃 50 | 蹴 80 | 銃 50 |
ライダースキル | ライダーシステム1号 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+200 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必1) | ||||
解説 | 防御ベスパ持ち。原作再現なら05SRブレイド、004SRカリス、S2Nレンゲルと組ませると良い。 | |||||
カードナンバー | 003-024 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | イグニションキック | 1750 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 50 | 拳 70 | 拳 50 |
ライダースキル | シュルトケスナー藻 | ゼンエイのとき ひっさつ+200 チームタイリョク-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必0) | ||||
解説 | 必殺を上げる代わりに体力を下げる。体力適正は1振られているが使用が難しい。使うなら必殺の補強、体力を強化しよう。そうでなければコレクション行き。 |
カードナンバー | 03-032 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バーニングディバイド | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 50 | 銃 90 | 蹴 50 | 銃 90 | 蹴 50 |
ライダースキル | 信じられる仲間 | なかまがブレイドのとき コウゲキ・チームタイリョク+100 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体1,必0) | ||||
解説 | バーニングディバイド持ちN二枚目だが威力が上昇している。スキルはブレイド指定のみで前後を問わないため扱いやすく、ブレイド側にも通常形態のカードに攻撃べスパが多いので噛み合わせは良い。難点があるとすれば、LRも攻撃べスパなので出番を喰われがちということくらいか。そしてこのカードも攻防体必全てを合計すると3450(小夜子)になる。 |
カードナンバー | 05-031 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バーニングディバイド | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 銃 80 | 蹴 60 | 銃 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 炎のダイヤ | アタックポイント+10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | Nながら相性適性が必殺ベスパの上コウゲキにも2振られトータルはSR相当とかなり優秀。APアップのスキルも場所を選ばない。しかしスキルや相性では耐久力を補えないため、いずれにしても仲間のフォローが必須となる。05-030N ブレイド、05-032N カリスと同じイラスト。 |
カードナンバー | 06-024 | レアリティ | N | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | バーニングディバイド | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 80 | 蹴 80 | 銃 80 | 銃 60 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 紅蓮の銃弾 | コウゲキ+100 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防1,体0,必0) | ||||
解説 | 03以来の攻撃ベスパ持ち。ただし03は体力適正に1振られていたが今回は体力適正に1振られており防御が0になった。 |
カードナンバー | J-120 | レアリティ | - | タイプ | 火 | |
必殺技 | Lv1 | エレメントバースト | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 銃 60 | 銃 50 | 蹴 80 | 銃 50 |
ライダースキル | ライダーシステム1号 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+200 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必1) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第8弾に収録。 003-023 の再録で、J-119 仮面ライダーバースとセット。 |