#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
歴史
長所
短所
感覚
使い易さ
応用し易さ
立ち回り方
野生で出てきたときの鬱陶しさは異常。Lv10前後では1体相手取るだけでもモリモリHPを削られる。
連発してくる衝撃波でスタンを連発させられ、ただでさえ無育成
チャイドランでは近づくのも困難なのに、
ようやく距離を詰めたと思いきやいちいちダッシュ攻撃で格闘攻撃を妨害してくる始末。
こいつとステルスジョーに関してはなぜか同レベル帯の雑魚ガウストではしてこないような、
つかみ攻撃・ダッシュ攻撃を序盤から連発してきて死ぬほど小賢しい(
ヴァンキュラーやフレイムジョーと同じAIで動いている?)。
補完法
序盤ならばグランタイガの確定かなしばりが有効。
コストを下げたいならば魔力秘めし子猫、起死回生の羽ばたきを搭載しておくと吉。
アシガリュウのフーダの疾走する投石兵あたりを浴びせかけて料理してやろう。
オススメセット
タマフーダ
キョウカフーダ
性格補正
味方ガウスト
意見、感想、議論その他
最終更新:2023年09月05日 12:01