atwiki
メニュー
ページ一覧
「GBのゲーム制覇しましょ」のまとめ

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

「GBのゲーム制覇しましょ」のまとめ

ウエットリスGB(イマジニア)

メニュー
トップページ

番組表
ルール
配信方法(ツール紹介)

ゲームリスト(年代順)
┣ゲームリスト(名前順)
┗補完リスト
スペシャルサンクス

過去ログ
テンプレ
ランキング
投票所
みんなのメモ帳
┗スーパーゲームボーイ

GB制覇ネタ保管庫
┗AA 替歌 コラ 自絵 絵掲 他
アップローダ
┗GB専用ろだ/制覇スレろだ
編集テスト用ページ
更新履歴
リンク

合計 : -
今日 : -
昨日 : -

取得中です。
前へ | 次へ
クリア条件:チャレンジモードで4つの条件クリア
開始時間:2014/03/30(日) 15:07:25
終了時間:2014/03/31(月) 22:16:18
参加人数:1

クォータービューの3Dテトリス。のようだが綴りが違うのでたぶん関係ない。

元々の64版でも慣れないと見づらかったのだが、画面が小さいGBC版はさらに厳しいことになっている。
そしてやはりハード性能的に無理があったのか動作が重く、処理落ちも頻繁に発生する。

ブロックをつなげるか、爆弾ブロックで隙間を作り、そこに水をためる。
水漏れしているとゲージが上昇していき、MAXになるとゲームオーバー。

モードがいくつかあるが、チャレンジモード以外はエンドレスの模様。
チャレンジモードはちゃんとしたクリアの概念があるモードで、定められたクリア条件をこなすまでゲームオーバーにならないように耐えればよい。スコアアタック要素もある。


1min(スクショとりわすれ)

5min

100blocks

500blocks


攻略

天網恢恢疎にして漏らさずを地で行く異色ゲー。何かで見てルールは知ってた。
基本戦略としては外枠を囲むように外壁を構築し、水を溜める容量を最大化すればよい。
たまに出る変な形の長いボム(日照りボムと呼んでた)を水に落とすと水漏れポイントが減少するので、狙っていく。運任せだが。
厄介なのがボムの存在で、落とした場所の周囲の壁を全て消し飛ばす上に最下層地面に穴を開けていくので、下手なところに落とすと水が全部漏れてしまう。
四方のどこかに落とせば被害が最小限で済むが、レベルが上がると外壁の高さも相俟ってそこまで運ぶ余裕がないのが鬼畜である。
外壁を積みすぎると地震が起きて一部の外壁を残して木端微塵に。運が悪いと絶望的な状況になる。
対策としては、平均的に外壁を積むのと、リカバリを最速で仕上げるほかない。

エミュによっては処理が重すぎて途中で止まる。イマジニアにはよくあること。
やり込む気にはならないけどなかなか味のあるゲームでした。おしまい。
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
添付ファイル
  • 01.png
  • 02.png
  • 03.png
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.