クリア条件:スタッフロールを見た後にクリアデータをセーブする
開始時間:2021/11/02(火) 21:32:17.44
終了時間:2021/11/06(土) 01:01:47.93
参加人数:1
開始時間:2021/11/02(火) 21:32:17.44
終了時間:2021/11/06(土) 01:01:47.93
参加人数:1
おはスタの有名人怪人ゾナーが登場する、なぞなぞとアドベンチャーが一体になった“なぞベンチャー”ゲーム。
なぞなぞのことばかり考えていてお母さんに勉強しろといつも怒られている主人公は、なぞなぞを教えているという学校の存在を知ってすぐに転校したのだった、というところから物語は始まる。
簡単に転校させてしまうお母さんの矛盾した思考回路がなぞなぞ以前に謎過ぎて話についていけるか不安になりそうだが、本編に入ればもっとバカバカしい話が待っているので安心して欲しい。
クリア条件が冗長なのにはちょっとした理由がある。
気になる場合はネタバレ覚悟でコメントアウト参照。
なぞなぞのことばかり考えていてお母さんに勉強しろといつも怒られている主人公は、なぞなぞを教えているという学校の存在を知ってすぐに転校したのだった、というところから物語は始まる。
簡単に転校させてしまうお母さんの矛盾した思考回路がなぞなぞ以前に謎過ぎて話についていけるか不安になりそうだが、本編に入ればもっとバカバカしい話が待っているので安心して欲しい。
クリア条件が冗長なのにはちょっとした理由がある。
気になる場合はネタバレ覚悟でコメントアウト参照。
最初はメニューにアドベンチャーモードしか表示されていないが、ゲームを進めていく内に項目が増える。
アドベンチャーモードで収集出来るなぞなぞは400問。
パスワードモードのパスワードはおはスタで公開されていたようだが、今は任天堂のウェブサイトに10個全部掲載されている。
1つにつき10問で計100問。
ナゾラーリモコンモードは赤外線通信を利用するのでゲームボーイカラーだけのおまけ。
色々なリモコンから集め、これも100問。
アドベンチャーモードで収集出来るなぞなぞは400問。
パスワードモードのパスワードはおはスタで公開されていたようだが、今は任天堂のウェブサイトに10個全部掲載されている。
1つにつき10問で計100問。
ナゾラーリモコンモードは赤外線通信を利用するのでゲームボーイカラーだけのおまけ。
色々なリモコンから集め、これも100問。
便利な機能として、一度解いた問題は「てちょう」→「もんだい」→「けんさく『はい』」で答えが自動入力され、「な~ぜか?」の答えも一番上に出てくる。
1主
解答は択一式ではなく、手帳から言葉を選ばせるシステムになっており
当て推量では答えられないようになっています
その代わり、ヒントアイテムが充実しているため
なぞなぞ苦手な子でもクリアできる難易度になっていると思います
当て推量では答えられないようになっています
その代わり、ヒントアイテムが充実しているため
なぞなぞ苦手な子でもクリアできる難易度になっていると思います
全体的にバカゲー的な雰囲気が漂っていて
人気アニメのパロディも多々あるのですが、
引用元が若干古めなので当時の小学生には伝わらなかったのでは・・・
人気アニメのパロディも多々あるのですが、
引用元が若干古めなので当時の小学生には伝わらなかったのでは・・・
エンディング
長いので一部省略しています
長いので一部省略しています


スタッフロール

スタッフロールの後、ゾナーが再戦を申し込んできます

勝利すると、ゾナーはいじける上に戦闘員に降格させられてしまいます



2周目は何かおまけがあるらしいですが・・・
