クリア条件:10周クリア
開始時間:2009/02/16(月) 15:07:16.98
終了時間:2009/02/17(火) 23:57:29.03
参加人数:3

開始時間:2009/02/16(月) 15:07:16.98
終了時間:2009/02/17(火) 23:57:29.03
参加人数:3

AC、FCで発売された、ドッジボール風アクションゲームのアレンジ移植(?)作品。
10個のボールを制限時間内により多く、または全てを相手側に投げ込めば1本獲得、2本先取した時点で勝利となります。
ボールを持った状態で一定時間Aボタンを押し続けて放すことで溜め投げが出来ます(溜めすぎるとダウン)。
また、2本ストレートで取れば次の試合の前にボーナスゲームがあります。
2Pとの対戦モードもあるので可能であればやってみて下さい。
10個のボールを制限時間内により多く、または全てを相手側に投げ込めば1本獲得、2本先取した時点で勝利となります。
ボールを持った状態で一定時間Aボタンを押し続けて放すことで溜め投げが出来ます(溜めすぎるとダウン)。
また、2本ストレートで取れば次の試合の前にボーナスゲームがあります。
2Pとの対戦モードもあるので可能であればやってみて下さい。
キャラクター
このゲームでは5種類の動物達の中から好きなキャラを選び、他の4キャラと戦っていきます。
- ぺんぎん
平均的な性能。
- こうもり
移動と弾速が速め。
- うさぎ
平均的(?)。
- ねずみ
移動が高速、投げる球は低速。
- うし
移動が遅いがダウンからの復帰が早い。
エンディングについて
1周クリアする毎に同じ表彰台画面が表示されますが、10周目の(GAME40)をクリアした後にスタッフロールが存在します。
周回が増えるに連れCPUが反則的な強さになっていくにも関わらず、コンテニューは存在しないため相当大変だと思います。
周回が増えるに連れCPUが反則的な強さになっていくにも関わらず、コンテニューは存在しないため相当大変だと思います。
操作方法
十字キー | キャラクター選択、左右移動 |
Aボタン | ボールを持つ、溜める、投げる |
Bボタン | 未使用 |
スタート | ポーズ |
周回セレクト(左+Bを押しながらキャラクター決定)は存在しますが説明書に載っていたかどうかは不明です。
↑マニュアルチェックしました。載ってませんでした・・・
↑マニュアルチェックしました。載ってませんでした・・・
攻略メモ
レベルが上がるにつれて、相手のダウン復帰が早くなる模様。
2周目から相手が溜めを使ってくる。
一度ダウンしてしまうと連続ダウンを狙ってくるので復帰は困難。
ただし、相手は自分の右を狙う傾向があるのでダウン中も左を押していれば避けられることもある。
相手がダウンしたら、こちらも連続ダウンの狙い目。
ダウンした相手の判定は少し右に寄っているので注意。
2周目から相手が溜めを使ってくる。
一度ダウンしてしまうと連続ダウンを狙ってくるので復帰は困難。
ただし、相手は自分の右を狙う傾向があるのでダウン中も左を押していれば避けられることもある。
相手がダウンしたら、こちらも連続ダウンの狙い目。
ダウンした相手の判定は少し右に寄っているので注意。
希望が見えそうな戦法
- こうもり+溜めダウンハメ
溜め撃ちでのダウンはレベルに関係なく一定時間ダウンっぽい(こちらが2回溜め撃ちが出来るぐらい)。
1発当てるのが大変だが、1発当たれば連続ダウンでハメられる。
相手が溜め撃ちをしてきた時に相殺できる利点も。
- ねずみ+時間切れ間際投げ
時間切れになった場合、フィールドにあるボールは移動量を保存している。
フィールドにあるボールは両者手が出せない。
これを利用して、時間切れ間際(残り4秒くらい)からボールを投げまくれば、弾速の遅いネズミは、フィールドにボールを残したまま時間切れを迎える。→ボールは相手に入るウマー
それまでは、9個溜めておく。(うっかり10個目を入れられないように)
時間切れ間際でのダウンと、障害物での反射には注意。
(主3)
長期戦も覚悟でいましたが2度目の挑戦にしてクリアできました。
自キャラを溜めで狙ってくる敵に対しては、画面左端に引き付けてから、自分の右に投げさせ、左に避けつつ溜めを投げると高確率で当てることができます。
長期戦も覚悟でいましたが2度目の挑戦にしてクリアできました。
自キャラを溜めで狙ってくる敵に対しては、画面左端に引き付けてから、自分の右に投げさせ、左に避けつつ溜めを投げると高確率で当てることができます。
4匹の相手に勝つと表彰台、スタートボタンで次が始まります。

最後の相手ネズミを撃破、ボーナスゲームを終えて10度目の表彰台。
最終スコアは4630500までいきました。
最終スコアは4630500までいきました。

スタートボタンを押すとエンディング開始。
