クリア条件:むずかしいをクリア
開始時間:2010/08/25(水) 21:25:40.38
終了時間:2010/08/27(金) 00:13:37
参加人数:2


開始時間:2010/08/25(水) 21:25:40.38
終了時間:2010/08/27(金) 00:13:37
参加人数:2


チュンソフトの看板ソフト風来のシレンシリーズの一つ。
GBソフト故のボリューム不足やシステムの不足が見られるが、いつでもどこでもシレンができるというのが最大のウリ。
スーパーゲームボーイに対応しており、専用の柄の枠組みが表示され、一部カラーとなる。
ゲームボーイは(スーパーゲームボーイでも)モンスターを色で区別する事ができないため、モンスターレベルは数字で表示される。
GBソフト故のボリューム不足やシステムの不足が見られるが、いつでもどこでもシレンができるというのが最大のウリ。
スーパーゲームボーイに対応しており、専用の柄の枠組みが表示され、一部カラーとなる。
ゲームボーイは(スーパーゲームボーイでも)モンスターを色で区別する事ができないため、モンスターレベルは数字で表示される。
難易度を、やさしい、ふつう、むずかしいの3つからいつでも選択できる。
ただし、むずかしい以外はEDを見る前に終わってしまうため、最後はむずかしいでプレイする必要がある。
EDを迎えるとタイトル画面が変化し、裏ダンジョンへ行けるようになる。
ただし、むずかしい以外はEDを見る前に終わってしまうため、最後はむずかしいでプレイする必要がある。
EDを迎えるとタイトル画面が変化し、裏ダンジョンへ行けるようになる。
チュンソフト恒例の速解きキャンペーンも行われ
早解き10000名にシリアルナンバーつきのカードが送られた。
またこれまではクリア画面を写真に撮るというかなりめんどくさい方法であったが
パスワードを送るという方式になり手軽さが跳ね上がった。
早解き10000名にシリアルナンバーつきのカードが送られた。
またこれまではクリア画面を写真に撮るというかなりめんどくさい方法であったが
パスワードを送るという方式になり手軽さが跳ね上がった。
初回限定版には輝くマムルシールがついており、パッケージは赤。
通常版は青いパッケージとなっている。
通常版は青いパッケージとなっている。
のちにWindows版も発売されている。
ハード制約がとっぱらわれ、オリジナルフェイ問製作も可能な別ゲーに仕上がっているのでこちらもお勧め。
ハード制約がとっぱらわれ、オリジナルフェイ問製作も可能な別ゲーに仕上がっているのでこちらもお勧め。
クリアには最低でも3回の冒険が必要です。

1回目 ナギ救出
まあこれは練習みたいなもの。
まあこれは練習みたいなもの。

2回目 コッパ救出
これをクリアすることで倉庫が完成します。
ただし、この冒険で手に入れたアイテムは失われます。
これをクリアすることで倉庫が完成します。
ただし、この冒険で手に入れたアイテムは失われます。

3回目 フミ救出
ここは「ふつう」か「むずかしい」で行くように言われます。
ここは「ふつう」か「むずかしい」で行くように言われます。

「ふつう」の場合、自動的に村に戻されます。
アイテムは持ち帰れるので、「むずかしい」挑戦の下準備になるでしょう。
アイテムは持ち帰れるので、「むずかしい」挑戦の下準備になるでしょう。

「むずかしい」クリアでスタッフロール。
誰か「もっとむずかしい」クリアして。