クリア条件:EDを見る
開始時間:2009/09/12(土) 15:26:30.80
終了時間:2009/09/12(土) 16:17:19.69
参加人数:1

開始時間:2009/09/12(土) 15:26:30.80
終了時間:2009/09/12(土) 16:17:19.69
参加人数:1

名作として名高いSFC版が有名なウルトラマンの対戦格闘ですが
何とGBでも出ていました。
ボタンが足りないのでスタートボタンがジャンプになっている。無茶。
何とGBでも出ていました。
ボタンが足りないのでスタートボタンがジャンプになっている。無茶。
敵を弱らせFINISHサインが出たらスペシウム光線でとどめを刺そう。
小パンチや小キックで倒したら子供ががっかりするからな。
小パンチや小キックで倒したら子供ががっかりするからな。
操作方法
ウルトラマンが右向きのとき
←→ | 移動 |
↓ | しゃがむ |
スタート | ジャンプ |
↑+スタート | 大ジャンプ |
A | キック |
B | パンチ |
↑+←or→ | 光線選択 |
↑+A | 光線発射 |
←+↓ | バック転 |
→+↓ | 前転 |
組んでA | 岩石落とし |
組んでB | チョップ |
大ジャンプ+A | 急降下キック |
大ジャンプ+B | 急降下チョップ |
セレクト | ポーズ |
バンガイオーに引き続いて参戦しました。

怪獣紹介の後に出撃のカットインが挿入。

ジュワッ!


ベムラー、バルタン、レッドキングと順調におなじみの怪獣を倒し

怪獣ブルトン。やたら卑怯臭い飛び道具に苦しめられました。

棲星怪獣ジャミラ。こいつを倒すと・・・

手厚く弔われます。合掌。


ジャミラを弔ってもまだまだ戦いは続く。
ゴモラと続いてメフィラス登場。

メフィラス戦、フィニッシュを決めようとするとこんな演出が。
悪質な割には紳士的。

またバルタン星人や('A`)

そして最強と名高いゼットン。



死闘の末トドメ! ってアレ?

わあああああウルトラマーーン!!!

そして新兵器を使ってこの手で倒すことに。

別ゲーが始まった!(;^ω^)ちなみに仕損じるとゲームオーバーとか

最後の一発が命中し、散華!

帰ってしまったウルトラマン。

劇終
操作性とか、ほとんどジャンプキック連発で削れると言うゲームバランスはともかく、前転で一気に近づいてコンボを決めたり相手のジャンプに対して飛び蹴りで迎撃したりとかのアクションがカッコよく動かしていて楽しめました。
原作に忠実でゲームと演出が相まっているのも見事。キャラゲーとはこうあるものじゃないでしょうか?
原作に忠実でゲームと演出が相まっているのも見事。キャラゲーとはこうあるものじゃないでしょうか?