MS-14BR 高機動型ゲルググ改
性能
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
SFS |
防御 |
62000 |
700 |
M |
14000 |
130 |
250 |
230 |
280 |
7 |
A |
- |
B |
- |
C |
○ |
○ |
武装
名前 |
射程 |
威力 |
EN |
MP |
属性 |
命中 |
CRI |
武装効果 |
使用適性 |
対応適性 |
備考 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
ビーム・ナギナタ |
1~1 |
3400 |
14 |
0 |
BEAM格闘 |
85% |
10% |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ビーム・ライフル |
2~4 |
3700 |
16 |
0 |
BEAM射撃 |
80% |
0% |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
半減 |
|
ロケット・ランチャー |
3~5 |
4400 |
24 |
0 |
物理射撃 |
70% |
0% |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
マグネット・コーティング |
命中・回避率+5% |
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
- 登場作品『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
- 元キマイラ隊のユーマ・ライトニングがジョニー・ライデンのために用意した真紅のゲルググ。
見た目は高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機)そのものだが、中身はアナハイム・エレクトロニクス社により0090時点の最新鋭技術で作られており、ゲルググとは桁違いの性能を持っている。
- 基本性能は高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機)と比較してHP+2500、EN+18、攻撃+80、防御+80、機動+100、移動+1、地上適正B、マグネット・コーティング追加と大幅向上。攻撃はジェスタ並で防御はジェガン(エコーズ仕様)並、機動性に至ってはνガンダムに迫る高性能を誇る。
- 武装は高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機)と全く同じだが、ビーム・ナギナタのPowが+400、ビーム・ライフルは+200上がり、ジェガンと同等にまで引き上げられている。
ちなみにEN消費は据え置き。
- 開発先最大の目玉は何と言ってもLv8で開発できるシナンジュ。シナンジュ自体強力なユニットだが、ここから一気にネオ・ジオングが開発できる。
- DLCのサイコ・ザクでもシナンジュが開発できるが、こちらはユニット自体が強力なため育てやすいのが利点。
反面こちらはコストが3倍弱と高いのが欠点。
- ジョニー・ライデンのスカウト条件クエストはこの機体では達成できない事に注意。大人しく他の機体を開発しよう。
最終更新:2021年04月25日 01:37