YMS-16M ザメル
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
40400
|
650
|
XL
|
16200
|
135
|
200
|
150
|
150
|
6
|
-
|
-
|
A
|
B
|
-
|
-
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
8連多弾倉ミサイル・ランチャー
|
3~5
|
4400
|
24
|
0
|
物理射撃
|
70%
|
0%
|
対地
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
680mmカノン砲
|
6~9
|
5500
|
35
|
0
|
物理射撃
|
70%
|
0%
|
対空
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー』
-
巨体と二つ折りの超大型砲が特徴的な、長距離支援用の試作MS。
-
意外にも0081のシークレットユニットとして鹵獲が可能。ただ登録するためには、ライノサラスから開発するしかない。
-
ライノサラスからHP+400、EN+5、機動力+20、移動力+1されている。
-
武装は2種類とシンプルだが、8連多弾倉ミサイル・ランチャーはラケーテン・バズ並のPow4400で対地属性、680mmカノン砲は6~9の長射程の上Pow5500で対空属性と、どちらも強力。
ただどちらも消費ENは大きめなので継戦能力が低いのは弱点。また射程1~2が穴となっており、接近されると何も出来ない。
本作でもバルカンが実装されていれば……
-
開発先は袋小路となっており、ここから先の発展はない。いっそライノサラスに戻ってシャンブロの開発に挑戦するのも一つの手。
-
シューターと合わせて射程10となる物理射撃はサイコシャード範囲外からIフィールドで軽減されない(テンション条件もなし)。ミノフスキークラフトを装備すれば宇宙にも出撃可能。レベルアップ時のEN増加は固定値の都合、燃費も改善しやすい(Lv99ポイント振りなしでの非ビーム射程10:ゾディアックは最大3発、ザメルは最大9発)など、希少で優秀な性能。
最終更新:2024年12月23日 03:50