FAZZ

FA-010-A FAZZ

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 SFS 防御
60500 700 L 13000 140 250 290 190 5 B - B - D -

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ダブル・ビーム・ライフル 2~5 4500 25 0 BEAM射撃 80% 0% 貫通 半減
胸部ミサイル・ポッド 3~5 3800 18 0 物理射撃 75% 0%
ハイパー・メガ・カノン 5~9 6800 55 0 BEAM射撃 70% 0% 貫通 半減
ハイパー・メガ・カノン MAP 7500 75 0 MAP 100% 0%

アビリティ

名前 効果 備考
フルアーマー 物理射撃・物理格闘属性に対するダメージを30%軽減する。

開発元

設計元

設計元A 設計元B
設計不可

開発先

捕獲可能ステージ

ステージ 出現詳細
なし

GETゲージ

ステージ 出現詳細
なし

クエスト

クエスト番号・名称 達成条件
なし

備考

  • 登場作品『GUNDAM SENTINEL
  • ΖΖガンダムのフルアーマー・システムを評価するために生産された検証用試作機。機体名はFAZZと書いて「ファッツ」と読む。
    解説にもある通り頭部と腹部のハイメガキャノンはダミーであり、ビームキャノンもサーベルとしての機能はオミットされている。
    増加装甲は固定されていて外せない、装甲材質は1ランク下、可変機構も省略…と、パイロットからはハリボテ等と呼ばれていた。
  • とは言え火力は超一流。ライフルは本家と同等の性能を持ち、ハイパー・メガ・カノンは設定通りハイメガ以上の威力を誇る。
    上記2つは燃費が悪いが、ミサイルは燃費と威力のバランスが良い。普段はミサイルを使い、状況に応じて上記2つと使い分けよう。
    長射程・高火力でハイパー・ビーム・サーベルを持たない、という支援機の武装構成なので、敵との位置取りには注意したい。
  • 一方で機体性能は悲惨。本家と比較してHP-3300・EN-10・攻撃力-50・防御力-30・機動力-80・移動力-2と一気に低下している。
    更にはバイオセンサーもビームコートもパージもなし。本家の半額以下の生産コストになっているのも頷けるというものである。
    攻撃・防御・機動は位置取りや搭乗者である程度フォローできるが、最大ENが本家から10下がっているのが地味ながらかなり痛い。
    他機体ならそうでもないが、悪燃費のZZ系統でEN-10は響く。Lv上げの際はアビリティの祈りやソーラーパネル等でフォローしよう。
    移動力-2による足の遅さも辛い。運用の際はなるべく高性能なサブフライトシステムを用意したいところ。
  • 本機はフルアーマーZZガンダムの検証用試作機であるが、どういうわけかそのフルアーマーZZガンダムからしか開発ができない。
    上記の通り開発すると大幅にスペックダウンしてしまい、フルアーマーZZはコスト12万とかなり高価なので、開発は余裕がある時に行おう。
    幸いにもフルアーマーZZと比べて主に機体性能がダウンするというだけであり、射程と火力はほぼ据え置きなため極端に弱いわけではない。
    本機を開発する場合、まだ未登録ならSガンダムを開発すればいいが、既に開発済みならフルアーマーZZかZZガンダムに戻るといいだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月24日 19:42