FAQ
購入前FAQ
Q.幻水シリーズ初めてだけど楽しめる?
A.ストーリーに関しては初めてでも特に不都合はない。もちろん前作までをプレイしていればより楽しめる。
ちなみに時系列は 4→5→1→2→3 となる。
外伝等含む場合:4→ラプソディア→5→1→2≒外伝1→外伝2→3
MAP関係
Q.エストライズってどこにあるの?
A.ハウドの村、レインウォールの町の遥か南東(画面右下方向)
Q.セラス湖ってどこですか?
A.「ヤシュナ村」の南西。
Q.本拠地出来た後、どうやってロードレイクに行くの?
A.本拠地の船着場にいるログに話聞け。
Q.ログに聞いた話を忘れたのですが。
A.ログに話す→どこに行きたい?→ビーバーの堰
Q.ルナス北の森ってどこだっけ?
A.エルフに教えてもらった隠れ道。ハウド村北西。
Q.滝つぼどこ?
A.ビーバーロッジを左から出て川に沿って南東の方へ行けばある。
Q.竜馬騎士団に行きたいんだけど、ログも
ビッキーもどこにも連れて行ってくれない
A.一度本拠地から出て戻るとよし
Q.ハーシュビルへの行き方は?
A.スピナクスの深き薄明の森側の出口付近に居る住民にハーシュビルの話を聞いてから船で行ける
薄明の森クリア~追撃戦終了後の間は情報を貰えない
Q.深き薄明の森うざい。抜けられねえよ。
A.
マップ参考にしろ。左下のSがスタート地点。
Q.ストームフィスト攻略戦、西の林で迷っているんですが。
A.
ルクレティアのいる地点からやや左下へ。
道がないのでだまされやすいから注意。
Q.西の離宮どこ?
A.ストームフィストから東。ソルファレナ解放後じゃなきゃだめ
戦闘関係
Q.
ゼラセ様が空間を凍らせまくるんですが
A.こまめなセーブ、これRPGの基本
星の紋章は他と比べPS2への負担が大きいらしい。
長時間プレイしているとフリーズしやすい。
Q.ボスはおろか雑魚戦でも苦労する。ボスケテ
A.防具を整えるよりも、武器を優先して鍛える。
その後、Sレンジに置く壁役の装備を整えてから後衛の装備を整える。
重装備出来るキャラにほたるの紋章つければ全体攻撃以外は余裕。
鋼の紋章+ドレインの紋章を前衛につけるのもおすすめ。
Q.それでも苦労する。ボスケテ
A1.ブーストの紋章を攻撃力の高いキャラに宿して攻撃系の陣形技ぶっ放す。2人くらいブースト宿していれば大抵一撃で沈む。
A2.壁役に鋼+ほたるをつけて他の5人は力の紋章+もろ刃でほとんど秒殺
Q.ボスに勝てない。ボスケテ
A1.魔吸の紋章をゼラセ&
ジーンにつけて永久機関。水or流水or盾の紋章をつけたキャラにも宿しておくと不沈艦隊完成。
A2.紋章を3つ宿せる前衛に諸刃・ブースト・狂戦士の紋章をつけると勝手に倒してくれる。
Q.一騎打ちに勝てないんですけど?or面倒なんですけど?
A.×ボタンを連打するだけで勝てます。
Q.エリアボスって何?
A.周囲の敵より少し強めのモンスター。
良いアイテムを落とし、お金、SPも多く貰える。
エンカウント時の音が違うのですぐわかるはず。
Q.エンカウントうざい。王者の紋章球無いの?
A.ジーンを仲間にする時に行く大穴の遺跡にある。
場所は一番奥の部屋(ジーンの目的地)の左下の階段を上った先。
ただし隠れているので注意が必要。
詳しくは
写真参照
Q.太陽宮のドルフ&キルデリクが倒せない
A.以下の通りで楽勝…推奨LVは20弱
・陣形:矢じり(先頭:
リオン)
・王子+リオン:
協力攻撃
・
サイアリーズ:リオンにおくすり
※前提条件はリオンが集中攻撃を受けても倒れない事+サイアリーズが敵キャラよりも遅い事
ちなみに、敵の攻撃パターンは
・ドルフ:リオンを狙ってくる。
・キルデリク:前衛キャラを狙ってくる。
Q.ラスボスが倒せません
A1.ほたるの紋章&鋼の紋章を1人に付けて
もう1人に水の紋章&流水の紋章を付けて常に全体を回復していれば必ず勝てます(受けるダメージ2倍系の紋章は付けないほうがいいです
A2.ほたるの紋章&ぬりかべの紋章1名
本体よりレベル4魔法早く唱えられる、大地の紋章&魔吸の紋章2名
交互に守りの天蓋→攻撃→守りの天蓋してれば勝てます。
A3.全員にとんがり帽子を装備させ、直防の高いキャラにほたるの紋章、残り5人に力orもろ刃の紋章をつけて漢の陣の陣形技を連発するだけ。一撃で守護者が沈む。
化身自身が瀕死になるまでは、攻撃よりも守護者の復活を優先する為、最初の1ターン以外ダメージを受けずに終わる場合もある。
A4.
エルンストの轟く雄叫びが効きます。
あとは轟く雄たけびが使える間にお好みで料理するだけです。最初のターンはエルンストが人化する必要があるので守りの天蓋等で耐えましょう。
Q.
ゲオルグはラスボスと闘えないの?
A.2週目まで我慢してね。連れてっても役に立たんけども。
戦争イベント
Q.レインウォール防衛線でアーメス軍を誘導出来ない!
A.共闘が始まるとゴドウィン軍を動かせるので敵大将にぶつけてやる。
Q.戦争勝てない
A.
船
ビーバー隊×2 海上ならどれでも有利
弓(出来る限り範囲の矢の数増やす)×2
陸地
ヴィルヘルム+
ミューラー+医術組んで毎ターン回復
ゼラセ+ビッキー+補給 星二連打風で回復
ゼガイ+突撃+医術 対弓兵用
イザベル+
マティアス+医術 対弓兵用
あとはできるだけMAP攻撃重視で余裕
突撃+医術の場合
突撃を使うと無傷で10回復。
仲間集め
Q.wikiに書いてあるとおりにしてるんだけど仲間が出てきません。
A.メインストーリーを進めながら何度も通って下さい。それで無理なら諦める。
Q.
ズンダに見せるマドって何?しつこく付いてきて邪魔。
A.
タカム連れてルナスの斎主の館へ。剥がしたいなら宿屋に泊まる。
Q.
キリィが仲間にならない。西の遺跡って本拠地横の遺跡じゃ…
A.目的の遺跡と違うから、とりあえずストーリーを進めよう。
Q.
ドレミの精が仲間にならない
A.仲間になるドレミの精は固有名あり&単独出現。
出会ったら
コルネリオのドレミの紋章で仲間に(パーティーに空きがないと無理)
万一倒しても何度でも出てくる。
Q.探偵イベやり忘れた。
オボロ仲間になんの?
A.ストーリーが少し進むたびにラフトフリートの探偵事務所へ通って勧誘する
5回誘えば仲間になる
ドラート戦後までチャンス有
Q.「?絵画」どこ?
A.乱稜山のザコ、回転橋のザコが落とす
Q.ハウド村の鑑定士いないんですが…
A.仲間になるイベントまでは顔グラなく区別しにくいが、鑑定屋にいるのがバシュタン
Q.「?絵画」持ってるのに
バシュタン仲間にならないよ
A.仲間に出来るのは本拠地入手後
イベント起こる確率は低めなんで「話しかける→×キャンセル」をひたすら繰り返す
Q.
ムラード…
A.初陣後レインウォール,ラフトフリート防衛戦後ラフトフリート,レルカー防衛戦後レルカー,ニルバ島訪問時ロードレイク,ビーバーロッジ焼討後ビーバーロッジ,ドラート攻略戦後ドラート,キルデリク・アーメス追撃戦後セーブル,ストームフィスト攻略戦後のストームフィスト
以上のうち3回勧誘すれば仲間になる。
Q.
ウルダ居るけどゼガイが居ない
A.ウルダ連れて
イサトと話す→一旦ワールドマップへ出る→もう1回川のあるMAP行くと断末魔→川へ行くとゼガイ
1度目は断られるが、2度誘うと仲間に出来る。
2度目でも断られるなら仲間増やせ
放置しすぎると(ストームフィスト攻略後くらいまで)ゼガイが野生化する。
Q.
ハヅキが消えた
A.先に起したサブイベ終わらせる
大概引っかかってるのは
キャザリーだと思われる
Q.今ラスダンなんですが、仲間ってもう?
A.ストームフィスト攻略戦終わった時点でほとんど期限終了。2周目頑張れ
Q.自動加入キャラだけで進めると、最終的に何人になる?
A.城を放棄するルートで46人、篭城ルートで42人
その他
Q.コンバートないの?
A.ありません。
Q.スキルがCより上に上がらない
A.心得入手後、本拠地1Fで武術はゼガイ,学術
レヴィで上げれる。サポートでも可。武術はゲオルグ,学術はゼラセ,
エレシュが持っている。
Q.
伝承スキルはどうやって覚えるの?
A.伝承入手後、対応スキルを全てA以上に
Q.誰にどのスキル上げて付ければいいの?
A.スキル無しでもかなり余裕でクリア出来る。好きなもの付けてOK。
Q.それでも迷うんだけど?
A.王道楽士>明鏡止水>風林火山>乾坤一擲>天地神明>韋駄天足>活殺自在>剣禅一如=破邪顕正>金剛不壊=因果応報>獅子奮迅>敏捷>丹田>技術>攻撃>防御>魔防>詠唱>魔力>体力>魔法剣
Q.
カイル仲間になったのにパーティに入れられない
A.カイルに限らず次のイベントのためにスタンバってる人は入れられない
Q.サウロニクス城の出口どこ?
A.一見窓に見えるところが出口
Q.決戦前夜の
ミアキスどこ?
A.宿屋下、風呂がある回廊の一室。螺旋の坂をずっと下りていったところにある。
Q.決戦前夜の
レーヴンどこ?
A.畑付近から入れるお墓近辺の倉庫に丸い影がある。
Q.ルセリナがソルファレナにいるから編成めんどい
A.ラスダン行って3部隊編成した後にルセリナと会話して撤収
Q.本拠地の防具屋に売ってる背徳とか聖者とかどーやって装備すんの?
A.聖者の外とう:敵撃破数30未満、HPを300以上。
背徳のぬけがら:敵撃破数300以上、HPを350以上。
Q.背徳のぬけがらと聖者の外とうの装備条件に当てはまらなくなると勝手に外れたりする?
A.自分で外さない限り平気
Q.真の紋章って何?
A.幻想水滸伝の世界の核となっている紋章で27個存在する。真の紋章は宿主に絶大な力と不老をもたらすが、一部の紋章は親しい者の命を喰らう等の呪いを持つ。真の紋章は創世の物語において、「やみ」が流した「なみだ」によって誕生した「剣」と「盾」の兄弟が争い、砕け散った。この時「剣」と「盾」を飾っていた27の宝石が「真の紋章」となったとされている。
27の真の紋章一覧
Q.
シュンの話す、目を潰された闘技奴隷って?
A.1の地暗星モーガンの事。無事生き延びて、元気にやっているのでご安心を。
最終更新:2012年02月26日 12:37