ジオンの系譜(PSP版)
システムデータ
改造シナリオデータ
- ルウムの戦い
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:
シナリオ概要:一年戦争序盤のルウム戦役を再現したシナリオ。
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説
- ニュータイプvsオールドタイプ
制作者:不詳
シナリオ分類:パラレル
改造元シナリオ:ネオジオン編
難易度:
シナリオ概要:ニュータイプとオールドタイプの戦いを想定したIFシナリオ。
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説
- 星を継ぐ者
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:エゥーゴ編
難易度:
シナリオ概要:劇場版Zガンダム第一部「星を継ぐ者」を再現したシナリオ。
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説
- 恋人たち
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:エゥーゴ編
難易度:
シナリオ概要:劇場版Zガンダム第二部「恋人たち」を再現したシナリオ。
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説
- 星の鼓動は愛
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:エゥーゴ編
難易度:
シナリオ概要:劇場版Zガンダム第三部「星の鼓動は愛」を再現したシナリオ。
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説- 星の鼓動は愛(キャラクター追加バージョン)
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:エゥーゴ編
難易度:
シナリオ概要:上記のシナリオにキャラを追加したもの。
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説
- 連邦マンセー
制作者:不詳
シナリオ分類:無双系 お祭り
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:
シナリオ概要:初めから強力な兵器が配備された連邦軍でジオン軍を打ち破れ!
主な変更点:
ダウンロード
/攻略解説
バイナリエディター
アクシズの脅威
コードエディター
アクシズの脅威V(PSP版)
システムデータ
改造シナリオデータ
注意:セーブデータファイルのセーブ番号をデフォルトから変更すると破損データ扱いになりロードできません。
必ず、ダウンロード時のファイル名のまま「SAVEDATA」フォルダに移動してください。
- ガンダム強奪(Ver.2.3)
制作者:>>1
シナリオ分類:史実再現 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:デラーズ・フリート編
難易度:NORMAL,HELL,+α
シナリオ概要:0083原作序盤のガンダム2号機強奪直後の戦局を再現したシナリオ。
主な変更点:
史実的にまだ発生していないティターンズは抹消され、連邦軍に統合されている。
原作では中将であるはずが大佐扱いだったデラーズを始め、キャラの階級が全体的に見直されている。
敵味方共に初期配置が大きく変更され、地球連邦軍の物量が再現されている。
ドムキャノンやハイゴッグ、核ザク等技術レベル不相応に強力なユニットが生産不可能になっている。
50ターンイベントは発生せず、ガンダム試作二号機は開発不可。その代り1機のみ初期配備されている。
敵エリアに配備された残党部隊は、その拠点を制圧することで運用可能になる。
ダウンロード
/攻略解説
- ジオン第二部判定敗北(Ver.1.2)
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル 過去作再現 IFルート
改造元シナリオ:ジオン公国編(第二部)
難易度:HELL
シナリオ概要:ジオンの系譜にあった第二部判定敗北編を再現したシナリオ。
主な変更点:
シナリオ名の通り、第二部(100ターン)から開始する。
茨の園が追加されたほか、敵味方共に支配エリアが大きく変更されている。
戦死者の多くが抹消され、一部の将校がエゥーゴに移籍、ジオン共和国に編入されたものはティターンズの指揮下におかれている。
ジオン公国軍の初期配置が一年戦争末期のものに変更されている。
本拠地サイド3はティターンズ旗下の共和国軍に包囲されており、ギレン・ザビ総帥率いる反乱軍と交戦状態。
自軍の主力は旧サイド5跡地に潜伏している、エギーユ・デラーズ中将率いる残党艦隊。本拠地が陥落する前にギレンを救援しなければならない。
地上には特別拠点が一つもなく、小規模な残党部隊がティターンズ部隊と交戦中。
地上部隊の兵器は大半が旧式だが、ザク・デザートタイプを筆頭に近代化改修を施すことで一線級になるものも多い。
これらの改修プランが既に提案されているため、優先して開発していくことで有利に戦える。
ダウンロード
/攻略解説
- アクシズの戦闘(Ver.1.2)
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:アクシズ・グレミー編
難易度:HELL
シナリオ概要:ZZ原作終盤の三つ巴の戦いを再現したシナリオ。
主な変更点:
51Tからスタート
技術Lv.25まで開発済み
50Tイベント発生済み
サイド3、グラナダ攻略作戦発動済み
自軍及び敵軍に連邦系、ジオン系で生き残ってるキャラを追加
ティターンズ系の兵器を自軍及び敵軍部隊に追加
ダウンロード
/攻略解説
- オデッサ作戦(Ver.1.1)
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:HELL
シナリオ概要:一年戦争中盤のオデッサの戦いを再現したシナリオ。
主な変更点:
56Tからスタート
ダウンロード
/攻略解説
- 逆襲のキャスバル
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル IFルート
改造元シナリオ:ジオン公国編
難易度:HELL
シナリオ概要:小説版やSS版を元にし、ア・バオア・クー攻防戦時にキャスバルが第三勢力として軍を興したら……というIFシナリオ。
主な変更点:
想定時期に合わせて、1部の70ターンからスタート。
ア・バオア・クー攻防戦当時の戦局を再現し、ジオン公国及び地球連邦両軍の初期配置を見直し。
第三勢力として、正規シナリオでは登場することがないキャスバル軍を追加。
ジオン公国及び地球連邦両軍に一年戦争に参加していると思わしきキャラクターを追加。
史実での戦死者や行方不明者を抹消し、生存者についても時期相応に階級やランクを調整。
ダウンロード
/攻略解説
- ソロモン攻防戦~チェンバロの琴はなる~
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:HELL
シナリオ概要:一年戦争終盤のソロモン攻略戦を再現したシナリオ。
主な変更点:
75Tからスタート。
ダウンロード
/攻略解説
- 星一号作戦!(Ver.1.1)
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:HELL
シナリオ概要:一年戦争終盤のア・バオア・クー攻略戦を再現したシナリオ。
主な変更点:
80Tからスタート。
ダウンロード
/攻略解説
- アクシズ原作再現〜暗黒世界からの帰還
制作者:不詳
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:アクシズ編
難易度:HELL
シナリオ概要:グリプス戦役終盤のアクシズが地球圏に帰還した直後を再現したシナリオ。
主な変更点:
Tからスタート。
ダウンロード
/攻略解説
- ニュータイプvsオールドタイプ
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ 難関チャレンジ 縛りプレイ お祭り
改造元シナリオ:ネオジオン(シャア)編
難易度:HELL
シナリオ概要:全NTと全OTの戦い。過去スレに投降されていたデータのリメイク版。
主な変更点:
NT全員を自軍所属に変更、OT全員を敵軍所属に変更(衣装違いは除く)。
自軍の生産可能兵器、支配エリアを変更。
敵軍の生産能力を強化、生産可能兵器を強力なものに限定。
茨の園、サイド7を追加、ア・バオア・クーを再建。
ダウンロード
/攻略解説
- ジオン掃討作戦(Ver.1.1)
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル IFルート お祭り
改造元シナリオ:ティターンズ(ジャミトフ)編
難易度:HELL
シナリオ概要:ティターンズオールスターとジオン残党オールスターの戦い。
主な変更点:
第三部(対ネオジオン/シャア)から開始。20ターン目にはアクシズ落としが発生する。
ティターンズ士官並びにそれに準ずるもの全員を自軍所属に変更、ジオン残党全員を敵軍所属に変更(衣装違いは除く)。
ネオジオンの領地を大きく広げ、所属部隊数も倍加。提案/開発済みプランも追加した。
自軍の支配エリアを変更、生産可能兵器を時期相応に強化。
PタイプMK-Ⅱ、MK-Ⅲ、FAMK-Ⅲを生産/開発リストに追加。
Sディアス、Zガンダム、Ξガンダム、ネェル・アーガマを開発不可能に変更(ペーネロペーが最強となる)。
茨の園、サイド7を追加、ア・バオア・クーを再建、フォンブラウンを特別拠点化。
ダウンロード
/攻略解説
- GATHER BEAT
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル 無双系 お祭り 縛りプレイ
改造元シナリオ:エゥーゴ(クワトロ)編
難易度:HELL
シナリオ概要:ヴァンガード版Gジェネ、所謂ギャザービートシリーズをイメージしたデータ。
主な変更点:
時期的にはメールシュトローム作戦直前を再現。ティターンズは本拠地グリプスを残すのみ(+ニューディサイズ)。
対してアクシズはハマーン一派が自軍に離反したことを除けば無傷で、代わりにギレン率いるジオン残党が追加。
原作シリーズで自軍に参入するキャラ、しそうだったキャラ、シリーズ未参戦作品で参入しそうなキャラを自軍に追加。
チェーン、ケーラ、メッチャー、ミリィ、エマリー、ジュドー、エル、イーノ、カミーユ、ファは、アライメントが一定以下になると順次離脱する。
アムロ(Z)とハサウェイの離脱メッセージも表示されるが、アムロ(CCA)とマフティーは離脱しない。
クワトロの階級を総大将らしく大尉から大将に変更。
サイド7を追加、アクシズ以外の特別拠点すべてを通常拠点化。これにより自軍は生産が不可能になった。
一切の生産ができないことへの救済措置として、いくつかの開発プランを追加。
ダウンロード
/攻略解説
- エース、集結!(Ver.1.1)
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ お祭り 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:ネオ・ジオン(キャスバル)編
難易度:HELL
シナリオ概要:専用機(※)を持つエースパイロット達が、専用機を駆ってキャスバルの下に集結。
※:○○専用機とユニット名に明記されているものに限る。隠し専用機とガンダム(フル装備)は除外(キャラ追加版ではこれらも含む)。
主な変更点:
専用機を持つエースパイロットを全て自軍に追加。
それ以外の自軍所属キャラを全てジオンへ差し戻し。50ターンイベント、アライメント加入/離脱は発生しない。
(キャスバルではララァの引き抜きイベントが発生しないため、前作と異なり初期状態から増減しない。)
何故か系譜のメンツのままで追加されていなかった、独立戦争記以降参戦のキャラを、敵両軍に追加。資金/資源も増加。
また自軍の最新鋭専用機に対抗できる対エース機(エース搭乗)を、敵両軍に数機追加。同様に開発プランも追加。
自軍の生産可能ユニットを、ザクⅡF型、J型、M型の3種と、通常兵器(+オッゴ)に限定。
技術投資してもプラン奪取しても、MS/MAは最後まで量産型ザク(+MP)のみとなっている。
初期配置部隊も、エース機以外は全て量産型ザクと通常兵器のみ。
ダウンロード
/攻略解説
- レビルの決断(Ver.1.1)
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル IFルート お祭り
改造元シナリオ:地球連邦軍編(第二部)
難易度:HELL
シナリオ概要:レビル将軍麾下の精鋭部隊を率いて、腐敗したティターンズと逆賊エゥーゴを撃破し、地球圏に完全なる平和をもたらしてください。
主な変更点:
第二部(150ターン)からスタート。
敵はティターンズとエゥーゴ、どちらかを倒した後に出現するネオ・ジオン(シャア)の3勢力。ネオ・ジオン撃破でエンディングとなる(※)。
(※ティターンズ/エゥーゴのどちらかが現存していても終了する仕様です)
所属キャラは改革(レビル)派将校と、WB(カラバ/ロンド・ベル)隊関係者のみ。タカ派はティターンズに、守旧派はエゥーゴに合流している。
自軍の初期配置を一年戦争末期レベルに、敵軍をグリプス戦役レベルの機体に変更。敵軍の資金/資源を大きく強化。
自軍の技術レベルをデラーズ紛争レベルまで引き揚げ。フォン・ブラウンを特別拠点化、サイド7を追加。
ティターンズ/エゥーゴ共に敵対しているため、これらの軍の兵器は殆ど自力開発することがでない。
開始時点で提案されている「ガンダム開発計画」を実行することで、順次GPシリーズの開発プランが提案される。
15ターンイベントで、プロトタイプガンダムMK-2がロールアウトする。
30ターンイベントで、ガンダムMK-2/アーガマがロールアウトし、技術レベルに応じてFA、MK-3、MK-5、ネェル等へ派生する。
50ターンイベントで、サイコガンダムが開発可能になり、数ターン後にゼロが加入する。
ダウンロード
/攻略解説
- ジオン独立戦争 序章編
制作者:>>1
シナリオ分類:史実再現 過去作再現
改造元シナリオ:ジオン公国軍編
難易度:HELL
シナリオ概要:ジオン独立戦争記にあった、一年戦争の序章編を再現。
主な変更点:
ルナツー及びジャブローを除いた攻略作戦は全て発動済みに変更。それ以外の攻略順は自由になっている。
(V作戦関連と反抗作戦のイベントは発生しませんが、それら以外のイベントは通常通り発生します)
一年戦争に参加している、又はしていそうなキャラをジオン、連邦両軍に追加。開戦当初相応に階級・経験値を全体的に引き下げ。
(史実での2階級特進を再現するため、シャア等のキャラは史実より1階級高くし、功績値を99に設定しています)
(また賑やかさを出すだめ、バーニィ等史実では一週間戦争に未参加のキャラも最初から加入済みに変更しています)
ジオンはザクⅡC、ドダイを未開発に、ザクⅡFを未提案に変更。代わりにザクⅡC核装備を開発済みに、ジッコを提案済みに変更。
自軍/敵軍の初期配置を開戦当初相応に変更。史実とは異なりますが、イメージ重視でライデン/マツナガの専用機を追加。
(連邦の地上部隊が0ですが、これは初期配置の士官が解任されるのを防ぐためです。降下作戦頃には自然に増えます)
これで通常プレイでは全く活躍させられなかった、ザクⅠ/Ⅱの専用機達が活躍できるはずです。
ダウンロード
/攻略解説- 幻影はルウムに消えた
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル IFルート
改造元シナリオ:ジオン公国軍編
難易度:HELL
主な変更点:
「もし、ジオン公国軍の主力量産MSがヅダだったら」というIFを想定したデータ。
上記のデータの自軍初期配置部隊のザクが全てヅダ(と指揮官機)に変更されている他、開発済みMSもヅダのみになっている。
(※残念ながら、本作におけるヅダは地上適正を持たないため、地上進行に際しては結局ザクを生産する必要があります。悪しからず。)
ダウンロード
/攻略解説
- 漢たちの毛魂の輝き
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:デラーズ・フリート編
難易度:HELL
シナリオ概要:軍と時代の垣根を越えて集いし禿<<漢の中の漢>>たちを率いて、軟弱な敵共を薙ぎ払え!
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
自軍所属キャラを禿のみに変更。禿達が移籍した分敵軍にキャラを追加。
漢らしい戦いができるように、チートユニットを封印。
チートユニットが減った分、いくつかの開発プランを追加。
開始時点から1発のみ、ソーラ・レイ<<漢たちの毛魂の輝き>>を発射可能に変更。
アライメント加入/離脱は発生しません。50ターンイベントは発生します。
ダウンロード
/攻略解説
- ツィマッドの野望
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ 縛りプレイ
改造元シナリオ:正統ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:ツィマッド社製MSのみが生産可能な正統ジオン軍を指揮し、憎きジオニック社(とMIP)擁するジオン軍と卑劣な連邦軍を打倒してください。
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
デュバル少佐、海兵隊、シャアの部下、その他数名を自軍に追加。
一年戦争に参加している、又はしていそうな人物をジオン/連邦両軍に追加。
正統ジオンの初期配置と生産/開発可能兵器をツィマッド系兵器のみに限定。
ジオンの初期配置と生産/開発可能兵器をジオニック(とMIP)系兵器のみに限定。
バランス調整のため、ジオン/連邦両軍の生産可能兵器をいくつか前倒しで追加。連邦軍の初期配置も若干強化。
正統ジオンの生産/開発可能兵器が著しく減ったため、代わりにドム、Pドム、ヅダを開発済みに変更。
Rドム、ヅダS、ドムトロピカルを提案済みに変更。ドムトローペン、ドムST、ディアス系のプランを追加。敵性開発レベルを上方修正。
30ターンイベントで、決戦兵器ドムキャノンが生産可能になります。50ターンイベント、アライメント加入/離脱は発生しません。
ダウンロード
/攻略解説
- 華麗なる戦い(Ver.1.1)
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル 過去作再現 お祭り
改造元シナリオ:アクシズ編(第三部)
難易度:HELL
シナリオ概要:ジオンの系譜 連邦DISC 特別編「華麗なる戦い」を再現。
主な変更点:
第三部(100ターン)からスタート。
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
女性キャラ全員を自軍に、男性キャラ全員を敵軍に追加(衣装違いを除く)。
アクシズの技術レベル/初期配置をグリプス戦役末期レベルに、ネオジオンをシャアの反乱レベルに変更。
敵軍の資金/資源を大きく強化。フォン・ブラウンを特別拠点化、ア・バオア・クーを再建、サイド7、茨の園を追加。
自軍にギャン系、イグルー系、ガーベラテトラ系、マラサイ、ゼク系、ディアス系、ジュピトリス系、
サイコガンダム系、アプサラス系、ライノサラス、ビグザムZV、ノイエⅡ、ガルダの開発プランを追加。
核ザクを開発不可能に変更。アライメントによるキャラの加入/離脱等は一切ありません。
ダウンロード
/攻略解説
- シャア・アズナブルの帰還(Ver.1.2)
制作者:>>1
シナリオ分類:史実再現 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:ネオ・ジオン・シャア編
難易度:HELL
シナリオ概要:「ジョニー・ライデンの帰還」等で描写された、第二次ネオ・ジオン紛争直前の戦局を再現したシナリオ。
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
第三勢力として、ティターンズ残党(グレミー軍残党、キマイラ隊残党を含む)を追加。
サイド1、ジャブロー、月面都市以外の特別拠点全てを通常拠点に変更。本拠地攻略作戦は不要とした。
フォン・ブラウンを特別拠点化、サイド7、茨の園を追加。
自軍及び敵軍の技術レベル/初期配置をUC.0090~92年代相当に変更。連邦軍の部隊数/資金/資源を大きく強化。
連邦軍に所属していたキャラの内、史実で戦死、ないし退役したキャラを抹消。
史実において戦死していない(可能性がある)ジオン残党キャラを、自軍に追加(異説含む)。
シャアの階級を大将に変更。各キャラの階級/経験値を、時期相応に上方修正。
自軍の運用可能部隊数を100部隊に制限。連邦の生産兵器リストから旧式機を抹消。
自軍の生産可能兵器をHLV、カプール(ゼーズールの代わり)、ギラドーガ、ギラドーガS、メッサー、エンドラ(ムサカの代わり)のみに変更。
レウルーラ、ヤクト、ヤクトGG、αアジール、サザビー、ナイチンゲール、Ξガンダムは、
時間経過により一部隊ずつ生産される(その間生産ドックが占有されているため、生産力は段階的にアンロックされる)。
各地に潜伏しているジオン残党を糾合することで、旧ジオン系兵器も一部運用できる。
初期アライメントを上方修正。アライメントによるキャラの加入はロウのみ。50Tイベントは発生しない。
ダウンロード
/攻略解説
- 公国の落日(Ver.1.2)
制作者:>>1
シナリオ分類:史実再現 難関チャレンジ 過去作再現
改造元シナリオ:ジオン公国編
難易度:HELL
シナリオ概要:「ギレン暗殺計画」等で描写された、ア・バオア・クー防衛戦時の戦局を再現したシナリオ。
主な変更点:
想定時期に合わせて、1部の80ターンからスタート。
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
ルナツー/ジャブロー降下作戦以外の攻略作戦を、全て発動済みに変更。
第三勢力として、ジオン公国軍(反ギレン派の反乱軍)を追加。
自軍及び敵軍の技術レベル/初期配置を一年戦争末期相当に変更。
ジオン軍及び連邦軍に所属していたキャラの内、史実で戦死、ないし退役したキャラを抹消。
一年戦争時に従軍していた、ないし従軍している可能性のあるキャラを、両軍に追加。
各キャラの階級/経験値を、時期相応に上方修正。サイド6(敵エリア)にアレックスを追加。
ダウンロード
/攻略解説
- 正統ジオン_UPPER_version
制作者:103氏
シナリオ分類:パラレル
改造元シナリオ:正統ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:正統ジオン軍編の各軍の技術レベルが1年戦争終盤レベルだった場合を再現したシナリオ
主な変更点:
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにロシア3、アラビア、Pオデッサ、サイド2を追加
オデッサ(連邦領)にペズンドワッジ、ドムトローペン×2を自軍ユニットとして配置
アフリカ1(ジオン領)にゲルググ/BT、Dザク/BT、アイザック/BTを自軍ユニットとして配置
連邦、ジオンの一部弱小兵器を生産不可・開発不可に、連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に変更
開始ターンを20ターンに変更
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、セイラ・マス(1部)、ミライ・ヤシマを追加。アライメントカオスで離脱
ダウンロード
/攻略解説
- 新生ジオン~裏切りのアムロ~ ver1.1
制作者:103氏
シナリオ分類:パラレル
改造元シナリオ:新生ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:新生ジオン編の各軍の技術レベルが1年戦争終盤レベルだった場合を再現したシナリオ
主な変更点:
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。初期配置の各種兵器をグレードアップ
トリントンを通常拠点化
自軍エリアにオーストラリア1を追加
インドネシア(連邦領)にガンダム・ピクシー、陸戦型ガンダム×2を自軍ユニットとして配置
トリントン(連邦領)にGステイメン、ジムスナイパーIII、ジムスナイパーII×4、ボール×3、HLV×4を自軍ユニットとして配置
サイド6(中立エリア)にアレックスを追加
連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に、ネオジオンに対してガルバルディβを生産可・開発済に変更
開始ターンを20ターンに変更
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、ハヤト・コバヤシ(1部)、カイ・シデン(1部)、ブライト・ノアを追加→アライメントカオスで離脱
ダウンロード
/攻略解説
- ネオジオンキャスバル~NTの修羅場~
制作者:103氏
シナリオ分類:パラレル
改造元シナリオ:ネオジオンキャスバル編
難易度:HELL
シナリオ概要:ネオジオンキャスバル編の各軍の技術レベルが1年戦争終盤レベルだった場合を再現したシナリオ
主な変更点:
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。初期配置の各種兵器をグレードアップ
地上の自軍エリアをインドネシア、オーストラリア1、オーストラリア2に変更
トリントン(地球連邦領)にサイサリスを自軍ユニットとして配置
アフリカ2(ジオン公国領)にゲルググ/BT、Dザク/BT、アイザック/BTを自軍ユニットとして配置
地球連邦に対してザクマリナー、ギャプラン、サイコガンダムを生産可・開発済に、ジオン公国に対してガルバルディβを生産可・開発済に変更
開始ターンを80ターンに変更
アライメントキャラとしてハマーン・カーン(Z)、マシュマーセロ(強化前)、キャラ・スーン(強化前)、ギュネイ・ガス、クェス・パラヤ、ナナイ・ミゲルを追加→アライメントロウで離脱
自軍キャラとして、ライル、強化人間-002、強化人間-003、強化人間-004を追加
※2025/1/13 アップロード時にSAVE用のフォルダが抜けていたため追加しました。
ダウンロード
/攻略解説
- 地球連邦~水と砂と時々ガンダム~
制作者:103氏
シナリオ分類:パラレル
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:HELL
シナリオ概要:地球連邦編の各軍の技術レベルが少しだけ高かった場合を再現したシナリオ
主な変更点:
自軍の技術レベルを5、ジオンの技術レベルを8に変更。初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにグリーンランドを追加
開始ターンを21ターン35ターンに変更
プロトタイプガンダムを20ターン後に開発完了するように変更
V作戦を消失済に変更。それに伴い、ガンダム、ホワイトベース、Gファイターは開発不可に変更。
北京攻略作戦、キャリフォルニア攻略作戦、ハワイ攻略作戦、ニューヤーク攻略作戦を発動済に変更
※フラグ処理がいまいち上手くいかず、途中でこれらの攻略作戦が掲示される事があります。無視してくれて大丈夫です
※2025/1/13 上記不具合を解消しました。
ダウンロード
/攻略解説
- スパイ大作戦
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ 縛りプレイ お祭り
改造元シナリオ:正統ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:技術投資ができず、敵プランを奪取して戦うシナリオ。
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
自軍の技術レベルを0に固定、敵性レベルを強化。自力開発可能ユニットを索敵機、水中兵器、輸送艦に限定。
自軍の所属キャラを、原作において敵地潜入や諜報活動任務に従事したキャラのみに変更。
それ以外のキャラは本家ジオンに差し戻し。連邦軍の部隊/資金/資源を強化。
一年戦争に参加している、又はしていそうな人物をジオン/連邦両軍に追加。一部キャラの階級/経験値を微調整。
30ターンイベントで、決戦兵器アイザックが生産可能になります。50ターンイベント、アライメント加入/離脱は発生しません。
ダウンロード
/攻略解説
- 強化人間の逆襲
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル 難関チャレンジ お祭り
改造元シナリオ:アクシズ・グレミー編
難易度:HELL
シナリオ概要:強化人間vsオールドタイプvsニュータイプの三つ巴の闘い。
主な変更点:
自軍士官を強化人間のみに変更。OTはエゥーゴに、NTはアクシズにそれぞれ移籍。
敵士官のランクをSに固定。敵軍の資金/資源を大きく強化。
敵士官が解任されないよう、初期配置ユニットを全面的に見直し。
自軍及び敵軍の技術レベルを上方修正。自軍の開発プランを追加。
ア・バオア・クーを再建、フォン・ブラウンを特別拠点化。茨の園、サイド7を追加。
30ターンイベントで、決戦兵器クィン・マンサが生産可能になります。50ターンイベント、アライメント加入/離脱は発生しません。
ダウンロード
/攻略解説
- デギンの憂鬱(Ver.1.2)
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル 過去作再現
改造元シナリオ:ジオン公国編(第一部)
難易度:HELL
シナリオ概要:ジオンの系譜 ジオンDISC 特別編「デギンの憂鬱」を再現。
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
地球連邦軍を抹消し、正統ジオン軍と新生ジオン軍を追加。
各キャラクターの階級や経験値を、一年戦争末期相応に変更。ガトーやケリィは、0083版に変更。
自軍及び敵軍の初期配置部隊を一年戦争末期のものに変更。
ギャン量産計画とゲルググ量産計画を両立できるように変更。
自軍にゲーマルク、ザクⅢ改、ドーベン、量キュベ、クィンマンサの開発プランを追加。
EXAM系、サラス系、ビグザム、ドムキャノン、ガルバル系、ガルス、ズサ、ゼーゴックを開発不可能に変更。
5ターンイベントとして、ノイエジールが一機のみロールアウトする(再生産は不可)。
中立のサイド6にアレックスを1機配備。制圧する事で運用可能になる。
ダウンロード
/攻略解説
- 日本万歳!ガンダム万歳!
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ 縛りプレイ お祭り
改造元シナリオ:テム・レイ編
難易度:HELL
シナリオ概要:ガンダムの開発者であるテム・レイが、もし日系人の同志達と共に挙兵したら……というIFシナリオ。
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
自軍のパイロットを日系人と思われるキャラに限定。
自軍の開発可能兵器及び初期配置をガンダム系列とペガサス系列に変更。
ダウンロード
/攻略解説
- 恐怖!起動MA軍団
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル ネタ 縛りプレイ お祭り
改造元シナリオ:新生ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:MAのみを量産した新生ジオン軍で、連邦とシャアを捻り潰してください。
主な変更点:
他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
自軍のパイロットをMA適性があるキャラに限定。
自軍の開発可能兵器及び初期配置をMAとその母艦に変更。
ダウンロード
/攻略解説- 新生ジオン編 キャラ追加Ver
シナリオ分類:キャラ追加
改造元シナリオ:新生ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:新生ジオン軍に参加していそうなキャラを追加したもの。
主な変更点:
通常の新生ジオン編にガトーやカスペン等、ドズル麾下のキャラを追加しただけのデータです。
上記のデータに同梱されています。
- 策謀の宇宙(Ver.1.1)
制作者:>>1
シナリオ分類:史実再現
改造元シナリオ:地球連邦軍編(第二部)
難易度:HELL
シナリオ概要:UC.0083.11.12 デラーズ紛争終盤、シーマ艦隊が離反した瞬間の戦局を再現したシナリオ。
主な変更点:
第二部(115ターン)から開始。グリプスⅡ、サイド7を追加、フォンブラウンを特別拠点化。
第三陣営として「アルビオン隊」を追加。彼我両軍の初期配置/開発プランを時期相応に上方修正。
死者/退役者を抹消、時期的に軍に居そうな人物を追加。階級/経験値を時期相応に見直し。
120ターンのティターンズ発足に併せ、ジムクゥエル、ヘイズル、アレキサンドリアが開発完了するよう設定。
125ターンにMK-Ⅱ(黒)、ジムⅡ(赤)、ヘイズルFAが開発完了する様に設定。PMK-Ⅱの開発プランを追加。
130ターンのシロッコ帰還に併せ、ジュピトリスとメッサーラが1機のみ生産される。
生産できるジムⅡをエゥーゴ仕様の緑から連邦軍仕様(ティターンズ版)の赤に変更。Ξを開発不可に変更。
バンナムのフラグ設定ミスによって、通常発生しない「連邦のMK-Ⅱ強奪阻止イベント」が発生するよう修正。
アライメントを上げてもハサウェイ、チェーン、ケーラが参加しない様に変更(ロウプレイの恩恵は低いです)。
※:ベイト、モンシア、アデルの三人は、ティターンズ発足に併せ自軍に復帰します。
ダウンロード
/攻略解説
- 目指せハッピーエンド(Ver.1.1)
制作者:298氏
シナリオ分類:パラレル IFルート お祭り
改造元シナリオ:エゥーゴ編
難易度:HELL
シナリオ概要:エゥーゴオールスターが実現できるデータ。
主な変更点:
ティターンズ滅亡、アクシズとの開戦直後の100ターン目で開始。
本作で最も大団円感の強いエゥーゴのクワトロ残留エンド…。
エゥーゴでクワトロを復帰させるには多数の犠牲が必要なのは今更言うまでもないですが、
クワトロは復帰させたい、でも犠牲は出さずフルメンバーで戦いたいという人向けです。
ダウンロード
/攻略解説
- 背水の巨人
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル IFルート 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:ティターンズ(ジャミトフ)編
難易度:HELL
シナリオ概要:UC.0088.01.15 もし、ジャミトフがシロッコによる暗殺を回避できていたら……というIFを想定したデータ。
主な変更点:
グリプス戦役関連のイベントをスキップ。サイド7を追加、フォンブラウンを特別拠点化。
彼我両軍の初期配置/開発プランを時期相応に上方修正。
シロッコ一派及びオーガスタ研をアクシズに、ムラサメ研をエゥーゴに移籍。
時期的に軍に居そうな人物を追加。階級/経験値を時期相応に見直し。
10ターン目にフォンブラウンが自軍領であった場合、ゾディアックが1機のみ生産される。
マラサイをエゥーゴのみ生産できる様に変更、代わりにリックディアスとMK-Ⅲのプランをティターンズに追加。
アライメントによる加入/離脱を無効化。
ダウンロード
/攻略解説
- ジム乗りの挽歌
制作者:ジョブ・ジョン氏
シナリオ分類:パラレル IFルート 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:地球連邦編
難易度:NORMAL,HELL,+α
シナリオ概要:V作戦を経ずザニーからジムが量産されていたら……というIFを想定したデータ。
主な変更点:他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
自軍の初期配置にジム及びジム指揮官機を大量に追加。一年戦争に参加していそうな士官を両軍に追加。
V作戦を発動済みにし、ジム系のロールアウトを早め、RXシリーズのロールアウトを遅く。
難易度によっては敵資金資源キャラランクをアッパー調整、ターン経過に合せて敵強ユニットが生産されるように変更。
ダウンロード
/攻略解説
- 死せるギレンの策謀(Ver.1.2)
制作者:ジョブ・ジョン氏
シナリオ分類:パラレル IFルート 難関チャレンジ 縛りプレイ
改造元シナリオ:地球連邦編(第二部)
難易度:HELL,+α
シナリオ概要:もしUC.0083に一斉にジオン残党が蜂起していたら……というIFを想定したデータ。
主な変更点:第二部(100ターン)から開始。他のセーブデータと区別しやすくするため、セーブアイコンを変更。
自軍の技術レベルを大きく下げ、初期配置を変更。複数難易度が同梱されており、難易度によって彼我の初期配置も異なる。
WB隊が早期解散した世界線であり、多くのジオン軍人がデラーズフリートに参加している。
難易度によっては敵資金資源キャラランクをアッパー調整、ターン経過に合せて敵強ユニットが生産されるように変更。
ダウンロード
/攻略解説
- Chaos_of_AEUG_ゴップの閃き
制作者:381氏
シナリオ分類:パラレル
改造元シナリオ:エゥーゴ ブレックス編
難易度:HELL
シナリオ概要:エゥーゴのブレックスがもしゴップを頼っていたら……というifを想定したシナリオ
主な変更点:
自軍の技術レベルを22、アクシズの技術レベルを25、グレミー軍の技術レベルを25に設定。
ゴップの協力により、ジムIII、アッシマー、ザクマリナーが生産可能に。
アナハイムの協力により、ネェルアーガマ、ZZガンダム、コアファイター(ZZ)、メガライダーが生産可能に。
初期配備のオーバーテクノロジー機として、Sガンダム、ネロ、ネロトレーナー、EWACネロ、FAZZ、ジュピトリス、ガンキャノンディテクター(SFS付)が配備
人材配置をカオスルート相当に設定。(クワトロ行方不明、カミーユ離脱済、ダカールの演説を行わずアムロ達が不参加。
代わりに、ゴップ率いる連邦士官、プロトゼロ、ジュドー達シャングリラの面々が参加)功績とランクは一年戦争組が高くZ組ZZ組がそこそこになるように設定
ダウンロード
/攻略解説
- 若き皇子達の肖像
制作者:>>1
シナリオ分類:パラレル IFルート
改造元シナリオ:新生ジオン編
難易度:HELL
シナリオ概要:ザビ家の罪を認め贖罪を誓ったガルマがキャスバルと和解し、兄姉を討つIFを想定したシナリオ。
主な変更点:
連邦軍をジオン軍に、ネオ・ジオンを正統ジオンに変更。士官やユニットを勢力相応に変更。
各軍の技術レベル及び初期配置を一年戦争末期相当に変更。
キャスバル派、ヴィッシュ、ケン、ソンネンを自軍に追加、シャアが鹵獲した想定でホワイトベース&ガンダム(CA)を自軍に追加。
ジオン軍にユーリ派、グレミー派、強化人間達を追加。正統ジオンにギニアス派、連邦軍残党、シロッコ派を追加。
自軍の核ザク、ゼーゴックを封印(ドムキャノン、ズサはそのまま)。サイド6にFAアレックスを追加(※)。
ソロモンの生産ドックにノイエジールⅡを1機のみ追加(10ターン目にロールアウトする)。
アライメントによるキャラの増減イベントを発生しないよう変更。
※:中立エリアに配置されている。このユニットは各軍に配置されており、最初に制圧した軍のみが運用できる。
ダウンロード
/攻略解説
エディットツール
コードエディター
コード計算エクセルシート
バイナリエディター
アクシズの脅威V(PS2版)
バイナリエディター
新ギレンの野望
コード計算エクセルシート
最終更新:2025年04月15日 23:12