atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
  • トート神の骸

ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ

トート神の骸

最終更新:2025年03月24日 21:19

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

プロフィール

名前 トート神の骸
出自の神話 エジプト神話

概要

街の校外、空き地に佇むトキの石像
周囲の地面を目ざとく見れば、成程元は図書館であったようだともわかるだろう
「事前に答えを知ってしまったり教えて貰えば挑戦資格を失う」叡智を問う骸であり武力は一切不要
深層に踏み込んでしまう以外での危険は無い


(又、その入れ知恵によって挑戦資格を失うリスクはあるが深層に踏み混むのを止める事も出来るので)
「資格を失う前に挑戦しておくといい」とベテランやこの骸を既知の者から勧められて挑戦する者が多い

内部環境

浅層:「発刊樹形図」

深層:「人類図書館」

生息する神獣


発見された神話兵器



+ もしもあなたが”挑戦者”ならば
※この先はイベント予定であった「トート神の骸への挑戦」のソロ版のようなものです
ネタバレとなる事をご了承の上お進みください。
どうかあなたのキャラクターが挑んでいる事を想像しながら、「あなた」をPCとしてお楽しみくださいますことを

ある日、あなたはトート神の骸を訪れる
知り合いの、或いはお節介なベテランの探索者に”神の骸に挑戦しているなら、ここに行ってみると良い”と勧められたのだ

地図なり聞いた情報なりの通りに行けば、
街の校外、空き地に佇むトキの石像
周囲の地面を目ざとく見れば、成程元は図書館であったようだともわかるだろう
【もしも長く躊躇っているならば、気負う様子も無く「お先に失礼」と入っていく探索者もいるかもしれない】

そして意を決して、或いは当然のように触れたならば…神の骸の内側だ。
+ 今日の物語の始まりとなる
+ 入場・エントランス

【あなたが入った所に広がるのは近代的な図書館のエントランスだ。ただし先の図書エリアに並ぶ通路の先を見れば、どこまでも続いているように見える

エントランスのスペース目をやればそこには多くの人々…子供こそ殆どいないが現役の探索者は勿論引退した”元”探索者と思われる一般人もいる
各々ソファや机に座って本を読んでいるようだ

もしも冒険者の本に注目するならば、一部の冒険者は「同じ外観の本」を読んでいるように見える
エジプト風のエスニックな感じのする、無地の表紙の本だ】



【そしてあなた達に一人の少女、いや白磁の肌の自動人形が声をかける
およそ人の作った者とは思えぬ精緻な人形が】
歓迎;神話兵器コッペリア・ドールはあなたたちを歓迎します
確認:トート神の骸への挑戦者で宜しいでしょうか?
【神話兵器「コッペリア・ドール」と書かれた名刺をすっと渡してくる】


【あなたは受け取り、そして肯定の意を示す】


…了解:それでは挑戦者様に対し試練踏破条件の説明を開始します
前提:知の領域、全なる図書館に嘘は許されません。一つの嘘は信頼性を揺るがせ知の集積を無意味にします
比喩:泥水が一滴入ったワインはもはや汚水でしかないように
発展:しかしこの図書館、この「浅層」には試練の為、今一つだけ「虚偽の記載」があります。限定的な例外です
要求:それを当てて下さい。それを除き正せる知恵を示してください。制限時間はこの「浅層」を案内し終わるまでです。このエントランスに戻って来た時に解答を

補足:つまりリドルです。故に事前に答えを知った、他者から教えられと判断された者はその時点で資格を喪失します。アナタ達の案内者が最低限の情報でよこしたのはその為と見ていいでしょう

褒章:踏破者には神話兵器「コッペリア・ドール」が与えられます
用途:「深層」より知識の欠片を汲みだす為に必要なモノです。このトート神の骸における司書使用権限とお思い下さい


【少女人形は一通り伝え終わるとあなたの咀嚼を待つように静かに微笑み沈黙する
静かに考え、或いは確認の質問や再説明の要求をするならば彼女は快く応じるだろう
もうよい、とあなたが思ったのならば】


移動;では、案内を開始します。先ずは「神話」エリアとなります
【案内が始まった】

+ 神話エリア

説明:神話のエリアです。多くの神話についての本が所蔵されています


【見渡す限り広がる本棚の海、その中で探すならばあなたの知る本、奉じる神の経典なども見つかるだろう
特筆すべきは一つの棚が一冊の本…その言語別や改訂前後、なんなら誤字のバージョン別によって埋められている事だ
ふと見ればよく神殿広場で観る様な顔の人がいるかもしれないし、神の骸攻略の為か真剣な顔で調べている探索者の姿も見えるかもしれない
あなたはここについて質問をするだろう】


解答:「浅層」はヒトの書いた本を纏めたエリアです
所謂国会図書館、その亜種と思って下さい
対して「深層」は死し失われたヒトの情報悉く、全知に近いエリアです。そこから知識の一雫を掬い取る権利が達成者の得る物と思って下さい

過去:かつて最初の試練踏破者が現れ、褒章として神話兵器「コッペリア・ドール」の最初の一体が生み出されました
彼はその権利を有効活用するのみならず死する前に「ここに残り客人を迎えよ」と命じました
以降神話兵器「コッペリア・ドール」は今も客人を迎え説明や案内を行っています。

付記:今回はその中から、このエントランスより最も近い3エリアを案内します。ここから枝分かれする形で樹形図のように多様なエリアに広がっていく構造となっています

+ 技術エリア

説明:技術のエリアです。多くの技術書が所蔵されています


【引退した元探索者だろうか?
技術書を見比べて情報を更新したり、逆に最新の本にいやこれ怪しく無いか?と古い本を調べていたり
そんな本を開きながら頭を捻り唸る人々の姿が見える】


技術:ヒトが積み重ねて来た過去の累積、その最も明確なカタチの一つです
ヒトは多くのモノを積み重ね、研磨し、更新し続けてきました

反語:一方、この試練はこの試練はトート神の骸の初めから変わらぬもの、由緒正しき試練です
それ故に事前知識を得てしまった者を「資格なし」としなければならないという難点はありますが


+ 思想のエリア

説明:思想のエリアです。多くの考えや仮設の本が置かれています


【例えば「神は死んだ」という本の隣に「神は死んでいない」という本が
とにかく人が思い、形にした本がなんであれ置いてあるようだ
相変わらず本の棚はどこまで続くとも知れず延々も続いているだろう】


想起:ワタシが試練を行い始めて以来、多くの者が訪れ、多くの者が消えて行きました
しかしそういった者もこうした思いや考えを書として残し、継がれています
コッペリア・ドールが名を与えられあり続けているように
或いはこれもヒトの不死のカタチなのでしょうか?

+ 深層

【エントランスに戻る直前、闇へと続くよう昏い階段がある事にあなたはふと気が付く
あれはいったい…?】

解答:あれが「深層」への入り口です。入場は禁止されていません
情報が不足していると考えるならば「深層」を探す事も出来ます


【もしもあなたが行こうかと思ったならば…
本能か、或いは信じる神の加護なのか。嫌な予感が足を止めるだろう
あまりにも濃い死者の気配。ここを踏み込めばきっと戻っては来られない】

+ エントランス:解答の時間

【エントランスに戻って来た。答えの時だ】


要求;ではお答えを、挑戦者様
「虚偽の記載」はどこにあるのでしょうか?
【エントランス】に座る方々やその持つ本でしょうか?
【神話】のエリアに並ぶ改訂前や誤字版でしょうか?
【技術】のエリアに連なる古い本、或いはきっと未来に”より正しい”本の出る最新の本でしょうか?
【思想】のエリアに鎮座する相矛盾した思想論説を語る本たちでしょうか?
…それとも、【深層】にあるとおっしゃいますか?

どうぞ、あなたの回答を
【彼女はカーテシーをし、解答を促し静かに沈黙する。あなたが答えを指さす時だ】


神の骸一覧へ
トップページへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「トート神の骸」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
記事メニュー

項目

基本項目

  • トップページ
  • チュートリアル
  • 本スレテンプレ
  • 裏スレテンプレ
  • アーカイブ
  • 亡者達の嘆き(避難所)

図鑑・データ

  • キャラ一覧
  • 信仰心一覧
  • 加護一覧
  • 武器一覧
  • 神の骸一覧
  • 神獣一覧
  • 用語一覧
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. アーカイブ
  2. キャラ一覧
  3. 物部 ジョウスケ
  4. ティシュトリヤ神の骸
  5. コヨーテ
  6. 彼岸
  7. ウェヌス神の骸
  8. サンドボックス
  9. 神の骸一覧
  10. ケント・フォースデン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30分前

    不明の光衣
  • 19時間前

    アーカイブ
  • 2日前

    物部 ジョウスケ
  • 10日前

    CMR-God
  • 10日前

    メルロット・グレイス
  • 10日前

    アニマ・エラグニスギン
  • 10日前

    武器一覧
  • 10日前

    神の骸一覧
  • 10日前

    神獣一覧
  • 10日前

    空喰
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アーカイブ
  2. キャラ一覧
  3. 物部 ジョウスケ
  4. ティシュトリヤ神の骸
  5. コヨーテ
  6. 彼岸
  7. ウェヌス神の骸
  8. サンドボックス
  9. 神の骸一覧
  10. ケント・フォースデン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30分前

    不明の光衣
  • 19時間前

    アーカイブ
  • 2日前

    物部 ジョウスケ
  • 10日前

    CMR-God
  • 10日前

    メルロット・グレイス
  • 10日前

    アニマ・エラグニスギン
  • 10日前

    武器一覧
  • 10日前

    神の骸一覧
  • 10日前

    神獣一覧
  • 10日前

    空喰
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.