- 701. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:11:56
- wikiのまとめって全然進捗してないな
- 702. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:28:30
- そもそもgooがもう何も改善しようとしてない
これがgooメールの完成形ですか? - 703. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:28:48
- >>688>>691
コン弱ってなに?解説キボンヌ - 704. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:38:04
- これってさあ
docomoから金入るから、もう従来ユーザー不要で出て行って欲しくての変更
って解釈でいいのかな。
それなら出て行ってやるから、メールデータ一括DLとかさせて欲しいわ。
それと、htmlメールって以前から無条件に開いてたっけ??? - 705. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:46:26
- 放置と退会とどっちがgooに「バーカ」アピールできる? どっちも意味ない?
今まで無料で使ってたユーザーが去っても痛くも痒くもないか - 706. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:51:47
- 広告主にゴラメールが一番効果的。
しかもGOOメールを使って。 - 707. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:55:42
- http://saiyo.goo.ne.jp/index.html
あなたもGOOで働いてみませんか?
すべてのニーズにご満足いただける場所へ。
私たちは、お客様の生活の一部になれるような、
魅力あふれる場になることを目標に日々努力しています。
お客様が一番にご満足いただけるようなサービスを目指すために、
強力なスペシャリストを募集します。
私たちの理想に共鳴(レゾナント)していただいた方は、ぜひご応募ください。 - 708. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 17:59:46
- >>706
(blank) 件名なし
送信者 不明
痛くも痒くも無いようです - 709. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 18:06:16
- >>700
おぉ。そっちの方が楽だな。
Linux なので、/etc/hosts に
127.0.0.1 ad.goo.ne.jp
127.0.0.1 bn.goo.ne.jp
127.0.0.1 log000.goo.ne.jp
としたら、>>684 と、ほぼ同じ画面になった。
ところで、log000.goo.ne.jp のアレに Escape Codec Library041208 なんて
Vector にあるライブラリが使われてるんだが、これってフリーなの? - 710. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 18:09:01
- gooメールスタッフからのお知らせブログも24日でストップ。
どうなってんの? - 711. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 18:10:47
- 開発およびサポート期間が終了しました
- 712. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 18:19:18
- >>710 GWモードにきまってるじゃないか。
- 713. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 18:32:27
- ・゚・(つД`)・゚・
- 714. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 18:37:18
- 休んでいる場合かよ
- 715. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 19:43:41
- 人質の生命も終了しますた(-人-)ナムナム…
- 716. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 19:58:15
- そういやNTTレゾナントってNTT-X Storeも仲間なんだったっけ、、、
だいぶ利用させてもらってるし実際やってるのはDISな訳だけど愚痴ってやるか。
メールに信頼性が無くて怖くて買い物出来ないと、、、 - 717. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 20:40:10
- オマイラあきらめ悪いなw
とっととExciteとかに引っ越せよ、快適だぞ - 718. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 20:45:54
- http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&from=gootop
Gmail使えってことだな。 - 719. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 20:47:17
- >>717
いや、人質取られてるからそう言う問題じゃないんだって - 720. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 20:55:18
-
軍団一同 :「だつ、団長、犯人の動きが無く、中の様子が全く判りません」
大門部長刑事:「くっ、くそう… 人質さえいなければ。仕方が無い、根気良く説得を続けるしかない」
大門部長刑事:「お母さん、お願いします」
NTTCom :「gooちゃ~ん、お母ぁさんよ~。あんたはこんな事する子じゃ…」
gooメール :「うるせ~、くそばばぁ!! ドキューン(DQN)【発砲音】」
NTTCom :「ひぃぃぃぃ…」 - 721. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 20:56:10
- >>703
コンピューター弱者
じゃね? - 722. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 20:58:46
- >>717
大半の香具師は、引越しなんて4月第1週に済ませ、人質救出待ちでしょ… - 723. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 21:12:37
- うちのは
見掛け上の送信は出来てる
ちゃんと相手に届いてるかは不明 - 724. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 21:19:19
- 届いてるかどうか不安っていうのは精神衛生上すこぶる悪いよな・・・
- 725. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 21:43:44
- 最近またスパムが増えてきて削除が面倒ー!
gooメール長年使いすぎて完全に他に移行できないんだよ - 726. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 22:59:31
- 初めてこのスレに来たのだが、人質とか言ってる奴の多さに驚いた。
改悪前の過去ログをざっと検索してみたが、jupiter5を使ってメーラーで運用するのはマイナーだったのか。
スパムも転送ミスも今のところ経験していないが、いちいちブラウザでログインしないと使えなくなったのが不便だ。
スクリプトの更新こないかなあ。 - 727. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 23:45:18
- 【お詫び】件名・送信者等が空白の迷惑メールについて
gooメールのリニューアル以降、4月上旬にかけ、件名・送信者・宛先・本文が全て空白の迷惑メール(以下、「空白メール」と表記します)が、迷惑フォルダでなく受信箱に届く事象が、当該空白メールを受信されたお客様において発生しておりました。
本事象は迷惑メールフィルタの設定を見直すことで4月13日(火)に解消しております。
(現在、「空白メール」は、受信箱でなく迷惑フォルダに届くようになっております。)
なお、この「空白メール」に関して、一部のお客様より、『自身に送られたメールの件名、本文の内容が消えて「空白メール」になってしまったのではないか』といったお問い合わせをいただいておりますが、
元から宛先欄や本文欄に何も記入されていない特殊な迷惑メールであることを確認しております。
お客様宛に届けられるべきメール内容が消えてしまったものではございませんのでご安心ください。
本事象に関しまして多くのお客様に、ご迷惑、及びご心配をおかけいたしましたことを、あらためてお詫び申し上げます。
また、本事象の実態の調査、解明にご協力を賜った多くのお客様に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。 - 728. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 23:52:15
- >>727
その空白のヤツが、リロードとかすると、ちゃんと見える様になる
「炙りだし」現象については、どう説明する(誤魔化す)のかねぇ。
> 特殊な迷惑メール
> 特殊な迷惑メール
> 特殊な迷惑メール
> 特殊な迷惑メール
> 特殊な迷惑メール
迷惑メールに特殊も糞もないだろw - 729. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 23:57:22
- >>727
うん、わかった。
大事に溜め込んでおく。
あと、ゴミ箱の一括削除ボタン復活させるまでは
削除メールも溜め込んでおくから。 - 730. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 00:05:08
- 探し物は何ですか? 見つけ難いものですか?
受信箱も 迷惑フォルダも 探したけれど 見つからないのに
まだまだ 嘘つく気ですか?
それより 旧に戻しませんか?
リニュ前へ リニュ前へ
今みたいに重いマシンが
goo goo good goo goo good goo goo good
さぁ~ あ~
胃の上羊水(腐敗的意味で) - 731. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 00:08:57
- 旧に戻る可能性ってやっぱり無いの?
前例ってある? - 732. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 00:15:12
- 旧システムに戻しただけならエキサイトがそうじゃないの
でも今回は事情が違うんで実質前例は無い - 733. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 00:15:40
- > ご安心ください。
もうやめて! とっくに goo の信用度はゼロよ! - 734. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 00:23:47
- >>727
言うに事欠いて特殊な迷惑メールw
goo以外でこんな「特殊な迷惑メール」見た事ねーぞw - 735. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 00:26:35
- その「空白メール」とやらがSPAMだとするなら、リニューアル後に突然増えたのは、なんでどうしてなんだぜ。
肝心な説明が抜けてるのに、「ご安心ください」って言われてもなぁ…
当然、リニューアル前は無かったし、ここ最近、同様に他のプロバやフリメとかでも増えた、という話は無い。
また、某社のフィルタのせいにするの??? - 736. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 01:39:33
- >>721
今昔物語
今と昔のgooメールについて云々・・・ - 737. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 01:40:14
- >>730
腐っとりますな - 738. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 02:04:37
- >>735
gooの肩を持つ気はないし、自分だけかもしれないけど、空メールは別のメアドでも来てた。
ちょうど4月に入った頃から急に増えたのも事実。
送信元は知らないメアドばかりなので、
「あー何かウイルスでも流行ってるんだろうな」と考えてた。 - 739. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 02:12:17
- >>727
通常メールを特殊なあぶり出しメールにしておりますの間違いだろ?
この期に及んでシラ切るとか凄いなその隠蔽根性w - 740. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 02:14:34
- >>727
あれ?それじゃ行方不明になってるメールはどこ?
送信者と照らし合わせて明らかに喪失したメールがあるんだけど
っつうかメルマガなんて言い訳できないほど勝手に削除してただろうが - 741. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 02:14:48
- 「日経コンピュータ」を発行している日経BP社のホームページで、
gooメールの惨状を記事にしてくれとお願いしたら、
「情報提供ありがとうございます」という返事をもらったよ。
記事にしてくれるかどうかは分からないけど。
1ヶ月近く経っても未だにデータ移行ができないとは、
NTTレゾナントのSEはどれだけ阿呆なんだろう。
コンピュータ業界の恥。 - 742. 659 2010/04/29(木) 02:37:27
- >>658>>672
ttp://dream.jp/service/cloudmail/
このスペックどうよ
6月かららしいが - 743. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 03:16:42
- >>742
どうもこうも・・・
旧gooメールみたいなものでなければ使う価値なし - 744. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 03:28:01
- >>741
丸なげだと思うんだけどな - 745. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 03:51:55
- 丸投げのデキは、依頼元がバカな程、酷くなる
- 746. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 06:47:27
- >>745
わかるよーその気持ちwww - 747. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 09:25:20
- どーせ不法残留の中国人か、いかがわしい中国人に騙されたか、
インドとインドネシアを間違えて外注したんだろw - 748. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 09:48:53
- >>727
何を言ってるんだ?
こんなんじゃ説明不足だろ
全然現象の説明になってないじゃないか・・・!
ほんとに何を考えてるんだ、ダメ過ぎるだろgoo・・・ - 749. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:12:32
- >>727
あれっ、コメント入れられるみたいよ?
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/f89629a9ba16ca8392f16b63ba312944 - 750. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:17:34
- >>738
ダウト。
> 送信元は知らないメアドばかりなので、
「空白メール」は送信元アドレスなんて見れないんだぜ?
本文無しの「空メール」とは違うんだよ。
確かに、gmailでも以前から「送信者不明」というのは来るけど、月に1通有るか無いかの頻度だ。 - 751. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:22:19
- >>749
姑息な手段使いやがって…
> コメントをするにはログインが必要になります
お得意のクッキー使ったトレースしてやがる。
おまいら、コメント書けるからって慌てて凸するなよ。
gooID抜いて、コメント書いたヤツを特定しようとしてるみたいだぞ。 - 752. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:25:03
- 別にいいじゃん 特定されるとどうなるの
- 753. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:29:15
- 将軍様にとって都合の悪い事書いたヤツは粛正されるんだろw
- 754. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:33:18
- >>753
そのIDの奴の過去メール全消去とか?
正に、家族を人質に取られている脱北者みたいだな。 - 755. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 10:37:21
- 凸してgooアカウント殺されたらそれはそれで大問題だろ
ということで凸して来た
特定されて困るようなバカなことを書かず、単純に怒りのコメントを書けばいいだけだ! - 756. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 11:00:10
- まぁ、アレだな。
gooメール使って(ログインして、結構保存期間の長いクッキー喰わされて)
ココ見て、>>749 のリンク踏んで、「おっ、コメント書けるじゃん!」ってなって、
怒りに任せて荒らし紛いのカキコしちゃったりすると、ID入りで書かれるから
注意しろよ、って事だな。 - 757. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 11:05:54
- >>747
インド人 と ハンドル の間違い。
もうね、外注先が人間ですら無いレベル。 - 758. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 12:20:51
- ありゃ。今度はそもそもログインが不能になっちゃってるけど…?
- 759. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 12:38:56
- まとめwikiのタイトルロゴがわりと良くて噴く
- 760. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 13:44:56
- >>759 ちゃんとアイコンも作ってあるあたりに775の愛を感じたw
- 761. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 13:49:40
- 広報ブログのコメントに、辛辣だが正論な意見が書かれると、下ネタや AA が投下される。
「荒らされている」「被害者だ!」を主張するには、そういうカキコが無いと都合悪いもんな。
工作員さん、バレバレですよ。 - 762. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 14:15:00
- もう、もとにもどせよ!
旧メールのほうがダントツに使いやすい。
携帯の絵文字対応とか、余計なことはいらないから! - 763. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 14:35:18
- 旧版の時の丸投げ先と契約切れで、もう使うことが出来ない悪寒…
- 764. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 14:37:05
- こんな状況ならHotmail(=WindowsLiveメール)のほうが断然使いやすそう。
Ajaxは使ってるけど、便利なだけで別に重くはないと思う
新着メール通知もあるし - 765. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 14:52:15
- >>764
去年あたりからPOPもIMAPも使えるようになってたって今初めて知ったわ。これは便利。 - 766. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 15:46:04
- >>765
すまない、IMAPが使えるっていうのは勘違いだった - 767. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 16:58:26
- hotmailもyahoo!も迷惑メールフィルタがアホで、大事なメール勝手に削除するからダメだ・・・
メ-ルでパスワードが届くようなサービスは、かなりの確率で不達になる - 768. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 17:08:50
- gooメールユーザーもそろそろ諦めただろって
スタッフブログのコメント解禁したからね~
コメントの少なさからしてもgooの思う壺かと
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/ - 769. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 17:25:51
- ログインしなきゃコメできないのね
なんとなく知られたくないからやめとく - 770. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 17:31:29
- 新規にID取得してそのIDで書き込めばいいんじゃね?
- 771. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 17:37:56
- >>768
解禁して「ほら、荒らされてるでしょ!」としたかったが、思った以上に書き込みが無くて涙目、と見た。
つか、みんな他のサービスへ引越し済みで、愛想付かしてるだけ。 - 772. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 18:26:55
- 「いくつかの大きな問題点を解決したおかげで批判コメントが激減しました!」
- 773. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 19:42:10
- ユーザも信用も激減。
- 774. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 20:07:14
- >>680
同じ症状で、あまりの事に怒りに任せ思わず強連打したら、偶々表示された。
とりあえず、件名をダブルクリックすると本文は読めるようになるのですが
その場合「削除」や「↑↓」も使えないため、読んだ後また受信箱を表示し
そのメールを処理しなければならないという信じられない事態に。しかし
http://www26.atwiki.jp/goomail775/pages/27.html
ここ見てやっと解決。「やりとり履歴」押してその後「メール一覧」押したら
なんとか通常の本文表示には戻りました。でも、自分の場合、返信や転送が
まだ不安定で、どうにも使えない状態なんですが(泣) - 775. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 20:32:29
- 返信できないんだけど・・・
- 776. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 21:05:27
- (゚∀゚)幾多の嫌がらせ新機能のお陰で、ユーザーが激減しますた!
- 777. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 22:12:51
- ユーザー激減 それがねらいだろ 答えろ電電公社
- 778. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 22:17:07
- だメール・・・はぁ・・・
- 779. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 22:32:29
- そうか・・・
ユーザー激減すれば楽だから。
ねらったのか - 780. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 22:37:37
- 無料にしては、保存期間はほぼ無限
でかい添付が無けりゃ永年保存
これが重荷になったんだな
そうなら、そう告知しろや 詐欺だな - 781. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 23:14:13
- <丶`∀´> docomo様が容量20Gにしろと仰っているニダ!
<丶`∀´> なんとか、設備を大幅に変更しないで、増量する方法は無いニカ?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーンッ!!
|ミ|
. / `´ \
∧_∧
. < `∀´ > ガタッ
r ー -ヽ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_ 既存ユーザを減らせば良いニダ!!
\/ /
 ̄ ̄ ̄ - 782. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/29(木) 23:49:29
- docomo流入により鯖への負荷が増大
×鯖増強
○ユーザー減らす
費用対効果を算出したところこうなりました
※運用期間30日の場合 - 783. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 00:32:34
- 乞食と低スペ貧民は失せろということです
金にならん - 784. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 01:31:02
- 快適スペック教えてくれ
win7のクアッド程度じゃだめなことは分かった - 785. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 01:34:59
- インターネット経由の時点で乙
開発環境では鯖直結以外は想定しておりません - 786. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 02:07:43
- >>784
win7でi7だが、不具合はない
使い勝手が悪い仕様なのは間違いないが - 787. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 02:22:09
- ナツ&ノリを紹介します
http://www.youtube.com/watch?v=SuuJoyUy-RI - 788. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 02:25:44
- goo topリニューアルについてのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=t4AuIPaZ86g - 789. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 02:27:55
- 俺はWin7、IEで開いたらブラウザが落ちた
っつうか送ったメールが届いてなかったからもう一切使ってない
送受信に不安があるのになぜ使い続けられるのか不思議だ - 790. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 03:08:47
- 昨日も件名と本文不一致の事象が発生した。
直ったって嘘じゃん。
どこまでいい加減な仕事を、NTTレゾナントの社員はやってんの?
ところで誰か人質メールを解放してもらった人いる?
順次移行していくというのも、もしかして嘘なんじゃない?
移行が4ヶ月後になる人もいるとか発表したもんだから、
全ユーザーを4ヶ月後までに移行すればいいという甘えた考えを、
NTTレゾナントのダメ社員は持っているんじゃない?
5月に移行でも十分遅いんだよ。
こんなんで給料もらう資格あんの? - 791. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 03:13:32
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | 5月中には決着をつける!!
\ `ー' /
. /^ ~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | | - 792. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 03:20:02
- >どこまでいい加減な仕事を、NTTレゾナントの社員はやってんの?
何も分かってないバカが丸投げすると、外注先は手抜きし放題www - 793. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 03:29:27
- 中の人はGW?
- 794. 今後のgooメールについて大胆予想 2010/04/30(金) 03:37:26
- 5月GW開け
2ちゃんねるの人たちに事実無根の噂を流されたから法的措置を取ると警告
5月中旬
突然gooメールにアクセス不能
これまでのメールはすべて消える
5月終わり
突然Web上にて「5月初めから今まで何者かにハッキングされました」
実際はメール用サーバの電源を何となく落としていただけ
6月中旬
公式ブログ、2ちゃんねるに書き込んだものがハッキングしたと公表
6月終わり
シンプルα版のモニターを推奨PCをセットにして一般公募
実際はNTT関連の関係者だけが選ばれる
「すごく使いやすい」 - 795. 今後のgooメールについて大胆予想 2010/04/30(金) 03:38:19
- 7月中旬
シンプルβ版正式運用
深刻なプログラムミスで、外部からのメールはすべて blank 表示になり閲覧不能
7月終わり
総務省より5月中旬についての警告
8月初め
すべてのgooのサービスを突然終了
「使って頂かなくて結構です」
10月中旬
各機関から訴えられ裁判が始まる
10年の裁判の中で、内部関係者によりこれまでの悪質な嘘がすべて発覚
gooメールの制作者が判明
こうなった場合を想定してバックアップはしっかり、と。 - 796. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 04:18:48
- 吉野家の今後も予想してくれ
- 797. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 05:20:29
- 仲間内のアドレスをテキストにして友達に渡そうと思ったらアドレス帳からコピーできねーのかよ…
幸い旧メールから移行が済んでなかったから。旧仕様のアドレス帳からコピペできたけど。 - 798. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 05:27:34
- 右クリはきかないけどショートカットならコピーできるよ
- 799. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 06:13:41
- >>798
そうなの?十数人分一気にドラッグしてコピーしたかったから
クソ重くて、色々試す気も起きないんだよあなぁ…
あと、メール一覧の段階で、長い件名を全表示させる方法ってあるの?
画面を広げ表示部分をスライドさせて広げる以外に。 - 800. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/30(金) 08:22:28
- 久々に使ったがまだ全然直ってないんだな
事務局は一体何をしてるんだ?
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!