Groove Coaster(AC版) > イベントプレイ > イベント履歴 > GC3EX

イベント開催履歴


天下一音ゲ祭 全国一斉認定大会 開催履歴


編集上の注意

  • イベント名タグ(&aname(○○)の部分)はカスタマイズ関連等のページで多用されております。自分好みに変更した場合はそれらのページのタグも手動になりますが該当イベントのタグを全て探し出して24時間以内に自分で変更して下さい。

目次


GC3EXで開催されたイベント履歴

ありがとう! ドリームパーティー ソロイベント(2018/03/13 9:00~03/26 23:59)

3EX締めくくりのイベントは順位報酬無し・課題曲が全30曲等大変変則的な形となった。資金・アイテムなどの節約のためにGot more raves? -xiRemix-の先行解禁権のみ獲得して引き上げるも良し、以前のイベントで取得し損ねた報酬を取得するも良し、これまで触れてこなかった楽曲のスコアアップに励むも良し、順位報酬が無いことに着目し上位常連プレイヤーの早期引き上げに期待して筐体ランクインを狙うも良し。各人現状に合った目標を設定して自分のペースで取り組もう。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
2018/03/13 9:00~03/26 23:59
ジャンル:オリジナル
Solar Storm xi 5.8.10.10 200
2018/03/20 8:00~03/26 23:59
ジャンル:アニメ・ポップス
フルボッコ 豚乙女 3.5.9 178
創聖のアクエリオン
[RENEWAL]
TVアニメ「創聖のアクエリオン」OP 2.4.6 151
ようこそジャパリパークへ どうぶつビスケッツ×PPP
TVアニメ「けものフレンズ」OP
2.4.7.9 170
ジャンル:ボーカロイド
ペルソナリティ・コンプレックス Heavenz feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
3.6.8 195
からくりピエロ 40mP feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
1.4.8 102
初音ミクの暴走 cosMo@暴走P feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
3.7.9.10 155
ENDLESS DREAM -GC Mix- SHIKI feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
3.5.9 184
いろは唄 銀サク feat. 鏡音リン 2.6.8 138
ジャンル:東方アレンジ
東方輝仁裂 MASAKI (ZUNTATA)
「東方輝針城」アレンジ
4.8.10 235
あの日の蜃気楼 Minstrel feat. LIQU@。
「東方神霊廟」アレンジ
3.6.8 205
ジョーカー・ジュンコ ~ 永遠の純化 ビートまりお
「東方紺珠伝」アレンジ
4.7.9.10 195
チルノのパーフェクトさんすう教室 ⑨周年バージョン IOSYSと愉快な⑨周年フレンズ
「東方紅魔郷」アレンジ
2.6.9 175
九十九星降 凋叶棕
「東方輝針城」アレンジ
2.5.8 158
ジャンル:音楽ゲーム
UFD cybermiso
「Tone Sphere」より
2.6.8.9 180
STAGER (ALL STAGE CLEAR) Ras
「Tone Sphere」より
1.6.9 146
極圏 cosMo VS dj TAKA
「SOUND VOLTEX」より
4.7.10 207
セイクリッド ルイン Drop & 祇羽 feat. 葉月ゆら
「太鼓の達人」より
4.7.9 186
ジャンル:ゲーム
燃えるハロウィンタウン 並木 学
「デススマイルズ」より
3.5.8 144
バトル#2 ~ヒゲドライバーMIX~ ヒゲドライバー
「エストポリス伝記Ⅱ」アレンジ
2.4.6.9 175
影の伝説 ~豚乙女mix~ 豚乙女
「影の伝説」アレンジ
3.7.10 200
Gloria Tachytelic
「フィギュアヘッズ エース」より
2.6.8 175
ラベンダーの咲く庭-Progressive Flute Ver.- Yu Shimoda (ZUNTATA)
「レイクライシス」アレンジ
2.4.8 160
ジャンル:バラエティ
VALLISTA 削除 3.5.8.10 180
カノン
[RENEWAL]
FREEDOM 2.4.6.8 144
ジャンル:オリジナル
Scarlet Lance MASAKI (ZUNTATA) 3.8.10.10 185
MERLIN REDALiCE 3.6.9 180
飛び立て!ドリームパーティー ユメ (CV:高橋菜々美) 2.5.8 182
GLITHCRE Relect 2.8.10 190
AM貴族 すたどんたん殿下 IOSYS TRAX with 山本椛 3.7.10 170
全人類犬化計画 黒魔 4.8.9.10 230
+ 2018/03/13 9:00~03/20 5:59の課題曲
ジャンル:アニメ・ポップス
残酷な天使のテーゼ
[RENEWAL]
TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」OP 3.4.6 129
DreamRiser ChouCho
TVアニメ「ガールズ&パンツァー」OP
3.5.6 165
Punky Funky Love GRANRODEO 4.5.6.9 180
ジャンル:ボーカロイド
ロミオとシンデレラ
[RENEWAL]
doriko feat. 初音ミク 3.4.7.8 170
ハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャス nyanyannya feat. KAITO&鏡音リン
KARENT 配信楽曲
3.6.10 159
アストロトルーパー
[RENEWAL]
さつき が てんこもり feat. 初音ミク 2.5.7.8 175
東京テディベア
[RENEWAL]
Neru feat. 鏡音リン 3.5.7 204
Shiny★STARS 雨漏りP feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
3.5.7 131
ジャンル:東方アレンジ
イニシャルイニシャルエコーエゴー RD-Sounds
「東方神霊廟」アレンジ
2.4.7 156
無邪気と言う名の正義 少女フラクタル (天宮みや、柚木梨沙)
「東方神霊廟」アレンジ
2.5.8 155
Sad Rain REDALiCE
「東方星蓮船」アレンジ
3.5.10 185
tete+a+tete t+pazolite (C.H.S)
「東方紅魔郷」アレンジ
3.5.9 160
Grow Bigger!! A-One
「東方輝針城」アレンジ
2.5.9 176
東方双地舞 COSIO
「東方地霊殿」アレンジ
3.6.9 169
ジャンル:音楽ゲーム
千のクロマ Sta
「Tone Sphere」より
2.6.9 147
Linear Accelerator The Shaft
「Tone Sphere」より
4.7.10.10 200-212
怒槌 光吉猛修
「CHUNITHM」より
5.8.10 200
ジャンル:ゲーム
Lightning strikes 佐藤豪
「雷電Ⅲ」より
2.4.7 150
Can't come back? 細江 慎治
「アンダーディフィート」より
2.5.8 130
バーニングフォースメドレー バンダイナムコエンターテインメント((編曲担当:Yuji Masubuchi (BNEI) ))
「バーニングフォース」より
3.6.8 195
Penetration of light into morality Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「レイフォース」アレンジ
3.6.9 180
小夜のテーマ ~とぱぞのアレンジ~ t+pazolite
「奇々怪界」アレンジ
2.6.10 180
ジャンル:バラエティ
Ever Free Massive New Krew 1.6.9 150
AXION 削除 3.6.9.10 160
Extra Mode USAO 3.6.8.10 195
ジャンル:オリジナル
クレープ・to・ミー。 HALI HALI 3.5.6 165
ouroboros -twin stroke of the end- Cranky VS MASAKI 6.9.10 188
Caramel Mocha KO3 3.5.9 175
シンドイ・ザ・ライド まろん (IOSYS) feat. 山本椛 3.6.9.10 185

  • 報酬
    • 今回は順位報酬は無し。更に先行解禁曲以外の報酬は楽曲も含めて全て復刻という異色の構成。該当するアバター・称号報酬に関してはクリックすると該当する報酬が配布されたイベントの情報ページへ移動する。
    • 新規報酬は前述の通りGot more raves? -xiRemix-先行解禁権のみだが、アイテム報酬の中にはショップでの購入金額が高額なNOTHING、IMPOSSIBLE、PERFECT PLAYERが含まれているので取り逃しが無いプレイヤーでも人によっては3000BP貯める価値があると言える。
    • アバターの回収狙いならば普段通りのBPを貯めれば良いが、ナビゲーターの回収狙いとなるとほとんどのナビゲーターが初期配信時より高いBPを要求される。特に制服ユメは初期配信の3倍・⑨周年仕様チルノに至っては約6倍のBPとなってしまったが、幸い全日程ソロであるためプレイ経験の浅いプレイヤーも焦る必要は無い。イベント終了ギリギリまでプレイするつもりで取り組めばどうにか間に合うはずだ。
    • なお、今回の復刻報酬は大まかに分けてオリジナル・東方・クリプトン系VOCALOIDの3種類となっており、いずれも今回のイベントで新曲枠が用意されている。
    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲 ナビゲーター
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 I LOVE 初音ミク MIKU (2Ddot) GC BOOSTER×5 ネトゲ廃人シュプレヒコール -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 3EX KEN SAFE×5 Help me, ERINNNNNN!! -Cranky remix- -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 I LOVE 巡音ルカ 2016 LUKA (2D) SUPER SAFE×5 Smash a mirror -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 我欲の巫女 SANAE (2D) NO WAY×5 カミノヒ -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 お断リンちゃん! KAGAMINE RIN (2D) HIDDEN×5 Tragedy Flame -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 がんばリンカちゃん! CHIBI LINKA ALONE×5 Perverse Love Rock! -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 死欲の半霊 YOUMU MIRROR×5 深海シティアンダーグラウンド -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 I LOVE 鏡音レン KAGAMINE LEN (2D) SUDDEN×5 Wizard -
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 I love ユメ YUME (SUMMER) REVERSE×5 月夜ノ森 -
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 神術「吸血鬼幻想」 REMILIA SCARLET PERFECT PLAYER×5 Reversible Justice -
1200BP達成賞 バトルポイントを1200獲得 ずんどこずんどこずんどこずんどこ - STEALTH×5 コノハズク
Got more raves? -xiRemix- ※先行解禁曲
ZUNDOKO
1400BP達成賞 バトルポイントを1400獲得 お断ユメちゃん! - BREAK×5 Dream Coaster TOMOKA
1600BP達成賞 バトルポイントを1600獲得 どんつくどんつくどんつくどんつく - MAX BOOSTER×5 COSMIC AIR WAY -Trans Mountain Express MIX- DONTSUKU
1800BP達成賞 バトルポイントを1800獲得 おやすミクさん! - ONE HAND×5 TECHNO COMPLEX MIKU (WINTER)
2000BP達成賞 バトルポイントを2000獲得 強欲の魔法使い - ALONE×5 Moonbound feat.Yukacco MARISA
2200BP達成賞 バトルポイントを2200獲得 赤い悪魔のメイド - NOTHING×5 DIVINE PLACE SAKUYA
2400BP達成賞 バトルポイントを2400獲得 夏だ! 海だ! 初音ミク - IMPOSSIBLE×5 RAVE WAR MIKU (SUMMER)
2600BP達成賞 バトルポイントを2600獲得 五欲の巫女 - SUPER SAFE×5 Warrior REIMU
2800BP達成賞 バトルポイントを2800獲得 あたいったら最強ね! - JUST×5 Got hive of Ra CIRNO (CHIRUPA)
3000BP達成賞 バトルポイントを3000獲得 夢に向かって飛び立て! - PERFECT PLAYER×5 Good Night,Bad Luck. YUME (SCHOOL)
「Got more raves? -xiRemix-」に関しては1200BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、Ver.4稼働時に無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、更に後にGC購入曲として入荷予定。

GUMI ソロ&オンライン対戦イベント(2018/02/21 9:00~03/11 23:59)

ミニイベントを挟んでいるものの、ボーカロイドジャンルのイベントが続くという珍しいパターンのイベント。当初は報酬楽曲のMiraculous EncounterのHARD譜面難易度が6とかなり低い方であった事が災いしたかソロ・オンマチ期間共に上位から1000位付近まで満遍なくポイントの伸びが鈍く、ダライアス豊漁祭以来の優秀賞ボーダー報酬楽曲設定ポイント割れも懸念されたが、*1次回のイベントでのトロフィー配布が無いという事実が本イベント終了間際に発表されたためか、最終日とその前日に駆け込み参加したプレイヤーがそれなりにいたのか最終的には933BPとどうにか報酬楽曲設定ポイントよりも低いボーダーになることは免れた。一方高難易度譜面愛好プレイヤーの一部には本イベントを早めに切り上げて、EXTRA譜面追加が発表されたSolar StormScarlet Lanceの譜面解禁準備に取りかかる者もいたようである。

  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • ソロ期間(02/21 9:00~03/02 5:59)・課題曲
    • 既存曲は、GUMI使用曲の他はクリプトン製ボーカロイド使用曲、それも何かと出番の多い初音ミク以外のボーカロイド使用曲が優先的に採用される形となった。難易度面ではドクター=ファンクビート以外に難易度10譜面持ち楽曲が無く、難易度表記だけ見れば低く抑えられているのだが、シャッフルリズムの曲とM.S.S. Planet等の初期楽曲特有の視認難譜面がいくつか見られる。中でも両方の特性を併せ持った嗚呼、素晴らしきニャン生は背景とターゲットの色調が近いために譜面が見づらいので少々注意が要るだろう。
  • オンラインマッチング期間(03/02 8:00~03/11 23:59)・課題曲
    • こちらも既存曲の選択基準はさほど変わらず、GUMI使用曲と初音ミク以外のクリプトン製ボーカロイド使用曲が多数を占める。難易度表記だけを見るとおおむね低く抑えられている点も共通しているが、ノーツの距離感が非常に掴みづらいアンハッピーリフレインやダイナミックなカメラワークが多いPaⅢ.SENSATIONなど視認難譜面が散見される。中でも唯一の難易度10譜面持ちであるクラブ=マジェスティはコーススピードの速さと高速シャッフルが同時に襲いかかり、上級者からもボーカロイドジャンルの最難関クラスと見る声が少なくないかなりの難曲。SIMPLE・NORMALも密度が少ないゆえに非常にリズムが取りづらいため、選択には十分に注意しよう。もちろん対戦相手に選択された時に備えてプレイ動画などで予習するのも有効。
    • 実際にオンマチ期間に突入してみると意外にもクラブ=マジェスティの選択者は少なく、参加者は人気楽曲のマトリョシカエイリアンエイリアンを中心に各自好みの曲を思い思いに選択している様子であった。特に最終日近辺はGC3EX最後のトロフィー目当ての駆け込み参加者が多かったのか、ますますその傾向が強まっていた。なお、期間初日に偶然にも悪ノ娘作曲者のmothy_悪ノP氏が七つの大罪シリーズ完結作の動画を投稿したためか、オンマチ期間前半はデイリーヒットチャートにおける悪ノ娘の順位が普段よりも高くなっていた。
  • 03/02に一部楽曲の入れ替えが実施された。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:ボーカロイド
期間共通課題曲・2018/02/21 9:00~03/11 23:59
だってだってだって タカノン feat. GUMI 1.4.7 115
しわ buzzG feat. GUMI 3.5.8 185
パンダヒーロー
[RENEWAL]
ハチ 3.6.7.9 190
オンマチ期間・2018/03/02 8:00~03/11 23:59のみの課題曲
マーメイド 10日P feat. GUMI 2.5.7 112
マトリョシカ
[RENEWAL]
ハチ 3.6.8.9 205
九龍レトロ トーマ feat. GUMI 3.5.9 140
シルバーバレット ぺぺろんP feat. GUMI 3.5.8 165
Holography ダルビッシュP feat. GUMI
KARENT 配信楽曲
2.5.8 200
天ノ弱 164 feat. GUMI 2.6.8 200-205
恋愛勇者 Last Note. feat. GUMI
KARENT 配信楽曲
2.5.9 190
アンハッピーリフレイン wowaka 2.4.7 205
エイリアンエイリアン ナユタン星人 feat. 初音ミク 2.4.8 152
シンデレラシンドローム カラスヤサボウ 3.5.7.9 203
悪ノ娘 mothy_悪ノP feat. 鏡音リン
KARENT 配信楽曲
1.5.8 140
クラブ=マジェスティ nyanyannya feat. 鏡音レン
KARENT 配信楽曲
4.6.10 276
DYE AVTechNO! feat. 巡音ルカ
KARENT 配信楽曲
3.7.9 158
ダンシング☆サムライ mathru (かにみそP) 2.4.7 142
ハッピーシンセサイザ
[RENEWAL]
EasyPop feat. 巡音ルカ&GUMI 1.4.7.9 127
いーあるふぁんくらぶ みきとP feat. 鏡音リン&GUMI 2.5.8 145
PaⅢ.SENSATION 雄之助 feat. 初音ミク×GUMI×鏡音リン
KARENT 配信楽曲
2.6.9 180
+ ソロ期間・2018/02/21 9:00~03/02 5:59の課題曲
ヤンキーボーイ・ヤンキーガール トーマ feat. GUMI 3.6.9 125-250
セツナトリップ Last Note. feat. GUMI 3.7.8.9 145
シリョクケンサ 40mP feat. GUMI 2.5.7 135
会いたい シグナルP feat. GUMI 1.3.5 105
ECHO CIRCRUSH feat. GUMI 2.4.7 140
十面相 YM feat. GUMI
KARENT 配信楽曲
2.6.8 144-173
M.S.S. Planet M.S.S Project 3.5.7.9 145
ブリキノダンス 日向電工 2.4.8 172
恋愛裁判 40mP feat. 初音ミク 3.4.7 134
ココロ トラボルタ feat. 鏡音リン
KARENT 配信楽曲
3.5.6 140
脱獄 Neru feat. 鏡音レン 3.5.8 189
脱法ロック Neru feat. 鏡音レン 2.5.8.8 155
Just Be Friends Dixie Flatline feat. 巡音ルカ
KARENT 配信楽曲
2.4.7 128
ドクター=ファンクビート nyanyannya feat. KAITO
KARENT 配信楽曲
4.7.10 300
Change me shu-t feat. MEIKO
KARENT 配信楽曲
3.5.8 135
嗚呼、素晴らしきニャン生 Nem feat. GUMI&鏡音レン 4.7.8 194
Crazy ∞ nighT ひとしずく×やま△ feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO・GUMI・神威がくぽ
KARENT 配信楽曲
3.5.8 204

  • 報酬
    • アバター「GUMI (GUITAR)」「GUMI (2D)」「GUMI (3D)」および称号「I love GUMI」は2016年6月のイベントで配信済み。
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
    • 銅賞の「英語ペラペラ」はGUMIのライブラリのひとつ「Megpoid English」に由来するものと思われる。
賞名 条件 称号 アバター/ナビゲーター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 「tick ti ti tick」 GUMI (GUITAR) ※復刻 MAX BOOSTER×10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(933BP)
「僕は幸せだ。」 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,083BP)
英語ペラペラ - NOTHING×10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(4,040BP)
青春の1ページ - IMPOSSIBLE×10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(9,028BP)
七色の歌姫 - PERFECT PLAYER×10 2
    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 新規報酬のアバターはそれぞれ「school」が「だってだってだって」、「goggle」が「パンダヒーロー」をイメージしているものと思われる。
      • 今回の報酬ナビゲーターGUMIの音声はかなり棒読みになっており一部で酷評されたようだが元々ボーカロイドソフトは読み上げに対応していない上、作成する楽曲の中で各ボーカロイドに一言喋らせる事が多いmothy_悪ノP氏でもGUMI使用曲ではかなり苦戦しているようなので、明らかに経験不足の本作ナビゲーター担当者にしてみればハジメテノオトココロのHARD譜面をクリア出来るようになったばかりの時点で突然短期間でGot more raves?のHARD譜面攻略をするように言われたようなものだったと思われるため、大目に見てあげてもいいのではないだろうか。
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love GUMI ※復刻 - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 「あのね、もっといっぱい舞って頂戴」 - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 「さらば 一昨日殺人ライナー」 GUMI (2D) ※復刻 SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 「なんで???」 - SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 「惑、惑星が飛び出す」 GUMI (3D) ※復刻 NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 「Remember」 - HIDDEN×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 「パッパッパラッパパパラパ」 GUMI (goggles) ALONE×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 「I won't let you go」 - MIRROR×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 「だって、、」 GUMI (school) SUDDEN×5 -
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 「あなたと私でランデブー?」 - REVERSE×5 楽曲「Miraculous Encounter
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 「ただただ 魅了されている!」 - STEALTH×5 ナビゲーター「GUMI」 ※ボイスつき
「Miraculous Encounter」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、更に後にGC購入曲として入荷予定。

Tatsh VS 世阿弥 オンライン対戦ミニイベント(2018/02/07 9:00~02/15 23:59)

直前のイベントが視認難譜面が非常に多かった反動であるかのごとく連打・体力譜面が揃ったミニイベント。人気コンポーザーのオリジナル曲イベントであったとはいえ期間が9日間と短めであったこともあり500BP達成者は少なく見積もっても1100人程度と推測されるが、日割りペースだとATTACK THE MUSICミニイベントと近いペースであったと思われる。

  • 課題曲の入れ替えは無し。同日に配信される新曲の聖者の覚醒を含めて全てTatsh (世阿弥)氏関連の楽曲で、ジャンル内訳はオリジナル7曲・音楽ゲーム1曲・東方アレンジ2曲の構成。その特性上かなりの体力を要求される譜面が多いので無理は禁物。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:東方アレンジ
BlazeConductor TatshMusicCircle
「東方地霊殿」アレンジ
3.6.9 174
Ring a bell beautifully -GAME Edit- TatshMusicCircle
「東方紅魔郷」アレンジ
3.6.9 154
ジャンル:音楽ゲーム
ミュージック・リボルバー 世阿弥
「ミュージックガンガン! 2」より
5.7.8.10 168
ジャンル:オリジナル
聖者の覚醒 世阿弥 a.k.a. Tatsh 5.6.9 200
聖者の息吹 世阿弥 vs Tatsh 4.7.10 180
メシアの邂逅 Tatsh 4.7.10 223
STARLIGHT TWILIGHT Tatsh feat. 彩音 3.6.9 160
グルーヴ・リボルバー 世阿弥 5.7.&color(red){10}.10 60-164
聖者の鼓動 世阿弥 5.7.9 169
零式<Type-ZERO> 世阿弥 5.7.10 164

  • 報酬
    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 全て新規配布報酬となる。ゼノアは聖者の覚醒のジャケットイラストのキャラを指すようだ。
    • 世阿弥とDJ MURASAMEは共にTatsh氏の別名義である。
賞名 条件 称号 アバター アイテム ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love Tatsh - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 I love 世阿弥 - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 I love DJ MURASAME - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 I love Xenoa - SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 - Xenoa MAX BOOSTER×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 - - SUPER SAFE×5 ゼノア

IA&ONEコラボイベント2(2018/01/18 9:00~02/04 23:59)

コースイベント時代も含めると通算3回目かつ初めてカゲロウプロジェクト全関連楽曲が採用されたコラボイベント。本作におけるIAが絡むコラボイベントは収録曲の関係上、どうしても同作リバイバルイベントとしての性質も帯びてしまうため、古参のプレイヤーや様々なコンテンツに興味を持つプレイヤーが少々有利になってしまう。関連楽曲の中でも見通しの悪さとコーススピードの速さのために最もクリアが難しいと思われるアウターサイエンスがよりにもよってオンマチ期間に配置されてしまった上に、案の定イベント上位陣を中心に選択率が高かったが、この曲とサマータイムレコードは楽曲の位置付けの関係上イベント期間のトリに持ってこざるを得ないものと推測されるし、今後も年に1度は開催される可能性が高いため、普段から対策をしておいても損は無いだろう。
ボーダー争いの方は珍しくオンマチ期間になってから金賞ボーダーが激しく上昇した。詳しい要因は不明だが上位陣のこの期間の課題曲のスコア詰めに夢中になったのが一因ではないかという推測が一部で囁かれている。
+ 難易度表記に関する要望についての問題提起
さて、今回のオンマチ期間はアウターサイエンス以外のカゲロウプロジェクト関連楽曲に遭遇する確率も高かったのだが、イベント初心者の中には難易度表記に惑わされて安易にHARD譜面を選んだ結果、視認難譜面に翻弄されノルマ落ちに追い込まれた者も少なくなかった。3中盤頃から難易度のインフレが進み始めた本作では難易度表記の細分化や上限引き上げの要望が相次いでいるようだが、それが次回作で実現したとしても今回のように自分が普段プレイする譜面と違う傾向の難しさを持った譜面の区別が出来るようになるわけではないので(例えばようこそジャパリパークへロスタイムメモリーのHARD譜面はどちらも難易度表記は7だが、前者は連打とHIT-CRITICAL複合で、後者は速度変化や飛び込みHIT等の視認難で攻めてくる譜面であり、どちらを難しいと感じるかはプレイヤーによって全く違ってくる)そういった点が区別できる難易度表記方法に変更されるのが望ましいのだが、果たしてどう変わるだろうか。~

  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • ソロ期間(01/18 9:00~01/26 5:59)・課題曲
    • 既存の楽曲はほとんどがIAかONE主体の楽曲および「カゲロウプロジェクト」関連楽曲で占められており、難易度表記的には控えめの楽曲が揃っている。ただしじん氏制作の「カゲロウプロジェクト」関連楽曲は、視認難譜面が数多く制作されたAC版無印時代に全ての譜面が配信された関係上カメラワークが激しく見通しが悪かったり、AD-LIBの配置がわかりにくい楽曲が多い。中でも人造エネミーのイントロやメカクシコード (EX)のアウトロのAD-LIBは非常に難解であるため、事前に動画をチェックするかPERFECT PLAYERを用意するなどしたい。またヘッドフォンアクターは非常にコーススピードが速く、サビでは横向きコースにノーツが降ってくるため、高速コースに慣れていない場合はこの曲にも注意しておこう。
    • 上記に該当しない3曲に関してはジャケットイラストの色が新曲と近い曲が選ばれていたようだ。
  • オンラインマッチング期間(01/26 8:00~02/04 23:59)・課題曲
    • 真っ先に警戒すべきは上記でも触れたアウターサイエンスだろう。楽曲自体の人気も相まって期間中は遭遇率が高いと思われるので対策は必須。それとVer.3以降のイベントでは初登場となる少年ブレイヴも横向き高速コースかつカメラワークの激しさによりかなりの初見殺し譜面なのでHARD8だからといって侮らないように。これ以外ではオツキミリサイタルのAD-LIBがやや難解か。またアヤノの幸福理論のBPM86という遅さは昨今の高速譜面に慣れたプレイヤーにはかなりじれったく感じられるかもしれないが、難易度はHARDでも4と非常に低いので焦らずに演奏したい。
    • 上記に該当しない曲もソロ期間同様ジャケットイラストの色で決められたものと思われる。前回のジャンル外課題曲も似たような傾向が見られたが、現状IAかONE主体の楽曲は他社製のボーカロイドが用いられないことも関係しているのか関連づけが難しいようである。
    • 少年ブレイヴが採用されたことにより、Ver.3以前に収録されたボーカロイド曲は全てVer.3以降のイベントに1回以上採用されたこととなった。なお、Ver.3以降の楽曲は2018/01/26時点で月夜ノ森のみ未採用だが、この曲は初音ミク使用曲であるため開催頻度が高いクリプトン製VOCALOIDとのコラボイベントが開催されればその時採用されるだろう。
  • 01/26に一部楽曲の入れ替えが実施された。
    • なお、GUMI使用曲についてはミニイベントを挟んでGUMIイベントが控えていたためか当イベントでは課題曲採用は見送りとなっていた。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:ボーカロイド
期間共通課題曲・2018/01/18 9:00~02/04 23:59
六兆年と一夜物語 kemu feat. IA 4.7.8.10 170
Reload IA&ONE (song by out of service) 2.4.7 126
オンマチ期間・2018/01/26 8:00~02/04 23:59のみの課題曲
おねがいダーリン ONE (song by ナナホシ管弦楽団) 3.6.8 180
Circuit DISCO 小松一也 3.5.7 158
Shooting Star -IA- TeddyLoid 3.5.7 130
働かずに食う IA ver. KOHH Produced by TeddyLoid 2.6.9 140
かくしごと まふまふ feat. IA 3.6.9 200
CITRUS Orangestar feat. IA&ONE 3.6.8 140
夜咄ディセイブ じん 3.5.7.9 130
ロスタイムメモリー じん 3.4.7 105-210
アヤノの幸福理論 じん 1.2.4 86
少年ブレイヴ じん 3.5.8 205
オツキミリサイタル じん 3.4.8 110-195
夕景イエスタデイ じん 2.5.7 132
アウターサイエンス じん 5.8.10 195
サマータイムレコード じん 3.6.8 185
ローリンガール
[RENEWAL]
wowaka feat. 初音ミク 3.5.7.9 195
アブストラクト・ナンセンス Neru feat. 鏡音リン 3.6.8 208
パラジクロロベンゼン オワタP 2.4.8.9 120-132
サンドリヨン Dios/シグナルP feat. 初音ミク&KAITO 1.4.8 147
+ ソロ期間・2018/01/18 9:00~01/26 5:59の課題曲
ジャンル:ボーカロイド
六兆年と一夜物語 kemu feat. IA 4.7.8.10 170
Reload IA&ONE (song by out of service) 2.4.7 126
ワールド・コーリング(TeddyLoid Remix) じん (自然の敵P) 2.5.7 130
Over Drive TeddyLoid 4.6.7 160
Perverse Love Rock! 中沢伴行 (I've) feat. IA 2.4.7 160
アスノヨゾラ哨戒班 Orangestar feat. IA 2.6.8 185
ミライ ATOLS feat. ONE 1.4.6 140
Into Starlight KURIS&YUICHI NAKASE feat. IA&ONE 1.5.7 135
チルドレンレコード じん 4.6.8 210
人造エネミー じん 3.5.8.9 183
メカクシコード じん 3.5.8.9 185
カゲロウデイズ じん 4.6.8 200
ヘッドフォンアクター じん 3.6.9 210
空想フォレスト じん 2.4.6 180
エネの電脳紀行 じん 3.5.8 180
コノハの世界事情 じん 3.4.8 220
如月アテンション じん 2.4.7 200
深海シティアンダーグラウンド 田中B feat. 鏡音リン 2.5.7 170
ダブルラリアット
[RENEWAL]
アゴアニキ feat. 巡音ルカ 1.4.6 138
ジャバヲッキー・ジャバヲッカ カラスヤサボウ 3.5.9 190

  • 報酬
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
    • アバター「ONE (2D)」は2016年9月のイベントで配信済み。
賞名 条件 称号 アバター/ナビゲーター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 甘えん坊 ONE (2D) ※復刻 MAX BOOSTER×10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,036BP)
天然ボケ - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,179BP)
仲良し姉妹 - NOTHING×10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(4,542BP)
癒しの歌姫 - IMPOSSIBLE×10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(14,726BP)
導きのARIA - PERFECT PLAYER×10 2
    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • ONEは本来音声合成ソフト「CeVIO(チェビオ)」用の音源であるため、ナビゲーターにはうってつけのキャラと言えるだろう。なお、1st PLACE社公式サイトで音声ソース提供者とされているONEと同名の人物はプロフィールが一切公開されていない。じん氏のライブなどに出演している同名のボーカリストという説が有力だが、この人物も詳細なプロフィールが公開されてない上にライブに出演するときもフードを目深に被っておりその顔は確認不可能である。
    • ナビゲーター版のIAは「ONEはIAの妹分」という設定を反映してかFULLCHAIN達成時に「ONEと対戦してみてほしい」PERFECT達成時に「ONEも驚いている」という主旨の発言をするなど本作の専用ボイス持ちナビゲーターにしては珍しく他のキャラについて言及する。一方ONEはゲーム終了時に「自分もプレイしたくなってきたのでIAを誘って来る」という主旨のこちらも前述の設定を意識したIAに関する発言がある他、選択時に「ゲームは得意」オンラインマッチング待機中に「今のうちに肩を温めておいた方がいい」という内容の発言をするなどナビゲーターというよりプレイヤー目線の発言が散見され「フィギュアヘッズ エース」より参戦している神楽と雅とは別の方向に個性的といえる。
    • 今回のポイント達成賞用称号として用意されたのは主にイベント用の新曲のうち、未発表曲のビットチューンを除いた3曲の歌詞。400BP達成賞と800BP達成賞の文言のみ出典が判然としないが、ReloadジャケットイラストのIAとONEをある程度連想させる言葉ではある。
    • アバター「IA (3D)」及び称号「姉の歌姫」「妹の歌姫」は2016年9月のイベントで配信済み。アバター「IA (3D)」は同イベント以前に2015年3月のイベントでも配信されている。
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 姉の歌姫 ※復刻 - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 妹の歌姫 ※復刻 - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 「誰も知らない おとぎばなし」 - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 「叫べ 叫べ 遠くへ」 - SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 「未熟な暴れ者」 IA (3D) ※復刻 NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 「ちゃんとこっち向いてったら」 - HIDDEN×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 「一緒に帰ろう」 ONE (忍者/2D) ALONE×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 「燃やせ 燃やせ その心を」 IA (忍者/2D) MIRROR×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 「荒ぶる戦士」 - SUDDEN×5 ナビゲーター「ONE」※ボイスつき
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 「おねだりしてみてほしいの」 - REVERSE×5 楽曲「ビットチューン
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 「馬鹿じゃないの?」 - STEALTH×5 ナビゲーター「IA」※ボイスつき
「ビットチューン」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、更に後にGC購入曲として入荷予定。またイベント開催中にNESiCAを使用してプレイすると、スタンプカードでアバター「IA(2D)」およびアバター「ONE(3D)」(いずれも復刻)が獲得可能である。

ATTACK THE MUSIC オンライン対戦ミニイベント(2018/01/05 9:00~01/16 23:59)

3EX以降、恒例となってしまった感がある報酬が新規報酬のミニイベント。
レーベル人気かはたまたボイス付きのナビゲーター「ミライ」登場の影響かは不明だが、このイベントも500BP到達者は1000人を超した。504BPで本イベントを終えたプレイヤーのうち一人が1100位台という報告が寄せられたため、最終的な500BP到達者は少なく見積もっても1140名程はいたのではないかと推測される。
  • 課題曲の入れ替えは無し。THIS IS HDM以外の課題曲は同日配信のCaramel MochaGLITHCREを含め、全てオリジナルジャンルの楽曲。レーベル「ATTACK THE MUSIC」所属アーティストや同レーベルで楽曲が配信されているアーティストの楽曲が選ばれている。
    • APELIOTESADRENAは前イベントから引き続き採用となっているが、後者は配信のタイミングの都合で、本イベントがオンラインマッチング初採用となる。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:音楽ゲーム
THIS IS HDM Relect
「crossbeats REV. SUNRISE (クロスビーツレヴ サンライズ)」より
1.5.8.9 150
ジャンル:オリジナル
Caramel Mocha KO3 3.5.9 175
GLITHCRE Relect 2.8.10 190
APELIOTES ginkiha 3.7.9 175
Lethal Dose sky_delta 4.6.9 206
VELVET Massive New Krew 4.6.9 155
ADRENA C-Show 5.8.9.10 256
TECHNO COMPLEX DJ MURASAME a.k.a. Tatsh 3.7.9 90-158
MIRACLE PARTY DJ Genki 3.6.9 180
QLWA t+pazolite 4.6.9.10 150-190

  • 報酬
  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 500BP報酬のナビゲーター「ミライ」は、友香、ナビウルに続く「ピリオドゼロ」からのキャラクター。ATTACK THE MUSICのマスコットキャラと言うわけではないので注意しよう。
賞名 条件 称号 アバター アイテム ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 - - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 I love ATTACK THE MUSIC - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 - - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - ATTACK THE MUSIC SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 - - MAX BOOSTER×5 ロンメイ
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 - - SUPER SAFE×5 ミライ ※ボイスつき

2017クリスマスパーティー ソロ&オンライン対戦イベント(2017/12/14 9:00~2018/01/03 23:59)

ブレイブルー楽曲限定ミニイベント以来の、開催中に年をまたぐ日程のイベント。日程の関係か100位以上のポイント推移がイベント期間全般的にやや鈍く、上位陣の中にはこの状況を利用してぞろ目かキリのいい数値でイベントを終えようと試みたプレイヤーもいたようだ。一方1000位ボーダーの方はイベント報酬曲のGot recover runに注目が集まった関係で輝針城イベントと似たようなポイント推移を示していた。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
    • 前回に引き続き、ソロ→オンライン→ソロという変則的な開催形式。今後この形式が定着する可能性も十分にあるといえるだろう。
    • 3EXのイベントでは珍しく全ての週で全ジャンルから曲が採用されている。
    • 今回の課題曲の中にはOMAKENO StrokeInvader GIRL!等現在開催中のスペシャルスタンプカードに由来するものが散見される。
    • 東方輝針城イベントでも見られた傾向であるが、本イベントの新曲APELIOTES及びADRENAの作曲者達がコナミ社の音楽ゲームに曲を提供した事があるためか、同社の製品に楽曲を提供した事がある作曲者の作品がいくつか採用されている。
    • クリスマスの飾り付けを意識したのか今回はジャンルを問わず、背景やターゲットの色使いがカラフルな曲が多数選ばれている。またクリスマス及びこの季節をイメージしてか背景がが目立つ曲もいくつか見られる。
  • ソロ期間前半(12/14 9:00~12/21 5:59)・課題曲
    • 様々な難易度の譜面が登場。好みやスキルに合わせて選べる課題曲が揃っている。ただしAD-LIBにクセのある曲もそこそこあるのでAD-LIBボーナスを狙う場合は気をつけよう。
  • ここ1年、ボーカロイドジャンルの大型イベントのほとんどがクリプトン製ボーカロイドがテーマになっているためか、この期間のボーカロイドジャンルの楽曲はクリプトン製以外のボーカロイドがメインで使用されている楽曲が選ばれている。
    • ピリオドのない世界CYBER Sparksコノハズクは報酬ナビゲーター「ナビウル」に由来すると思われる。詳しくは報酬欄のナビウルの解説を参照のこと。
    • 残念ながらこの期間終了と同時に削除される弱虫モンブランは不採用となり、代わりに同アーティストの二息歩行が採用されている。この曲が選ばれたのは十面相の「十」とこの曲の「二」を合わせるとクリスマスイベントが開催されやすい「十二」になるからかもしれない。
  • オンラインマッチング期間(12/21 9:00~12/28 5:59)・課題曲
    • この期間も課題曲のラインナップは多岐にわたる。時期に合わせたクリスマスソング2曲も用意されている。
    • 半数近くの楽曲はNORMAL以上の譜面(一部はSIMPLEも)に8分以上の密度のAD-LIBが含まれているので、事前に予習しておくのも手。その中でも、普段NORMAL譜面以下を選択している人でも気をつけたい曲が電車で電車でGO!GO!GO!GC! -GMT remix-。この曲には歌詞に合わせた16分AD-LIBが登場するが、これはSIMPLEでも例外ではない。さらにはNORMALのみ該当箇所の配置が違うため、NORMAL以下といえども知らないと非常に危険なので、AD-LIBが絡む☆を確実に取りたい場合は選択された場合に備えて予習しておこう。他にもJingle Bells -Trance Mix-のSIMPLE譜面は密度の薄さゆえにリズムが非常に取りづらいのでこれも注意しておきたい。
    • この週の課題曲はBad ∞ End ∞ NightParty 4U ’’holy nite mix’’東京テディベア等本イベントのテーマ「クリスマスパーティー」に縁がある要素を含む楽曲が多く含まれる。DreamRiserHard Headがややわかりにくいが、前者は背景でプレゼントの定番であるクマのぬいぐるみが一瞬登場するし、後者の曲名は「石頭」「頑固者」という意味の他に「アヒル」を意味することがあるという。捕まえてローストチキンにしろと言うことだろうか?
    • PIXEL STARはクリスマスツリーの飾りの「星(STAR)」繋がりと思われる。ソロ期間前半で登場したShooting Starもこの繋がりだろうか。
    • 余談となるがこの週にLOVE FOR YOUが収録されたことで「東方地霊殿」に登場するキャラ全員のテーマアレンジ曲が揃った。またようこそジャパリパークへはノンジャンル系大型イベントでは2回連続のオンライン期間採用となった。
  • ソロ期間後半(12/28 8:00~2018/01/03 23:59)・課題曲
    • この期間も様々な難易度の譜面が登場するがこのイベント用の新曲が加わった結果、やや物量重視の傾向が強まっている。
    • 初登場の既配信曲の中ではStrongerが収録当初はHARD譜面の難易度が10であったものが9に降格しているのだが、降格当初は納得がいかないプレイヤーが続出した程度には難易度9の中ではクリア難度が高めなので初挑戦のプレイヤーはやや注意が要る。なお、この曲とオンラインマッチング週のHard Headの採用によりてくてくビートコラボ曲でVer.3以降未採用の曲はTGM in the Bottleを残すのみとなった。
    • 超シューティング祭 其の弐で先行配信され、まだ本配信になっていないRAVE WARが課題曲に選ばれているというこれまで例の無い採用パターンが登場している。なおこの曲は背景演出でヘリコプターが登場しているのでスタンプカード繋がりだと思われる。また以後のイベントが3連続で同曲の採用の余地がない内容だったことから事実上グルコ枠を前倒したとも解釈できる。
    • こちらもスタンプカードのINTERGRAYアバターと車繋がりかRIDGE RACER STEPS -GMT remix-が初登場。この曲の登場をもってGMTコラボ曲は全ての曲がVer.3以降のイベントで採用されたことになった。
    • 東方散楽祭は終盤の背景に雪の結晶が見えるため、冬繋がりで採用されたものと推測される。
  • 12/21、12/28に一部楽曲の入れ替えが実施された。
    • なお、本イベント終了翌日に発表された1月の削除楽曲は、意図的か偶然かは不明だが3本イベントのソロ期間にて採用済みの曲であった。関連して、配信が継続するPunky Funky Loveは本イベントでは不採用となっている。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲・2017/12/14 9:00~12/21 23:59
ジャンル:東方アレンジ
完全の模様を刳り貫いて 少女フラクタル (天宮みや、柚木梨沙)
「東方紺珠伝」アレンジ
3.6.8 175
ジャンル:オリジナル
APELIOTES ginkiha 3.7.9 175
2017/12/21 8:00~2018/01/03 23:59
ジャンル:ボーカロイド
Singularity keisei feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
3.6.7 132
ジャンル:東方アレンジ
LOVE FOR YOU 暁Records
「東方地霊殿」アレンジ
2.5.8 188
ジャンル:オリジナル
シンドイ・ザ・ライド まろん (IOSYS) feat. 山本椛 3.6.9.10 185
ソロ期間後半・2017/12/28 8:00~2018/01/03 5:59のみの課題曲
ジャンル:アニメ・ポップス
Can Do 4.5.7 200
ANTI-HERO SEKAI NO OWARI 4.6.9 105
全力バタンキュー A応P
TVアニメ「おそ松さん」OP
1.5.7 155
ジャンル:ボーカロイド
いろは唄 銀サク feat. 鏡音リン 2.6.8 138
ワールズエンド・ダンスホール
[RENEWAL]
wowaka feat. 初音ミク&巡音ルカ 2.5.7.9 171
ジャンル:東方アレンジ
東方散楽祭 COSIO (ZUNTATA)
「東方妖々夢」アレンジ
4.7.9 130-200
(130→200→150)
ジャンル:音楽ゲーム
Stronger Sampling Masters MEGA
「てくてくビート」より
4.6.9 180
Garakuta Doll Play t+pazolite
「maimai」より
6.8.10 128-256
ジャンル:ゲーム
RAVE WAR バンダイナムコエンターテインメント((作曲・編曲:細江慎治))
「F/A」より
3.6.8 150
RIDGE RACER STEPS -GMT remix- remixed by Yuji Masubuchi (BNSI)
「リッジレーサー」アレンジ
3.5.8 120
バトル#2 ~ヒゲドライバーMIX~ ヒゲドライバー
「エストポリス伝記Ⅱ」アレンジ
2.4.6.9 175
ジャンル:バラエティ
ほとんど違法行為 ネコネコカワイイ
「ニンジャスレイヤー」より
3.5.7 128
AXION 削除 3.6.9.10 160
ジャンル:オリジナル
ADRENA C-Show 5.8.9.10 256
MAD FREAKS DJ Myosuke 3.6.10 180
+ ソロ期間前半・2017/12/14 9:00~12/21 5:59の課題曲
ジャンル:アニメ・ポップス
The Other self 3.5.7 150
STAKEHOLDER tofubeats 2.3.7 135
DreamRiser ChouCho
TVアニメ「ガールズ&パンツァー」OP
3.5.6 165
ジャンル:ボーカロイド
二息歩行 DECO*27 3.5.7 180
十面相 YM feat. GUMI 2.6.8 144-173
あのね…実はわたし、夢眠ねむなんだ…♡ 夢眠ネム 4.8.9.10 240
ジャンル:東方アレンジ
CYBER Sparks TatshMusicCircle
「東方永夜抄」アレンジ
4.7.10 192
コノハズク 豚乙女
「東方神霊廟」アレンジ
3.6.9.10 180
ジャンル:音楽ゲーム
Shooting Star Masashi Hamauzu / Mina
「ミュージックガンガン! 2」より
3.5.7 154
Axeria AcuticNotes
「maimai」より
4.6.10 193
ジャンル:ゲーム
檄 (GEKI) Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「SHOGUN DEFENSE」より
4.6.8 160
バブルボブルメドレー COSIO (ZUNTATA)
「バブルボブル」アレンジ
4.6.9 130-190
ピリオドのない世界 ZELKOKO
「ピリオドゼロ」より
1.5.8 150
ジャンル:バラエティ
RETROID M.S.S Project 4.6.8.9 166
Ever Free Massive New Krew 1.6.9 150
カノン FREEDOM 2.4.6.8 144
ジャンル:オリジナル
OMAKENO Stroke t+pazolite 5.9.10 120-240
orbital namae. 4.6.8 200
+ オンラインマッチング期間・2017/12/21 8:00~12/28 5:59の課題曲
ジャンル:アニメ・ポップス
ハレ晴レユカイ 平野 綾、茅原実里、後藤邑子
TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」ED
3.5.7 172
ようこそジャパリパークへ どうぶつビスケッツ×PPP
TVアニメ「けものフレンズ」OP
2.4.7.9 170
ジャンル:ボーカロイド
Bad ∞ End ∞ Night ひとしずく×やま△ feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO・GUMI・神威がくぽ 3.6.9 204
東京テディベア
[RENEWAL]
Neru feat. 鏡音リン 3.5.7 204
ジャンル:東方アレンジ
UFOロマンス 石鹸屋
「東方星蓮船」アレンジ
4.6.8 238
Dream Coaster A-One
「東方紺珠伝」アレンジ
3.6.9.10 168
ジャンル:音楽ゲーム
Hard Head Sampling Masters MEGA
「てくてくビート」より
3.5.7 138
UFD cybermiso
「ToneSphere」より
2.6.8.9 180
ジャンル:ゲーム
Invader GIRL! COSIO (ZUNTATA)
「スペースインベーダーエクストリーム2」より
4.6.8 165
電車で電車でGO!GO!GO!GC! -GMT remix- remixed by COSIO (ZUNTATA) feat. 沢城千春
「電車でGO!」アレンジ
3.6.9 134
ジャンル:バラエティ
Jingle Bells -Trance Mix- Remix by COSIO (ZUNTATA) 2.4.6 146
Punk Silent Night Shohei Tsuchiya (ZUNTATA) 2.4.7 180
Party 4U ’’holy nite mix’’ Cranky 3.5.9 159
ジャンル:オリジナル
PIXEL STAR YMCK 3.5.8.9 151
Bright Lights aran 4.7.9 180

  • 報酬
    • 今回はスタンプカードに大量の復刻アバターが含まれているためか久しぶりに復刻アバター・称号が一切報酬に含まれていない。
    • 報酬称号の「つらい」「無理」は期間中に配信される新曲シンドイ・ザ・ライドに由来するようだ。*2
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
      • 優良賞報酬ナビゲーターの「拳」は汎用ボイスのナビゲーターとしては「どんつくくん」*3に続く二人目の男性キャラクターであるが、ボイスはこれまでと同じ女性ボイスとのこと*4
賞名 条件 称号 アバター/ナビゲーター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 尊い・・・ ナビゲーター「拳」 MAX BOOSTER×10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,050BP)
S+級クリスマスツリー - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,372BP)
メリーグルコスシマス! - NOTHING×10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(4,256BP)
聖なるグルーヴァー - IMPOSSIBLE×10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(9,000BP)
クリスマスパーティーマスター - PERFECT PLAYER×10 2
    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • これまでの通例と違うアイテムの配布が散見される為、該当箇所は太字で表記。
    • 魔女のような姿の報酬ナビゲーター「ナビウル」はタイトーのアプリゲーム「ピリオドゼロ」のキャラ。彼女は変身能力があるようでタイトーによるとピリオドのない世界のジャケットイラストのフクロウのようなキャラクターは彼女のもう一つの姿であるとのこと。*5
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 メリークリスマス! - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 メリークルシミマス! - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 つらい - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 ジングルベル! - SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 無理 - NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 S+級ゆきだるま リンカ (クリスマス) HIDDEN×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 しんどい - ALONE×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 S+級ローストチキン ユメ (クリスマス) MIRROR×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 S+級ブッシュ・ド・ノエル - SUDDEN×5 ナビゲーター「ナビウル」※ボイスつき
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 メリクリユメちゃん! - REVERSE×5 Got recover run
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 メリクリンカちゃん! - STEALTH×5 ナビゲーター「ユメ (クリスマス)」※ボイスつき
「Got recover run」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、更に後にGC購入曲として入荷予定。

ずんどこどんつくすたどんたん オンライン対戦ミニイベント(2017/11/30 9:00~12/10 23:59)

ミニイベントとしては初めて500BPより上の達成賞が用意されたイベント。今回はSAFE&グルコ大量獲得キャンペーンの併催が無かった上に流石に700BPという高めのポイントを敬遠したプレイヤーもいたようだが、前回のミニイベント同様知名度が高いサークル楽曲のイベントであったおかげで700BP到達者は959名を記録している。
  • オンラインマッチングイベント・課題曲
    • 課題曲の入れ替えは無し。同日配信のAM貴族 すたどんたん殿下を含む全課題曲が、IOSYS所属または参加アーティストによるオリジナルジャンルの楽曲。
    • 新曲が収録された影響でcometが外れたのを除き、''2017年1月に開催されたIOSYS楽曲限定ミニイベントと課題曲が全て共通していた。''
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:オリジナル
AM貴族 すたどんたん殿下 IOSYS TRAX with 山本椛 3.7.10 170
DX超性能フルメタル少女 IOSYS TRAX (uno with.ちよこ) 4.6.10 160
HG魔改造ポリビニル少年 IOSYS TRAX (D.watt with さきぴょ) 3.6.10 140
Lost Colors コバヤシユウヤ feat. 黒田椋子 (IOSYS) 3.5.7 160-170
Stardust Vox DJ Laugh a.k.a. uno (IOSYS) 4.6.8.10 173
No Way Out ARM (IOSYS) 4.6.8.9 175
STAR COASTER D.watt (IOSYS) 4.6.8 184
SKYSCRAPER Dr. ARM (IOSYS) 3.5.8 140
Sweet Love コバヤシユウヤ feat. 黒田椋子 (IOSYS) 3.5.7 170
Stratospheric Journey D.watt (IOSYS) 2.4.9 168

  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
賞名 条件 称号 アバター アイテム ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 Don't stop funky music! - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 - CHIBI ZUNDOKO ※復刻 GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 どんつくどんつくどんつくどんつく ※復刻 - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - DONTSUKU SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 ずんどこずんどこずんどこずんどこ ※復刻 - MAX BOOSTER×5 ZUNDOKO ※復刻・ボイスつき
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 - - SUPER SAFE×5 DONTSUKU ※復刻・ボイスつき
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 - すたどんたん殿下 SUPER SAFE×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 私のことは殿下と呼びたまえ! - SUPER SAFE×5 すたどんたん殿下 ※ボイスつき
なお、イベント開催中にNESiCAを使用してプレイすると、スタンプカードで称号「I love IOSYS」及びアバター「CHIBI DONTSUKU」(いずれも復刻)を獲得可能である。

東方輝針城 ソロ&オンライン対戦イベント(2017/11/08 9:00~11/26 23:59)

変則的な開催形式であったりグルコスプレイヤーが制作に関わった曲が収録されるなど、話題に事欠かなかったイベント。金賞・銀賞狙いのプレイヤーは期間通しで積極的に参加していたようだが、ポイント報酬目当てのプレイヤーの多くはソロ期間前半で1000EP稼いでおいて後の期間は様子見程度の参加というパターンが多かったことが中間集計から伺える。そしてどちらのプレイヤーもオンラインマッチング期間は避けるタイプのプレイヤーが一定数いたことも浮き彫りになった。この傾向はほぼ無差別に等しい現在のマッチング形式を改めない限り続くものと思われる。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
    • 逆パターンを含めても今回が初めてとなる「ソロ→オンライン→ソロ」という変則的な開催形式。
    • 既存の「東方輝針城」アレンジ曲についてはソロ前半・後半の何れかとオンラインと2つの期間を跨いでの採用となった。
    • 新曲がグルコ解禁となったDIVINE PLACEも含めて全てインスト曲という東方アレンジジャンルとしては大変珍しい形となった。
    • 最終週に九十九星降が収録されたことで「東方輝針城」に登場するキャラ全員のテーマアレンジ曲が揃った。
  • ソロ期間前半(11/08 9:00~11/14 5:59)・課題曲
    • 今回は「東方アレンジを中心とした混成形式」が復活している。ただしソロ期間なので、「やりたい人だけジャンル外の曲を選べばいい」ということだろうか。
    • この期間の既存の東方アレンジ曲は「東方輝針城」登場キャラか外伝作品「弾幕アマノジャク」登場キャラの曲のアレンジが主に選ばれていた模様。
    • ジャンル外課題曲ではオリジナルジャンルの新曲Lethal Doseの作曲者sky_delta氏がコナミ社の音楽ゲームに曲を提供した事があるためか、同社の製品に楽曲を提供した事がある作曲者の作品が採用されていた。また、それ以外の版権曲は歌詞や使用作品の内容が「東方輝針城」と共通する部分があるものが主に採用されていたようだ*6
  • オンラインマッチング期間(11/14 8:00~11/21 5:59)・課題曲
    • もはやオンライン対戦では恒例化した感もある、東方ジャンルのみの構成。注意が必要なのは前半の課題曲から続投した東方輝針城アレンジ5曲の中でも視覚的なトラップが非常に多いリバース・デスや、譜面ごとの難易度差が非常に激しい東方外魔伝あたりだろうか。
    • 課題曲発表が入れ替え前日の遅い時間帯であったため不可抗力の部分が大きかったものの、ソロ期間前半からの続投組の対策の有無で明暗が分かれた期間であった。*7今後開催されるであろう「東方紺珠伝」イベントでもこの出題パターンが採用される可能性があるため、警戒が必要と言えるだろう。特に上記のリバース・デスのような曲を嫌うプレイヤーは多いがブレイブルーミニイベントで出題されたRebellionでもそうであったようにそういう傾向を見越して選曲してくるプレイヤーはどうしても出て来るので、今回のようにソロ期間で出題されていた場合はそれを機会に多少ポイント獲得効率は下がるものの苦手曲を克服しておき、そのような相手に備えるべきだろう。
    • 余談となるがこの期間にLIMIT BURST制作に関わったadaptor氏とマッチングしたプレイヤーがご祝儀代わりに同曲を選択し、「みんなで同じ選曲」ボーナスを獲得したという報告が数件寄せられている。そして本作トッププレイヤーでありいくつかの東方アレンジイベントで好成績を収めているadaptor氏はこのイベントでも金賞を獲得した。
  • ソロ期間後半(11/21 8:00~11/26 23:59)・課題曲
    • こちらも「東方アレンジを中心とした混成形式」となった。ジャンル外課題曲の傾向もソロ期間前半と似通っている*8
    • 「ブレイブルー」関連楽曲がコンテンツ外の課題曲として採用されたのはVer.3以降初のケース。そしてI miss you babyも含めて他社コラボ曲の課題曲採用はTone SphereミニイベントSunglow採用以来のことである。
  • 11/14、11/21に一部楽曲の入れ替えが実施された。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
2017/11/08 9:00~11/26 23:59
ジャンル:東方アレンジ
Grow Bigger!! A-One
「東方輝針城」アレンジ
2.5.9 176
2017/11/14 8:00~11/26 23:59
ジャンル:東方アレンジ
マーメイドダンス コバヤシユウヤ (IOSYS)
「東方輝針城」アレンジ
4.6.9 230
LIMIT BURST adaptor vs. モリモリあつし
「東方輝針城」アレンジ
4.7.10 200
I,SCREAM ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi × Linjin)
「東方輝針城」アレンジ
3.6.8 170
FEEL MY BEAT! Tatsh (TatshMusicCircle) × 黒田涼子 (IOSYS)
「東方輝針城」アレンジ
1.5.9 158
2017/11/21 8:00~11/26 23:59
ジャンル:東方アレンジ
DullaRush Tatsh Music Circle
「東方輝針城」アレンジ
3.6.10 180
九十九星降 凋叶棕
「東方輝針城」アレンジ
2.5.8 158
仙酌絶唱のファンタジア 博麗神社例大祭コラボユニット
東方Projectアレンジ
3.5.9 160
メイドと血の懐中時計 岸田教団&THE明星ロケッツ
「東方紅魔郷」アレンジ
2.5.7 184
ジンガイクライシス 魂音泉
「東方永夜抄」アレンジ
3.6.9 185
ナイト・オブ・ナイツ ビートまりお
「東方花映塚」アレンジ
5.7.9.10 180
マウストゥーマウス 幽閉サテライト
「東方星蓮船」アレンジ
2.4.7 140
ジャンル:アニメ・ポップス
創聖のアクエリオン TVアニメ「創聖のアクエリオン」OP 2.4.6 151
フルボッコ 豚乙女 3.5.9 178
ジャンル:ボーカロイド
からくりピエロ 40mP feat. 初音ミク
KARENT 配信楽曲
1.4.8 102
ハッピーシンセサイザ EasyPop feat. 巡音ルカ&GUMI 1.4.7.9 127
ジャンル:ゲーム
Gluttony Fang Daisuke Ishiwatari (ARC SYSTEM WORKS)
「ブレイブルー コンティニュアムシフト」より
4.6.8.10 208
I miss you baby 加藤浩義 (noisycroak)
「消滅都市」より
1.4.7 135
ジャンル:バラエティ
VALLISTA 削除 3.5.8.10 180
Extra Mode USAO 3.6.8.10 195
+ オンマチ期間・2017/11/14 8:00~11/21 5:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
2017/11/08 9:00~11/21 5:59
ジャンル:東方アレンジ
DIVINE PLACE TatshMusicCircle
「東方風神録」アレンジ
2.5.9 178
リバース・デス 石鹸屋
「東方輝針城」アレンジ
4.6.9 154
Faint Love Silver Forest feat. アキ
「東方輝針城」アレンジ
3.6.8 132
FullMoon TatshMusicCircle
「東方輝針城」アレンジ
1.5.8 158
INCOGNITO ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi × Linjin)
「東方輝針城」アレンジ
2.5.9 168
2017/11/14 8:00~11/21 5:59
ジャンル:東方アレンジ
東方音銃夢 COSIO (ZUNTATA)
「東方紅魔郷」アレンジ
4.7.9.10 147-240
東方人-TOHO BEAT- ビートまりお
東方Project アレンジ
3.6.9 165
My Voice is Dead. t+pazolite (C.H.S / ALiCE'S EMOTION)
「東方妖々夢」アレンジ
3.6.10 200
響縁 豚乙女
「東方永夜抄」アレンジ
3.6.8 180
I.N.F.E.R.N.O ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi × Linjin)
「東方花映塚」アレンジ
3.5.7 182
I ZYTOKINE feat. itori
「東方風神録」アレンジ
4.5.7 135
聖少女サクリファイス Silver Forest feat. ichiko
「東方地霊殿」アレンジ
4.6.9 168
Endless Seeker A-One
「東方星蓮船」アレンジ
2.4.8 163
君色サブリミナル 幽閉サテライト
「東方神霊廟」アレンジ
2.4.7 150
東方外魔伝 MASAKI (ZUNTATA)
「東方紺珠伝」アレンジ
4.8.10 195
+ ソロ期間前半・2017/11/08 9:00~11/14 5:59のみの課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:アニメ・ポップス
ゴーゴー幽霊船 米津玄師 3.5.7.9 180
残酷な天使のテーゼ TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」OP 3.4.6 129
ジャンル:ボーカロイド
リモコン じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!) feat. 鏡音リン&鏡音レン
KARENT 配信楽曲
4.6.8.9 165
かくしごと まふまふ feat. IA 3.6.9 200
ジャンル:東方アレンジ
Material of Puppets Silver Forest
「東方妖々夢」アレンジ
2.5.9 168
明星ロケット 岸田教団 & THE 明星ロケッツ
「東方文花帖」アレンジ
3.6.8 165
ケロ⑨destiny Silver Forest feat. めらみぽっぷ
「東方風神録」アレンジ
4.6.9 172
ID ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi × Linjin)
「東方地霊殿」アレンジ
4.6.9 173
サドマミホリック ビートまりお
「東方神霊廟」アレンジ
5.8.9.10 200
リバース・デス 石鹸屋
「東方輝針城」アレンジ
4.6.9 154
Faint Love Silver Forest feat. アキ
「東方輝針城」アレンジ
3.6.8 132
FullMoon TatshMusicCircle
「東方輝針城」アレンジ
1.5.8 158
INCOGNITO ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi × Linjin)
「東方輝針城」アレンジ
2.5.9 168
WARNING×WARNING×WARNING 暁Records
「東方紺珠伝」アレンジ
1.5.8 172
ジャンル:音楽ゲーム
FLOWER DJ YOSHITAKA
「jubeat」より
4.7.10 173
THIS IS HDM Relect
「crossbeats REV. SUNRISE (クロスビーツレヴ サンライズ)」より
1.5.8.9 150
ジャンル:オリジナル
Lethal Dose sky_delta 4.6.9 206
Warrior Cranky 4.6.10 170

  • 報酬
    • これまでの東方イベントでは整数ナンバリング作品またはZUN氏が制作した外伝作品の自機キャラが3Dアバターとして選出されていたが、ここに来て「弾幕アマノジャク」で主役になった鬼人正邪が落選、代わりに東方六楽抄でアルバムに収録されている楽曲の採用が見送られていた少名針妙丸が3Dアバターとナビゲーターに抜擢された。~
ただし、今回の金賞称号「下克上」が正邪に縁のある語句であるため、正邪が文字通り下克上を果たしたと見ることも出来る(却って喜んでいる人の方が多いように見られたのは気のせいだと思ってあげたい)
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。以下に加え全ての賞について受賞1個につきトロフィーを2つずつ獲得・称号とアバターは重複不可)
※編集者よりお詫び今回もうっかりソロ期間終了直後とオンマチ期間終了直後のポイント集計を忘れてしまいオンマチ期間二日目6時時点のポイントとソロ期間後半初日14時のポイントを仮に入れております。申し訳ございません。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 逆襲のあまのじゃく アリス・マーガトロイド (2D) ※復刻 MAX BOOSTER×10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,058BP)
参考:ソロ期間前半%(709EP)%、オンマチ期間%(295BP)%、ソロ期間後半%(54EP)%
小人の末裔 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,512BP)
参考:ソロ期間前半%(1,032EP)%、オンマチ期間%(100BP)%、ソロ期間後半%(380EP)%
夢幻のパーカッショニスト - NOTHING×10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(6,754BP)
参考:ソロ期間前半%(2,539EP)%、オンマチ期間%(1,591BP)%、ソロ期間後半%(2,804EP)%
何でもリズムに乗らせる程度の能力 - IMPOSSIBLE×10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(18,045BP)
参考:ソロ期間前半%(5,131EP)%、オンマチ期間%(3,008BP)%、ソロ期間後半%(9,906EP)%
下剋上 - PERFECT PLAYER×10 2
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 楽園の巫女 ※復刻 - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 普通の魔法使い ※復刻 - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 赤い悪魔のメイド - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 湖の氷精 ※復刻 チルノ (3D) SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 淡水に棲む人魚 東風谷早苗 (3D) NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 ろくろ首の怪奇 堀川雷鼓 (2D) ALONE×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 竹林のルーガルー 河城にとり (2D) MAX BOOSTER×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 小槌「大きくなあれ」 少名針妙丸 (3D) JUST×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 草の根妖怪ネットワーク - NOTHING×5 ナビゲーター「東風谷早苗」
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 古びた琵琶の付喪神 - IMPOSSIBLE×5 楽曲「東方輝仁裂
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 古びた琴の付喪神 - PERFECT PLAYER×5 ナビゲーター「少名針妙丸」
「東方輝仁烈」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、2018/3/20にGC購入曲として入荷予定。またイベント開催中にNESiCAを使用してプレイすると、スタンプカードで最大3種類のアバターが獲得可能である。

4th Anniversary ソロ&オンライン対戦イベント(2017/10/18 9:00~11/05 23:59)

本イベントよりオンラインマッチングのポイント算出法が変更された。
上記の新しいポイント算出方法を試そうとしたプレイヤーがそれなりにいたようで、夢眠ネム以外の連続開催形式のイベントとしては珍しく500位以下でもオンマチ期間の順位争いが激しかった。~
そして今回は1位争いが今までに無く白熱し、最終日付近までもつれ込む結果となった。1位のプレイヤーのオンマチ期間獲得ポイントは日割り平均が推定でも2000ポイントを超えるという連続開催形式としては2017年11月現在最大値を記録している。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • 新曲以外の課題曲は全体を通して見ると主に「飛び立て!ドリームパーティーの背景に演出が引用された曲」「ZUNTATA30周年人気曲投票(動画は1~30位)で100位以内にランクインした曲」「スタッフロール曲」「新曲が収録された奇々怪界・レイシリーズの既出アレンジ曲」「天下一音ゲ祭課題曲になったことがある曲」「演出が再現ものになっている版権曲」が多めだった。
  • ソロ期間(10/18 9:00~10/27 5:59)・課題曲
    • 20曲中11曲をオリジナルが占めており、さらにそのうちの5曲は難易度10の譜面を持つ。それら以外にもThe BeginningKIKIKAIKAIなどクセのある譜面が点在していた。
  • オンラインマッチング期間(10/27 8:00~11/05 23:59)・課題曲
    • ソロ期間ほどではないが、クセが強かったりHARD以上の難易度の物量が多めの曲が揃った。普段版権曲や高難易度譜面を主にプレイする人にはSTAR COASTERCERAMIC HEART (ALR REWIND REMIX)などのAD-LIBの位置がわかりにくい曲が脅威となった。また新曲以外で難易度10の譜面を持つ4曲は該当譜面の物量が全て650ノーツを超えており、このうちFuture CoasterScarlet Lanceの2曲は終盤に非常に強烈な複合を持っているため体力面・複合対応力面と相談しながらSIMPLE・NORMAL譜面を適宜選択する必要があったと言える。しかしこれらの曲は裏を返せば知識面を武器にする人と技量・体力面を武器にする人それぞれに対して心強い味方と言えるし、どちらも心もとない初心者でも演出が再現ものになっている有名版権曲で各々のペースで堅実にポイントを稼ぐことも可能であったりとかなりバランスが取れた選曲だった。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲・2017/10/18 9:00~11/05 23:59
ジャンル:ボーカロイド
恋愛勇者 Last Note. feat. GUMI
KARENT 配信楽曲
2.5.9 190
ジャンル:ゲーム
Penetration of light into morality Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「レイフォース」アレンジ
3.6.9 180
小夜のテーマ ~とぱぞのアレンジ~ t+pazolite
「奇々怪界」アレンジ
2.6.10 180
オンマチ期間・2017/10/27 9:00~11/05 23:59のみの課題曲
ジャンル:アニメ・ポップス
シュガーソングとビターステップ UNISON SQUARE GARDEN
TVアニメ「血界戦線」ED
2.6.8 132
ようこそジャパリパークへ どうぶつビスケッツ×PPP
「けものフレンズ」OP
2.4.7.9 170
ジャンル:ボーカロイド
Crazy ∞ nighT ひとしずく×やま△ feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO・GUMI・神威がくぽ 3.5.8 204
アスノヨゾラ哨戒班 Orangestar feat. IA 2.6.8 185
ロストワンの号哭 Neru feat. 鏡音リン 3.6.9.10 162
ジャンル:ゲーム
ラベンダーの咲く庭-Progressive Flute Ver.- Yu Shimoda (ZUNTATA)
「レイクライシス」アレンジ
2.4.8 160
CERAMIC HEART (ALR REWIND REMIX) Masayoshi Minoshima feat. anporin
「レイストーム」アレンジ
3.6.8 128
ジャンル:オリジナル
飛び立て!ドリームパーティー ユメ (CV. 高橋菜々美) 2.5.8 182
Play merrily NEO Shohei Tsuchiya (ZUNTATA) feat. Aimee B 3.5.8 180
LINK LINK FEVER!!! リンカ (CV:豊田萌絵) 3.6.8 182
STAR COASTER D.watt (IOSYS) 4.6.8 184
Future Coaster 削除 3.7.10 180
Heavenly Particle M.S.S Project 3.5.9 178
クレープ・to・ミー。 HALI HALI 3.5.6 165
カンフーマスター=拳 COSIO (ZUNTATA) 3.6.9 143
Scarlet Lance MASAKI (ZUNTATA) 3.8.10 185
聖者の息吹 世阿弥 vs Tatsh 4.7.10 180
+ ソロ期間・2017/10/18 8:00~10/27 5:59の課題曲
ジャンル:アニメ・ポップス
only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OP 3.5.7.9 143
すーぱーぬこになりたい まふまふ 4.6.8.10 194
ジャンル:ボーカロイド
初音ミクの消失 cosMo@暴走P
KARENT 配信楽曲
4.7.9.10 240
天ノ弱 164 feat. GUMI 2.6.8 200-205
ジャンル:ゲーム
KIKIKAIKAI YMCK
「奇々怪界」アレンジ
2.4.7.8 168
Geometric City -GC Remix- 矢鴇つかさ
「レイストーム」アレンジ
2.4.7 150
ジャンル:オリジナル
The Beginning COSIO (ZUNTATA) 2.4.6 126
Groove Prayer COSIO (ZUNTATA) feat. ChouCho 3.5.7 190
グルーヴ・リボルバー 世阿弥 5.7.10.10 60-164
It's a pit world Shohei Tsuchiya (ZUNTATA) feat. SATOMI 3.5.8 140
カンフーガール=ロンメイ COSIO (ZUNTATA) 3.6.7.9 185
FUJIN Rumble COSIO (ZUNTATA) 5.9.10 96-192
座和々 MASAKI (ZUNTATA) 3.6.9 170
Black MInD COSIO(ZUNTATA) 4.8.10 192
聖者の鼓動 世阿弥 5.7.9 169
Got more raves? E.G.G. 6.9.10 266
Got a pain cover? E.G.G. 6.9.10 135-270

  • 報酬
    • 「4周年イベント」と銘打たれてはいるが、称号は主にレイシリーズ関連の文言が多め。
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
    • 今回は順位限定の報酬アバターは設定されていない。
※編集者よりお詫び今回、うっかりソロ期間終了直後のポイント集計を忘れてしまいオンマチ期間初日20時時点のポイントを仮に入れております。これに伴いオンマチ期間のポイントも不正確なものとなっております。申し訳ございません。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 夢に向かって飛び立て! - MAX BOOSTER×10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,041BP)
参考:ソロ期間%(802EP)%,オンマチ期間%(239BP)%
七福神 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,259BP)
参考:ソロ期間%(1,043EP)%,オンマチ期間%(216BP)%
ダークコンヒューマン - NOTHING×10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(4,543BP)
参考:ソロ期間%(2,315EP)%,オンマチ期間%(2,228BP)%
ユグドラシル - IMPOSSIBLE×10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(11,170BP)
参考:ソロ期間%(5,153EP)%,オンマチ期間%(6,017BP)%
infinity - PERFECT PLAYER×10 2
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 LOCK - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 I love ユメ - GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 I love Ray series - SAFE×5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 ALERT R-GRAY1 SUPER SAFE×5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 がんばユメちゃん R-GRAY2 NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 最高の舞台を目指せ! ユメ (SUMMER) ALONE×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 魔奴化 SAYO MAX BOOSTER×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 迫り来る未来の選択 WR-02R JUST×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 デュアルランス - NOTHING×5 ナビゲーター「トモカ」※ボイスつき
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 ペンドラゴン - IMPOSSIBLE×5 楽曲「飛び立て!ドリームパーティー
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 dis-human - PERFECT PLAYER×5 ナビゲーター「ユメ(制服)」※ボイスつき
「飛び立て!ドリームパーティー」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、2018/1/26にGC購入曲として入荷。またイベント開催中にNESiCAを使用してプレイすると、スタンプカードで最大3種類のアバターが獲得可能だった。

チルノのパーフェクト⑨周年イヤー記念 オンライン対戦ミニイベント(2017/10/03 9:00~10/11 23:59)

チルノのパーフェクトさんすう教室の発表9周年を記念して、同曲のアレンジ版であるチルノのパーフェクトさんすう教室 ⑨周年バージョンのグルコス収録と同時に開催されたミニイベント。~
知名度のあるサークルの人気楽曲絡みのイベントかつ全てのポイント報酬が新規配布報酬だったので、開催期間9日間のイベントであるにも関わらずミニイベント史上2回目の500BP到達者1000人超えとなった。500BPで本イベントを終えたプレイヤーのうちの数名が1660位台であるという報告が寄せられたため、最終的な500BP到達者は少なく見積もっても1670名はいたのではないかと推測される。

曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:東方アレンジ
チルノのパーフェクトさんすう教室 ⑨周年バージョン IOSYSと愉快な⑨周年フレンズ
「東方紅魔郷」アレンジ
2.6.9 175
フロストガール コバヤシユウヤ(IOSYS) × あにー(TaNaBaTa)
「東方紅魔郷」アレンジ
2.5.8 180
チルノのパーフェクトさんすう教室 ARM(IOSYS)
「東方紅魔郷」アレンジ
4.6.9 175
今夜はヴァンピン☆全世界ナイトメア ARM(IOSYS)
「東方紅魔郷」アレンジ
4.6.8 175
そして誰もいなくなった コバヤシユウヤ(IOSYS) × あにー(TaNaBaTa)
「東方紅魔郷」アレンジ
1.6.7 145
魔理沙は大変なものを盗んでいきました ARM(IOSYS)
「東方妖々夢」アレンジ
4.7.9 170
患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院 ARM(IOSYS)
「東方永夜抄」アレンジ
4.7.9.10 200
ウサテイ2013 あまね+ビートまりお
「東方花映塚」アレンジ
2.6.9 190
MY FIRST FLOWER void(IOSYS) feat. 羅宇
「東方花映塚」アレンジ
3.6.9 190
FEEL MY BEAT! Tatsh (TatshMusicCircle) × 黒田涼子(IOSYS)
「東方輝針城」アレンジ
1.5.9 158

  • 報酬
  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 全て新規配布報酬であり、チルノに関連したものである。公式でも言及しているが東方天空璋仕様の「日焼けしたチルノ」が早くも配布されることになった。
賞名 条件 称号 アバター アイテム ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love チルノ - SAFE×5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 - チルノ(2D) GC BOOSTER×5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 あたいったら最強ね! - ''SUPER SAFE×5'' -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - チルノ(チルパ) ''MAX BOOSTER×5'' -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 バーカバーカ! チルノ(2D・日焼け) ''SUPER SAFE×5'' -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 ゆっくりしていってね! - ''PERFECT PLAYER×5'' チルノ(⑨周年)

超シューティング祭 其の弐 ソロイベント(2017/09/14 9:00~10/01 23:59)

他のイベントよりも普段本作をプレイしていないプレイヤーの参加が多い事が予想されるのに配慮したのか、初音ミク&鏡音リン ソロイベント以来5ヶ月ぶりの全日程ソロ形式のイベント。もとよりタイトーゲーム系とSTG系イベントの温度差は激しい傾向にあるのだが、今回は順位限定の新規配信として設定されたナビゲーター「ナティア」がいることと、1000EPイベント報酬にコラボ元作品でも人気が高いキャラ「キャスパー」のナビゲーターがいることが影響したのか、ゲーム作品関連のコラボイベントでは1000位ボーダーが前回にあたる超シューティング祭以来実に1年4ヶ月ぶりに1000EPを超える結果になった。また金賞争いが非常に白熱し、最終日だけで2000EP近い上昇を示した末に、算出方法変更以降では初音ミク&鏡音レン ソロ&オンラインイベントを日割り計算でも160EP以上上回り*9現時点で2位の数値となる12,469EPで決着した。~
尚、直前に開催されたフィギュアヘッズ エース オンライン対戦ミニイベントでの固有ボイス付きのナビゲーターの要求ポイントが少なめだったことが本イベントに悪影響を及ぼすことが懸念されたが、彼女達のソロイベントの用の台詞の一部がオンマチで2位以下であった場合の台詞が流用されているという情報が拡散した結果、このことによる影響は皆無であったようである。

  • ソロイベント・課題曲
  • 09/22に一部楽曲の入れ替えが実施された。
  • 課題曲について・前半戦(09/14 9:00~09/21 5:59)
    • 新規配信曲・新規ショップ追加曲及び前回のイベント期間中に追加されたAXIONを除き、課題曲は全てシューティングゲームの楽曲またはそのアレンジ。難易度10でも難なくこなせて、なおかつポイントをすぐ貯めたいならAXION、堅実に簡単な譜面をやってコツコツ稼ぐならThe world of spiritなどといったように、おのおののスキルやプレイスタイルにあわせて選べる課題曲が揃った。難易度10はAXION (EX)とアルカノイド vs インベーダー(HARD)のみだが、VISIONNERZ ~幻視人~のEXTRA譜面(難易度9)のように上の難易度に勝るとも劣らないクセのある譜面も少なからず含まれていた。
  • 課題曲について・後半戦(09/22 9:00~10/01 23:59)
    • 前週に引き続き、ジャンルを問わず新曲はそのまま続投しており、それ以外が全てシューティングゲームの関連楽曲である点も前半戦と同じ。内容は、下はInvader DiscoI CANNOT APEなどから、上は3000CHAIN以上の譜面2つを含む難易度10が3譜面とかなり幅広い難易度の譜面が揃った。特に難易度10が非常に猛威を振るっており、AXION (EX)に加えて課題曲中では規格外の物量を誇る]-[|/34 (EX)とGood Night,Bad Luck. (HARD)が立ちはだかった。前者の要求スキルがCRITICALや後半のHIT-SLIDE交互など主に密度面に寄っている一方で、後者は大量のギミックに起因するかなりの視認性の悪さとリズム難や複合の波状攻撃が特徴であり、求められる技術の方向性はかなり違ってくるが、いずれにしてもチェイン数は3000を超えるかなりの体力譜面であるということは共通しており、なおかつ後者の場合は視認性の悪さが全難易度共通であることも相まってかなりの猛威を振るったようだ。またSideStrania “BOSS2” (HARD)に関しても難易度表記こそ8だが物量は650ノーツを超えており、他の課題曲のうち同譜面よりもノーツ数が上回っているのは19曲60譜面中]-[|/34<#! (HARD・EX)とGood Night, Bad Luck. (HARD)の3つのみというかなりの物量譜面であった。全体的に課題曲の難易度は上昇した傾向にあったと言えよう。
      • このイベントではSTGコンテンツイベントとしては珍しくレイストーム由来楽曲が2曲とも採用されなかった。これはレイシリーズ10枚組CD-BOX「Ray'z Music Chronology」から本作への楽曲収録と同時に開催された4th Anniversary記念イベントのために温存していたようである。
      • 残念ながら10/14に削除が予定されているストリーミングハートBlack Moon Sympathyは採用されなかった。本イベントの次のイベントは東方アレンジジャンルオンリーであるため、この2曲はそのまま削除となることが確定した。
      • 余談となるがTragedy FlameUnknown Pollutionは収録から約1年、採用された週こそ違うが初めて同一のイベントで共演する形となった。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲(2017/09/14 9:00~10/01 23:59)
ジャンル:ボーカロイド
PaⅢ.SENSATION 雄之助 feat. 初音ミク×GUMI×鏡音リン 2.6.9 180
ジャンル:ゲーム
燃えるハロウィンタウン 並木学
()「デススマイルズ」より
3.5.8 144
Can't come back? 細江慎治
()「アンダーディフィート」より
2.5.8 130
ジャンル:バラエティ
Moonbound feat.Yukacco aran 2.5.8 174
AXION 削除 3.6.9.10 160
2017/09/22 9:00~10/01 23:59のみの課題曲
ジャンル:ゲーム
Lightning strikes 佐藤豪
()「雷電III」より
2.4.7 150
バーニングフォースメドレー バンダイナムコエンターテインメント((編曲担当:Yuji Masubuchi (BNEI) ))
()「バーニングフォース」より
3.6.8 195
I CANNOT APE COSIO (ZUNTATA)
「ダライアス」アレンジ
2.4.7 131
Hello 31337 小倉久佳音画製作所
「ダライアスバースト」より
4.5.7 138
カンナンシンク Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「ダライアスバースト セカンドプロローグ」より
2.4.7 140
Shadow COSIO (ZUNTATA)
「スペースインベーダー インフィニティジーン」より
4.6.9 160
Invader Disco COSIO (ZUNTATA)
「スペースインベーダーエクストリーム2」より
2.3.6.8 135
電車で電車で OPA!OPA!OPA! -GMT mashup- mashup by Yuji Masubuchi (BNSI)
「電車でGO!」「ファンタジーゾーン」アレンジ
2.5.8 134
Unknown Pollution 工藤吉三(ベイシスケイプ)
「雷電V」より
2.5.8 151
G ZERO OGR
「Gダライアス」より
2.5.7 142
FAKE (ALR REMIX) Masayoshi Minoshima
「ダライアス外伝」アレンジ
3.6.8 132
Abyssal Withdrawal COSIO (ZUNTATA)
「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」より
1.6.9 138
SideStrania “BOSS2” ヨナオケイシ
「星霜鋼機ストラニア」より
3.6.8 170
]-[|/34 並木学
「怒首領蜂大復活」より
4.8.9.10 225
ジャンル:オリジナル
Good Night,Bad Luck. t+pazolite 6.9.10 285
+ 2017/09/14 8:00~09/22 5:59のみの課題曲
ジャンル:ゲーム
Tragedy Flame 佐藤豪
「雷電IV」より
1.4.7 148
Freedom Shohei Tsuchiya
「ダライアスバースト クロニクルセイバーズ」より
2.4.7 180
ドラゴンスピリットメドレー バンダイナムコエンターテインメント((編曲担当:Yuji Masubuchi (BNEI) ))
「太鼓の達人」より/「ドラゴンスピリット」アレンジ
2.4.8 175
The world of spirit Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「ダライアスバースト」より
2.5.7 140
say PaPa re:mix Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「ダライアスII」アレンジ
3.5.7 150
Space Invaders Infinity Gene Medley COSIO (ZUNTATA)
「スペースインベーダー インフィニティジーン」より
3.5.8 150-155
ファンタジーゾーン OPA-OPA! -GMT remix- remixed by Hiro (SEGA)
「ファンタジーゾーン」アレンジ
3.5.8 142
Invade You COSIO (ZUNTATA)
()「スペースインベーダーエクストリーム」より
3.5.8 133
COSMIC AIR WAY -Trans Mountain Express MIX- COSIO (ZUNTATA)
「ダライアス」アレンジ
3.5.8 147
BEFORE TEN ORB COSIO (ZUNTATA)
「メタルブラック」アレンジ
3.6.8 144
Captain NEO -Confusion Mix- Sampling Masters MEGA
「ダライアス」アレンジ
4.5.7 170
VISIONNERZ~幻視人~(GC Edition) OGR
「ダライアス外伝」より
4.5.7.9 130
Good-bye my earth Shohei Tsuchiya (ZUNTATA)
「ダライアスバースト」より
4.6.7 160
Invader GIRL! COSIO (ZUNTATA)
「スペースインベーダーエクストリーム2」より
4.6.8 165
アルカノイド vs インベーダー COSIO (ZUNTATA)
「LINE アルカノイドvsインベーダー」アレンジ
4.6.10 137-184

  • 報酬
    • 第一弾となる超シューティングゲーム祭と同じく、金賞及び50EP達成賞以外の称号は新規配信曲の出典元の作品を元にした文言となっている。またソロイベントではあるがソロ・オンライン混合イベントと同内容のアイテム・トロフィー報酬が設定されている。
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
    • 今回、順位限定の新規配信ナビゲーターとして「ナティア」が設定された。順位限定報酬に新規配信のナビゲーターが含まれるのは初で、アバターを含めてもダライアス豊漁祭以来7ヶ月ぶり。また、復刻アバター「DeltaSword」の上位500人という配布枠の少なさはシューティングゲームNO WAYイベントに並ぶ最少タイ記録となる。
    • アバター「DeltaSword」「STRANIA」は2016年6月のイベントで配布済み。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数 ナビゲーター
優良賞 イベントポイント1~1500 衝撃のIMPULSE,
()ゆらめくMIRAGE
STRANIA MAX BOOSTER×10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,025EP)
ブローン自走要塞 - JUST×10 4 ナティア ※ボイスつき
銅賞 イベントポイント1~500
(1,406EP)
栄光のスペースファイター DeltaSword NOTHING×10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(5,922EP)
蘇る赤いクリスタル - IMPOSSIBLE×10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(12,469EP)
二代目超シューティング神 - PERFECT PLAYER×10 2
    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • アバター「Fighting Thunder」・称号「I love STG」は2016年6月のイベントで、アバター「CANNON」は2015年9月のイベントで、アバター「Ti2Overclock」は2015年2月のイベントでそれぞれ配布済み。アバター「BLACK FLY」は2015年6月のキャンペーンで配布済み。
      • 本イベントの達成賞で入手出来るナビゲーターは全員固有ボイス無しであることが確認された。今後もナビゲーターに関しては事前に告知がない限り固有ボイス無しと判断した方が良さそうである。
      • デススマイルズのプレイアブルキャラにはキャラ別に「使い魔」というオプションが存在するのだが、本作のアバター「ウィンディア」と「キャスパー」のモデルでは残念ながら再現されていない。*10
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love STG CANNON SAFEx5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 Get down everybody! BLACK FLY GC BOOSTERx5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 空間騎兵 Ti2Overclock SAFEx5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 ジルバラードのエンジェル CASPER SUPER SAFEx5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 VKL5.03 VKL5.03 (P) NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 雷の系譜 Fighting Thunder ALONE×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 招かれざりし者 WINDIA MAX BOOSTER×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 砕ける前に撃て!! - JUST×5 ナビゲーター「エシリア・ポートマン」
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 我が駆るは、天翔る鉄騎兵 - NOTHING×5 ナビゲーター「アデーレ・フリードリッヒ」
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 RED ALERT - IMPOSSIBLE×5 楽曲「RAVE WAR
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 魔界帝王 - PERFECT PLAYER×5 ナビゲーター「キャスパー」
「RAVE WAR」に関しては900BP達成賞獲得時に即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、2018/1/18にGC購入曲として入荷。またイベント開催中にNESiCAを使用してプレイすると、9/14~09/22の期間中はアバター「SILVER HAWK (L)」が、9/22~10/01は同じくアバター「SILVER HAWK (N)」が無条件で手に入る。

フィギュアヘッズ エース オンライン対戦ミニイベント(2017/08/31 9:00~09/10 23:59)

前回前々回に続いて、報酬が新規報酬のミニイベントとなった。~
しかし、報酬にボイス付きのナビゲーターである雅と神楽の登場の影響もあってか、2017年9月現在ミニイベント史上初の500BP到達者は1000人超えとなった。501BPで本イベントを終えたプレイヤーのうちの一人が1110位台であるという報告が寄せられたため、最終的な500BP到達者は少なく見積もっても1130人はいたのではないかと推測される。
  • オンラインマッチングイベント・課題曲
  • 課題曲の入れ替えは無し。フィギュアヘッズ エースを制作しているスクウェア・エニックス作品の楽曲7曲の他、8月に配信された新曲でまだイベントに採用されていない3曲で構成されていた。~
尚、期間中の9/3までSAFE&グルコ大量獲得キャンペーンが併催された。
    • 「ガンスリンガーストラトス」シリーズから3曲採用されているが、123それぞれから1曲ずつ選ばれている。
    • 「スクールガールストライカーズ」と「ロード オブ ヴァーミリオンⅢ」からは前者があと1曲、後者は2曲収録されているがジャケットイラストが今回採用された曲と同じものを使用しているため、ルーレット時の混乱を避けるために採用を見送った可能性がある。
    • 「フィギュアヘッズ エース」とコラボしたことがあり、かつその際ダライアスシリーズよりゲスト出演したアイアンフォスルアバターの再配布があったにも関わらず、このイベントではダライアスシリーズの楽曲採用が無かった。もっともこれは本イベントの次にSTGコンテンツのイベントが控えていた事を考慮すれば致し方ないことであった。
    • 既存曲は全般的に難易度が低めの楽曲が選ばれていたがSoul Evolutionオレを越えて行けのHARD譜面は難易度9としてもかなり難しい方だった。
    • 新曲であるGloriaのHARD譜面の中盤はNORMAL以下とカメラワークが変更され、ちょっとした脳トレ譜面となっているのでソロプレイの時にでも一度は見てみよう。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:ゲーム
Gloria Tachytelic /「フィギュアヘッズ エース」より 2.6.8 175
The Future 無力P vocal by 柿チョコ /「ガンスリンガー ストラトス」さいたまステージBGM 3.4.7 185
Soul Evolution 上高治己(Jimmy Weckl) vocal by 織田かおり /「ガンスリンガー ストラトス2」第十七極東帝都管理区・NEO SHIBUYAステージBGM 4.7.9 154
オレを越えて行け ゆよゆっぺ vocal by オーイシマサヨシ&ichigo(岸田教団&THE明星ロケッツ) /「ガンスリンガー ストラトス3」東京・新宿 ステージBGM 2.5.9 194
Code:Vermilion [Main Theme]>Code: Vermilion (Main Theme) Nobuo Uematsu (SMILE PLEASE) / Tachytelic /「ロード オブ ヴァーミリオンⅢ」より 2.4.7 70-140
フィフス・フォース ~五色の閃き~ GC EDIT とくさしけんご /「スクールガールストライカーズ」より 3.5.8 146
もしもの私 GC EDIT Mitsuto Suzuki (SQUARE ENIX) /「スクールガールストライカーズ」より 2.4.6 150
ジャンル:アニメ・ポップス
ようこそジャパリパークへ どうぶつビスケッツ×PPP 2.4.7.9 170
ジャンル:ボーカロイド
脱獄 Neru feat. 鏡音リン 3.5.8 189
ENDLESS DREAM -GC Mix- SHIKI feat. 初音ミク 3.5.9 184

  • 報酬
  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • フィギュアヘッズ エースとダライアスバーストのコラボイベントで出演した縁でIron Fossilアバターが復刻された。
    • ミニイベントとしては初めてナビゲーターが配布された。両方ともボイス付き。雅は古語を使い、神楽は時々尊敬語を使用するなどこれまでのナビゲーターにない特徴を持っている。特に対戦プレイ中に2位以下であった場合、雅は悔しがり神楽に至ってはプレイヤーに謝ってしまうので(本作のナビゲーターはプレイに影響を及ぼさないため、彼女に責任は無いのだが)一度見てみるのもいいかもしれない。~
(10月追記)ただ、この2種類のナビゲーターはこのイベントの時点ではソロイベントのリザルト時の台詞が対戦プレイ中2位以下の台詞を流用しているため、煽られていると感じたプレイヤーも少なくなく人気が下がってしまった。流石に抗議が殺到したのか2017/10/12のVer.3.57へのアップデートで問題の台詞が変更された。~
尚、ナビゲーター「神楽」は2017年9月現在最も少ないBPで入手できたナビゲーターとなる。
賞名 条件 称号 アバター アイテム ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 フィギュアヘッズ勢 - SAFEx5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 エース - GC BOOSTERx5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 - Iron Fossil ※復刻 ''SUPER SAFE×5'' -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - 2Foot ''MAX BOOSTER×5'' -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 - - ''SUPER SAFE×5'' 神楽 ※ボイスつき
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 - - ''PERFECT PLAYER×5'' 雅 ※ボイスつき

東方六楽抄ソロ&オンライン対戦イベント(2017/08/09 9:00~08/27 23:59)

ソロ期間9日間、マッチング期間10日間で楽曲入れ替えは一度という東方ジャンルにしては短期間なイベント。ソロ期間の課題曲が全て東方アレンジジャンルからの出題であったためある程度予想された事ではあったが8/17の入れ替え課題曲発表により、一部のファン待望のVer.3.xx初の東方アレンジジャンルオンリーのイベントである事が確定した。~
ポイント推移の方はと言うと、ポイント算出法・開催期間がほぼ同条件だったミクレンイベントと比較すると程度の差こそあれ各賞ボーダーが上昇するという東方アレンジ楽曲イベントらしい結果となった。そして現在トロフィーランキング1位のプレイヤーがこのイベント終了をもってトロフィー数500の大台に到達。最後のトロフィー報酬である称号「SUN」を受領したことをTwitterで公表した。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • 今回の課題曲のうち、実に37曲中21曲が[[ここ>#mix-touhou1]][[3ヶ月の>#mini-butaotome]][[イベント>#mix-tanoc]]の課題曲と重複した(ソロ期間・20曲中11曲、オンマチ期間中・20曲中12曲)。あまりの重複ぶりに退屈したプレイヤーもいたかもしれない。
  • 本イベントの開始の少し前の新曲配信のタイミングで、アーティスト表示の「ALiCE'S EMOTION」名義が「REDALiCE」名義に変更された。以下の表も変更後の名義にて記載する。
  • ソロ期間(08/09 9:00~08/17 5:59)・課題曲
  • 08/18に一部楽曲の入れ替えが実施された。
    • グルコ解禁時に課題曲入りして以来、久々の課題曲採用となるHelp me, ERINNNNNN!! -Cranky remix-を始め、ナンバリング作品の6面で使用されたBGMのアレンジ楽曲が多数採用された。
    • 上記の条件に当てはまらない楽曲の殆どは譜面難易度かBPMの数値のどこかにに6が含まれているという参面録とよく似た採用パターンになっていた。患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院のみいずれにも当てはまらないがこれは歌詞に登場する塩酸テトラヒドロゾリンの構造式に六角形が含まれているところからの採用か。
    • 最近の連続開催形式の例に漏れず本イベントのソロ期間課題曲も若干難易度が高めになっていた。
  • オンラインマッチング期間(2017/08/18 8:00~08/27 23:59)・課題曲
    • ソロ期間に引き続いてナンバリング作品の6面で使用されたBGMのアレンジ楽曲と譜面難易度かBPMの数値のどこかにに6が含まれている楽曲が採用された。
    • 上記の条件に当てはまらない楽曲の中ではメイドと血の懐中時計は事実上の新曲枠、天狗の詫び証文は本Wikiの一部では3拍子と記述しているが配置的に6拍子とも受け取れる曲、FEEL MY BEAT!はアルバム「東方六楽抄」にロングバージョンが収録された縁だろうか。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲・2017/08/09 9:00~08/27 23:59
ジャンル:東方アレンジ
Border of Colour MASAYOSHI MINOSHIMA / 「東方妖々夢」アレンジ 3.6.9 132
ジョーカー・ジュンコ ~ 永遠の純化 ビートまりお / 「東方紺珠伝」アレンジ 4.7.9.10 195
コノハズク 豚乙女 / 「東方神霊廟」アレンジ 3.6.9.10 180
オンマチ期間・2017/08/18 8:00~08/27 23:59のみの課題曲
ジャンル:東方アレンジ
幻想の旅人へ ~ Catch the Heart RD-Sounds / 「東方永夜抄」アレンジ 2.5.9 162
tete+a+tete t+pazolite (C.H.S)/ 「東方紅魔郷」アレンジ 3.5.9 160
Sad Rain REDALiCE / 「東方星蓮船」アレンジ 3.5.10 185
無邪気と言う名の正義 少女フラクタル(天宮みや、柚木梨沙) / 「東方妖々夢」「東方神霊廟」アレンジ 2.5.8 155
メイドと血の懐中時計 岸田教団&THE明星ロケッツ / 「東方紅魔郷」アレンジ 2.5.7 184
蒼空に舞え、墨染の桜 Silver Forest feat. さゆり / 「東方妖々夢」アレンジ 3.5.8.10 150
細い線 TaNaBaTa / 「東方妖々夢」アレンジ 3.6.9 188
Help me, ERINNNNNN!! ビートまりお / 「東方永夜抄」アレンジ 3.6.8 183
囲い無き世は一期の月影 豚乙女 / 「東方永夜抄」アレンジ 4.6.8.9 102-172
I.N.F.E.R.N.O ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi x Linjin) / 「東方花映塚」アレンジ 3.5.7 182
最速最高シャッターガール ビートまりお / 「東方文花帖」アレンジ 4.6.8 160
Keep the Faith Silver Forest feat. さゆり / 「東方風神録」アレンジ 3.6.7 176
天狗の詫び証文 魂音泉 / 「東方風神録」アレンジ 4.7.9 158
D+D→T+p Minstrel feat. LIQU@。 / 「東方地霊殿」アレンジ 3.6.10 210
Spider’s Blood A-One / 「東方地霊殿」アレンジ 3.7.9 164
FEEL MY BEAT! Tatsh(TatshMusicCircle) × 黒田椋子(IOSYS) / 「東方輝針城」アレンジ 1.5.9 158
White World feat. 小田ユウ TatshMusicCircle / 「東方紺珠伝」アレンジ 3.5.8 172
+ ソロ期間・2017/08/09 9:00~08/17 5:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:東方アレンジ
仙酌絶唱のファンタジア 博麗神社例大祭コラボユニット / 東方Projectアレンジ 3.5.9 160
今夜はヴァンピン☆全世界ナイトメア ARM (IOSYS) / 「東方紅魔郷」アレンジ 4.6.8 175
Ring a bell beautifully -GAME Edit- TatshMusicCircle / 「東方紅魔郷」アレンジ 3.6.9 154
クリスタライズ! 石鹸屋 /「東方妖々夢」アレンジ 4.6.8 190
Cruel Moon NuMIX TatshMusicCircle /「東方永夜抄」アレンジ 3.6.10 180
患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院 ARM (IOSYS) /「東方永夜抄」アレンジ 4.7.9.10 200
Help me, ERINNNNNN!! -Cranky remix- ビートまりお × Cranky / 「東方永夜抄」アレンジ 3.6.9 180
Starlight Vision (GC Mix) 矢鴇つかさ feat. 三澤秋 / 「東方花映塚」アレンジ 3.6.8.9 180
Foughten Field REDALiCE feat. Ayumi Nomiya / 「東方風神録」アレンジ 3.6.9 170
東方地神律 COSIO (ZUNTATA) / 「東方風神録」アレンジ 4.7.10 132-226
カミノヒ COSIO(ZUNTATA) × ランコ(豚乙女) / 「東方地霊殿」アレンジ 4.7.9 205
鼓動、零れぬ酒 幽閉サテライト / 「東方地霊殿」アレンジ 2.5.9 160
FOUR SEASONS OF LONELINESS ver β feat. サリヤ人 TatshMusicCircle / 「東方星蓮船」アレンジ 4.6.9.10 178
UFOロマンス 石鹸屋 / 「東方星蓮船」アレンジ 4.6.8 68-238
スターオーシャン TaNaBaTa / 「東方神霊廟」アレンジ 2.4.7 160
I,SCREAM ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi x Linjin) / 「東方輝針城」アレンジ 3.6.8 170
Dream Coaster Dream Coaster 3.6.9.10 168

  • 報酬
    • 今回の報酬称号は金賞称号を除き6面ボス(一部中ボス含む)のスペルカードから採用されている。今回6面ボスでありながらただ一人アルバムに収録されているアレンジ楽曲が採用見送りとなってしまった少名針妙丸のスペルカードもイラスト無しとはいえ採用されており、若干のフォローがなされたと言えるだろう。*11
尚、よく見ると今回新規書き下ろし楽曲が無いにも関わらずイラスト付となった十六夜咲夜と霊烏路空の称号イラストは響宴夢で使用されたイラストの流用である。今回新規配布された3Dアバターが以前配布されたフランドール・スカーレットからある程度モデルの流用が可能だったであろうその姉、レミリア・スカーレットだった事も含めスタッフも何かと忙しいのだろう。
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
      • アバター「霧雨魔理沙(2D) 」は2016年7月のイベントで配布済み。
      • 8/25の時点で公式Twitterで発表された中間報告の時点で1500位ボーダーが既に1008EPであったため、アバター「霧雨魔理沙(2D) 」の入手は前回(1000EP達成賞)より厳しかったと言える。3D版魔理沙に続いてこちらのバージョンもファン泣かせのアバターとなってしまいそうである。
      • 人気の高い東方アレンジジャンルらしくソロ期間終了時点で1000位ボーダーが既に1000EPを超えている上に銀賞以上の順位争いが激しいのか日割りベースでは連続開催形式始まって以来最高値を記録している。中でもこの時点のトップは1日あたり7100EPという体調を心配したくなるようなハイペースでポイントを貯めていた。なお、最終トップはイベント内容を意識した「66666EP」というゾロ目で打ち止めにしたようである。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 「風神様の神徳」 霧雨魔理沙(2D) ※復刻 MAX BOOSTERx10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,081BP)
参考:ソロ期間%(1,008EP)%,オンマチ期間%(73BP)%
「永夜返し -世明け」 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,641BP)
参考:ソロ期間%(1,109EP)%,オンマチ期間%(532BP)%
「反魂蝶 -八分咲-」 - NOTHINGx10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(7,968BP)
参考:ソロ期間%(3,767EP)%,オンマチ期間%(4,201BP)%
「紅色の幻想郷」 - IMPOSSIBLEx10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(19,007BP)
参考:ソロ期間%(8,003EP)%,オンマチ期間%(11,004BP)%
東方六楽抄 - PERFECT PLAYERx10 2

賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 薬符「壺中の大銀河」 - SAFEx5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 小槌「お前が大きくなあれ」 - GC BOOSTERx5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 奇術「エターナルミーク」 十六夜咲夜(3D) ※復刻 SAFEx5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 爆符「ペタフレア」 魂魄妖夢(2D) SUPER SAFEx5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 華霊「バタフライディルージョン」 西行寺幽々子(2D) ※復刻 NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 神秘「ヤマトトーラス」 八坂神奈子(2D) ALONE×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 仙符「日出ずる処の天子」 豊聡耳神子(2D) ※復刻 MAX BOOSTER×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 神術「吸血鬼幻想」 レミリア・スカーレット(3D) JUST×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 神宝「蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-」 - NOTHING×5 ナビゲーター「十六夜咲夜」
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 超人「聖白蓮」 - IMPOSSIBLE×5 DIVINE PLACE
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 純符「純粋な弾幕地獄」 - PERFECT PLAYER×5 ナビゲーター「魂魄妖夢」
「DIVINE PLACE」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、2017/11/08にGC購入曲として入荷。またイベント開催期間中にNESiCAを使ってプレイ(モード不問)したプレイヤー全員にアバター「博麗霊夢(3D)」が配布された。

Tone Sphere オンライン対戦ミニイベント(2017/07/31 9:00~08/08 23:59)

豚乙女オンライン対戦ミニイベントに続き報酬が新規配信のミニイベントとなった。尚、期間中はSAFE&グルコ大量獲得キャンペーンが併催された。~
報酬は新規配信だったものの、Tone Sphereがあまり本作のプレイヤーに対し知名度が高くなかったのか500BP達成者は591名。
  • オンラインマッチングイベント・課題曲
  • 課題曲の入れ替えは無し。音楽ゲーム『Tone Sphere』からの移植曲4曲及び同作に楽曲を提供しているアーティストの楽曲で構成されていた。
  • Tone Sphere移植曲はSTAGER (ALL STAGE CLEAR)以外の3曲がイベント初登場。また初音ミク&鏡音レン ソロ&オンラインイベント中の配信のためイベント採用が見送られていたFuture Coasterも初登場となった。
  • 封印ミッション開催告知済みの上、封印ミッション開催曲初のHARD譜面難易度が10となったLinear Acceleratorは勿論、それ以外の楽曲もHARD譜面以上の難易度が9や10という難譜面が殆どだった。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:音楽ゲーム
千のクロマ Sta / 「Tone Sphere」より 2.6.9 147
Linear Accelerator The Shaft / 「Tone Sphere」より 4.7.10.? 200-212
UFD cybermiso / 「Tone Sphere」より 2.6.8.9 180
STAGER (ALL STAGE CLEAR) Ras / 「Tone Sphere」より 1.6.9 146
Sunglow Yamajet feat. ひうらまさこ / 「crossbeats REV. SUNRISE (クロスビーツレヴ サンライズ)」より 2.4.7 180
ジャンル:バラエティ
Halcyon xi / 「Parousia」より 5.7.9.10 40-191
conflict siromaru + cranky 4.7.9.10 160
ジャンル:オリジナル
Solar Storm xi 5.8.10 200
Warrior Cranky 4.6.10 170
Future Coaster 削除 3.7.10 180

  • 報酬
  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
  • 全て新規報酬となる。アバター「Tone Sphere Tessera」と「Tone Sphere Cricro」はTone Sphereの背景で散見されるオブジェクトで、このイベントの際に制作者監修の元命名されたようだ。
  • 200BP以上の報酬アイテムが従来のミニイベントと異なっているため強調しておいた。ミクレンイベントのポイント達成賞でもPERFECT PLAYERが登場したところを見ると、運営はPERFECT PLAYERの供給量を増やす方向に出たようだ。
賞名 条件 称号 アバター アイテム
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love Tone Sphere - SAFEx5
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 - - GC BOOSTERx5
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 とんすひ勢 - ''SUPER SAFEx5''
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - Tone Sphere Tessera ''MAX BOOSTERx5''
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 世界で一番宇宙で銀河 - ''SUPER SAFEx5''
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 - Tone Sphere Cricro ''PERFECT PLAYER×5''

初音ミク&鏡音レン ソロ&オンラインイベント(2017/07/12 9:00~07/30 23:59)

開催期間がこれまでの混成イベントよりもそれぞれ2~3日ずつ長いイベントとなっている。オンラインマッチング期間に入る頃までには学生プレイヤーの殆どが夏休みに入る事及びポイント達成賞の報酬アイテムが一部従来のイベントから変更されている事がどうボーダーに影響するか注目された。結果、期間が長めであったために金賞ボーダーが神霊廟イベント以来の5桁超えを記録するなど高めになったが、日割り計算してみると前回の方が競争が激しかったと言えそうである。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • ソロ期間(07/12 9:00~07/21 5:59)・課題曲
  • オンラインマッチング期間(07/21 8:00~07/30 23:59)・課題曲
    • こちらも全てボーカロイドジャンルからの出題。連続開催形式が開始されて以来の傾向通りソロ期間課題曲と比較して難易度が低い曲が揃った。ただしこちらは初音ミク&鏡音リンソロイベントからの続投曲はEXTRA譜面追加という形でリモコンが登場したのみにとどまっている。
    • ミク曲とレン曲が主題のイベントの中に唯一鏡音リンオンリー曲の深海シティアンダーグラウンドが紛れ込んでいるが、これはグルコ解禁枠のため。なおグルコ解禁曲が課題曲に加わるのはWarrior以来のことである。
    • 残念ながらイベント期間中に削除されるモザイクロールは今回課題曲に含まれていなかった。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲・2017/07/12 9:00~07/30 23:59
ジャンル:ボーカロイド
初音ミクの暴走 cosMo@暴走P feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 3.7.9.10 155
脱法ロック Neru feat. 鏡音レン 2.5.8.8 155
オンマチ期間・2017/07/21 9:00~07/30 23:59のみの課題曲
ジャンル:ボーカロイド
恋愛裁判 40mP feat. 初音ミク 3.4.7 134
リモコン じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!)feat. 鏡音リン&鏡音レン / KARENT 配信楽曲 4.6.8.9 165
深海シティアンダーグラウンド 田中B feat.鏡音リン 2.5.7 170
千本桜 黒うさP(WhiteFlame) feat. 初音ミク 2.4.8.9 154
結ンデ開イテ羅刹ト骸 ハチ 1.4.8.9 169
ジベタトラベル 日向電工 3.6.8 180
THE BLUE M.S.S Project 3.6.8 170
オレンジ トーマ feat. 初音ミク 2.4.7 90
え?あぁ、そう。 蝶々P 4.6.8 192
プラグアウト HSP feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 3.5.7 140
Tell Your World livetune feat. 初音ミク 3.5.7 13-150
StargazeR 骨盤P feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 3.6.8 195
ネトゲ廃人シュプレヒコール さつきがてんこもり feat. 初音ミク 3.6.9.10 175
ロミオとシンデレラ(RENEWAL) doriko feat. 初音ミク 3.4.7.8 170
裏表ラバーズ(RENEWAL) wowaka feat. 初音ミク 3.5.8.10 159
右肩の蝶 のりぴー feat. 鏡音レン 3.5.7.8 140
先生と少女騒動 -第一審公判- マイナス(ワンダフル☆オポチュニティ!)feat. 鏡音レン / KARENT 配信楽曲 4.6.8 204
サンドリヨン Dios/シグナルP feat. 初音ミク&KAITO / KARENT 配信楽曲 1.4.8 147
+ ソロ期間・2017/07/12 9:00~07/21 5:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:ボーカロイド
アンダワ -GC remix- 日向電工 4.6.8 228
ワンダーランドと羊の歌 ハチ 1.3.7 213
アザレアの亡霊 トーマ feat. 初音ミク 4.6.8.9 170
Whereabouts of curry M.S.S Project 3.5.7 181
CELESTIAL M.S.S Project 4.6.9 195
二次元ドリームフィーバー PolyphonicBranch feat. 初音ミク 4.7.9 180-240
Redial livetune feat. 初音ミク 3.5.7 132
SETSUNA SHIKI feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 3.6.9 144
ウミユリ海底譚 n-buna feat. 初音ミク 1.4.8 120
初音ミクの消失 cosMo@暴走P feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 4.7.9.10 240
パーティクルパーティ lumo feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 3.6.8 150
ペルソナリティ・コンプレックス Heavenz feat. 初音ミク / KARENT 配信楽曲 3.6.8 195
アストロトルーパー(RENEWAL) さつきがてんこもり feat. 初音ミク 2.5.7.8 175
パラジクロロベンゼン オワタP 2.4.8.9 120-132
クラブ=マジェスティ nyanyannya feat. 鏡音レン / KARENT 配信楽曲 4.6.10 276
嗚呼、素晴らしきニャン生 Nem feat. GUMI&鏡音レン 4.7.8 194
ジャバヲッキー・ジャバヲッカ カラスヤサボウ feat. 鏡音リン&鏡音レン 3.5.9 190
ワールズエンド・ダンスホール(RENEWAL) wowaka feat. 初音ミク&巡音ルカ 2.5.7.9 171

  • 報酬
    • (8/30追記)8/29に運営より一部の新店舗がランキング集計対象店舗となっておらず、その店舗で最後にイベントをプレイしたプレイヤーがランキングに集計されずに、ランキング報酬が受け取れないという不具合が発生していたため、以下の措置を取ったとの発表があった。(公式告知下の方に記載あり)
      • 8/28(月)にランキングを再集計し、イベント終了時点でランキングに集計されなかったプレイヤーに、再集計した順位に応じた報酬を贈呈
      • イベント終了時点でランキングが正しく集計されたプレイヤーについては、その時点でのランキング報酬から変更は無い。ただし、マイページで確認できる順位については、再集計後の順位に変更した。
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。称号とアバターは重複不可)
      • 混合形式では初めて順位限定アバターが登場。幸い再配布アバターである。
      • アバター「HATSUNE MIKU(3D)」は2015年7月のイベント2016年10月のイベントで配布済み。
      • 今回のポイント報酬が普段と異なること及び期間中にGC&SAFE増量キャンペーンが実施されていたためか1000EP台のプレイヤーが600人近く存在した。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 ドウニデモ=ナ=レ(76) 初音ミク(3D) ※復刻 MAX BOOSTERx10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,064BP)
参考:ソロ期間%(1,010EP)%,オンマチ期間%(54BP)%
「幼女の世界」 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,397BP)
参考:ソロ期間%(1,080EP)%,オンマチ期間%(317BP)%
レンきゅんマジ天使 - NOTHINGx10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(4,832BP)
参考:ソロ期間%(2,823EP)%,オンマチ期間%(2,009BP)%
伝説のマスター - IMPOSSIBLEx10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(10,060BP)
参考:ソロ期間%(5,312EP)%,オンマチ期間%(4,748BP)%
MikuLenGod - PERFECT PLAYERx10 2

    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
      • 今回は600EP達成賞から上の報酬アイテムが従来と違い、普段のイベントでは順位報酬でのみ入手出来るMAX BOOSTER、JUST、NOTHING、IMPOSSIBLE、PERFECT PLAYERが順位報酬より数は少ないものの入手出来るようになっている。この事により前回とは理由が違うにせよ普段イベントに参加しないプレイヤーが参入する可能性があったため、トロフィー希望者はボーダーの推移にも気を配っておくことが吉と言えた。
      • 今回からナビゲーターの再配布が開始される。今回のアップデートで「初音ミク(WINTER)」にもボイスが付くことが決まったため、前回の配布の際にボイスが無いことで取得を見送った人は必要なポイントが緩和されたこちらだけでも入手しておきたい。尚、前回の配布で取得した人に関してはアップデート後、即座にボイスが付くとのこと。そして夏と冬ではボイスは共通であるという情報が入って来ているので冬のみにするか夏版も入手するかは各自財布と相談して決めて欲しい。
      • 初音ミクは今回のチビミクアバター、3DRUNアバターの登場により5種類ものバリエーションを持つことになった。2017年7月現在本作最多のバリエーション数である(シルバーホークアバターも6種類存在するが、あちらは全て別個の機体である)
      • 称号「バーチャル・シンガー」は2015年7月のイベント2016年10月のイベントで、アバター「KAGAMINE LEN(3D)」及びレンに関する復刻称号は2015年10月のイベントで、ナビゲーター「初音ミク(WINTER)」は2017年4月のイベントで配布済み。
      • 海外版でナビゲーター「初音ミク(WINTER、SUMMER)」で正しいボイスが再生されない不具合が起きていたが、現在は解消されている。*12
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50EP達成賞 イベントポイントを50獲得 バーチャル・シンガー ※復刻 - SAFEx5 -
100EP達成賞 イベントポイントを100獲得 I LOVE 鏡音レン ※復刻 - GC BOOSTERx5 -
200EP達成賞 イベントポイントを200獲得 Oh! Jesus! - SAFEx5 -
300EP達成賞 イベントポイントを300獲得 S+級バナナ ※復刻 - SUPER SAFEx5 -
400EP達成賞 イベントポイントを400獲得 ほっぺたぷにぷに チビミク NO WAY×5 -
500EP達成賞 イベントポイントを500獲得 ほら すぐ キメるぜ! チビレン HIDDEN×5 -
600EP達成賞 イベントポイントを600獲得 夏だ!海だ!初音ミク 鏡音レン(2D) ''MAX BOOSTER×5'' -
700EP達成賞 イベントポイントを700獲得 レンかわいいよレン ※復刻 初音ミク(3D RUN) JUST×5 -
800EP達成賞 イベントポイントを800獲得 有 罪 - NOTHING×5 ナビゲーター「初音ミク(WINTER)」※ボイスつき ※復刻
900EP達成賞 イベントポイントを900獲得 決シテ逃ゲルコトノデキヌ夜 - IMPOSSIBLE×5 月夜ノ森
1000EP達成賞 イベントポイントを1000獲得 年中イキっていこう~ - ''PERFECT PLAYER×5'' ナビゲーター「初音ミク(SUMMER)」 ※ボイスつき
「月夜ノ森」に関しては900EP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、2017/10/27にGC購入曲として入荷。またイベント開催期間中にNESiCAを使ってプレイ(モード不問)したプレイヤー全員にアバター「初音ミク(2Ddot)」が配布された。

HARDCORE TANO*C ソロ&オンライン対戦イベント(2017/06/26 9:00~07/09 23:59)

本イベントよりポイント算出法が変更された。
報酬楽曲Good Night,Bad Luck.が話題となったイベント。同曲取得のために普段イベントに興味を示さないプレイヤーも参入していたのか、混合イベントの中ではこれまでにないペースでソロ期間が盛り上がったイベントとなった。反面オンラインマッチング期間は上位500人程はそれなりの順位争いを繰り広げていたが、それ以外の参加者は報酬ナビゲーターか前述の報酬楽曲を確保して引き上げたようで、前回のイベントよりは各賞ボーダーが上昇したとは言え1000位ボーダーは前回と比較して大きな差は出ないという結果になった。~
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • ソロ期間(06/26 9:00~07/03 5:59)・課題曲
    • HARDCORE TANO*C所属アーティストの既配信曲(Stardust Vox作曲者DJ Laugh a.k.a. unoは所属アーティストRoughSketch氏の別名義)が主に選ばれたためにMarry me, Nightmare等のこれまでのイベントでは選ばれることが無かった過去のボス曲が初登場した。一番注意が必要だったのは勿論前述のMarry me, Nightmareだが、他にもVALLISTABlack MInD等、名前を見ただけで頭を抱えたくなるような難曲が勢揃いしていた。
  • オンラインマッチング期間(07/03 8:00~07/09 23:59)・課題曲
    • 選曲傾向はソロ期間と一緒だが、望まない選曲が増えるせいか難易度10譜面の数が同期間より減った上に同じ難易度10譜面でも「10としては比較的マシ」な譜面が散見された。その一方で難易度10以下の譜面に本作初期に配信された視認性が良くなかったりAD-LIBの場所を把握するのが困難な譜面が猛威を振るっていた。
※本Wiki難易度10一覧表においてクリア難易度が★5以上とされているものは、赤字で強調しておく。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲・2017/06/26 9:00~07/09 23:59
ジャンル:オリジナル
MERLIN REDALiCE 3.6.9 180
MAD FREAKS DJ Myosuke 3.6.10 180
オンマチ期間・2017/06/26 9:00~06/25 23:59のみの課題曲
ジャンル:オリジナル
MIRACLE PARTY DJ Genki 3.6.9 180
OVER THE NIGHT REDALiCE feat.Ayumi Nomiya 3.6.7 175
DX超性能フルメタル少女 IOSYS TRAX (uno with.ちよこ) 4.6.10 160
VELVET Massive New Krew 4.6.9 155
QLWA t+pazolite 4.6.9.COLOR(red):10 150-190
Groove Prayer -tpz Despair Remix- t+pazolite 5.8.10 210
Satisfiction(Massive New Krew Remix) t+pazolite 5.7.10 200
Bright Lights aran 4.7.9 180
KUNG FU GIRL ヒゲドライVAN 3.6.8 160
Analysis Division Masayoshi Minoshima 2.5.8 130
Jupiter II Europa Another Infinity 3.6.8.10 140
No Way Out ARM (IOSYS) 4.6.8.9 175
Scarlet Lance MASAKI(ZUNTATA) 3.8.COLOR(red):10 185
ジャンル:バラエティ
Ever Free Massive New Krew 1.6.9 150
Extra Mode USAO 3.6.8.10 195
Old Heaven aran 2.5.8 128
ジャンル:東方アレンジ
Crime Wave ALiCE'S EMOTiON / 「東方萃夢想」「東方緋想天」アレンジ 3.5.9 156
My Voice is Dead. t+pazolite(C.H.S/ALiCE'S EMOTiON) / 「東方妖々夢」アレンジ 3.6.10 200
+ ソロ期間・2017/06/26 9:00~07/03 5:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:オリジナル
Stardust Vox DJ Laugh a.k.a. uno(IOSYS) 4.6.8.10 173
Satisfiction t+pazolite 5.7.9 195
OMAKENO Stroke t+pazolite 5.9.10 120-240
comet Aikapin 3.4.8 180
Marry me, Nightmare t+pazolite 6.9.COLOR(red):10 228-284
VOLT aran 4.6.10 87-174
Shiva Massive New Krew 4.6.10 160
STAR COASTER D.watt (IOSYS) 4.6.8 184
Black MInD COSIO (ZUNTATA) 4.8.COLOR(red):10 192
ジャンル:東方アレンジ
Colors REDALiCE feat.Ayumi Nomiya / 「東方妖々夢」アレンジ 3.6.8.9 160
Foughten Field ALiCE'S EMOTiON / 「東方風神録」アレンジ 3.6.9 170
未確認幻想コースター t+pazolite(C.H.S/ALiCE'S EMOTiON) × ビートまりお(COOL&CREATE) / 「東方星蓮船」アレンジ 3.5.8.9 200
ジャンル:音楽ゲーム
Garakuta Doll Play t+pazolite /「maimai」より 6.8.10 128-256
ジャンル:ゲーム
ON THE VERGE OF REVIVAL (RED HARDCORE REMIX) ALiCE'S EMOTION feat.ビートまりお(COOL&CREATE) / 「サイキックフォース」アレンジ 4.6.9 174
ジャンル:バラエティ
We Are The Massive New Krew -GC Edit- Massive New Krew 2.5.8 150
STORY DJ YOSHINORI 3.5.8 145
conflict siromaru + cranky 4.7.9.COLOR(red):10 160
VALLISTA 削除 3.5.8.COLOR(red):10 180

  • 報酬
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。以下に加え全ての賞について受賞1個につきトロフィーを2つずつ獲得・称号とアバターは重複不可)
    • 今回は順位限定アバターは無し。
      • 今回からのソロ方式のポイント算出法変更と前述のGood Night, Bad Luck.取得者が多数いる影響で前回も中間ボーダーが跳ね上がったので、ソロ期間中に900EP未満だったトロフィー希望者はオンマチ期間での参加時間を上手く確保する必要があった。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 たのしー! - MAX BOOSTERx10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,045BP)
参考:ソロ期間%(985EP)%,オンマチ期間%(60BP)%
HARDCORE SYNDROME - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,260BP)
参考:ソロ期間%(1,046EP)%,オンマチ期間%(214BP)%
TANO*C MASTER - NOTHINGx10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(4,439BP)
参考:ソロ期間%(2,473EP)%,オンマチ期間%(1,966BP)%
TANO*C KING - IMPOSSIBLEx10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(9,997BP)
参考:ソロ期間%(4,335EP)%,オンマチ期間%(5,662BP)%
TANO*C GOD - PERFECT PLAYERx10 2

    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 今回は大変珍しい事に発表当初は一部の報酬称号と一種類のアバターの詳細が伏せられていた。これは6/24に開催された『HARDCORE TANO*C×GROOVE COASTER TALK & DJ PARTY』で初めて曲名やアーティストの情報が公開された楽曲に因んだものに関するネタバレ防止措置と推測される。
    • 報酬楽曲Moonbound feat.YukaccoCOSMIC AIR WAY -Trans Mountain Express MIX-以来、久々に500BPに設定されたがその代わりと言わんばかりに今回初めて報酬楽曲が2曲となり、もう一つの報酬楽曲Good Night,Bad Luck.はVer.3.5x以降常態化した高めのBPが必要となる楽曲である。
    • 報酬ナビゲーター「DORO*C」はHARDCORE TANO*Cレーベルで発表されるCD「HARDCORE SYNDROME」シリーズのマスコットキャラである。専用ボイスは設定されなかったが、元々イラストのみのキャラであるためかファンも納得している様子。
    • 本イベントで配布される称号にはHARDCORE TANO*Cレーベルが過去に開催したイベントのキャッチコピーから取られたものが散見された。
    • アバター「Massive New Krew」「t+pazolite」は2016年1月のイベントで配布済み。~
※公式告知では当初伏せられていて、『HARDCORE TANO*C×GROOVE COASTER TALK & DJ PARTY』やイベント開始後に発表された分は太字で強調している。
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love HARDCORE TANO*C - SAFEx5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 Ever… Massive New Krew (復刻) GC BOOSTERx5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 果て無き最狂進化 USAO SAFEx5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 発狂大魔人 DJ Myosuke SUPER SAFEx5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 Are you ready? DJ Genki NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 α aran HIDDEN×5 ''Moonbound feat.Yukacco/aran''
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 悪夢再び t+pazolite (復刻) ALONE×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 紅の魔術師 REDALiCE MIRROR×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 逆鱗に触れろ - SUDDEN×5 -
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 重低音モンスター - REVERSE×5 ''Good Night,Bad Luck./t+pazolite''
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 狂乱を、味わえ - STELTH×5 ナビゲーター「DORO*C」
「Moonbound feat.Yukacco」に関しては500BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、「Good Night,Bad Luck.」に関しては900BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、Moonbound feat.Yukacco」が2017/09/15に*13、「Good Night,Bad Luck.」が2017/09/22にGC購入曲として入荷。

夢眠ネム ソロ&オンライン対戦イベント(2017/06/12 9:00~06/25 23:59)

課題曲に期間通しででんぱ組楽曲が採用されたり、報酬アバターが2種類ともでんぱ組メンバーのアバターに隣接して配置されているなど、ボーカロイド枠と言うよりはでんぱ組関連イベントという意味合いが強いイベントであった。
順位争いは銀賞までの範囲ではそれなりにあったようだが、それ以下は450位付近から1000位付近までが1000BP台で並んでおり、報酬ナビゲーターを確保して引き上げたプレイヤーが多かった事を伺わせる。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
  • ''06/19 08:00に一部楽曲の入れ替えが実施された。''
    • 課題曲は夢眠ネムのボイスソースがでんぱ組incの夢眠ねむ嬢であるためか、ボーカロイドジャンルのイベントであるにもかかわらずアニメ・ポップスジャンルの楽曲が大半を占めており、特にでんぱ組楽曲は全6曲全てが期間共通で採用された。それ以外のアニメ・ポップス楽曲も直近のイベントで登場した楽曲以外は全て登場した。
    • 夢眠ネム起用曲以外のボーカロイド曲は2016年度下半期に収録されたものが選ばれている。中でもエイリアンエイリアンの作曲者ナユタン星人氏は今年7月発売予定の夢眠ネムコンピレーションアルバムに楽曲を提供することが発表されている。
  • ソロ期間(06/12 9:00~06/19 5:59)・課題曲
    • でんぱ組incの楽曲はAD-LIBを全て見つけるのが難しいのでまだFULLCHAINを達成していない人はこの機会に達成しておき、オンラインマッチング期間に備えるのがベスト。その他のアニメ・ポップスジャンルの課題曲は難易度が低めで本イベントを機会に本作を始める人にもお勧めであるが、ETERNAL BLAZEは視認性が良くない上にAD-LIBの位置がわかりにくいため少々注意がいる。
  • オンラインマッチング期間(06/19 8:00~06/25 23:59)・課題曲
    • 期間共通課題曲以外では選曲ランキング登場頻度が高いonly my railgun及びシュガーソングとビターステップの選択率がやや高いと予想されるが、この2曲は難易度が決して高くないので初挑戦の人でもHARD譜面までならさほど苦労はしなかっただろう。その他の楽曲は初心者向け低難易度曲からでんぱ組楽曲をはじめとした高難易度譜面がバランスよく揃っていた。
    • なお、本イベント中の6月22日に、行くぜっ!怪盗少女 -Z ver.が8月7日に削除されることが告知され、イベント採用はそのままこのイベントが最後となった。採用中の削除告知だったためか、告知後にこの曲を選んだ人が少なからずいたようである。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
期間共通課題曲・2017/06/12 9:00~06/25 23:59
ジャンル:ボーカロイド
安全運転&#9829;ムジ娘ちゃん 八王子P × 夢眠ネム 3.5.9 190
あのね&#8943;実はわたし、夢眠ねむなんだ&#8943;&#9825; 夢眠ネム 4.8.9.? 240
ジャンル:アニメ・ポップス
ちゅるりちゅるりら でんぱ組.inc 3.5.8.9 200
でんでんぱっしょん でんぱ組.inc 4.6.8.9 186-195
でんぱーりーナイト でんぱ組.inc 4.6.8.9 164
W.W.D でんぱ組.inc 4.6.8.10 190
おつかれサマー! でんぱ組.inc 4.6.8.9 156
でんぱれーどJAPAN でんぱ組.inc 3.6.8 194
オンマチ期間・2017/06/19 9:00~06/25 23:59のみの課題曲
ジャンル:ボーカロイド
すうぃーと☆プラネット tilt-six × 夢眠ネム 2.5.7 160
ロストワンの号哭 Neru feat. 鏡音リン 3.6.9.10 162
アスノヨゾラ哨戒班 Orangestar feat. IA 2.5.8 185
ジャンル:アニメ・ポップス
行くぜっ!怪盗少女 -Z ver.- ももいろクローバーZ 3.4.7 160
ANTI-HERO SEKAI NO OWARI 4.6.9 105
すーぱーぬこになりたい まふまふ 4.6.8.10 194
only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OP 3.5.7.9 143
全力バタンキュー A応P / TVアニメ「おそ松さん」OP 1.5.7 155
トゥッティ! 北宇治カルテット / TVアニメ「響け!ユーフォニアム」ED &#169武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 2.4.8 194
シュガーソングとビターステップ UNISON SQUARE GARDEN / TVアニメ「血界戦線」ED 2.6.8 132
残酷な天使のテーゼ(RENEWAL) TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」OP 3.4.6 80-129
Punky Funky Love GRANRODEO / TVアニメ「黒子のバスケ」OP 4.5.6.9 180
+ ソロ期間・2017/06/12 9:00~06/19 5:59のみの課題曲
ジャンル:ボーカロイド
エイリアンエイリアン ナユタン星人 feat. 初音ミク 2.4.8 152
天ノ弱 164 feat. GUMI 2.6.8 200-205
ジャンル:アニメ・ポップス
天体観測 3.5.7 165
ズッ友 神聖かまってちゃん 3.5.7 144
The Other self 3.5.7 150
恋は渾沌の隷也 TVアニメ「這いよれ! ニャル子さんW」OP 2.4.6.9 158
Can Do TVアニメ「黒子のバスケ」OP 4.5.7 200
ETERNAL BLAZE TVアニメ 「魔法少女リリカルなのはA's」OP 3.5.7 105-155
ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!! 七森中☆ごらく部 / TVアニメ「ゆるゆり さん☆ハイ!」OP 2.6.9 190
ハレ晴レユカイ 平野 綾、茅原実里、後藤邑子 / TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』ED &#1692006谷川流・いとうのいぢ/SOS団 3.5.7 172
創聖のアクエリオン(RENEWAL) TVアニメ「創聖のアクエリオン」OP 2.4.6 151
DreamRiser ChouCho / TVアニメ『ガールズ&パンツァー』OP 3.5.6 165

  • 報酬
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。トロフィー有り・称号とアバターは重複不可)
    • 今回は順位限定アバターは無し。称号の「三重の食いしん坊」はボイスソースの夢眠ねむ嬢が三重県出身であることに因んでいると思われる。
      • 流石に1週間のみのソロ期間であったため、期間終了時のボーダーは数値だけ見れば他のソロイベントの数値より低いが、日割りペースで見ると金賞~銅賞の上昇ペースは他のイベントと大差無い。そんな中で1位のプレイヤーは1日あたり4500EPのペースでポイントを貯めたのだが一体どんなプレイをしたのだろうか。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 三重の食いしん坊 - MAX BOOSTERx10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,014BP)
参考:ソロ期間%(280EP)%,オンマチ期間%(734BP)%
ミントグリーンの宇宙 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,071BP)
参考:ソロ期間%(685EP)%,オンマチ期間%(386BP)%
輝け!ミドリウム! - NOTHINGx10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(3,231BP)
参考:ソロ期間%(1,340EP)%,オンマチ期間%(3,231BP)%
君にネムキュンキュン - IMPOSSIBLEx10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(8,053BP)
参考:ソロ期間%(2,941EP)%,オンマチ期間%(5,112BP)%
N・E・M・U・G・O・D - PERFECT PLAYERx10 2

    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • ナビゲーター「夢眠ネム(VOCALOID)」は報酬ナビゲーターとしては初めて実装当初からボイス付きであることが告知されたナビゲーターで本イベントの目玉報酬的な位置づけ。
    • 報酬楽曲あのね&#8943;実はわたし、夢眠ねむなんだ&#8943;&#9825;Dream Coaster以来となるイベント終了後にEXTRA譜面が追加される楽曲となる。
    • 本イベントの報酬として配布されるアバターは2種類ともカスタマイズ画面では殆どのボーカロイドコンテンツ由来のアバターと違い、でんぱ組メンバーアバターに隣接して並べられている。選択の際は戸惑わないように。
    • アバター「たぬきゅん」はでんぱーりーナイトの背景演出に登場する緑色の狸のようなキャラクターがモデルだろうか。
    • 称号「永遠の魔法少女未満」は2016年3月のイベント2016年9月のイベントで配布済み。
※注意:2017/06/14に運営よりアバター「たぬきゅん」を獲得できるのは300BPではなく400BPとの訂正ツイートが発表されています*14
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love 夢眠ネム - SAFEx5 -
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 ユメミスト - GC BOOSTERx5 -
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 おにぎりむしゃ~り! - SAFEx5 -
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 I love たぬきゅん - SUPER SAFEx5 -
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 安全運転 お願いね♥ たぬきゅん NO WAY×5 -
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 セクシーポリティシャン - HIDDEN×5 -
600BP達成賞 バトルポイントを600獲得 ラブリーテクニシャン - ALONE×5 -
700BP達成賞 バトルポイントを700獲得 永遠の魔法少女未満 ※復刻 ボーカロイド 夢眠ネム MIRROR×5 -
800BP達成賞 バトルポイントを800獲得 S+級ワンタン麺 - SUDDEN×5 あのね&#8943;実はわたし、夢眠ねむなんだ&#8943;&#9825;
900BP達成賞 バトルポイントを900獲得 夢眠軒の常連 - REVERSE×5 -
1000BP達成賞 バトルポイントを1000獲得 Pureな乙女(бωб) - STELTH×5 ナビゲーター「夢眠ネム(VOCALOID)」
「あのね⋯実はわたし、夢眠ねむなんだ⋯♡」に関しては800BP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、GC購入曲として2017/09/07に入荷。

メジャーデビュー記念!豚乙女オンライン対戦ミニイベント(2017/05/31 9:00~06/11 23:59)

報酬が全て新規報酬であるため学生プレイヤーには金銭的に辛いイベントだったが、期間中にGC&SAFE増量キャンペーンが併催されたためか500BP達成者は2017年6月現在2番目に多い787名であった。ただし開催期間がミニイベント最長の11日間かつ2回も週末と重なっていたので各自都合の付くときにプレイしたのか以前のアーティストオンリーイベントよりは1日あたりの達成人数は低くなっている(参考:IOSYS楽曲限定ミニが1日あたり122人、本イベントは1日あたり72人)
  • オンラインマッチングイベント・課題曲
  • 課題曲の入れ替えは無し。全て豚乙女が制作に関わった楽曲で(先行配信中のコノハズクは除く)アニメ・ポップス、ゲーム、東方アレンジ、オリジナルの4ジャンルで構成される。東方アレンジがミニイベントに登場したのはこれが初。
    • IOSYS楽曲限定ミニイベントと違い、収録楽曲数の関係上東方アレンジ楽曲が課題曲の半数以上を占めているため、さながら東方イベント・延長戦の様相を呈していた。
  • 既存曲は物量よりもSLIDEが捌きづらい譜面とリズム難で攻めてくる譜面が主であった。なお新規配信の影の伝説 ~豚乙女mix~HARD譜面は豚乙女楽曲にしては珍しく連打が含まれていた。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:アニメ・ポップス
フルボッコ 豚乙女 3.5.9 178
ジャンル:ゲーム
影の伝説 ~豚乙女mix~ 豚乙女 / 「影の伝説」アレンジ 3.7.10 200
ジャンル:東方アレンジ
響縁 豚乙女 / 「東方永夜抄」アレンジ 3.6.8 180
待チ人ハ来ズ。 豚乙女 / 「東方星蓮船」アレンジ 2.4.7 160
囲い無き世は一期の月影 豚乙女 / 「東方永夜抄」アレンジ 4.6.8.9 102-172
幻想のサテライト 豚乙女 / 東方Projectアレンジ 3.6.9 230
カリソメ コンプ(豚乙女) × ichigo(岸田教団&THE明星ロケッツ) /「東方地霊殿」アレンジ 3.5.8 180
カミノヒ COSIO(ZUNTATA) × ランコ(豚乙女) / 「東方地霊殿」アレンジ 4.7.9 205
清らかな幸福 豚乙女 / 「東方風神録」アレンジ 3.6.8 174
ジャンル:オリジナル
平成快晴どってんしゃん 豚乙女 3.5.8.9 184

  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 全て新規報酬である。500BP報酬のアバターは100BP報酬のアバターの色違いであるがこちらの方は必要BPが高い分、アバターに動きがつく豪華仕様であった。
賞名 条件 称号 アバター アイテム
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 I love 豚乙女 SAFEx5
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 - ランコ(2D) GC BOOSTERx5
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 - コンプ(2D) SAFEx5
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - パプリカ(2D) SUPER SAFEx5
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 - ランコの姉(2D) MAX BOOSTERx5
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 piggy ランコ(2D・色違い) SUPER SAFEx5

東方神霊廟ソロ&オンライン対戦イベント(2017/05/01 9:00~05/28 23:59)

ソロ形式が導入されて以来初めてのオンラインマッチングイベントは以前より存在した「対戦はやりたくない」という要望に出来る限り応えたのか1週間のソロ形式期間の後にオンラインマッチング形式(以下、マッチング形式)という変則型の開催となった。~
各賞のボーダーの推移は金賞(50位)・銀賞(100位)ボーダーはオンマチ期間に入っても増加したが優秀賞(1000位)のボーダーは100BP程度しか伸びておらず、ソロ期間のうちに1000BP報酬を獲得したら即撤退またはオンマチ期間は微調整程度にしかプレイしないプレイヤーも少なくなかったようだ。優良賞(1500位)のボーダーは不明だが5月26日時点のボーダーが1023BPであり、さらに最終日の22時台のボーダーが1037BPであったという情報が寄せられたため、多く見積もっても1050BP取得しておけば入賞できたようである。~
尚、このイベント終了時でトロフィー取得数250個以上のプレイヤーが110人に到達。ようやくドット絵リンカアバターの取得者が100名を超した。
  • ソロ・オンラインマッチング連続開催形式
    • ソロ期間05/01 9:00~05/15 5:59
    • オンラインマッチング期間05/15 8:00~05/28 23:59
  • オンラインマッチング期間・最終週課題曲
  • 05/08、05/15、05/22に一部楽曲の入れ替えが実施された。
  • 1週目と3週目は単一ジャンル形式となっていたが、収録数が本イベントで配信された曲を入れても未だ76曲と決して多い方では無いためか2週目と最終週は混成ジャンル形式になった。これはソロ・マッチングの両方でジャンル外課題曲をやりたくないプレイヤーにも配慮した形になる。
  • これまで東方神霊廟楽曲のアレンジ曲はサドマミホリックのみであったためか最新整数ナンバリング作品「東方紺珠伝」以外の作品から満遍なく採用されていた。「東方紺珠伝」楽曲のアレンジ楽曲は2ヶ月前のイベントで採用されたものが大半だったため、3週目にWhite World feat. 小田ユウが登場したのみにとどまった。
  • 今回のジャンル外課題曲は直前のイベントがボーカロイドオンリーだった為かボーカロイド曲は新曲枠のハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャス以外は採用されなかった。代わりということなのか最終週にボーカロイド曲作曲者が作曲したポップス曲であるゴーゴー幽霊船Black Moon Sympathyが採用されている。なおすーぱーぬこになりたいもこの条件に合致するが、この曲は3EX稼働記念イベントで採用されているためか今回は採用されていない。
    • 1週目に新規配信される君色サブリミナルと同作者の楽曲が2曲登場する。
    • 2週目の東方アレンジ曲は一足早い「東方六楽抄」であるかのごとく6面ボス曲アレンジの採用率が高い影響でHARD譜面が8以上のものがほとんど。幸いジャンル外ながらSTAKEHOLDERトキノワ等難易度が控えめの楽曲も採用されていた。
    • 2週目のジャンル外課題曲の中には1週目で配信済みのバトル#2 ~ヒゲドライバーMIX~が新曲枠扱いで登場した。
      • 2週目のジャンル外課題曲に仮初めの満足希望なんてない報われることなんてない等の妙にネガティブな題名や歌詞が多いのは神霊廟の6面ボス・豊聡耳神子の目的へのアンチテーゼか、はたまたジャンル外課題曲をやりたくないというプレイヤーへの運営からの回答か。
    • 3週目ではサドマミホリックが再登場したがこのような形の採用はVer.3.5x以前を含めても初めてとなる。
    • 最終週の既存東方アレンジ楽曲はEXボス曲アレンジが殆どとなったため、2週目に負けず劣らずの難易度の高さとなった。
    • 最終週のジャンル外課題曲は新曲のスターオーシャンの歌詞に合わせたと思われる楽曲と、ハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャスの歌詞に合わせたと思われる楽曲が見受けられる。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
2017/05/01 9:00~05/28 23:59
ジャンル:東方アレンジ
君色サブリミナル 幽閉サテライト / 「東方神霊廟」アレンジ 2.4.7 150
2017/05/08 8:00~05/28 23:59
ジャンル:東方アレンジ
無邪気と言う名の正義 少女フラクタル /「東方神霊廟」アレンジ 2.5.8 155
2017/05/15 8:00~05/28 23:59
ジャンル:東方アレンジ
あの日の蜃気楼 Minstrel feat. LIQU@。/「東方神霊廟」アレンジ 3.6.8 205
2017/05/22 8:00~05/28 23:59
ジャンル:東方アレンジ
スターオーシャン TaNaBaTa / 「東方神霊廟」アレンジ 2.4.7 160
東方散楽祭 COSIO (ZUNTATA) / 「東方妖々夢」アレンジ 4.7.9 130-200
東方不死鳥 COSIO (ZUNTATA) / 「東方永夜抄」アレンジ 4.7.9 93-186
I.N.F.E.R.N.O ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashix Linjin) / 「東方花映塚」アレンジ 3.5.7 182
ケロ⑨destiny Silver Forest feat. めらみぽっぷ / 「東方風神録」アレンジ 4.6.9 172
ID ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashix Linjin) / 「東方地霊殿」アレンジ 4.6.9 173
FEEL MY BEAT! Tatsh(TatshMusicCircle) × 黒田椋子(IOSYS) / 「東方輝針城」アレンジ 1.5.9 158
ジャンル:アニメ・ポップス
ゴーゴー幽霊船 米津玄師 3.5.7.9 180
Black Moon Sympathy TeddyLoid 2.4.7 128
空色デイズ TVアニメ「天元突破グレンラガン」OP 3.5.7 150
ジャンル:ボーカロイド
ハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャス nyanyannya feat.KAITO&.鏡音リン 3.6.10 159
ジャンル:ゲーム
Flower of Gangster Shohei Tsuchiya (ZUNTATA) / 「ギャングコネクション」より 2.4.6 160
Fungal Funk/Portabellohead Danny Baranowsky / 「クリプト・オブ・ネクロダンサー」より 3.5.7 130-150
ジャンル:バラエティ
Weave Detonator Sampling Masters MEGA & Tatsh 4.6.10 180
ジャンル:オリジナル
Warrior Cranky 4.6.10 170
Fun-House COSIO (ZUNTATA) 3.5.7 130
ラバー★ポップ ARM vs Pizuya' s Cell feat. ちよこ 4.6.8 140
+ オンラインマッチング期間・2017/05/15 8:00~05/22 7:59の課題曲
ジャンル:東方アレンジ
今夜はヴァンピン☆全世界ナイトメア ARM (IOSYS) /「東方紅魔郷」アレンジ 4.6.8 175
Colors REDALiCE feat. Ayumi Nomiya /「東方妖々夢」アレンジ 3.6.8.9 160
My Voice is Dead. t+pazolite(C.H.S / ALiCE'S EMOTiON) /「東方妖々夢」アレンジ 3.6.10 200
Crime Wave ALiCE'S EMOTiON /「東方萃夢想」「東方緋想天」アレンジ 3.5.9 156
Cruel Moon NuMIX TatshMusicCircle /「東方永夜抄」アレンジ 3.6.10 180
ジンガイクライシス 魂音泉 /「東方永夜抄」アレンジ 3.6.9 185
MY FIRST FLOWER void (IOSYS) feat. 羅宇 /「東方花映塚」アレンジ 3.6.9 190
最速最高シャッターガール ビートまりお /「東方文花帖」アレンジ 4.6.8 160
Keep the Faith Silver Forest feat. さゆり /「東方風神録」アレンジ 3.6.7 176
I ZYTOKINE feat. Itori /「東方風神録」アレンジ 4.5.7 135
BlazeConductor TatshMusicCircle /「東方地霊殿」アレンジ 3.6.9 174
聖少女サクリファイス Silver Forest feat. Ichiko /「東方地霊殿」アレンジ 4.6.9 168
FOUR SEASONS OF LONELINESS ver β feat. サリヤ人 アーティスト名等 4.6.9.10 178
サドマミホリック ビートまりお /「東方神霊廟」アレンジ 5.8.9.10 200
リバース・デス 石鹸屋 /「東方輝針城」アレンジ 4.6.9 154
INCOGNITO ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi x Linjin) /「東方輝針城」アレンジ 2.5.9 170
White World feat. 小田ユウ TatshMusicCircle /「東方紺珠伝」アレンジ 3.5.8 172
+ ソロ期間・2017/05/08 8:00~05/15 5:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:東方アレンジ
Bad Apple!! feat.nomico Masayoshi Minoshima /「東方幻想郷」アレンジ 3.5.7.9 138
東方音銃夢 COSIO (ZUNTATA) /「東方紅魔郷」アレンジ 4.7.9.10 147-240
蒼空に舞え、墨染の桜 Silver Forest feat. さゆり /「東方妖々夢」アレンジ 3.5.8.10 150
Help me, ERINNNNNN!! ビートまりお /「東方永夜抄」アレンジ 3.6.8 183
Starlight Vision (GC Mix) 矢鴇つかさ feat. 三澤秋 /「東方花映塚」アレンジ 3.6.8.9 180
Foughten Field ALiCE'S EMOTiON /「東方風神録」アレンジ 3.6.9 170
D+D→T+p Minstrel feat. LIQU@。/「東方地霊殿」アレンジ 3.6.10 210
I,SCREAM ZYTOKINE feat. cold kiss (Nana Takahashi x Linjin) /「東方輝針城」アレンジ 3.6.8 170
ジャンル:アニメ・ポップス
Crystal tears Another Infinity feat. KANA 4.5.8 180
STAKEHOLDER tofubeats 2.3.7 135
トキノワ パスピエ / NHK Eテレ アニメ「境界のRINNE」エンディングテーマ 2.5.7 176
ジャンル:音楽ゲーム
Night Life Sampling Masters AYA /「てくてくビート」より 3.5.8 150
Spider Control 16th NAKAYAMA RAIDEN /「てくてくビート」より 3.5.8 150
ジャンル:ゲーム
バトル#2 ~ヒゲドライバーMIX~ ヒゲドライバー /「エストポリス伝記II」アレンジ 2.4.6.9 175
Static Const Void COSIO (ZUNTATA) /「サイバーダイバー」より 3.6.8 134
ジャンル:オリジナル
KUNG FU GIRL ヒゲドライVAN 3.6.8 160
Not get wish Shohei Tsuchiya (ZUNTATA) 2.5.8 160
Satisfiction(Massive New Krew Remix) t+pazolite 5.7.10 200
+ ソロ期間・2017/05/01 9:00~05/08 7:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:東方アレンジ
東方人-TOHO BEAT- ビートまりお / 東方Projectアレンジ 3.6.9 165
チルノのパーフェクトさんすう教室 ARM (IOSYS) /「東方紅魔郷」アレンジ 4.6.9 175
魔理沙は大変なものを盗んでいきました ARM (IOSYS) /「東方妖々夢」アレンジ 4.7.9 170
クリスタライズ! 石鹸屋 /「東方妖々夢」アレンジ 4.6.8 190
Material of Puppets Silver Forest /「東方妖々夢」アレンジ 2.5.9 168
ってゐ! ~えいえんてゐver.~ 石鹸屋 /「東方永夜抄」アレンジ 3.5.9 159-168
CYBER Sparks TatshMusicCircle /「東方永夜抄」アレンジ 4.7.10 192
beyond the star line あにー(TaNaBaTa) × 厚志(インフェクテッド) /「東方永夜抄」アレンジ 3.5.7 174
ナイト・オブ・ナイツ ビートまりお /「東方花映塚」アレンジ 5.7.9.10 180
ウサテイ2013 あまね+ビートまりお /「東方花映塚」アレンジ 2.6.9 190
明星ロケット 岸田教団&THE明星ロケッツ /「東方文花帖」アレンジ 3.6.8 168
天狗の詫び証文 魂音泉 /「東方風神録」アレンジ 4.7.9 158
Spider’s Blood A-One /「東方地霊殿」アレンジ 3.7.9 164
ゆけむり魂温泉 魂音泉 /「東方地霊殿」アレンジ 3.5.8.10 140
鼓動、零れぬ酒 幽閉サテライト /「東方地霊殿」アレンジ 2.5.9 160
マウストゥーマウス 幽閉サテライト /「東方星蓮船」アレンジ 2.4.7 140
サドマミホリック ビートまりお /「東方神霊廟」アレンジ 5.8.9.10 200
Faint Love Silver Forest feat. アキ /「東方輝針城」アレンジ 3.6.8 132
FullMoon TatshMusicCircle /「東方輝針城」アレンジ 1.5.8 158

  • 報酬
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。トロフィー有り・称号とアバターは重複不可)
    • 今回は各賞ごとにトロフィーの数が違うため表に明記する。
    • 銅賞以下の枠が拡張されているがトロフィーの数も増加している。今回も激戦となるだろう。
      • 今回、試験的に下線付きでソロ終了時点(2017/05/15 6:28の集計)のボーダーを掲載してみたが、東方アレンジ楽曲イベントであるせいか金賞ボーダーを除くとここまで開催されたソロイベントと比較すると早いペースで各賞ボーダーが上がっている。優良賞(1500位)のボーダーは不明だが、2017/05/15 14:25時点での公式Twitter発表でのボーダーが755EPであったため、ソロプレイ期間にプレイできなかった人でもまだ入賞のチャンスは残っていた。
    • アバター「UFO (3D) 」は2016年7月のイベントで配布済み。~
※ソロ終了時点の各賞ボーダーは今後編集者の都合次第で予告なく取りやめる可能性があります。ご了承下さい。
賞名 条件 称号 アバター アイテム トロフィー数
優良賞 イベントポイント1~1500 古の妖怪その1 UFO (3D) ※復刻 MAX BOOSTERx10 4
優秀賞 イベントポイント1~1000
(1,130BP)
参考:ソロ期間%(1,006EP)%,オンマチ期間%(124BP)%
神の末裔の亡霊 - JUST×10 4
銅賞 イベントポイント1~500
(1,800BP)
参考:ソロ期間%(1,118EP)%,オンマチ期間%(682BP)%
古代日本の尸解仙 - NOTHINGx10 3
銀賞 イベントポイント1~100位
(7,826BP)
参考:ソロ期間%(3,401EP)%,オンマチ期間%(4,425BP)%
聖徳道士 - IMPOSSIBLEx10 2
金賞 イベントポイント1~50位
(15,333BP)
参考:ソロ期間%(5,961EP)%,オンマチ期間%(9,372BP)%
化け狸 十変化 - PERFECT PLAYERx10 2

賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50EP達成賞 イベントポイントを50獲得 強欲の魔法使い - SAFEx5 -
100EP達成賞 イベントポイントを100獲得 死欲の半霊 - GC BOOSTERx5 -
200EP達成賞 イベントポイントを200獲得 五欲の巫女 博麗霊夢(2D) ※復刻 SAFEx5 -
300EP達成賞 イベントポイントを300獲得 我欲の巫女 - SUPER SAFEx5 -
400EP達成賞 イベントポイントを400獲得 戸惑わない亡霊 西行寺幽々子(2D) NO WAY×5 -
500EP達成賞 イベントポイントを500獲得 読経するヤマビコ フランドール・スカーレット(3D) ※復刻 HIDDEN×5 -
600EP達成賞 イベントポイントを600獲得 たわむれはおわりじゃ 豊聡耳神子(2D) ALONE×5 -
700EP達成賞 イベントポイントを700獲得 みょん ※復刻 魂魄妖夢(3D) MIRROR×5 -
800EP達成賞 イベントポイントを800獲得 お困りの忘れ物 - SUDDEN×5 ナビゲーター「霧雨魔理沙」
900EP達成賞 イベントポイントを900獲得 忠実な死体 - REVERSE×5 コノハズク
1000EP達成賞 イベントポイントを1000獲得 壁抜けの邪仙 - STELTH×5 ナビゲーター「博麗霊夢」
「コノハズク」に関しては900EP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、GC購入曲として2017/08/09に入荷。

初音ミク&鏡音リンソロイベント(2017/04/13 9:00~04/30 23:59)

金賞ボーダーのみ前回より上昇し、銀賞~優秀賞のボーダーは低下、優良賞のボーダーは大差無いという結果となった。イベント終了直前に次の大型イベントが人気ジャンルの東方アレンジである上に本イベントから間を置かずに開催されるという発表があったことと少なからず関係しているだろう。
尚、ミク楽曲が主題となるイベントにおいて最終ポイントに「ミク」の語呂合わせ「39」を絡めようとするプレイヤーが複数登場するのは恒例だが、今回「3939」を記録したプレイヤーが2名登場するも「イベントポイントランキングは同点の場合先着順になる」というルール上、後からこのポイントに到達したプレイヤーが銀賞を逃すという結果に終わっている。
  • ソロイベント・課題曲
  • 04/21に一部楽曲の入れ替えが実施された。
  • 短期間イベントの為か単一ジャンルかつミク曲とリン曲に絞られている。中でも1週目のリン使用曲はVer.3以降に収録されたものが中心に採用されている。
  • 1週目に僕のサイノウが初登場したため、これでVer.3以降のイベントに採用されていない既存のボーカロイド曲は少年ブレイヴを残すのみとなった。
  • 2週目は難易度10の譜面が一つも無い。どうやらMAX CHAIN項目の☆4が満たせる譜面があれば難易度は不問という採用方針のようだ。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:ボーカロイド
2017/04/13 9:00~04/30 23:59
いーあるふぁんくらぶ みきとP feat. 鏡音リン&GUMI 2.5.8 145
東京テディベア(RENEWAL) Neru feat. 鏡音リン 3.5.7 204
2017/04/21 9:00~04/30 23:59
からくりピエロ 40mP feat. 初音ミク 1.4.8 102
アストロトルーパー(RENEWAL) さつきがてんこもり feat. 初音ミク 2.5.7.8 175
ワールズエンド・ダンスホール(RENEWAL) wowaka feat. 初音ミク&巡音ルカ 2.5.7.9 171
アンハッピーリフレイン wowaka 2.4.7 205
カゲロウデイズ じん 4.6.8 200
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢 ハチ 2.5.6 227
恋愛フィロソフィア 黒うさP(WhiteFlame) feat. 初音ミク 3.5.8 182
プラスチックケージ -GC remix- 日向電工 4.6.9 240
骸骨楽団とリリア トーマ feat. 初音ミク 4.6.9 260
リンネ ハチ 2.5.8 115
ハジメテノオト malo feat. 初音ミク 2.4.6 100
みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 ika-mo 3.5.8 160
ダンスダンスデカダンス カラスヤサボウ feat. 鏡音リン 3.6.9 158
文学少女インセイン カラスヤサボウ feat. 鏡音リン 4.8.9 200
ココロ トラボルタ feat. 鏡音リン 3.5.6 140
アブストラクト・ナンセンス Neru feat. 鏡音リン 3.6.8 208
M.S.S. Planet M.S.S Project 3.5.7.9 145
リモコン じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!)feat. 鏡音リン&鏡音レン 4.6.8 165
+ 2017/04/13 9:00~04/21 7:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:ボーカロイド
僕のサイノウ wowaka 3.5.7 190
ブリキノダンス 日向電工 2.4.8 172
THE WORLDS M.S.S Project 4.5.7.8 180
独りんぼエンヴィー koyori (電ポルP) 2.3.6 132
魔法少女幸福論 トーマ feat. 初音ミク 3.5.8 145-180
人造エネミー じん 3.5.8.9 183
ストリーミングハート DECO*27 3.5.8 210
二息歩行 DECO*27 3.5.7 180
Packaged livetune feat. 初音ミク 2.3.5 125
秘密警察 ぶりる feat. 初音ミク 4.7.10 200
ローリンガール(RENEWAL) wowaka feat. 初音ミク 3.5.7.9 195
炉心融解 iroha(sasaki) feat.鏡音リン 3.6.7 165
シンデレラシンドローム カラスヤサボウ feat. 鏡音リン 3.5.7.9 203
悪ノ娘 mothy_悪ノP feat. 鏡音リン 1.5.8 140
ロストワンの号哭 Neru feat. 鏡音リン 3.6.9.10 162
magnet minato 3.6.8 108
ジャバヲッキー・ジャバヲッカ カラスヤサボウ feat. 鏡音リン&鏡音レン 3.5.9 190
Bad ∞ End ∞ Night ひとしずく×やま△ feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO・GUMI・神威がくぽ 3.6.9 204

  • 報酬
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。以下に加え全ての賞について受賞1個につきトロフィーを2つずつ獲得・称号とアバターは重複不可)
賞名 条件 称号 アバター アイテム
優良賞 イベントポイント1~1000
(1,021EP)
冬のミクさんマジ天使 - MAX BOOSTERx10
優秀賞 イベントポイント1~500
(1,150EP)
リンちゃんマジ天使 - JUST×10
銅賞 イベントポイント1~250
(1,700EP)
NMMN(ネギミカンミカンネギ) - NOTHINGx10
銀賞 イベントポイント1~100
(3,939EP)
ミラクルキュート! - IMPOSSIBLEx10
金賞 イベントポイント1~50
(8,884EP)
MikuRinGod - PERFECT PLAYERx10

    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
    • 前回のソロイベントよりも報酬楽曲獲得に必要なポイントが低く設定されている。
    • 新規配布となる2Dリンアバターは以前のイベントの告知画像にてドット絵のレンと共に存在が確認されている。そのため2Dレンアバターもいずれ配布されるものと推測される。
    • IA&ONEコラボイベントから恒例となった楽曲の歌詞から取られたと思われる称号は今回も健在だが今回は何故か4ヶ月も前に配信され2週目のみの課題曲であるアブストラクト・ナンセンス及び最近の配信とは言え今回課題曲になっていないペルソナリティ・コンプレックスから採られたと思われるものである。
    • アバター「KAGAMINE RIN (2D)」及びリンに関する復刻称号は2015年10月のイベントにて、アバター「HATSUNE MIKU(3D)」及びミクに関する復刻称号は2015年7月のイベントにて、アバター「HATSUNE MIKU(2Ddot) 」及び称号「S+級長ネギ」は2016年10月のイベントにて配信済み。
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50EP達成賞 イベントポイントを50獲得 I LOVE 初音ミク ※復刻 - SAFEx5 -
100EP達成賞 イベントポイントを100獲得 I LOVE 鏡音リン ※復刻 - GC BOOSTERx5 -
200EP達成賞 イベントポイントを200獲得 S+級長ネギ ※復刻 HATSUNE MIKU(2Ddot) ※復刻 SAFEx5 -
300EP達成賞 イベントポイントを300獲得 「本当の僕はどこに行ったっけ?」 - SUPER SAFEx5 -
400EP達成賞 イベントポイントを400獲得 S+級みかん ※復刻 KAGAMINE RIN ※復刻 NO WAY×5 -
500EP達成賞 イベントポイントを500獲得 お断リンちゃん! HATSUNE MIKU(3D) ※復刻 HIDDEN×5 -
600EP達成賞 イベントポイントを600獲得 おやすミクさん! - ALONE×5 -
700EP達成賞 イベントポイントを700獲得 リンかわいいよリン ※復刻 KAGAMINE RIN (2D) MIRROR×5 -
800EP達成賞 イベントポイントを800獲得 「明日はきっと雨だ。」 - SUDDEN×5 深海シティアンダーグラウンド
900EP達成賞 イベントポイントを900獲得 ミクかわいいよミク - REVERSE×5 -
1000EP達成賞 イベントポイントを1000獲得 S+級ロードローラー - STELTH×5 ナビゲーター「初音ミク(WINTER)」
「深海シティアンダーグラウンド」に関しては800EP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、GC購入曲として2017/07/21に入荷。

音楽ゲーム&バラエティ楽曲限定ミニイベント(2017/04/05 9:00~04/11 23:59)

3EXに入ってから初のオンラインイベント。課題曲が全体的に難易度が高かったがそれでも327名が500BPに到達している。
  • オンライン対戦・課題曲
  • 課題曲の入れ替えは無し。ミニイベントとしては初めて複数ジャンルで構成されていた。
  • 第1回天下一音ゲ祭予選の他社曲が全て選ばれていたこともあってか全体的に難度表記が高い。一方バラエティジャンルからはフリーの音楽ゲーム「Be-Music Script」(略称BMS)用に制作された曲が選ばれていた。
    • conflictはこれで6回目の採用であり全曲中最速最多記録。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:音楽ゲーム
STAGER (ALL STAGE CLEAR) Ras /「Tone Sphere」より 1.6.9 146
FLOWER DJ YOSHITAKA /「jubeat」より 4.7.10 173
きたさいたま2000 LindaAI-CUE(BNGI) /「太鼓の達人」より 6.8.10 222
Garakuta Doll Play t+pazolite /「maimai」より 6.8.10 128-256
Blue Destiny Blue NAOKI feat. Florence McNair /「crossbeats REV. SUNRISE (クロスビーツレヴ サンライズ)」より 2.4.7.9 160
ジャンル:バラエティ
VALLISTA 削除 3.5.8.10 180
conflict siromaru + cranky 4.7.9.10 160
Party 4U ’’holy nite mix’’ Cranky 3.5.9 159
Halcyon xi 5.7.9.10 40-191
Valhalla xi 4.7.10 174

  • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・アバターは重複不可)
    • t+pazoliteイベントで「Carte」を逃していた人は入手のチャンスとなっていた。尚、今回は復刻称号は用意されていない。
    • アバター「Carte」は2016年1月のイベント、「EDM BOW」は2016年2月のイベントで配布済み。
賞名 条件 称号 アバター アイテム
50BP達成賞 バトルポイントを50獲得 - - SAFEx5
100BP達成賞 バトルポイントを100獲得 - Carte GC BOOSTERx5
200BP達成賞 バトルポイントを200獲得 - - SAFEx5
300BP達成賞 バトルポイントを300獲得 - GC OCTOPUS SUPER SAFEx5
400BP達成賞 バトルポイントを400獲得 - - MAX BOOSTERx5
500BP達成賞 バトルポイントを500獲得 - EDM BOW SUPER SAFEx5

ドリームパーティー稼働記念!!ソロイベント(2017/03/16 9:00~04/02 23:59)

  • ソロイベント・課題曲
  • 03/27に一部楽曲の入れ替えが実施された
    • 初のソロイベント形式。3EX稼働と同時に配信される曲と配信アバター関連曲、新規登録特典解禁曲、各ジャンルの有名曲から選ばれている模様。
    • 初のイベントであるにも関わらずいきなり元天下一課題曲が採用されている。選択するならそれなりの覚悟で。
    • 4月1日限定で課題曲が2曲増加した。このお遊びは2年振り2回目であり、当日限定のお遊びの為だけにランダム枠が用意されたばかりにジャンル外の不慣れな難譜面まで出題範囲に入れられ多数のプレイヤーが苦戦を強いられた前回と違い任意に選択可能かつ、やりたい人はイベント進行と平行してプレイできたのは改善点である。
曲名 アーティスト 難易度 BPM
2017/03/16 9:00~04/02 23:59
ジャンル:アニメ・ポップス
DreamRiser ChouCho / TVアニメ『ガールズ&パンツァー』OP 3.5.6 165
Punky Funky Love GRANRODEO 4.5.6.9 180
創聖のアクエリオン(Renewal) TVアニメ「創聖のアクエリオン」OP 2.4.6 151
残酷な天使のテーゼ(Renewal) TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」OP 3.4.6 129
ジャンル:ボーカロイド
エイリアンエイリアン ナユタン星人 feat. 初音ミク 2.4.8 152
脱法ロック Neru feat. 鏡音レン 2.5.8 155
ロミオとシンデレラ(Renewal) doriko feat. 初音ミク 3.4.7.8 170
ジャンル:東方アレンジ
Ring a bell beautifully -GAME Edit- TatshMusicCircle / 「東方紅魔郷」アレンジ 3.6.9 154
WARNING×WARNING×WARNING 暁Records / 「東方紺珠伝」アレンジ 1.5.8 172
ジャンル:ゲーム
ピリオドのない世界 ZELKOKO / 「ピリオドゼロ」より 1.5.8 150
ジャンル:オリジナル
Bright Lights aran 4.7.9 180
クレープ・to・ミー。 HALI HALI 3.5.6 165
2017/03/27 9:00~04/02 23:59
ジャンル:ボーカロイド
モザイクロール DECO*27 3.5.8 145
ペルソナリティ・コンプレックス Heavenz feat. 初音ミク 3.6.8 195
ジャンル:東方アレンジ
東方外魔伝 MASAKI (ZUNTATA) / 「東方紺珠伝」アレンジ 4.8.10 195
東方地神律 COSIO (ZUNTATA) / 「東方風神録」アレンジ 4.7.10 132-226
UFOロマンス 石鹸屋 / 「東方星蓮船」アレンジ 4.6.8 238
ジャンル:音楽ゲーム
FLOWER DJ YOSHITAKA / 「jubeat」より 4.7.10 173
ジャンル:オリジナル
VOLT aran 4.6.10 87-174
Groove Prayer -tpz Despair Remix- t+pazolite 5.8.10 210
+ 2017/03/16 9:00~03/27 7:59の課題曲
曲名 アーティスト 難易度 BPM
ジャンル:アニメ・ポップス
ハレ晴レユカイ 平野 綾、茅原実里、後藤邑子 / TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』ED &#1692006谷川流・いとうのいぢ/SOS団 3.5.7 172
The Other self 3.5.7 150
ジャンル:ボーカロイド
千本桜 黒うさP(WhiteFlame) feat. 初音ミク 2.4.8.9 154
CELESTIAL M.S.S Project 4.6.9 195
ジャンル:東方アレンジ
患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院 ARM (IOSYS) / 「東方永夜抄」アレンジ 4.7.9.10 200
ジャンル:ゲーム
バブルボブルメドレー COSIO (ZUNTATA) / 「バブルボブル」アレンジ 4.6.9 130-190
ジャンル:音楽ゲーム
Garakuta Doll Play t+pazolite / 「maimai」より 6.8.10 128-256
ジャンル:オリジナル
カンフーマスター=拳 COSIO (ZUNTATA) 3.6.9 143
+ 2年振り2回目のやらかしサプライズ
曲名 アーティスト 難易度 BPM
2017/04/01 8:00~04/02 5:59
ジャンル:バラエティ
怪談「カーナビ」 Storyteller:COSIO(ZUNTATA) 5.8.10 180
2112410403927243233368 253215 4.8.10.10 220

  • 報酬
    • 今回は新キャラクター・ユメをフィーチャーした称号が多い。
    • 順位報酬(イベント終了後に獲得。以下に加え全ての賞について受賞1個につきトロフィーを2つずつ獲得・称号とアバターは重複不可)
      • 上記に記した通り、オンラインマッチングイベントよりも枠が少ないため注意。今回は幸い称号とアイテム以外の報酬は用意されていない。
賞名 条件 称号 アバター アイテム
優良賞 イベントポイント1~1000
(1,026EP)
パ、パ、パ、パーフェクト!? - MAX BOOSTERx10
優秀賞 イベントポイント1~500
(1,306EP)
うわぁ、夢みたい! - JUST×10
銅賞 イベントポイント1~250
(2,112EP)
GCナビゲーター(バイト) - NOTHINGx10
銀賞 イベントポイント1~100
(4,202EP)
夢のパーティーに飛び込もう! - IMPOSSIBLEx10
金賞 イベントポイント1~50
(7,348EP)
DREAM PARTY! - PERFECT PLAYERx10

    • ポイント報酬(条件を達成したプレイの終了後に獲得トロフィーなし・称号とアバターは重複不可)
      • こちらの枠はオンラインマッチングイベントからの変更は無いが報酬楽曲に必要なポイントが従来より多めなので注意。
      • ピリオドゼロのキャラ「トモカ」がナビゲーターに選ばれたのは同作品とのコラボの関係だろうか。
賞名 条件 称号 アバター アイテム 楽曲/ナビゲーター
50EP達成賞 イベントポイントを50獲得 3EX - SAFE×5 -
100EP達成賞 イベントポイントを100獲得 I love リンカ(復刻) DRAGON (復刻) GC BOOSTER×5 -
200EP達成賞 イベントポイントを200獲得 I love ユメ - SAFE×5 -
300EP達成賞 イベントポイントを300獲得 S+級カニカマ BOBBLEN(復刻) SUPER SAFE×5 -
400EP達成賞 イベントポイントを400獲得 お断ユメちゃん! - NO WAY×5 -
500EP達成賞 イベントポイントを500獲得 がんばリンカちゃん! KEN HIDDEN×5 -
600EP達成賞 イベントポイントを600獲得 がんばユメちゃん - ALONE×5 -
700EP達成賞 イベントポイントを700獲得 ふわっふわ15歳 YUME MIRROR×5 -
800EP達成賞 イベントポイントを800獲得 ピッチピチ16歳 - SUDDEN×5 ナビゲーター「トモカ」
900EP達成賞 イベントポイントを900獲得 期待の新人 - REVERSE×5 楽曲「TECHNO COMPLEX
1000EP達成賞 イベントポイントを1000獲得 普通の高校生 - STEALTH×5 ナビゲーター「ポリビニル どんつくくん」
「TECHNO COMPLEX」に関しては900EP達成賞を獲得したプレイヤーのみ、即時無条件で追加。未獲得のまま終了した場合、GC購入曲として2017/06/19に入荷。

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月03日 17:36

*1 3/9中間発表の時点ですら優秀賞ボーダーが648BPと非常に低かった

*2 作曲者まろん氏のTwitter

*3 配信当時。現在はボイスが追加されている。

*4 公式Twitter

*5 公式Twitter

*6 道具が勝手に動き出したり騙されたりかくしごとをされてしまう人物がいる等

*7 ただし似たような出題パターンが夢眠ネムイベントで既に登場済み

*8 コナミ社の音楽ゲームに曲を提供した事がある削除氏とUSAO氏の楽曲が登場したり、正邪と同等かそれ以上のゲスな人物のテーマ及び雷鼓や九十九姉妹と楽器繋がりかハッピーシンセサイザが登場するなど

*9 ミク・レンイベントは日割り10060/19≒529.5EPに対し、当イベントは日割り12469/18≒692.7EPであった。

*10 これまでのアバターで動く随伴モデル持つアバターはブレイブルーシリーズのレイチェル・東方シリーズの十六夜咲夜・魂魄妖夢の3名が存在するが全員随伴モデルは1つだけであり、随伴モデルが4つあるダライアスシリーズのムラクモシルバーホークバーストは随伴モデルが動かない。デススマイルズシリーズには他のプレイアブルキャラに使い魔が2体いる者がいる為、彼女達も作成する可能性を考慮し敢えて再現しなかったのかもしれない。

*11 今回の彼女の扱いの悪さは後の輝針城イベントで大きく取り扱うためであったようだ

*12 公式Twitter

*13 当初の予定では9/14からだったが、不具合により9/15からとなった(公式Twitter)

*14 公式Twitter