東方輝仁裂

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

(曲名)

概要

AC

DIFFICULTY TARGET(AD-LIB含む) AD-LIB CHAIN SCORE
SIMPLE 5 354 8 1,955 1,000,000
NORMAL 10 536 2 2,561 1,000,000
HARD 15 959 2 4,074 1,000,000

  • 難易度変更履歴
コース 3EX 4~
SIMPLE 4 5
NORMAL 8 10
HARD 10+ 15

  • 曲別称号
条件 称号名
100回以上プレイ ''I ♥ 東方輝仁裂''
SIMPLE・NORMAL・HARDでS評価以上 雷先生
SIMPLE・NORMAL・HARDでS++評価 雷王
SIMPLE・NORMAL・HARDで1,000,000点 雷神

  • ソース画像
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像ファイル名)



  • BPM:235
  • アーティスト:MASAKI(ZUNTATA)
  • ジャンル:東方アレンジ
  • デフォルトスキン:BRIGHTNESS(AC)
  • 解禁方法:''「東方輝仁裂 ソロ&オンラインイベント」終了までに900BPを獲得したプレイヤーに先行配布(2017/11/08~)ショップで5000グルコで購入(2018/03/20~)''(AC)
  • 収録アルバム:「グルーヴコースター×東方Projectアレンジ楽曲コレクション3 東方六楽抄」
  • 序盤と終盤は3拍子、中盤は4拍子という変拍子。

攻略・アドリブポイント

  • [共通]開始直後はカメラが非常に遠くに引いている。少名針妙丸などのサイズが小さいアバターに慣れていない人だとアバターを見失う危険性あり。
  • [HARD]登場時点で全曲中三位、東方ジャンル最多の総チェイン数(4,074chain)と総ターゲット数(959)を誇る超物量譜面。超高速のBPMも相まって8分複合・12分複合・16分連打それぞれが同じ傾向を持つ譜面の中でも突出した入力難度を持つ。
    • 16分連打で気を付けるべきは中盤の3連打地帯。拍の頭に3打目が来る連打*1を、3連打×8+15連打のセットで二回繰り返す。
    • その他の16連打が難なく叩けることはクリアを目指すうえでの大前提。その上でクリアの障壁となるのが12分HIT-SLIDE複合。特に注意したい3箇所を挙げる。
      • 序盤、300chain周辺の12分
        ○○○○○○○○○→○○→○○→○○ ×2
        拍の頭がSLIDEになっていて必ず右向き。連打を右手から入ればSLIDEは左手で取ることになる
        交互・分業・交互・分業と切り替えるやり方や全て分業で済ますやり方がある。
        前者の場合分業から交互にスムーズに移れるかが問題。
        (SLIDE-HIT-HIT)+(HIT-HIT-HIT)と考えれば手は左・・左・右
        (SLIDE)+(HIT-HIT-HIT-HIT-HIT)と考えれば手は左・・左・右
        後者の場合、頭を使わなくて済む分HITを取る腕の連打力が相当なものでなければ安定はさせづらい。
      • 終盤、3,170chain周辺の12分
        (↑)○○○○○×6
        SLIDEの方向はコースの弧の中心を指し、順に(上、左、下、上、右、下)
      • ラスト、3,690chain周辺の12分
        ↓○○↓○○↓○○↑○○↑○○↑○○×2
        HITを取る手は手首をなるべく動かないようにして速く細かく動かせるように意識したい。
        理解が容易い反面グルコスの数ある譜面の中でもトップクラスの入力難度を誇る部分。曲の終盤に置いてあるので一度MISSハマりをすればクリアは絶望的。
      • クリアのためには意地でも喰らいつきたいところだが、ブースターに過負荷をかけてしまうようなことは避けたい。練習には極圏HARDのブレイク地帯が適しているため、そちらで十分に慣らしてからこの譜面に挑むことをおススメしたい。
    • 高速BPMが災いし、各種ノーツの速度もとんでもないことになっている。
      • この譜面の12分はBPM176.25の16分相当。同難易度だとFOUR SEASONS OF LONELINESSネトゲ廃人シュプレヒコールと近い速さ。
      • 中盤のCRITICAL-HIT地帯はCRITICALが表拍か裏拍かという違いこそあれど、D+D→T+pのそれよりもかなり早い。VERTeXの後半がほぼ同速。
      • 一部に24分も存在するが、この24分はBPM352.5の16分相当で、FLOWERの32分よりも早い。
  • [NORMAL]中盤の12分を除いては8分主体の譜面だが間にCRITICALが挟まっていたりするので油断はしないように。
  • [SIMPLE]付点4分のリズムに気を付けたい。


プレイ動画





関連楽曲


関連リンク


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月05日 01:23

*1 ずんどこどんつくとリズムは同じ、もちろんCRITICALは出てこないが