ゼクス・マーキス(Zechs Merquise)(CV:子安武人)
【解説】
【属性】
仮面
【台詞】
- 選択時
- 出撃だ、トールギス!
- 私に挑んでくる相手を無下にできんだろう
- 無理をするつもりはない…しかし…このMSに自分の可能性を賭けてみたいのだ
- 買い被られたものだな。だがこのトールギス、私ならば扱ってみせるという自信はある
- 戦闘開始時
- 私を試しているのだな、この機体は!(CPU戦)
- 随分臆病になったものだ…このトールギスならできるのだ(CPU戦)
- 重い機体の機動性を、バーニア出力で全て補う…無茶な話だが…(CPU戦)
- 前線の雇われ軍人は、功を焦るものではない
- 仮面のまま失礼する。OZのゼクス・マーキスだ
- 冷静にものの判断をした時、後にどのような結果が来ようと、後悔しないで済む
- 噂の先行は好きではない。敵には目標とされ、味方には実力以上の結果を期待される
- 子供を戦いに赴かせることは、既に戦いに敗れたと同義なのだがな(僚機属性「子供」)
- 戦士を戦士たらしめているのは技術ではなく、気概なのだ。科学者達はそれを分かっていない(僚機属性「強化人間」「コーディネイター」「ブーステッドマン」「チームトリニティ」「阿頼耶識」,僚機ティエリア)
- 格闘戦に特化された機体か。05と似た設計思想だな(僚機属性「MF」)
- 戦争の根絶…。理想は分かるが、つまるところ、武力に頼るしかない。そういう事か(僚機属性「CB」)
- 技術は人の手を離れて暴走する時がある。それを肝に銘じておくことだ(僚機属性「AGEシステム」)
- 人体とMSの操縦系統を直結だと?それでは、戦士はパーツに成り果てるぞ(僚機属性「阿頼耶識」,僚機ダリル(ザク))
- ゼ「ほう…その年で大した落ち着きだな。アムロ・レイ曹長」ア「か、からかわないでください!こんなの慣れてしまっただけですよ!」(僚機アムロ(ガンダム))
- お互い素顔を晒せぬ事情があるということですな、シャア・アズナブル大佐(僚機シャア(ジオング,ゲルググ,ザク))
- ジェリド・メサ中尉、手柄を焦りすぎては身を滅ぼす元になるぞ(僚機ジェリド(共通))
- 自分だけで人類の業を背負う、その覚悟があると?(僚機シャア(サザビー,ナイチンゲール))
- ガンダム01ではない、新しい機体か。コロニーも必死なのだな(僚機ヒイロ(ゼロ))
- ガンダム02か!?死神を名乗る少年…だったな(僚機デュオ(デスサイズ))
- ガンダム03、トロワ・バートン。その火力が味方になること、頼もしい限りだ(僚機トロワ(共通))
- ガンダム04か。味方であるなら有り難い(僚機カトル(サンドロック))
- ガンダム05、トレーズとやり合った少年。さて、どんな戦い方を見せてくれる(僚機五飛(アルトロン))
- 新型のガンダム、それも白兵に特化した機体…興味深い…!(僚機ヒイロ(エピオン),ミリアルド(エピオン))
- トレーズが前線に出るとは…しかもトールギスの新型を使うなど!(僚機トレーズ)
- ゼ「戦い方を忘れるほど平和を享受出来たのは、いいことではないのかな?」ギ「それでは…武人としての筋目が通らぬよ!ゼクス・マーキス殿」(僚機ギンガナム)
- ゼ「ネーナ・トリニティ…腕は確かなようだが、戦いに臨む気概が感じ取れぬ」ネ「何ごちゃごちゃ言ってるのよ!要は敵をブッ飛ばせばいいでしょ!?」(僚機ネーナ)
- アリー・アル・サーシェス、とか言ったな。戦い方はこの私に従って貰うぞ(僚機サーシェス)
- ゼ「戦士としての在り様を見せて頂こうか、グラハム・エーカー上級大尉」グ「無論だ。このグラハム・エーカー、戦士であることの自負心は人語に墜ちない心づもりだ」(僚機グラハム)
- 人の可能性か…面白い発想だ。しかしその理想に至る道は果てしなく遠いぞ(僚機バナージ)
- 攻撃
- 落とす!(メイン射撃)
- 邪魔だ!(メイン射撃)
- 当たれ!(メイン射撃)
- 迂闊だな!(メイン射撃)
- やはりな!(メイン射撃)
- 不用意な!(メイン射撃)
- やらせるか!(メイン射撃)
- 一撃で!(射撃CS)
- 消えろ!(射撃CS)
- 逃がすか!(射撃CS)
- 落としてみせる!(射撃CS)
- いい動きだ!だが!(射撃CS)
- 覚悟してもらおう!(射撃CS)
- 逃げ切れると思うか!(射撃CS)
- 沈め!(サブ射撃)
- 落とす!(サブ射撃)
- 受けてみろ!(サブ射撃)
- 調子に乗るな!(サブ射撃)
- やってみせる!(サブ射撃)
- これならばどうだ!(サブ射撃)
- こういう手もあるのだ!(サブ射撃)
- 無謀な!(特殊射撃)
- このおぉぉ!(特殊射撃)
- てあぁぁぁ!(特殊射撃)
- 決めてみせる!(特殊射撃)
- 相手になってもらおう!(特殊射撃)
- トールギスのパワー、見せつけてやろう!(特殊射撃)
- いけ!(N格闘初段)
- この!(N格闘初段)
- クソ!(N格闘初段)
- 当てる!(N格闘初段)
- させるか!(N格闘初段)
- いい度胸だ!(N格闘初段)
- そこ!(N格闘2段目)
- 甘い!(N格闘2段目)
- てやっ!(N格闘2段目)
- まだだ!(N格闘3段目)
- 決める!(N格闘3段目)
- 落ちろ!(N格闘3段目)
- はあぁぁぁぁぁ!!(N格闘3段目)
- さらばだ!(N格闘最終段)
- ええぇぇぇい!(N格闘最終段)
- でえぇぇぇい!(N格闘最終段)
- 気合が足りんな!(N格闘最終段)
- ふっ、臆したか!(N格闘最終段)
- 今だ!(前格闘)
- どけ!(前格闘)
- でやぁ!(前格闘)
- てやっ!(前格闘)
- くらえ!(前格闘)
- 届くか!(前格闘)
- とどめ!(前格闘最終段)
- 愚かな!(前格闘最終段)
- 甘いのだ!(前格闘最終段)
- やあぁぁぁぁ!(前格闘最終段)
- たあぁぁぁぁ!(前格闘最終段)
- 思い知るがいい!(前格闘最終段)
- えい!(横格闘)
- 遅い!(横格闘)
- こいつ!(横格闘)
- そこだ!(横格闘)
- ならば!(横格闘)
- 無駄だ!(横格闘)
- 舐めるな!(横格闘最終段)
- もう一撃!(横格闘最終段)
- 軽率だな!(横格闘最終段)
- 終わりだな!(横格闘最終段)
- 消えてもらう!(横格闘最終段)
- であぁぁぁぁぁ!(横格闘最終段)
- こうも動ける!(後格闘)
- この加速ならば!(後格闘)
- いい加速性能だ!(後格闘)
- 力押しならば!(BD格闘)
- 私の間合いだ!(BD格闘)
- そう来なくてはな!(BD格闘)
- 見逃すと思ったか!(BD格闘)
- トールギスの速度ならば!(BD格闘)
- 面白い!(特殊格闘)
- 勝負だ!(特殊格闘)
- もらった!(特殊格闘)
- 私が相手だ!(特殊格闘)
- 隙を見せたな!(特殊格闘)
- 間合いを詰める!(特殊格闘)
- とどめだ!(特殊格闘射撃派生)
- この一手で!(特殊格闘射撃派生)
- これで決める!(特殊格闘射撃派生)
- やらせてもらう!(特殊格闘射撃派生)
- この間合いならば!(特殊格闘射撃派生)
- トールギスならば!(特殊格闘射撃派生)
- 遅いのだ!(スーパーバーニア)
- 出力が違うのだ!(スーパーバーニア)
- ついて来られまい!(スーパーバーニア)
- 奥の手を使わせてもらう!(スーパーバーニア)
- 死に急ぐか!(覚醒技初段)
- 私の前に立ちふさがるか!(覚醒技初段)
- うおおおぉぉ!(覚醒技3段目)
- 殺人的な加速だ!(覚醒技最終段)
- 頼むぞ!(ストライカー)
- 手筈通りだ!(ストライカー)
- この場は任せる!(ストライカー)
- 援護を頼みたい、いけるか?(ストライカー)
- ほう、良い腕だ(連携成功)
- 私に合わせるとは…やるな!(連携成功)
- なに!味方か!(誤射)
- くぅ…味方を撃つとは!(誤射)
- 私としたことが…こんなミスを!(誤射)
- このパワー...予想以上だな(一定以上のダメージ)
- 凄まじい性能だ、トールギス!(一定以上のダメージ)
- サーチ
- 捉えた!
- 見つけたぞ!
- このまま一気にいく!
- 逃がすつもりはない!
- 新しいガンダム01、やはりヒイロ・ユイか!(敵機ヒイロ(ウイングゼロ))
- もらうぞ、ガンダム02!(敵機デュオ(デスサイズヘル))
- そこまでだ、ガンダム03!(敵機トロワ(ヘビーアームズ改))
- 捕捉した、ガンダム04!(敵機カトル(サンドロック改))
- 決めさせてもらうぞ、ガンダム05!(敵機五飛(アルトロン))
- トールギスタイプ!それに…トレーズ!?(敵機トレーズ)
- そろそろ終わりにさせてもらう!(ロックした機体を撃墜で勝利)
- この戦いに、ケリをつけさせてもらおう!(ロックした機体を撃墜で勝利)
- 被ロック
- ほう、正面から来るか!
- 右!?
- 左か!
- 後ろをとられたか!?
- グ「よほど機動性に自信があると見た…手合わせ願おう!」ゼ「このトールギスに決闘を挑んでくる『馬鹿』がいるとはな…!」(敵機グラハム)
- 後が無いか…面白い!(自機被撃墜で敗北時)
- 背水の陣か…ならば!(自機被撃墜で敗北時)
- 被弾時
- うっ!
- ぬぉっ!
- この程度か
- 効きはしない!
- 持ちこたえろ、トールギス!
- 私の反応が僅かに遅れている!
- や、やるな…(ダウン)
- ぬうぅぅぅぅ!(ダウン)
- このトールギスに直撃だと!(ダウン)
- ぐあああぁぁ!(スタン)
- ぐぅ!パイロットを狙って…!(スタン)
- 何をする!(誤射)
- 寝返ったか!?(誤射)
- 私は味方だぞ!(誤射)
- すまない、助かる!(僚機がカット)
- 礼を言わせてもらう(僚機がカット)
- 被撃墜時
- トールギスが保たんとは!
- ぬうぅぅ…すまぬ、トールギス…!
- これは…私の慢心が招いた結果だ…
- ぐうぅぅ…私の力不足ということか!
- 馬鹿な、このトールギスが落とされるなど!
- カバーし切れなかったか!(僚機被撃墜)
- これでは戦力ダウンは免れんか(僚機被撃墜)
- こうも簡単に落ちるとは…読み違ったか(僚機が敵機撃墜)
- 回避時
- ぬるい!(ガード)
- 読み通りだな!(ガード)
- よい攻撃だ!だが甘い!(ガード)
- ふんっ!(ブーストダイブ)
- はぁっ!(ブーストダイブ)
- いけるか!(ブーストダイブ)
- まだまだ!(ブーストダイブ)
- 弾切れ時
- 今は無理か!
- なっ、残弾が!
- くぅ、弾切れか!
- この私が焦っている!?
- 敵機撃墜時
- 次!
- あと何機だ!
- 邪魔をするな!
- 運がなかったな!
- 相手が悪かったようだな!
- 頼りになるようだな(僚機が敵機撃墜)
- 私も負けてはおれんな(僚機が敵機撃墜)
- 復帰時
- 状況の確認をしたい
- 二度と同じ過ちは繰り返さん!
- 仕切り直しといかせてもらおう!
- よい攻めだ!しかし私はまだ死なぁん!
- まだだ!トールギスの力はこんなものでは!
- ダメージはあるが、作戦続行に問題はない(コストオーバー)
- トールギスと言えど…こうもダメージを受けてはな…(コストオーバー)
- 覚醒時
- 準備は整った(ゲージMAX)
- 機は熟した、か(ゲージMAX)
- これが私の覚悟だ!
- 答えてみせろ、トールギスよ!
- 仮面砕けるまでの付き合いだぞ!
- トールギスの性能を限界まで引き出せば!
- 私の命の見積もりが甘かったことを、証明してみせなくてはな!
- そんなにつきまとうな!過剰な期待に応えたくなるではないか!
- このあたりが限界か…(覚醒終了)
- さて…どこまでやりおおせたか(覚醒終了)
- なんだというのだ(敵機覚醒)
- 増援時
- さあ、ここで決着を付けよう!(08-2)
- 私とトールギスが相手になろう!(08-2)
- 戦況変化時
- 相手の出方を待つ必要はない、この機体ならば!(開始30秒)
- このMSの性能をもってすれば、どんな敵も倒せる。だが弱点はある、パイロットが生身の人間だということだ!(開始30秒)
- さて…私がどこまでトールギスの力を引き出せるか(独白)
- 乗り手のことを全く無視した設計思想…私を試しているのか(独白)
- 出力を上げれば、敵を振り切れる…何故だ…何故私は躊躇うのだ…!(独白)
- 戦闘用というより、決闘用とでもいうべきMS…それがこのトールギスなのだ(独白)
- レーダー反応ロスト!(敵機全滅)
- 反応はないが、油断はできんな(敵機全滅)
- ようやく現れたか…(ボス出現)
- ようやく大物の登場か(ボス出現)
- 勝敗は決したぞ、まだ向かってくるか!(あと1機撃墜で勝利)
- どうやら勝利は見えた、だが手は抜かん!(あと1機撃墜で勝利)
- まだ手はあるはずだ!(あと1機被撃墜で敗北)
- ここまでトールギスが押されるとはな…!(あと1機被撃墜で敗北)
- 時間がない、急がねばならんな(残り30秒)
- あまりゆっくりもしておれんな(残り30秒)
- 時間切れか!(タイムアップ)
- 時間をかけすぎたか…(タイムアップ)
- 勝利
- これで、終わりだ!
- フッ、他愛なかったな
- 味方が決めてくれたか(僚機の攻撃で勝利)
- フッ…頼もしい味方がいるのは良いものだ(僚機の攻撃で勝利)
- 自機被撃墜で敗北時
- ここまでか…
- まだ…私には使いこなせんというのか、トールギス…!
- ぐっ…バカな!(ターゲット時)
- ええい!肝心な時に臆するとは!(ターゲット時)
- 勝利時リザルト
- この戦いは私の勝ちだな、今なんの恐怖も感じない(PERFECT・GREAT)
- トールギスよ…その力、余すところなく発揮したぞ(PERFECT・GREAT)
- ライトニング・カウントの名に恥じぬ戦いができたようだな(PERFECT・GREAT)
- こんなものか…次の作戦の準備に移る
- トレーズ…私は君の友達にはなれない
- 私とトールギス相手に、よく戦ったと言っておこうか
- ガンダムのパイロットの前で、無様な姿は見せられんよ!(僚機ヒイロ(共通),デュオ(共通),トロワ(共通),カトル(共通),五飛(共通):自機とどめ)
- 新型の01といえど、トールギスの敵ではなかったな(敵機ヒイロ(ウイングゼロ),カトル(ウイングゼロ))
- 02といえど、このトールギスから逃げ切れるものではない!(敵機デュオ(デスサイズヘル))
- 面制圧に対し、機動攻撃で対応。マニュアル通りとはいえ、このトールギスの性能があればこそだな!(敵機トロワ(ヘビーアームズ改))
- 指揮系統たる04を優先して落とすのは、戦術の初歩だ!(敵機カトル(サンドロック改))
- 加速ならば負けはしない!(敵機五飛(アルトロン))
- さらばだ、トレーズ!(敵機トレーズ)
- ヒイロ・ユイ、貴様にその機体は相応しくない!私の甘さを消すことさえできれば、その機体は…!(敵機ヒイロ(エピオン))
- 敗北時リザルト
- これではライトニングカウントの名が泣くな…
- フッ…恐怖が自分の体を壊すとは、私もまだまだだ…
- 私がトールギスを扱えていれば、こんなことにはならなかったのだ!
- この新型、ただの新型ではない!ヒイロ・ユイ、一体なにを…!(敵機ヒイロ(ウイングゼロ))
- 02の姿を捉えきれなかったとは、私のミスだな…!(敵機デュオ(デスサイズヘル))
- 03の高火力に惑わされたか、私もまだまだだな…!(敵機トロワ(ヘビーアームズ改))
- くっ…指揮機とはいえ、ガンダムには変わりないということか!(敵機カトル(サンドロック改))
- やはり白兵戦では、05に一日の長があるということか!(敵機五飛(アルトロン))
- くっ…私はまだ、トレーズの考えの域から飛び出せんということか!(敵機トレーズ)
最終更新:2025年01月08日 17:57