エクストリームガンダム リフェイザー・カルネージ

エクストリームガンダム リフェイザー・カルネージ
EXTREME GUNDAM REPHASER CARNAGE
登場作品 ガンダムEXA
型式番号 UNKNOWN
全高 UNKNOWN
重量 UNKNOWN
所属 マーズI
武装 ミサイルランチャー
ビームキャノン
ファイヤーバンカー
投射式ジャミングシステム
腕部高純度ビームユニット
大型ビームライフル
大型2連装キャノン「カルネージストライカー」
搭乗者 セシア・アウェア・セスト


【設定】

エクストリームガンダムのデータを基にマーズIで開発されたモビルスーツ。
リフェイザー・カルネージはカルネージ・フェイズの発展型となる射撃進化型補助兵装。
オリジナルとの違いはモスグリーンを基調としたカラーリング、武装面では武装の殆どをカルネージ・ストライカーに集約していたオリジナルと異なり、肩部にミサイルランチャー、両腰部にビームキャノン、両腕に高弾速ビームガンを内蔵した近接戦用のクローが追加されている。


【武装】

ミサイルランチャー

両肩部に装備されているミサイル。

ビームキャノン

両腰部に装備されているビーム砲。

ファイヤーバンカー

両腕部から火炎を発生させる実体弾を射出する。
火炎の鞭としても使用可能。

投射式ジャミングシステム

腕部から球状のビームを発射する。

腕部高純度ビームユニット

両腕部に装備されているクロー付きのビームガン。
弾速が早く、有線で射出する事も可能。

大型ビームライフル

大型のビームライフル。
ex-機と異なり連射機能が無い代わりに、移動撃ちが可能となっている。

大型2連装キャノン「カルネージストライカー」

背部に折り畳まれている大出力の2連ビーム砲。
高高度からの対地射撃を行う事も可能。


【原作の活躍】



【搭乗者】

セシア・アウェア・セスト

CV:竹達彩奈

マーズIの統括者アル・アダがセシア・アウェアを元に作り出したホロアクター。
黒と緑の衣装を身に纏い、片目が前髪で隠れており、性格が内気な点がオリジナルと異なる。


単行本での説明は「ヤンデレ少女」。しかし、EXAVSの彼女は病み要素は薄い。
ちなみに腐っている趣味を持っていて、レオスとアル・アダ(彼女らの創造主でありレオスの敵)の薄くて高そうな漫画を所持していた。誰が描いたのやら。それともお手製だろうか?ちなみにその漫画はアル・アダの手によって処分された。
MBONから参戦したキマリストルーパーがエクセリアと組んだ時の出撃台詞に「俺とアインの関係を、セストとやらが喜びそうだと?お前、何を言っている?」というものがある。

また、ナビとしての台詞から察するに冬(恐らく夏も)の一大行事にも出かけており、結構な額を使っているようだ。というか西暦が終わったor2100年代に突入した後にも続いてるとは、コ○ケ恐るべし…
まあ、EXAではGダイバー用に必要ないであろう食事のできる場所とかが存在しているので娯楽のために残されているのかもしれない。もっと後世に残すべき文明があるのではないだろうか
ちなみに、バトルナビにして味方との連携攻撃に成功すると「美しい純愛の形」というが、原作的に絶対にありえない組み合わせ(サーシェスとネーナとか)でも、男同士でも女同士でも挙句の果てには自分同士でも、複座の機体(DXや本作のパイロット絵ならフォビドゥンとか)でも言うという、色々と末期な面が垣間見える。アシストの攻撃も自機の攻撃扱いなので、フロスト兄弟では言わない。きっと彼女は無機物でも行けるタイプなのだろう。
余談だが、初代ガンダムのブームが来るまで作品を支えてくれたのは彼女のような趣味を持つ御姉様方だったとか。流石にセストと違い、シャアやガルマ等の美形が受けていたそうだが。
そして、本編で左遷されたシャアを復活させるために抗議の手紙を送って最終的にキシリア閣下を動かしたのも、彼女らである。
ちなみに漫画版ではセストの元であるセシアにも特に必要性はないのにレオスを女体化させて着せ替えを楽しむというシーンがあった。つまり、セシアにもそんな趣味があるのだろう。




【VS.シリーズの活躍】

EXVS.MB

前作までのエクストリームガンダムに代わって最終ステージのボスとして登場。
実装されたのは2番目となる。
前述の通りex-のカルネージと比べると武装が増加しており、コンテナミサイルや腰部ビームキャノン、クローからの高弾速チャージショットを使用してくる。
反面、一部の武装が削除もしくは弱体化がなされており、カルネージストライカーのコンテナミサイルが削除されていたり、ビームライフルが移動撃ち出来る代わりに連射出来なくなった。
また、格闘技がかなり減っており、ファイヤーバンカーの薙ぎ払いしかない。
他にもex-カルネージにあったヒットストップも削除されており、ゲロビで削りにくくなっている。

この機体の最大の特徴もとい弱点は、浮遊系MAやシャンブロのようにステップが出来ず、各種武装をブーストダッシュキャンセル出来ないこと。そのため、プレイヤー側の攻撃を避けるに避けられず被弾し続けてしまい、呆気なく倒されてしまう事もしばしば。
一応、武装のキャンセルルートは存在しており、大型BR→火炎弾orビームキャノンorCSといった感じに攻めることも出来る。
但し、武装の火力自体はex-カルネージをも上回る。動きが鈍いからといって舐めてかかってはいけない。

EXVS.MBON

BルートのB-9EXにて隠しボスとして登場。
ex-カルネージとRカルネージのどちらかがランダムで登場する。

上記の通り本作より登場したキマリスでエクセリアが僚機で戦闘開始時にセストに言及する台詞がある。


【勝利・敗北ポーズ】

いずれも通常の方法では閲覧できないため、自己責任で。

勝利ポーズ

ニュートラルポーズのまま直立不動。

敗北ポーズ

勝利ポーズと同様。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月05日 00:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。