GUNDAM WAR Wiki

ストライクルージュ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

MBF-02 ストライクルージュ

烈火の咆哮

UNIT
U-S61 白 2-4-2 R
プリベント(3) 【PS装甲】 特殊シールド(3)
(戦闘フェイズ):《(0)》このカードに「女性」を持つキャラクターがセットされている場合、ターン終了時まで、このカードの「PS装甲」を無効にする。この効果は、【 】内の記述に対しても有効。
宇宙 地球 [5][2][5]

の貴重なプリベント持ちユニット
変革の叛旗」現在、プリベントを持つPS装甲ユニットはこのカードと、プロヴィデンスガンダムのみ。
PS装甲を無効にするテキストを持つが、宣言型の効果であるため融通は利く。

  • PS装甲の手札に帰る効果は「戦闘エリアに出た場合」に起動・解決する効果である。よって、手札に帰らずに済む様に動きたいのならば、出撃する前にこの能力を解決する必要がある。

戦慄の兵威 / 異世界からの使者 / ウィナーズブースター01

UNIT
U-S153 白 2-4-2 U
PS装甲】 特殊シールド(3)
(自動D):このカードが戦闘エリアに移動した場合、このターン、配備エリアにある全ての自軍カードは、敵軍効果の対象にならない。
(攻撃ステップ):《(1)》このカードを戦闘エリアに移す。ターン終了時に、このカードを廃棄する。
宇宙 地球 [5][2][5]

自軍配備エリアの全てのカードを守る能力を持つユニット。

起動条件が戦闘エリアに移動する事なので、出撃した場合にも起動するし、例えばギャプランTR-5[ファイバー]に引っ張ってもらった場合にも起動する。
テキストに「このターン」の記述があるため、このカードが後に配備エリアに帰ってきた場合、このカード自体も「敵軍効果の対象にならない」状態になる。

また2つ目の能力で、自前で戦闘エリアに移動できる。
高機動ブロックに使う事もできるし、1つ目の能力とのシナジーがあるため、破滅の終幕に代表される各種リセットに対する事実上の置きカウンターとして働く。
ただし、この能力は単純な自滅能力でもあるため、通常のPS装甲ユニットと違って転向などに対して非常に弱い。補給して場に残すか、それとも手札に戻すか、既存のPS装甲ユニット以上にその選択が難しいカードだと言える。

  • カラーリングがストライクガンダムに似ているのは、フレーバーテキストにもある通り、キラ・ヤマトが搭乗してOSをストライクガンダムと同じものに書き換えた際のシチュエーションを再現したカードであるため。なお、このイラストは目の色が間違っており、黄ではなく緑でなければならない。

ウィキ募集バナー