Wiki移転の重要なお知らせ (2020年6月7日更新)
この@wikiでは、技術的な利便性と、数年前に起きていたセキュリティの問題から、このGURPS Wiki @Wiki を、同じクリエイティブ・コモンズ・ライセンス3.0を適用している
Fandom (旧Wikia) にあるガープス wikiに移行中です。しばらく数年ごど移行が停滞していましたが、新型コロナウィルスの影響で2020年4月頃から外出しづらくなり、自宅にいる時間が増えたため、せっかくなので昔を思い出したように移行作業を少しづつ再開しています。また、Fandomでは「
テンプレート」という便利な機能の他に、サーバがアメリカにあることによって、「
フェアユースの法理」を適用できるケースが多いため、日本国内にあるサーバよりも、著作権上の問題から載せにくい画像をWikiに掲載しやすくなっています。
このWikiにある、GURPSに関するほぼすべてのページもあちらに移行する予定です。ちなみに、いままでこの@wikiを扱ってきた人たちの利便性も配慮して、このWikiは残しておきます。ただし今後はこの@wikiの管理者は、この@wikiでは積極的な編集が徐々に減っていく可能性があります。もしこの件について、とくに@wikiに関わることで何かご質問やご意見があるときは、お手数ですが、画面最上部にあるメニューから「ツール」→「このウィキの管理者に連絡」からお問い合わせください。質問内容がどちらかというと@wikiよりもFandom上のガープス wikiに関わることが多い場合は、
Fandomのガープス wikiのフォーラムをご利用くださいませ。
概要
このWikiは、スティーブ・ジャクソン・ゲームズ (
Steve Jackson Games)が開発した
TRPG(テーブルトークRPG)の汎用RPGシステム
GURPS(
ガープス:
Generic
Universal
Role
Playing
System)に関する情報を集めるWikiです。
GURPS第4版、
第3版、
原書、
グループSNEなどが翻訳した日本語版や日本語独自サプリメントに限らず、
キャラクター作成のノウハウなど、GURPSに関するページを遠慮なく
新規作成/
編集しみましょう!
目標のひとつとしては、
特徴、
技能ひとつにつきひとつのページを作って辞書のように特徴や技能の情報を検索できるWikiを目指しています。
発見した日本語版書籍の誤訳・
エラッタ情報の追記・編集にもどうぞ。
ここにはない有益な情報をご存じの方は、自由に新しいページを作って、追加していって下さい。
Wiki が初めての方は
SandBox(サンドボックス:砂場)で練習してみましょう。
2012年1月現在、GURPSの日本語版展開は2007年以来から動きがなく、本家に比べて衰退気味です。もし、GURPSを日本語で深く楽しみたければGURPSに興味を持っている方々の助けが必要です。
このWikiが、GURPSをもっと楽しく遊べる、GURPSのルールブックやサプリメントをもっと楽しく読めるようにサポートできるようになれば幸いです。
目次
#science_and_you
ログイン
このWikiに参加(アカウント作成) - ページを新規作成するにはこのWikiのアカウントを作成する必要があります。アカウントを作成すると、IPアドレスを隠すという利点の他、IPアドレスが変わっても履歴で自分が編集したことがわかる利点があります。
メニュー
- このWikiの編集について -このWikiを編集するにあたっての注意事項を掲載しています。
- 編集の仕方 - このWikiの編集の仕方、指針を解説しています。編集したいことが浮かんできたときは、どうか気軽に編集してみてください。編集のことで戸惑ったときにこのページを参考にしてみてください。
- このWikiの現在の状態 - 現在のWikiの設定を表示しています。
ガープス(GURPS)について。
能力値、特徴、技能
書籍、サプリメントの情報
GURPS第4版
GURPS第3版
一覧
対訳表
その他
- 用語 - ガープスで使われる用語一覧。作成中。
- ガープス関連リンク - ガープスの関連リンク。GURPSに関して役に立つ企業や団体のページ、個人のページなど。
- ツール - GURPSで使える道具、ソフトウェア等。
- ニコニコ動画、@Wikiそのものや
動画
2ちゃんねる
2ちゃんねるのガープススレッドなど。
@Wiki
Wiki初回作成時にトップページに表示されていた@Wiki案内ページ
議論・ご意見・ご感想など
最終更新:2020年06月07日 15:23