ジル・クロード
不知火党 残党頭目
アウトロー集団「不知火党」の構成員。党首であった兄が銀河烈風に討たれた後は、その座を継いで残党をまとめ上げた。
不知火党ともども、新太陽系連合の
ケイ・マローンの指示で動くことも多かったが、卑劣な手段を使ってでも銀河烈風隊を討とうとする姿勢からケイと対立することが多くなっていった。新太陽系連合と次第に疎遠になっていく一方で、その代わりにほのぼの神社に雇われて行動するようになる。
サンダビーダ要塞の包囲戦の際には配下の党員と共に要塞内に潜り込み、左馬之助の暗殺に成功。本人はその後の離脱に失敗し、銀河烈風隊によって誅殺されるものの、これによって銀河烈風隊の最大の武器であるバクシンガーへの合身を封じ、サンダビーダ攻略に大いに貢献した。
しかし、本人の死後には市民相手の強盗などの不知火党の悪事の数々が明るみに出、悪党として名を残すことになってしまう。もっともこれはほのぼの神社神官兵団や新太陽系連合の反バクーフ活動家による過激な行為を軽く見せるために悪事が過剰に宣伝されたという面もあり、(注:悪事そのものは事実であり、結局は自業自得とも言えるが)少人数で敵の本拠地に乗り込む度胸や、暗殺を成功させる能力は確かであったことと合わせ、彼を評価する機運が今まさに訪れていると言える。[要出典]
台詞
雇用時:「ジル・クロード、なんなりと。」
死亡時:「うわっ、ぐわーっ!!」
戦闘ボイス
+
|
前進時 |
「直ちに攻撃開始しろ!」
「よおし……!」
「見ておれ……!」
「目に物見せてやるぞ!」
「お前からやっつけてやる!」
|
+
|
互角、優勢時 |
「直ちに攻撃開始しろ!」
「よおし……!」
「見ておれ……!」
「目に物見せてやるぞ!」
「お前からやっつけてやる!」
「食らえぃ!」
「ふっふっふ……もっと音で攪乱しろ!」
「ふっふっふっふっふ……無法者か……。」
「よし、あの野郎たちを捻り潰してやる!」
「死ねーっ!」
|
+
|
劣勢時 |
「くそぉ……!」
「なんという無様な!」
「泣き言はよせ!」
「不知火党の名折れだ!」
「しまった!」
「何!? おのれ……!」
「くそぉ!邪魔が入りやがった!」
|
汎用タイプ
ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動タイプ |
移動力 |
召喚数 |
ノック耐性 |
財政値 |
種族 |
性別 |
1 |
手ごろなアウトロー |
1000 |
100 |
55 |
40 |
45 |
60 |
50 |
5 |
15 |
装輪 |
200 |
0 |
騎兵 |
0 |
風評被害族 |
男性 |
15 |
手ごろなアウトロー |
1800 |
100 |
106 |
68 |
87 |
60 |
64 |
19 |
15 |
装輪 |
200 |
0 |
騎兵 |
0 |
風評被害族 |
男性 |
25 |
手ごろなアウトロー |
2400 |
100 |
144 |
88 |
117 |
60 |
74 |
29 |
15 |
装輪 |
200 |
0 |
騎兵 |
0 |
風評被害族 |
男性 |
耐性(個人・部隊スキル込み)
|
近接 |
弓矢 |
火 |
光 |
幻覚 |
混乱 |
長柄 |
銃撃 |
水 |
土 |
麻痺 |
石化 |
能力低下 |
突撃 |
風 |
雷 |
毒 |
恐慌 |
闇 |
魔力 |
沈黙 |
即死 |
汎用系 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迎撃系 |
|
|
|
|
|
|
-2 |
-2 |
-2 |
-2 |
-2 |
-2 |
-2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
衝突系 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
-2 |
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示
戦闘スキル
スキル名 |
LS |
習得LV |
攻撃力 |
射程 |
属性 |
減速 |
消費MP |
備考 |
衝突攻撃 (接近攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
接敵 |
突撃 |
100% |
|
|
突撃 |
|
|
攻撃×100%(2回) 攻撃×100%(2回)(範囲大) 魔力×40%(範囲大) |
接敵 |
突撃 |
80% |
|
必要助走:288 |
体当たり (遠距離攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
60 |
突撃 |
100% |
|
|
拳銃 |
|
|
攻撃×100% 魔力×20% |
350 |
銃撃 |
100% |
|
接敵時使用不能 能力低下(移動力30) |
整列 |
|
|
移動力強化(20) |
自分のみ |
移動力アップ |
100% |
|
移動力アップ 使用後同スキル使用不能(2回) |
部隊スキル
スキル名 |
上昇値 |
攻撃力アップ |
攻撃+10% |
移動UP |
移動力+20 |
個人スキル
スキル名 |
習得LV |
上昇値 |
基礎強化(HP) |
15~24 |
HP+100 |
基礎強化(攻撃) |
15~24 |
攻撃+5 |
基礎強化(HP) |
25 |
HP+200 |
基礎強化(攻撃) |
25 |
攻撃+10 |
雇用
考察
MUR肉騎兵に毛が生えた程度のステータスだが、移動力だけは200もあるため素早く動ける。遊撃として運用してあげよう。
見た目は
銀河烈風隊のメンツに近く、移動タイプも装輪であるがノックバック耐性は騎兵並みであることに注意。
戦闘スキルに拳銃を持つため一応は遠距離攻撃も可能……といっても、射程が短いので後衛として使ってもあまり機能しない。逃げる敵に対して機動力を奪う際に使うぐらいだろうか。
部隊スキルは2種類のみでパッとしないが、移動力を上昇させるのでMUR肉騎兵を雇用するのが無難だろう。
神社プレイで銀河烈風をイベントで散華させる場合はジル本人は死ぬが配下はそのまま残るので初期で率いている
MUR肉騎兵は
SNNN姉貴等に渡してしまって神社に不足している
帝国槍兵系や
帝国銃兵系を率いて本人が死んでくれた後もしぶとく貢献して貰うのも有りだろう。
生き残っても後日談とか無いし。
キャラ解説
ほのぼの神社の黒一点。紅白衣装のKNN達に混じって凄まじい違和感を放っている。
イベント進行によって
佐馬之介と一緒にあっさり死んでしまうのだが、神社勢は特に思うところがないのかノーコメントでイベントが終了してしまう。なんとも報われない男である。
銀河烈風隊のイベントでは部下を囮に使ったり、投降したフリをして騙し討ちを仕掛けるなど、その子悪党ぶりを遺憾なく発揮した後に
ドン・コンドールに斬られてやっぱり死亡。
やる価値があるかは個々の判断に任せるが、ほのぼの神社でプレイしている場合は彼を生存させる方法が2通りある。
一つ目は「サンダビーダ要塞に隣接しない」。佐馬之介暗殺イベントのフラグを発生させないためだが、北側への攻略ルートが潰れてしまうので、
YMN達の加入はほぼ不可能になってしまう。向こうがサンダビーダ要塞から出てくる事はまずないので、その点では安心。
二つ目は「3ターン以内に銀河烈風隊を壊滅させる」。ただし3ターン目以降のサンダビーダ要塞には24部隊が詰め込まれているため自力での攻略はほぼ不可能。比較的現実味があるのは2ターン目に岡山県北で倒す事だが、5人揃った銀河烈風は凄まじく強い。心してかかるように。
元ネタ
全般:
銀河烈風バクシンガーの登場キャラ、ジル・クロード。
その魅力の無さと無駄なしぶとさからホモたちから嫌われており、『〇ね』が彼を指す単語として使われているレベルで不人気。
じゃあ死のうか。
そのクソザコナメクジっぷりから逆に愛されている
二オームくんとは真逆の扱いである。
もっと音で攪乱しろ!:銀河烈風バクシンガー第35話「アステロイドに祈る」において、教会内での白兵戦時に発した台詞。色々あって目が見えなくなっていた
真幌羽士郎は聴覚を頼りに戦っていたのだが、それを知ったジル・クロードは
部下にパイプオルガンを大音量で演奏させる事で、士郎の動きを止める事に成功。ジルが「もっと音で攪乱しろ!」と言った直後、突然現れた
スリーJの妨害が成功し、士郎は辛くも窮地を脱した。
コメント
- サセバトミサタなら暗殺イベント発生前に神社を吸収することで最後まで使い続けられるゾ。
けどそうすると銀河烈風隊が必然的に残っちゃうのでする価値が有るかは……ナオキです -- 名無しさん (2019-03-16 03:25:06)
最終更新:2021年09月12日 19:36