ディーゴ・近藤 (でぃーご・こんどう)


銀河烈風隊局長 "ドン・コンドール"

銀河烈風隊の局長。"ドン・コンドール"の異名で知られる。度量が広く、カリスマを持つ大人物。
やや人に甘いところがあり、副長のシュテッケンなどと比べるとややお人好しにも見えるが、それでも世間一般から見れば十分強硬派として通るほどの性分である。
銀河烈風隊の指導者として抜群の威厳とカリスマを発揮する一方で、花火を見てはしゃぐ、団子の食べ過ぎで腹を壊すなどコミカルな面も見られる。

台詞

雇用時:「思い切り暴れるか!」
死亡時:「涙は『烈』には似合わねえ。俺も、笑って死んでいく……。」
必殺スキル使用時
斬り込み:「未練なるは……斬る!」
士気向上(防御):「ここから先は通さねえ……!」
大激励:「『烈』の意地にかけて……この難関を突破する!」
戦闘ボイス
+ 前進時
「いざ出陣!」
「やるか……!」
「どけどけ!邪魔立てする奴は容赦しねえ!」
「思い切り暴れるか!」

+ 互角、優勢時
「いざ出陣!」
「やるか……!」
「どけどけ!邪魔立てする奴は容赦しねえ!」
「思い切り暴れるか!」
「来るなら、迎え撃ってやろうぜ!」
「己が野心のために人を謀り……卑怯にして未練!」
「未練なるは……斬る!」
「順を追って、潰してゆけば良かろうが!」
「おおっと待った!そうは問屋が卸さねえ!」
「俺が決着をつけるしかねえんだ!」

+ 劣勢時
「そうはさせんぞ!」
「烈の意地にかけて、この難関を突破する!」
「シュテッケン、俺達は男だぜ!」
「ここから先は通さねえ……!」
「俺は死んでも……『烈』は不滅だ!」
「ここで引き下がる手はねえ!」


汎用タイプ

ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル クラス HP MP 攻撃 防御 魔力 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動タイプ 移動力 召喚数 ノック耐性 財政値 種族 性別
1 銀河烈風隊士 1320 100 55 52 55 60 50 8 15 飛行装輪 150 0 二輪 0 風評被害族 男性
15 バクーフ特別警護隊士 2244 100 106 100 101 60 64 22 15 飛行装輪 160 0 二輪 0 風評被害族 男性
25 サンダビーダ要塞烈士 2904 100 145 136 134 60 74 32 15 飛行装輪 170 0 二輪 0 風評被害族 男性

耐性(個人・部隊スキル込み)
近接 弓矢 幻覚 混乱 長柄 銃撃 麻痺 石化 能力低下 突撃 恐慌 魔力 沈黙 即死
汎用系 +2 +2 +2 +2 +2 +2
迎撃系 -1 -1 -2 -2 +1 +1 0
衝突系 +1 0 0 +1 +5
その他 0 0 0 0
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示

戦闘スキル
スキル名 LS 習得LV 攻撃力 射程 属性 減速 消費MP 備考
衝突攻撃
(接近攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
接敵 突撃 100%
突撃 攻撃×100%(2回)
攻撃×100%(2回)(範囲大)
魔力×40%(範囲大)
接敵 突撃 80% 必要助走:288
車載ビーム砲 攻撃×100%(範囲大)
魔力×30%(範囲大)
350 80% 接敵時使用不能
ノックバック(歩兵にも効く)
使用後砲撃系スキル使用不能(4回)
体当たり
(遠距離攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
60 突撃 100%
キュア 技術×100%(状態異常治療) 400 状態異常治療 100% 0 接敵使用不能
使用後同スキル使用不能(3回)
斬り込み 攻撃×100%(16回)(範囲中)
魔力×15%(16回)(範囲中)
300 近接 100% 必殺技
士気向上(防御) 防御力強化(最大限) 5000(範囲内味方全員) 100% 必殺技
使用後スキル使用不能(3回)
大激励 HP回復(最大限)
状態異常回復(最大限)
500(範囲内味方全員) 100% 必殺技
使用後スキル使用不能(3回)
整列"迅速な" LS 移動力強化(50) 自分のみ 移動力アップ 100% 移動力アップ
使用後同スキル使用不能(2回)

部隊スキル
スキル名 上昇値
HPアップ +20%
攻撃力アップ +10%
魔力アップ +10%
防御力アップ +15%
耐性UP 長柄耐性+1
耐性UP 銃撃耐性+1
飛行装輪移動 移動タイプ:飛行装輪

個人スキル
スキル名 習得LV 上昇値
不屈 ノックバック無効化
基礎強化(攻撃) 15~24 攻撃+5
基礎強化(移動力) 15~24 移動力+10
基礎強化(攻撃) 25 攻撃+10
基礎強化(移動力) 25 移動力+20


雇用

雇用可能兵科 帝国歩兵系 帝国槍兵系 MUR肉騎兵系 帝国弓兵系 帝国銃兵系 帝国砲兵系 帝国衛生兵系 チャカ893系 銀河烈風隊士系
人材雇用 雇用元:
雇用先:biim兄貴 ライラ・峰里 真幌羽士郎 佐馬之介 シュテッケン ドラゴン田中変態糞親父オズマ・ドラーゴ
旗揚げ時勢力名 銀河烈風隊
雇用費 ランダムシナリオ:1600 ひとくちランシナ:2500

考察

操作や運用方法 敵対時の対策などの解説

キャラ解説
ゲーム内の設定


元ネタ
ディーゴ・近藤
2代目J9のメンバーにしてバクシンガーの主人公の一人。初代J9にあこがれを抱き、辺境の地ターマから、太陽系で一旗揚げるべく仲間とともに挙兵した。銀河烈風隊の局長として、人を率いるのに必要な大らかさと統率力を持ち合わせているが。反面、子供っぽい一面を持ち、頭を使うことは殆どしっかり者のシュテッケンに丸投げしている(迫真戦記におけるこの二人の立ち位置は彼らがモデルと思われる)。最終回を前にして、地元を戦場にしないため一人で大軍と戦い壮絶な最期を遂げた。その経歴と末路から新選組局長の近藤勇がモデルだと思われる。
ポヨン
迫真戦記における彼のデータ上の名前。動画において彼が登場する際にも頻繁にコメントされる謎の単語。この謎は前作であるブライガーを見ると明らかになる。J9三部作は出てくるキャラクターのデザインと声優を使いまわすある種のスターシステムを取っているのだが、バクシンガーになって新しく5人目のキャラとして彼が追加された時、ブライガーで参照できるキャラがいないため。基地に住み着いている宇宙生物ポヨン(声優が同じ)の生まれ変わりであるという珍説を基にこう呼ばれるに至っている。なお本放送当時にも一部ファンの間でポヨンの代わりとネタにされていた様子。


コメント

  • なんか顔が巨人小笠原に似てる(暴言) -- 名無しさん (2020-08-06 21:34:11)
  • 局長ディーゴ、うんこをする -- 名無しさん (2020-10-24 05:56:35)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月26日 18:42
添付ファイル