| MAP | 条件 | 備考 |
| 町外れの一本木 | 戦闘開始時 | ジャンヌ先生のチュートリアル。 SRPGに慣れている人も一度は説明を聞いておくべきだろう。 ONにしていないと後々発生しないイベントもあるので一応注意。 |
| ジャンヌに隣接 | EVENT表示が出ているのでわかりやすい。二回目は会話のみ。 | |
| ルナ・アータ | 戦闘開始時 チュートリアルON時限定 |
ジャンヌ先生のチュートリアル。 『反撃』についての解説をしてくれる。 |
| MAP右上のタンス前に移動 リナックス限定 |
癒しの書が拾える。二回目はセリフのみ。 | |
| MAP左の棚の前に移動 リナックス限定 |
二回目もセリフのみ。 | |
| エルフの森 | 戦闘開始時 チュートリアルON時限定 女兵士が出撃しているかどうかで分岐あり |
ジャンヌ先生のチュートリアル。 魔法について解説してくれる。女兵士がいると少しイベントが長くなる。 |
| リナックスとヘレンが隣接 | ||
| キャロライナ平原北 | 戦闘開始時 チュートリアルON時限定 女兵士が出撃しているかどうかで分岐あり |
ジャンヌ先生のチュートリアル。 地形について解説してくれる。女兵士がいると少しイベントが(ry |
| ヘレンがカナエール?に隣接 | ||
| ポテチスキー城 城門前 | 戦闘開始時 チュートリアルON時限定 |
ジャンヌ先生のチュートリアル。 タイプ相性について解説してくれる。 |
| ポテチスキー城内 | 戦闘開始時 チュートリアルON時限定 ジャンヌが出撃しているかどうかで変化 |
ジャンヌ先生のチュートリアル。 特殊敗北条件について解説してくれる。 なおジャンヌが出撃していないとアルベルトが解説を始める。 |
| ザックとアルベルトが隣接 | ||
| アリサとミーアが隣接 | ||
| ポテチスキー城 謁見の間 | 王様に隣接する ユニットによってイベントが微妙に変化 |
2000PPが貰える。ユニットによって返答は異なる。 二回目以降はセリフのみ。 |
| ザックとドラゴナスが隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| 砂漠地帯 | 戦闘開始時 チュートリアルON時追加イベントあり |
チュートリアルON時はジャンヌ先生が光臨、状態異常について解説してくれる。 |
| 川辺の村 東 | MAP中央、わずかに色が違う水辺に移動 死神五世のみ |
火の書が拾える。 |
| MAP左上の水辺に移動 死神五世のみ |
VITアップが拾える。二回目はセリフのみ。 | |
| 死神五世とアラマキが隣接 | ||
| ダーエロとファル子が隣接 | ||
| ポテチスキー城 城門前 | 突入時 ユニットによってセリフ変化 |
到達したのがナスかドラゴンかでセリフが変わる。 |
| ポテチスキー城 地下牢 | 娘様の初期配置の三マス上に移動 ドラゴンのみ |
|
| 牢屋右上の桶に隣接 ユニットによってセリフ変化 |
Mpアップが拾える。二回目はセリフのみ。 | |
| ドラゴンと娘様が隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| 富士山脈 | 戦闘開始時 出撃ユニットによってセリフが変化 |
1.リナックスが一人で出撃。 2.ザックとアルベルトが出撃。 3.アリサとミーアが出撃。 4.アグネファイアが出撃。 5.女兵士が出撃。 6.他の条件を満たさない。 |
| 画面上端の左隅に移動 リナックスのみ |
烈火の書が拾える。 | |
| 砦 | 大きな扉に隣接 リナックスのみ |
|
| こうもりが居た場所に移動 リナックスのみ |
二か所目で浄化の書が拾える。 | |
| リナックスとバフォメットが隣接 | ||
| アリサとバフォメットが隣接 | ||
| アグネファイアとバフォメットが隣接 | ||
| ザックとょぅι゛ょが隣接 | ||
| アルベルトとょぅι゛ょが隣接 | ||
| ミーアと通りすがりの船が隣接 | ||
| 女兵士とブロウが隣接 | ||
| 大平原 | アレックスとリリアが隣接 ヘレン出現後で会話追加 |
ヘレンがいると少しだけ会話が長くなる。 |
| ヘレンが脱出ポイントに移動 | 当然ながら脱出はできない。 | |
| クリア時 ユニットによってセリフ変化 |
到達したのがアレックスかリリアかでセリフが変わる。 | |
| 大平原 北 | アレックスとダーエロが隣接 | |
| アレックスとニンニンが隣接 | ||
| ヘレンとダーエロが隣接 | ||
| リナックスとアレックスが隣接 | ||
| ザックとアレックスが隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| 道 | 水辺に囲まれた森に移動 | 浄化の書を拾える。 |
| 水も滴るいい洞窟 | 宝箱に隣接 ユニットによってセリフ変化 |
INTアップが拾える。二回目はセリフのみ。 |
| MAP右上の水辺に移動 ドラゴン以外 ユニットによってセリフ変化 |
STRアップが拾える。 | |
| 水も滴るいい洞窟 最深部 | 死神五世と偽死神五世が隣接 | |
| 物見塔 入り口 | 扉に隣接 ハー妹のみ |
|
| 物見塔 内部 | 登り階段に隣接 ハー妹のみ |
|
| ドラゴナスとリンファが隣接 変身時はセリフ微変化 |
||
| 恍惚なる闇とリンファが隣接 | ||
| ハー妹とリンファが隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| キャロライナ平原 北 | カナエール?と隣接 ユニットによってセリフ変化 |
4人分きちんとイベントが用意されている。 |
| キャロライナ城 城下町入り口 | MAP左の木の左上orMAP右の木の右上に移動 ユニットによってセリフ変化 |
左がHPアップ+、右がMPアップ+。 どちらか片方しか入手できないので注意。 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| トレントの口 | 指定ポイントを調べる リナックスorアレックスのみ 調べたポイント数でイベント変化 |
指定ポイントについては戦利品&財宝のページで。 |
| 魔王城 城門前 | 突入時 ユニットによってセリフ変化 BOSS敵が生きてるとセリフ追加 |
地味にスターライトやスパーク、ぬくりあさん用のセリフも用意されている。 ムシャなどが生きていると少しセリフが追加される。 |
| ムシャと女兵士が隣接 | ||
| アレックスとニンニンが隣接 | ||
| キャロライナ城 城下町 | 看板に隣接 リナックスorアレックスのみ ルナ・アータのサブイベントを見たかどうかでイベント変化 |
今更すぎる情報と、HPアップ+、MPアップ+も付いてくる。 |
| ラナに隣接 | 初回はアイテムを3つ(STR、VIT、INTアップ+)も譲ってくれる。 二回目以降は消耗品を売ってくれる。 | |
| リナックスとキャロルが隣接 | ||
| リナックスとジャンヌが隣接 | ||
| 女兵士とジャンヌが隣接 | ||
| リナックスとクレアスが隣接 | ||
| アレックスとクレアスが隣接 | ||
| リリアとエロリアが隣接 | ||
| キャロルとダークデイジーが隣接 | ||
| ヘレンとディオナが隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| 物見塔 入り口(2003勇者戦) | MAP右上の木の上のマスに移動 ハー妹のみ |
流水の書を拾える。 |
| 入り口前に移動 ハー妹のみ |
||
| 死神五世とドラゴナスが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| 死神五世と恍惚なる闇が隣接 | ||
| ドラゴンとドラゴナスが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴンとハー妹が隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴナスとザックが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴナスとアルベルトが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| 2003勇者と恍惚なる闇が隣接 | 一人会話するごとに恍惚の対応が変化。四人目でキレる。 | |
| 物見塔 入り口(偽四天王戦) | 入り口前に移動 ハー妹のみ |
|
| ドラゴナスor死神五世と恍惚なる闇が隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴナスとドラゴなすーんが隣接 | ||
| 死神五世と偽ムシャが隣接 | ||
| 恍惚なる闇とライスパークが隣接 | ||
| ドラゴンと2003ダークエルフが隣接 変身時のみ |
||
| 死神五世と偽ダーエロが隣接 | ||
| 恍惚なる闇とハー妹が隣接 | ||
| トレントの口 | ドラゴナスと弟子五郎が隣接 変身時はセリフ変化 |
|
| 死神五世と幕田賢治が隣接 | ||
| 砦 | 死神五世とダーエロが隣接 | |
| 恍惚なる闇とダーエロが隣接 | ||
| ドラゴンとダーエロが隣接 変身時のみ |
| MAP | 条件 | 備考 |
| アンデッドナイ城 通路 | 撤退時 ユニットによってセリフ変化 |
|
| MAP左上隅に移動 リナックスのみ |
下のイベントを起こす前のみ | |
| ガーゴイル像の前に移動 リナックスのみ |
VITアップ+を拾える。取った後はセリフのみ。 | |
| アンデッドナイ城 プレイルーム | 戦闘開始時 女兵士出撃時のみ |
|
| 浮島真ん中に移動 ダークデイジーのみ |
STRアップ+が拾える。 | |
| MAP右上の本棚やタンスに移動 リナックスのみ |
本棚にはアイテム(INTアップ+)がある。 | |
| 左から二番目のタンスに隣接 リナックスのみ |
||
| クレアスとダークデイジーが隣接 | ||
| エロリアとディオナが隣接 | ||
| 培養施設 | 戦闘開始時 出撃ユニットによってイベント変化。 |
1.リナックスが一人で出撃。 2.偽死神五世が出撃。 3.女兵士が出撃。 3.クレアスが出撃。 4.エロリアが出撃。 5.ダークデイジーと出撃。 6.ディオナと出撃。 |
| 扉に隣接 ユニットによってセリフ変化。 |
||
| 培養施設内 ゴーレム培養室 | 扉に隣接 リナックスのみ |
|
| 培養施設内 制御室 | 撤退時 ユニットによってセリフ変化 |
|
| ダーク勇者とコトワール?が隣接 ユニットによってセリフ変化 |
これも4人分違うセリフ。 ディオナ以外はイベント発生前のみ | |
| 偽死神五世とコトワール?が隣接 コトワール?弱体化後 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| 物見塔 入り口 | 偽死神五世出現後の入り口or出口に移動 ハー妹のみ |
一回目はHPアップ、二回目は浄化の書。 |
| 死神五世と偽死神五世が隣接 | ||
| ドラゴナスとザンニンニンが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ダーエロと偽死神五世が隣接 | ||
| ドラゴナスとザックが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| 死神五世とアルベルトが隣接 | オートレイズ解除イベント発生前 | |
| ダーエロとミーアが隣接 | ||
| 大平原 西 | 偽死神五世とアグネファイアが隣接 | |
| 偽死神五世とブリザルドが隣接 | ||
| ドラゴなすーんとライスパークが隣接 | 後の会話のフラグ発生 | |
| 偽死神五世とドラゴなすーんが隣接 | ||
| 偽死神五世と2003ダークエルフが隣接 | ||
| ザンニンニンと偽ムシャが隣接 | ||
| ザンニンニンと偽ダーエロが隣接 | ||
| 大平原(王国軍戦) | アンデッドナイに隣接 リナックスのみ |
Hpアップをくれる。二回目はセリフのみ。 |
| リナックスとアレックスが隣接 | ||
| リナックスとリリアが隣接 | ||
| リナックスとヘレンが隣接 | ||
| クレアスとアレックスが隣接 | ||
| エロリアとリリアが隣接 | ||
| ディオナとヘレンが隣接 | ||
| 大平原(魔王軍戦) | リナックスと魔王が隣接 | |
| アンデッドナイと魔王が隣接 | ||
| リナックスとニンニンが隣接 | ||
| クレアスと恍惚なる闇が隣接 | ||
| エロリアと幕田賢治が隣接 | ||
| 女兵士とムシャが隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| キャロライナ城 城下町 | ラナに隣接 | 一回目は会話のみ。二回目からは消耗品を売ってくれる。 |
| キャロルとジャンヌが隣接 | ||
| ザックとキャロルが隣接 | ||
| ポテチスキー城 城門前 | キャロルとサモンが隣接 | |
| ザックとサモンが隣接 | ||
| ジャンヌとサモンが隣接 | ||
| フレイムとサーモンが隣接 | ||
| ポテチスキー城 玉座の間 | 玉座の裏に移動 | 真理の羊皮紙が拾える。 |
| 王様に隣接 | 一回目と二回目以降ではセリフが違う。 | |
| 女兵士と兵士が隣接 | ||
| 魔王城 エントランス | 噴水前の花畑中央に移動 | 真理の羊皮紙が拾える。 |
| 魔王と娘様が隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| 嫁様と娘様が隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| 死神五世と娘様が隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| ドラゴナスと娘様が隣接 変身時はセリフ変化 |
二回目以降はセリフが変わる。 | |
| ハー妹と娘様が隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| ダークネスと娘様が隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| ドラゴナスとハーナスが隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| ハーたんとハーナスが隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| ハー妹とハーナスが隣接 | 二回目以降はセリフが変わる。 | |
| 魔王と嫁様が隣接 | ||
| 死神五世と嫁様が隣接 | ||
| ドラゴナスと嫁様が隣接 | ||
| 死神五世とハーたんが隣接 | ||
| ドラゴナスとハーたんが隣接 | ||
| ハー妹とハーたんが隣接 | ||
| 魔王城地下 | 階段の左のマスに移動 アルラウネ以外 |
|
| 孤島の城 城門 | MAP左下の城壁の下、1マスだけ濃い緑 リナックスorアレックスorハー妹のみ |
ロザリオを拾える。 |
| 孤島の城 城内 | MAP四隅の袋小路 ハー妹かそれ以外かで分岐 |
ハー妹ならアイテム(1~3回目はHPアップ、4回目でロザリオ)を拾える。 |
| 孤島の城 地下礼拝堂 | アレックスとブライアンが隣接 | |
| リリアとブライアンが隣接 | ||
| ヘレンとブライアンが隣接 |
| MAP | 条件 | 備考 |
| 砦 | 魔王とメカゴーレムが隣接 | |
| 魔王とヘビーゴーレムが隣接 | ||
| 魔王とデスシープが隣接 | ||
| 魔王とミノタウロスが隣接 | ||
| 娘様とヘビーゴーレムが隣接 | ||
| ダーエロとメカゴーレムが隣接 | ||
| 死神五世とデスシープが隣接 | ||
| 恍惚なる闇とメカゴーレムが隣接 | ||
| ドラゴンとメカゴーレムが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴンとヘビーゴーレムが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴンとデスシープが隣接 変身時はセリフ変化 |
||
| ドラゴンとミノタウロスが隣接 変身時のみ |
||
| アルラウネとヘビーゴーレムが隣接 | ||
| 培養施設 | 宝箱に隣接 ユニットによってセリフが変化 |
左からHPアップ、ロザリオ、原子の火。 |
| ザックとアーサーが隣接 | ||
| アルベルトとアーサーが隣接 | ||
| アリサとメリッサが隣接 | ||
| ミーアとメリッサが隣接 | ||
| 恍惚なる闇とメリッサが隣接 | ||
| 恍惚なる闇とアーサーが隣接 | ||
| 物見塔 | リナックスとアグネファイアが隣接 | |
| アレックスとアグネファイアが隣接 | ||
| キャロルとアグネファイアが隣接 | ||
| 魔王とブリザルドが隣接 | ||
| 死神五世とブリザルドが隣接 | ||
| 恍惚なる闇とブリザルドが隣接 | ||
| アンデッドナイとライスパークが隣接 | ||
| ドラゴなすーんとライスパークが隣接 Chapter.6-4で会話を見ていることが条件 |
||
| 偽死神五世とライスパークが隣接 |