イフリート

イフリート
 素のイフリート略して素イフ。変換して水夫。というわけで通称水夫。水夫かっこいいよ水夫。役割が少し特殊だが環境機体扱いでいいレベルには強い。
 ジャイバズを担ぐ場合どうしても他の汎用の劣化になりがちではある。細身に見えて脚は少し太いというジオン特有のアレもあるしその割に脆い。FFしにくく高火力な下格をどう活かすか。
 うってかわってSG装備は独自性モリモリの面白いMSになる。支援の護衛に回るか切り込み隊長でいくかは編成次第。
 主要コストは300帯だが編成次第では350,400,無制限でも立場はある機体
  • 10/11変更後追記
地上補正の弱体は受けたがそこまで苦しくはない。というか水夫のお仕事は支援の護衛or突撃一番槍なのでそこまで影響がない。しいて言うなら回避が弱まったことにより日和見汎用が更に増えたので突撃はしにくくなった。もっと言うと強襲を任せてくれればいいシーンでバズ持ちがffかましてくるようになったので苦しくなった。でも機体のお仕事的にはこの変更は苦しくない。ステルスもバグ修正されたので追い風っちゃ追い風。


 メリットを以下略

1.1.地上専用補正
 いつもの。強い機体には大体ついてる。というか付いてるから強いともいえる。
 水夫は盾がないくせに柔らかめ。なので攻めるなら攻める、逃げるなら逃げるでキビキビ動く必要がある。緊急回避は大胆に。
  • 10/11変更後追記
補正が弱まったので以前ほど出せなくなった。がどうせ前線でコロコロする機体ではないのでそこまで影響はない。コイツ自体には。

2.強襲判定格闘
 いつもの。強い機体には以下略。
 水夫の格闘モーションはグフのものなので扱いやすく緊急回避に引っ掛けたNで足を壊しやすい利点もある。しかし連邦サーベルのように適当にブンブンしてよろけを取るには少し短いので過信は禁物。

3.連撃
 いつも以下略。
 今更だが連撃はバズ下の届かない相手に対してバズN下で無理やり寝かせることが出来るという利点がある。これだけでも大きいのに加えてダウン追撃N下でダメージアップを狙えるのが連撃制御である。が、水夫はダウン追撃足狙いN下が狙いにくい。要練習なので水夫に限らずだがせめて自機の判定くらいは演習場で素振りして完璧に把握しておこう。

4.ショットガン
 通称SG。水夫の独自性の所以。
 3発撃ち切りでリロードが長く、前線をじっくり支えるような動きには向いていない。一方でマガジン内の次弾を装填するまでは早く、3発内なら連射が効く。またよろけ取り性能が高く、距離さえ近ければ地形の有利不利を無視でき、マニューバアーマーを容易に突破する。
 以上のことからスモークによるステルスからの地形無視SG下格3連発で瞬時に枚数有利を作り、敵前線を崩壊させることで乱戦に持ち込む切り込み隊長。もしくは味方支援に張り付き、スモークでレーダーをごまかしつつ敵強襲のマニューバを無理やり突破して食う護衛プレイ(ゴキブリホイホイプレイ)に向いている。
 故にSG水夫は基本一機までしか入れられないが役割を理解していればこの上ない強さを持つ。
 独自の強みを持った良い機体である。

5.スモーク
 スモーク。通称煙。あってないような微弱な防御上昇効果とそこそこ優秀なレーダー阻害効果を持つ。レーダーで敵機の配置を確認する人間からすると割とめんどくさい。枚数計算が狂ったり、思わぬとこから切り込まれたり、いないと思っていた護衛がいたりと要所要所で効いてくる。
 リロードは遅い。が最初の使いどころで使った後はリロードが終わり次第撃つくらいでいい。
 目の前の敵から隠れるというより別の場所で戦っている敵からレーダーで知覚されないという面が強い。
最終更新:2018年10月17日 11:58