ジムコマンド
コマちゃん。とっても強い☆1の化物。当然のごとく環境機体。
独特の強みがあるというより弱い点が見当たらない系のくそつよMS
最大の利点はやはり地上補正と歩行速度の速さ
コスト250スタートだがlv1コスト250でも300帯に出していいレベル
最大lv3コスト350だが無制限に出してもまあ問題ないかな
でも素ガン買えるようになったし400以上はバズガンで良いかな...
という今にlv4コスト400が追加されました汎バズなら素ガンよりこっちですハイ
というわけで主戦場は250,300,350,+400
地上補正弱体化の影響を受けた。受けた?もとから早いので確かに遅くなったがやっぱり早い。そしてレベル4はサーベルレベル1でありながらバズ汎としては
ガンダムを超えている。環八の弱体もありバズ汎全一と言っていい。250からすべてのコスト帯に君臨できる☆1汎用である。つよい。
メリットを適用に挙げると
1.地上専用補正
基本は環八とおんなじ。しかしこいつの主要コスト帯300で補正を持つのは歩行速度に難点のある陸ジム、デブいドム、回避のない寒ジム、自己完結性に難のある陸ガン、そして少しだけ太くジャイバズかSG持ちになる水夫。このラインナップの中ほとんどデメリットなく補正を持てる点がすごくちゅよい。
- 地上補正弱体化。同時に他の補正持ちも弱体化。あれー?結局素ガンの地位が向上しただけで他の勢力図には変化なし。悲しいねバナージ。
2.連撃
地上補正と同じく同コスト帯でも連撃を持っている機体はだいたい難がある。デブいドム、回避のないFS、ダウンに足狙いN下が決めにくく少しデブい水夫。このラインナップの中ほとんどデメリットなく連撃を持てる点がすごくちゅよい。
3.強襲判定格闘
何故か格闘判定が強襲扱い。なので強襲と鍔迫り合いに持ち込める上に、強襲判定を持たない汎用などには一方的にダメージを与えることが出来る。
環八の場合主要コスト帯での強襲判定持ちに素ガンが居る関係上恩恵を感じることは少ないかもしれない(先ゲルは泣いていい)。しかしコマちゃんの場合同コスト帯で強襲判定持ちは水夫やFS。ブンブン振り回せるサーベル持ちで強襲判定持ちがいないのでいざとなればサーベルを振り回せば何とかなったりする。ちゅよい。
4.歩行速度
足が速い!!そのままでも速く後述の盾割れ形態ではもっと速い。足が速くホバーでもないので前線でのバズの差し合いにほぼ負けない。一方的にバズが刺されば当然N下、場合によってはさらに追撃N下を入れるのでダメージレースの有意性がやばい。
5.盾
少しだけHPの低い欠点を吹き飛ばす高HPの盾。さらにヤバいのは壊れた後コマちゃんの機動力が爆上がりすること。歩きでブーストしてるドムと並走出来るレベル。
6.バルカン
環八のようによろけは取れない。しかし後期型でダメージが高くバズNが届かない距離でもダメージを稼ぎやすい(射撃補正の低いコマちゃんでも)。...なぜ恵まれた機体は全部持ってるのか本当に不思議。
8.細身
だからさあ、どうして汎用に欲しいもの全部持ってるのにおまけで細身なの?ドム君やザクⅡ改とかかわいそうだと思わない?
最終更新:2018年10月28日 13:25