ジム改

ジム改
 みんな大好きジム改。誰しも一度は乗ったはず。
ハイバズ、連邦サーベル、緊急回避、細身、盾、バルカンと汎用に欲しいものは一通りは揃った機体で補正や装甲値、HPなどもまずます。特長がないのが特徴ってそれはジムカスである。
 かつては300帯でもlv2lv3を見かけたがコマちゃんの実装に伴い死滅した。現状はもっぱら200帯の花形汎用である。がロケランDP販売開始にともない陸ジムという競合が現れた。歩行速度の速さとハイバズの回転率で差別化しよう。
 またコマちゃんの完全劣化ではあるが250,300でもやれないことはない。少なくともザクⅡ改とかいう悲しみの機体よりはマシである。連邦サーベルとハイバズは偉大。
主要コスト帯は200
  • 10/11追記
 地上補正弱体。これにより陸ジム死亡、ザクキャ鈍足化。よってジム改大勝利である。ある意味一番恩恵受けたんじゃないかなこいつ。250以上は相変わらずの苦しさだが200での席はゆるぎないものとなった。

  • 10/28追記
 少し前にlv3コスト300がDP販売開始。これによりコスト300の入門機としてドムと争うようになった。もっともコマちゃんの壁が厚すぎるのでクイックカスタムで遊ぶ程度にとどめた方がよい。

 メリット

1.コストの低さ
 要するに200帯でハイバランスな汎用であるということ自体がメリットでありこの機体の全てである。寸評で挙げたハイバズ、連邦サーベル、緊急回避、細身、盾、バルカンという一式を200帯で運用できるのはこいつだけ。バズグレ射撃コンボや高威力サーベルのある陸ジムもいいがやはりロケとハイバズの回転率の差は小さくない。陸ジムを複数入れるのは安定感に欠けるので花形はやはりコイツである。
最終更新:2018年10月28日 13:20