ポケウォーカー
説明
ポケウォーカーとは?
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバーを買うともれなく付いてくる、
モンスターボールの形をした歩数計。
赤外線通信機能を使ってポケモンを送り、現実世界で一緒に歩くことによって、様々な良いことがある。
通信方法
ボックスにポケモンが1匹でもいれば通信可能。ポッポでもオタチでも適当に捕まえて送ろう。
タイトル画面の後、「さいしょから はじめる」の下に「ポケウォーカーと通信」がある。
説明に従ってポケウォーカーをDSと向かい合わせ、ポケウォーカーの「つうしん」を選ぼう。
ワット(w)
ポケウォーカーでポケトレ、ダウジングを行うのに必要なもの。20歩ごとに1ワット貯まる。
ポケトレは1回に10ワット、ダウジングは1回に3ワット消費する。
ポケモンを帰す、プレゼントを受け取るでDSと通信を行うと貯まっていたワットはDSに移され、ポケウォーカーのワットは0になる。
DSからポケウォーカーにワットを戻すことはできない。
DS側のワットが一定量に達すると新しいおでかけ先が追加される。
歩数の貯め方
歩数稼ぎに手で小刻みに振ってもなかなか貯まらない。
- 腰に付けるかポケット、カバンに入れて歩く
- 大きめ(30cm程度)にゆっくり振る
- 手首のスナップを利かせて指揮を振るように振る
- ひもを付けて振り子にしてで揺らす
- 振動機能付のコントローラや携帯につけ振動させる
- 扇風機の羽にポケウォーカーをつけて回す
- 水槽のモーターなど振動するものの上に置く
などの方法で。
振り方にもよるが、ちょっと振ったくらいでカウントが増えないのは仕様。
ポケウォーカー内部で「5カウント以上」を連続して計測した場合、カウンター数値が上昇する模様。
その他
- ポケモンのグラフィックはダイヤモンド・パールのもの。
- 表示上の歩数上限は99999歩。ただし、越えても内部で計測されている。
- ワット上限は9999。超えても内部で計測されず、ポケトレ等で使用するかDSに送らないと損。
- 歩数はポケウォーカー内の日付が変わった瞬間リセットされ0になる。
- 日付変更の瞬間にDSと通信した場合、歩数がリセットされない。
- 時計は「おでかけに いく」、「おでかけから かえす」で通信した際、DS内部の時計に同期する。
- DSソフト側の総歩数は「おでかけから かえす」で通信時に、ウォーカー側の総歩数と同期される。
- 全てのボックスの空きの合計が5匹以下の場合は通信できない。
- 1歩につき1経験値が入手できるが、レベルが上がった時点でそれ以上は入らなくなる。
- ポケウォーカーでレベルが上がっても技を習得しない。また、努力値も入らない。
- 歩数に応じてなつき度が上昇。ゲーム内同様一定歩数ごとに上昇判定が発生している可能性あり。
※約65000歩でなつき進化できるまでなついたとの報告もあれば、約70000歩で判定が変化しなかった等
- ポケモンとアイテムは各3つまでストック可能。4つめ以降は既存のどれかと入れ替えできる。
- ポケウォーカーにポケモンを入れていなくても歩数やワットは貯まり、ダウジングも可能だが、ポケトレは不可。また、野生のポケモンがついてくることがある。(「!」マークが出現、ボタンを押すとついてくる)
- 画面左のマップに吹き出しが出る事があり、ボタンを押せばワットやアイテムが手に入る。
- 「笑顔」で10ワット、「音符」で20ワット、「ハート」で50ワット、「!」でアイテム入手。
- なつき度が高いほど、ワットが多くもらえる吹き出しが出やすくなる。
- 通信を終えた後、双方とも連れているポケモンをかえればもう1度同じ相手と通信できるようになる。
- 総歩数が999万9999歩に達するとエンディングが見られ、ごほうびに「スターのみ」が貰える。
- この状態になると、初期化しなければ連れてきたポケモンの経験値やなつき度が上がらなくなる。
- ポケウォーカーの初期化はDSの方で「ポケウォーカーと接続」を選択後、↓+X+L同時押し。
- 初期化をするとDS側・ポケウォーカー側共に今までに貯めた歩数とワットは全て0になる。
ただしおでかけさきは全て残るので、10万ワット貯めた後ならば特に問題はない。
- 連れて行ったポケモンはDSの方で↑+Select+R同時押しで強制的に帰らせる事が出来る。
- 強制的に帰した場合、ポケウォーカーに送ったポケモンを帰そうとしても
「うけとった ポケモンは やせいに かえって いった」と表示されていなくなる。
- 貯めたワット・ポケトレで捕まえたポケモン・ダウジングで拾った道具も無くなる。
ただし、「おでかけから かえす」前に「プレゼントを うけとる」で通信すれば回収できる。
おでかけさき
ポケウォーカーで行くことができるおでかけ先一覧。
追加条件にあるワット数は、DS側のワットの合計蓄積値。
一定数のワットを集めるとおでかけさきは自動で増え、ワットは消費しない。
おでかけさきの追加はポケモンをおでかけから帰した時のみ。プレゼントの受け取りでは追加されない。
一度のおでかけで追加されるおでかけさきは1つだけ。
複数のコースマップを見つけられるだけのワットが溜まっても、おでかけから帰すたびに1つずつ追加されていく。
歩数により、出現ポケモンとダウジングで出るアイテムに補正がかかる。
- 攻略本情報
- 0~1500歩、1501~4999歩、5000~8999歩、9000歩以上とのこと
- バトルチャレンジのチャンプの道の説明によるとポケモンは8000歩以上、3000歩以上、0歩以上
- ダウジングは10000、9000、8000、7000、6000、5000、2000、1000、500、0歩区切り
- 他サイトの情報(ポケモンWiki)
- 上のサイトで「あおいみずうみ」と「さわやかのはら」では必要歩数が異なっていた(上のサイトが信用できるかは知らない。得意タイプについても書いていない)。
また、連れていくポケモンのタイプにより、出現ポケモンの歩数に補正がかかる。
得意タイプの場合は出現に必要な歩数が減る。ダウジングも同様に必要な歩数が減る。
※レアポケモンやレアアイテムの出現率がUPするわけではない。
ポケモンの文字色は出現グループを表す(下記、出現するポケモンについてを参照)。
ポケモンもアイテムも下に行くほど出にくい。
おでかけさき |
ポケトレ入手可能ポケモン |
ダウジング入手可能アイテム |
得意 タイプ |
追加条件 |
絵日記でのBGM |
さわやかのはら |
オタチ♀5 ポッポ♂5 ニドラン♂5 ニドラン♀5 ガルーラ♀8 ドードー♀8 |
キズぐすり オレンのみ まひなおし クラボのみ ねむけざまし カゴのみ こおりなおし やけどなおし なんでもなおし げんきのかけら |
炎 虫 飛行 |
初期 |
29ばんどうろ |
ざわざわもり |
オニスズメ♂5 ナゾノクサ♀5 パラス♀6 コンパン♂6 マダツボミ♀8 ソーナンス♀15 |
クラボのみ ちいさなキノコ モモンのみ おおきなキノコ ちからのこな ちからのねっこ ピーピーエイド みどりのかけら げんきのかけら ネットボール |
炎 氷 飛行 |
初期 |
29ばんどうろ |
ごつごつみち |
イシツブテ♀8 ホーホー♀6(さいみんじゅつ) ワンリキー♀7 ポニータ♀7 イワーク♂9 ブビィ♂9(にほんばれ) |
むしよけスプレー あなぬけのヒモ どくけし やけどなおし シルバースプレー なんでもなおし ほしのかけら あかいかけら かたいいし ポイントアップ |
水 格闘 地面 |
50w |
42ばんどうろ |
きれいなうみべ |
ウパー♂6 ヒマナッツ♀6 ヤドン♂8 ニョロモ♂8 ヒトデマン-10 コダック♀10 |
おいしいみず チーゴのみ サイコソーダ ナナシのみ なんでもなおし ヒメリのみ ハートのウロコ あおいかけら おおきなしんじゅ ダイブボール |
草 電気 ドラゴン |
200w |
なみのり |
じゅうたくち |
コラッタ♀7 ホーホー♀7 ヤミカラス♀11 コイル-8 コイル-11 エレキッド♂11(かみなりパンチ) |
キズぐすり プラスパワー ディフェンダー スピーダー ヨクアタール クリティカッター スペシャルアップ スペシャルガード エフェクトガード ポイントアップ |
格闘 ノーマル エスパー |
500w |
38ばんどうろ |
くらいどうくつ |
ワンリキー♂8 ズバット♂8 イワーク♂10 ゴース♀10 ムチュール♀12(ゆきなだれ) ゴース♀15(みちづれ) |
オボンのみ ピーピーエイド すごいキズぐすり ピーピーリカバー まんたんのくすり キーのみ ピーピーエイダー きいろいかけら ぎんのこな わざマシン18(あまごい) |
水 悪 岩 |
1000w |
アルフのいせき |
あおいみずうみ |
トサキント♀9 メノクラゲ♀9 クラブ♂12(クラブハンマー) シェルダー♀12 ニョロモ♀15(はらだいこ) ミニリュウ♀10 |
おいしいみず ヒメリのみ しんじゅ オボンのみ ほしのすな ほしのかけら ラムのみ ダイブボール ネットボール わざマシン11(にほんばれ) |
草 電気 ドラゴン |
2000w |
29ばんどうろ |
まちのはずれ |
オオタチ♂15 コラッタ♀16 ベトベター♂13 ドガース♀13(じばく) ケーシィ♀15 ビリリダマ-15 |
モンスターボール クリティカッター ヨクアタール スーパーボール プラスパワー ラムのみ ハイパーボール スペシャルガード エフェクトガード わざマシン37(すなあらし) |
格闘 ゴースト ノーマル |
3000w |
38ばんどうろ |
ホウエンのはら |
ケムッソ♀15 ジグザグマ♀17 バルビート♂25 イルミーゼ♀25(あまえる) エネコ♀30(メロメロ) マッスグマ♀30 |
ズリのみ ブリーのみ ナナのみ ザロクのみ ネコブのみ タポルのみ オッカのみ イトケのみ ソクノのみ リュガのみ |
炎 飛行 虫 |
5000w 全国図鑑入手後 |
29ばんどうろ |
あったかビーチ |
コイキング♀15 トサキント♀22(アクアテール) キバニア♀26 タッツー♀20 ルリリ♀20 ホエルコ♀31 |
おいしいみず セシナのみ しんじゅ げんきのかけら おおきなしんじゅ ハートのウロコ あおいかけら きいろいかけら ほのおのいし チイラのみ |
草 電気 ドラゴン |
7500w 全国図鑑入手後 |
なみのり |
かざんのこみち |
イシツブテ♀29 ポニータ♀19 デルビル♂27 サイホーン♂25 アサナン♂32 マグマッグ♀31(ひのこ) |
キズぐすり こおりなおし あかいかけら パイルのみ げんきのかけら フエンせんべい かえんだま つきのいし たいようのいし ズアのみ |
水 格闘 岩 |
10000w 全国図鑑入手後 |
42ばんどうろ |
ツリーハウス |
ウツドン♂13 クサイハナ♀14 キリンリキ♀28 オドシシ♀28(さいみんじゅつ、ふみつけ) カクレオン♂30 ポワルン♀30 |
ちからのこな ちからのねっこ ばんのうごな ふっかつそう ピーピーエイド まんたんのくすり ピーピーリカバー ピーピーマックス リゾチウム カムラのみ |
炎 氷 飛行 |
15000w 全国図鑑入手後 |
29ばんどうろ |
こわいどうくつ |
ゴース♀15 ワンリキー♂13(バレットパンチ) ネイティ♀24(テレポート) ゴルバット♂33 ケンタロス♂30 ガラガラ♀30(あばれる) |
むしよけスプレー あかいかけら きいろいかけら みどりのかけら もりのヨウカン あおいかけら ダークボール ふといホネ ブロムヘキシン ヤタピのみ |
岩 ゴースト 悪 |
20000w 全国図鑑入手後 |
つながりのどうくつ |
シンオウのはら |
ビッパ♀13 コロボーシ♂15(むしくい) スボミー♂30 コリンク♀33 マネネ♂29 ミツハニー♂30 |
いいキズぐすり ネストボール なんでもなおし すごいキズぐすり げんきのかけら タイマーボール リピートボール まんたんのくすり かいふくのくすり ふしぎなアメ |
炎 氷 飛行 |
25000w 全国図鑑入手後 |
29ばんどうろ |
さむいやまみち |
ウリムー♀16 メリープ♀15 ドーミラー-20 ニューラ♂28(ブレイククロー) ユキワラシ♀28 ユキカブリ♂31(ウッドハンマー) |
ディフェンダー なんでもなおし ゴールドスプレー しめったいわ あついいわ さらさらいわ つめたいいわ リンドのみ ヤチェのみ わざマシン7(あられ) |
炎 氷 地面 |
30000w 全国図鑑入手後 |
42ばんどうろ |
おおきなもり |
タマタマ♀17 メリープ♂19 モンジャラ♀30 ビーダル♀30 トロピウス♀35 ウソハチ♂30 |
ちいさなキノコ ウブのみ マトマのみ あまいミツ ベリブのみ おおきなキノコ ドリのみ ブリーのみ タポルのみ ロメのみ |
炎 氷 飛行 |
40000w 全国図鑑入手後 |
29ばんどうろ |
しろいみずうみ |
チョンチー♀17 テッポウオ♀19 ゴースト♂25 ブイゼル♂28(バトンタッチ) ムウマ♀32(みちづれ) リーシャン♂22(じこさいせい) |
モコシのみ ゴスのみ ラブタのみ ノメルのみ ノワキのみ シーヤのみ カイスのみ ヨプのみ ビアーのみ わざマシン68(ギガインパクト) |
草 電気 ドラゴン |
50000w 全国図鑑入手後 |
29ばんどうろ |
あれたうみべ |
シェルダー♂30 コダック♀22(れいとうパンチ) パウワウ♀27 コイキング♀30(とびはねる) ケイコウオ♀26 カラナクシ♀30(ミラーコート) |
おいしいみず ハートのウロコ クイックボール ヒールボール ヨロギのみ タンガのみ シュカのみ バコウのみ ウタンのみ ポイントアップ |
草 電気 ドラゴン |
65000w 全国図鑑入手後 |
なみのり |
リゾートち |
ハネッコ♀25 マリル♀25 ピッピ♀31 プリン♀30 ピカチュウ♀30 パチリス♀33(じたばた) |
おいしいみず みどりのかけら ミックスオレ ゴールドスプレー サイコソーダ あまいミツ モーモーミルク エネコのシッポ ピッピにんぎょう ゴージャスボール |
ノーマル 格闘 エスパー |
80000w 全国図鑑入手後 |
38ばんどうろ |
しずかどうくつ |
ヨルノズク♀30(さいみんじゅつ) ゴルバット♂33 リーシャン♀26 ヒンバス♂30 ミカルゲ♂31 ゴンベ♂33 |
ピーピーエイダー しんじゅ ほしのすな ダークボール ハートのウロコ おおきなしんじゅ ピーピーマックス わざマシン10(めざめるパワー) きんのたま わざマシン15(はかいこうせん) |
エスパー ゴースト 悪 |
100000w 全国図鑑入手後 |
アルフのいせき |
うみのむこう |
チョンチー♀12 テッポウオ♂14 タッツー♂15 サニーゴ♀16 ヒトデマン-18(ひかりのかべ/みずのいし) オクタン♀19(シグナルビーム/きあいのハチマキ) |
ほしのすな ザロクのみ ノワキのみ シーヤのみ ネコブのみ カシブのみ ハバンのみ ナモのみ リリバのみ ホズのみ |
草 電気 ドラゴン |
GTSで外国産を入手 相手が日本版でも可 |
なみのり |
よぞらのはて |
イシツブテ♂5 イワーク♀5(いわおとし) ホーホー♀6 ズバット♂9 ピッピ♂8(つきのひかり) プリン♂10 |
ほしのすな しんじゅ あおいかけら あかいかけら きいろいかけら みどりのかけら ほしのかけら きちょうなホネ つきのいし わざマシン29(サイコキネシス) |
水? 格闘? 地面? |
ジラーチを図鑑に載せる |
42ばんどうろ |
きいろのもり |
ピカチュウのみ ♂10(ちいさなキノコ) ♀10(オレン) ♀12(ボルテッカー、ねこだまし/オボン) ♂13(じたばた、てだすけ、でんげきは/ヒメリ) ♀14(なみのり、10まんボルト/ラム) ♂15(そらをとぶ、かみなり/シュカ) |
おおきなキノコ クラボのみ カゴのみ モモンのみ チーゴのみ ナナシのみ おおきなねっこ きせきのタネ かみなりのいし でんきだま |
電気? 草? 地面? |
ふしぎなおくりもの 09/09/18~09/11/10
ふしぎなおくりもの(再) 10/02/16~10/02/28 |
29ばんどうろ |
チャンプのみち |
コイキング♂5(とびはねる/ソクノ) ドーミラー-5(トリックルーム/オッカ) タッツー♂5(だくりゅう/りゅうのウロコ) ヨマワル♂5(ふういん/れいかいのぬの) ゴンベ♂5(じばく/たべのこし) ダンバル-5(しねんのずつき、アイアンヘッド、てっぺき/シュカ) |
カゴのみ キーのみ ラムのみ オボンのみ しろいハーブ パワフルハーブ こだわりメガネ こだわりハチマキ こだわりスカーフ きあいのタスキ |
電気 格闘 悪 |
バトルチャレンジ 09/10/17~09/12/27
ふしぎなおくりもの 10/01/13~10/01/27 |
42ばんどうろ |
おかいもの |
ニャース♂10 ピカチュウ♀8 ペリッパー♂15 ニョロゾ♀15 イーブイ♂10 アチャモ♂10 |
あまいミツ フエンせんべい ミックスオレ サイコソーダ おいしいみず モーモーミルク ちからのこな ちからのねっこ もりのヨウカン ふしぎなアメ |
水? 電気? 格闘? |
ポケモンセンター全店舗 09/11/14~10/01/11 |
38ばんどうろ |
イベント |
パチリス♂5 ミミロル♀5 ピカチュウ♀10 グレッグル♂10 ペラップ♂15 ヤミラミ♀15 |
キズぐすり どくけし まひなおし あなぬけのヒモ いいキズぐすり ゴールドスプレー しんじゅ ピーピーエイダー げんきのかたまり きいろビードロ
|
地面? エスパー? 氷? |
ポケモンセンター全店舗 10/01/29~10/02/28 |
|
ふれあいのはら |
ププリン♀5(ねがいごと/ウブ) ピィ♀5(ゆびをふる/タポル) ムチュール♀5(れいとうパンチ/ロメ) ピンプク♀5(いやしのすず/ザロク) エレキッド♂5(かみなりパンチ/マトマ) ブビィ♂5(ほのおのパンチ/ネコブ) |
おいしいみず サイコソーダ ミックスオレ モーモーミルク ほしのかけら まんまるいし つきのいし たいようのいし マグマブースター エレキブースター |
格闘? 地面? 炎? |
JR東日本ポケモン・スタンプラリー ゴール駅(6駅)のゴール受付カウンター 10/07/24~10/08/08 |
29ばんどうろ |
ポケトレ
10w消費することによって野生のポケモンと遭遇することができる
草むらに出る「!」マークにカーソルを合わせて真ん中のボタンを押す。
これを1~4回繰り返すと戦闘に入る(!マークは最大3つ)。
出現するポケモンについて
各コースごとに6種のポケモンが設定されており(上記表参照)、そのうち3種が1回のおでかけで出現する。
表内で同色の2種が1グループとなっており、おでかけ時に3グループからそれぞれ1種ずつ選択されて出現する3種が決定する。
例:さわやかのはらでは同じグループに所属するガルーラとドードーは1回のおでかけで同時に出現しない
例:じゅうたくちのコイルはレベル違いで2種類いるので出現しやすい
種族・性別・レベル・技・持ち物は固定なので、全てセットで1種類。
○○は♂しか出ない、などというのは仕様。
歩数が少ないと赤文字のポケモンしか出ないが、歩けば歩くほど緑→青とレアなポケモンが出やすくなる。
必要歩数はおでかけさきやポケモンにより異なる。
戦闘について
体力はお互いに4ポイント。手持ちのポケモンの体力が0になった場合、10wを落とす。(残りワットが9以下の場合はすべて落とす)
こちらは「たたかう」「かわす」「ボール」、相手は「たたかう」「かわす」「にげる」から一つ選択する。
「たたかう」で1ダメージ。相手が「にげる」を選んだ場合は急所に当たり2ダメージ、こちらも1ダメージ。
「かわす」は相手の「たたかう」を避けて反撃し1ダメージ。ごくまれに急所に当たり2ダメージ。
「かわす」を選び、相手が「にげる」を選んだ場合は逃げられて戦闘終了。
「かわす」同士だと「・・・にらみあった!」となり何もおこらない。
こちらから逃げることはできないため、必然的に相手の攻撃は急所に当たらない。
ボールチャンスは1回のみ。捕まえられないと100%逃げられる。
相手の残り体力で捕獲成功率が変わる。体力1で9割、体力2で6割、体力3で3割、体力4で1割程。
ポケモンのレア度によっても若干の変動はあるかも。
戦闘中に日付が変わると戦闘が強制終了してしまうので日付変更間際のポケトレは注意。
お目当てのポケモンではなく、とにかく戦闘を早く終わらせたい場合は
右ボタンを連打し「かわす」のみを選び続けることで、無傷で終了させる事が可能。
(あいてが「逃げる」を選んでくれれば画面キャンセルで即戦闘終了になるので、普通に倒すorボール投げるよりもノーリスクかつ早く終わる)
序盤から入手でき即戦力となりうるポケモン
もちもの
もちものは固定されている(表のかっこ内に記載)
例:うみのむこうのオクタンは「きあいのハチマキ」、同じくうみのむこうのヒトデマンは「みずのいし」
例:きいろのもりのピカチュウは「ちいさなキノコ/各種
きのみ」(覚えている技と対応)
その他
通常そのレベルでは覚えていないはずの技/覚えるのが困難な技を覚えていることがある(表のかっこ内に記載)
そのレベルではまだ覚えていない技は一番下、忘れている技は一番上に追加される。
ダウジング
3w消費することによって落ちている道具がもらえる。
一定歩数ごとに入手できる道具が増える。必要歩数はおでかけさきにより異なる。
レアなアイテムが欲しい場合は歩数を増やしてから挑戦しよう。
ゲームの進行具合で入手可能なアイテムに制限がでるのではという話があったが、数名の検証により関係ないことが判明。
ダウジングのコツ
チャンスは2回、ほぼ運。
1回目を外すとヒントメッセージが表示される。
「近く」なら両隣の草むら(端を選んだ場合は片方の隣のみ)、「遠く」なら隣以外。
2回目までヒントもフルに使って当たる確率は1/2。
+
|
確率についての解説 |
ピンとこない人は、1回目に左端を選び、近くならば隣、遠くならその隣(左から3番目)と固定して考えてみて欲しい。2回目までで左半分にあるかないかが確認できるでしょ?
1回目に端以外を選んだ場合についての補足
1回目に当たる確率は1/6、はずれてから近くと出て当たる確率は1/2、遠くと出て当たる確率は1/3
近くと出る確率が1/3(5/6×2/5)なのでその場合当たりは1/3×1/2、遠くと出る確率が1/2(5/6×3/5)なので1/2×1/3で共に1/6
つまり、1/6+1/6+1/6で1/2
|
別のポケウォーカーとの通信
通信するとお互いに道具がもらえる。手に入るのは現在自分がいるコースのダウジングと同じもの。
ダウジングで手に入れた道具(最大3つ)とは別にカウントされ、最大所持数は10個。
その後DSと通信すると、トキワシティのトレーナーハウスで通信した相手と戦えるようになる。
デフォルトでいるひかるを除いた10人分までソフトに記憶され、古いものから削除されていく(同じ人がすでに入っている場合、手持ちや見た目等は上書きされる)。
相手が出してくるのは、相手のポケウォーカーが最後にDSと通信した時点の手持ちポケモン。
DSに戻したときの日記でも相手が確認できる。
別のポケウォーカーからでも「プレゼントを受け取る」ことができ、自ポケウォーカーと同様ワットと捕まえたポケモンとアイテムが送られてくる。
これを利用すれば、自分のポケモンをトレーナーハウスに呼ぶことが出来る
また、殿堂入り後に出るコースが入ったポケウォーカーから殿堂入り前のソフトにも送ることができるので、
序盤からホウエン・シンオウポケモンの使用も可能となる。
例えば、HGの「ホウエンのはら」で捕まえたケムッソを殿堂入り前のSSに送る、ということも可能。
ポケモンのIDはポケモンが送られたソフト側のもの。この例ではケムッソのIDはSSのものとなる。
通信アイテムが10個以上の時に通信すると、相手の歩数に応じて1~99Wが貰える。
また、ポケモンセンター各店に「ポケウォーカースポット」という通信をする機器が設置されている。
通信すると「あなぬけのヒモ」「なんでもなおし」「ゴールドスプレー」「げんきのかけら」「すごいキズぐすり」
「ピッピにんぎょう」「かいふくのくすり」「ピーピーエイド」「きんのたま」「ふしぎなアメ」の内1つが貰える。
スポットで受け取ったアイテムは、「おでかけから かえす」でなければDSへ送ることができない。
※注意
トレーナーハウスにいる状態でポケウォーカーと通信すると、相手が現れないので注意。
こうなると、もう一度その人とポケウォーカーで通信しない限り、何度DSと通信しても出てこない。
恐らく、一度通信するとポケウォーカー内のトレーナーデータが削除されるのだと思われる。
よくある質問
- ちょっと振っただけじゃ歩数が増えないんだけど?
- 仕様です。5カウント以上連続した動きがある場合にカウントするので振り続けてみてください。
- ポケモンって何いれてもいいの?
- 努力値ってはいるの?
- ○○が出ない!○○しか出ない!
- 一度のお出かけでゲットできるのは3種類です。ポケモンを入れ替えてみてください。
- 入れるポケモンによって出現するポケに変化ある?
- ポケモンの属性によって変化するようです。詳しくはポケトレの項を参照してください。
- 歩数によって出現するポケモンが違うの?
- 公式サイトによると歩数によってレアポケの出現率が違うようです。
- 昼と夜で出るポケモンは違うの?
- 上記のとおり、歩数によって出現率が異なるので現在検証中です。
- ポケウォーカーに入れるポケモンにもちものを持たせたら効果ある?
- ありません。詳しくはポケトレの項を参照してください。
- 「よぞらのはて」を出現させるジラーチは流星群持ちじゃないと駄目?
- ジラーチであれば、国内国外問わずどれでもかまいません。
- 「きいろのもり」が欲しいんだけど。
- 再配信【2010年2月16日(火)~2月28日(日)】が決定したようなので、今度こそは見逃さないでゲットしましょう。
- なみのりピカチュウ、そらをとぶピカチュウが出ないんだけど…
- 下記の確証のない情報inきいろのもりを参照してください。
- 「おかいもの」が欲しいんだけど。
- 今後Wi-Fiにて配信される可能性や、ポケモンセンターで再配信される可能性などは0ではありませんが
現状では諦めるしかありません。
検証要素
検証求む!!
確証の無い情報
- プレゼントではポケモンの出現テーブルは変わらない
- ポケモンをDSへ帰したあと、ポケウォーカーでついてきたポケモンでポケトレした場合、出現テーブルは変わらない
「きいろのもり」コメント投稿情報まとめ(仮)
きいろのもりの波・空ピカ捕獲情報を、コメント欄を元に、勝手にまとめてみました。
レアピカ捕獲はかなり運が絡む状況なので、あくまでも情報は参考程度までにお願いします。
ちなみにまだまだまとめきれてません。追加編集&補足あればお願いいたします。
- 大前提として「!!」もしくは「!!!」で出現。「!!!」は高確率(100%?)でレア。逆に「!」及び「!→!」では確認されてない。
- w数は一切関係ない模様。10wずつ貯めてポケトレやっても捕獲できた、との報告有り。
- 解析情報から、歩数が1万歩を越えないと出現しない可能性大。
- 有利タイプ「電気」は疑わしい。「電気」と言うよりピカチュウ限定?
歩数が1万歩も貯まらないという人は、DSの内部時計をいじってからポケウォーカーと通信(おでかけ)させ、
日付更新時の歩数リセットを強制回避する、という荒技もあります。
ただしワットは通信時に必ず0になるので、再び稼いでください。
コメント欄
最終更新:2016年01月04日 23:12