アルフのいせき
出現ポケモン:アンノーン Lv5
それぞれの部屋には床のパズルがあり、それを解くと大広間にアンノーンが出現する
また特定の道具を使うなどで奥の部屋にいけるようになる
そこにはアイテムが4つあり、奥の穴に落ちると床に言葉がアンノーン文字で書かれている部屋に行ける
アンノーン出現後に研究員から
アンノーンノートがもらえる。
ラジオでなぞの電波を流すとまだゲットしてないアンノーンが出る確率が高くなる
右上の部屋
パズルを解くと大広間にアンノーンA~Jが出現する
奥の壁であなぬけのひもを使うと奥に進めるようになる
言葉:「わたしたち いちぞく ことば ここに きざむ」
- オレンのみ モモンのみ ばんのうごな ちからのこな
左下の部屋(つながりのどうくつから 要なみのり・かいりき)
パズルを解くと大広間にアンノーンK~Qが出現する
奥の壁でみずのいしを使うと奥に進めるようになる
言葉:「かれら いしき さっちする ちから あり そと こばむ」
- ヒメリのみ しんぴのしずく ほしのすな ほしのかけら
右下の部屋(要なみのり)
パズルを解くと大広間にアンノーンR~Vが出現する
奥の壁でフラッシュを使うと奥に進めるようになる
言葉:「わたしたち そとの ぽけもん ぞう つくる」
- オボンのみ つきのいし ばんのうごな ちからのねっこ
左上の部屋(つながりのどうくつから 要なみのり)
パズルを解くと大広間にアンノーンW~Zが出現する
ホウオウを手持ちに入れて奥の壁を調べると奥に進めるようになる
言葉:「わたしたち にんげん かれらと ともに あゆむ こと ひつよう
かれらの ために わたしたち たびだつ」
アンノーン!・?
- アンノーンのA~Zの26種類をすべて捕まえる
- 4つのパズルを全て解く
- 4つの奥の部屋(床にアンノーン文字が描かれている部屋)に入る
- アンノーンノートに「2種類の新たなアンノーン」の情報まで書き込んでもらう
以上の条件を満たすと、大広間の入り口の部屋に石版が出てくる。
石板には「なかまたち われら みあげ しゅくふく する」と書かれている
その石版を調べると研究員から最後の書込みが行われ、
大広間の入り口の部屋にアンノーン!・?が出現するようになる。
またその後遺跡研究所のパソコンをみると
「アルフのいせき ちょうさほうこく
これを わが けんきゅうじょの しょだい しょちょう
ネムノキはかせに ささげる......」
と、書かれている
アンノーンノート
アルフのいせきのいずれかのパズルを解くと貰える
アンノーンを捕まえるとアンノーンの姿とそれに対応した英単語が記録される
別のパズルを解いたり、アンノーンをある程度集めると遺跡研究所の研究員がノートに進行した研究の追記をしてくれる
アルファベット |
単語 |
意味 |
アルファベット |
単語 |
意味 |
A |
ANGRY |
怒り |
O |
OBSERVE |
観察 |
B |
BEAR |
負担 |
P |
PERFORM |
演技 |
C |
CHASE |
追跡 |
Q |
QUICKEN |
速める |
D |
DIRECT |
直接 |
R |
REASSURE |
安心 |
E |
ENGAGE |
従事 |
S |
SEARCH |
捜索 |
F |
FIND |
発見 |
T |
TELL |
伝える |
G |
GIVE |
与える |
U |
UNDO |
取り消す |
H |
HELP |
助ける |
V |
VANISH |
消失 |
I |
INCREASE |
増加 |
W |
WANT |
必要 |
J |
JOIN |
参加 |
X |
XXXXX |
- |
K |
KEEP |
保持 |
Y |
YIELD |
収益 |
L |
LAUGH |
笑う |
Z |
ZOOM |
拡大 |
M |
MAKE |
作る |
! |
!!!!! |
- |
N |
NUZZLE |
こする |
? |
????? |
- |
化石
遺跡の左上に岩砕きで壊せる岩があるが
その岩を砕くとたまに化石が入手できる
入手できる化石はひみつのコハク、かいのカセキ(HGのみ)、こうらのカセキ(SSのみ)
最終更新:2012年07月14日 21:51