回収プレイ用・対人戦用の育成に必要なもの関連まとめ(HGSS準拠)
HGSSと通信可能なソフト
HGSS
RSE・FRLG(パルパーク)
ダブルスロットを使用するため、旧DSまたはDSLiteのみ可能
きのみ問題が起きているソフトからでも問題なし
HGSS
ポケモンレンジャー光の軌跡
ポケモン転送のみ、通信するのでDS2台必要
HGSS
BW・BW2(ポケシフター)
ポケモン転送のみ、通信するのでDS2台必要
ひでんわざを持っているポケモン、ギザみみピチューを転送することはできない
ポケモンのもちものは転送する際、自動的にバッグに戻される
HGSS
DPt
ただし、以下はPt←→HGSSのみ
- ユニオンルームのぐるぐる交換
- バトルフロンティアのバトルタワー以外の施設
- Wi-Fiひろば
- グローバルターミナルのボックスショット・ドレスアップショット・バトルビデオ
以下はHGSS間のみ
- ワイヤレス対戦のフラットバトル
- 通信ポケスロン
- サファリ通信
以下はDPt間のみ
HGSS
PBR
※ポケモン牧場とは不可(DPtを介して通信可能)
コロシアム・XDとはRSE・FRLGを介して通信可能
HGSS
ポケモンARサーチャー(ニンテンドー3DSダウンロードソフト)
正確には「通信」ではないが、HGまたはSSのソフトを3DSに挿して同ソフトを起動すると、特別なパーツが手に入る。
(HGSSのゲーム自体を3DSで起動する必要はない)
伝説ポケモンを入手できるソフト
終了している配布は除く
伝説に対してのシンクロによる性格固定はE・DP・Pt・HGSSで可能
カントー
ポケモン |
ソフト |
フリーザー・サンダー・ファイヤー |
FRLG(Lv50)・XD・Pt(Lv60)・HGSS(Lv50) |
ミュウツー |
FRLG(Lv70)・HGSS(Lv70) |
ミュウ |
ポケモン牧場・HGSS(先行配布)・DPt(配布) |
ジョウト
ポケモン |
ソフト |
エンテイ・ライコウ・スイクン |
FRLG(Lv50、個体値低)・コロシアム(Lv40)・HGSS(Lv40) |
ルギア |
XD・HGSS(HGではLv70、SSではLv45) |
ホウオウ |
コロシアム(Lv70)・HGSS(HGではLv45、SSではLv70) |
セレビィ |
コロシアム(予約特典DISC 現在は入手不可) |
ホウエン
ポケモン |
ソフト |
レジロック・レジアイス・レジスチル |
RSE・Pt(要配布レジギガス) |
ラティアス |
R・E・HG(Lv35)・SS(Lv40、要なぞのすいしょう) |
ラティオス |
S・E・SS(Lv35)・HG(Lv40、要なぞのすいしょう) |
カイオーガ |
S・E(Lv70)・HG(Lv50) |
グラードン |
R・E(Lv70)・SS(Lv50) |
レックウザ |
RSE(Lv70)・HGSS(Lv50) |
ジラーチ |
配布限定 (毎年夏にポケモンだいすきクラブで行われる抽選で入手可能) |
デオキシス |
配布・ポケモンレンジャー光の軌跡との連動 |
シンオウ
ポケモン |
ソフト |
ユクシー・エムリット・アグノム |
DPt(Lv50) |
ディアルガ |
D(Lv47)・Pt(Lv70)・HGSS(Lv1 要配布アルセウス) |
パルキア |
P(Lv47)・Pt(Lv70)・HGSS(Lv1 要配布アルセウス) |
ギラティナ |
DP(Lv70)・Pt(Lv47)・HGSS(Lv1 要配布アルセウス) |
ヒードラン |
DP(Lv70)・Pt(Lv50)・ポケモンレンジャー光の軌跡との連動 |
レジギガス |
DP(Lv70)・Pt(Lv1) |
クレセリア |
DPt |
ダークライ・アルセウス |
配布限定 |
シェイミ・マナフィ |
配布・ポケモンレンジャー光の軌跡との連動 |
フィオネ |
マナフィとメタモンを育て屋に預けた時にできる卵 ポケモン牧場 |
HGSSでは手に入らないポケモン
レジロック、レジアイス、レジスチル、ナエトル系、ヒコザル系、ポッチャマ系、
ズガイドス系、タテトプス系、ニャルマー系、スカンプー系、フワンテ系、
ジバコイル、ダイノーズ、リーフィア、グレイシア、ロトム、
ユクシー、エムリット、アグノム、ヒードラン、クレセリア、レジギガス
※GTSは考慮しない
※以下のポケモンは、捕まえてなくても図鑑が完成する
ミュウ、セレビィ、ジラーチ、デオキシス、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス
覚えるわざ
- XD限定:じばく・あくむ・ゴッドバード
ミュウ(レベル技、マシン技、教え技にでんじほう・だましうち・ねこだまし・さいみんじゅつ・なりきりを加えた約100の中からランダムで4つ、選び直し可能)
- Em限定:すてみタックル・ものまね・ゆびをふる・ばくれつパンチ・タマゴうみ
ちきゅうなげ・メガトンパンチ・メガトンキック・のしかかり・カウンター・まるくなる
- FRLG・Pt限定はなし(カウンターはHGSSタマゴ技で一部復活)
特別な技を覚えたポケモン
- コロシアム:スイクン(Lv40でハイドロポンプ習得)
- XD:ダークポケモン(トライアタックトゲピー、きんぞくおんサンダーなど)
- ポケモンボックス:みねうちチルット、しんそくジグザグマ、ネコにこばんエネコ、※なみのりピチュー
- PBR:ボルテッカー・なみのりピカチュウ(でんきだま持ち、♀、がんばりや固定)
- ポケモン牧場:さいみんじゅつ・テレポート習得ミュウなど
- 配布ポケモン
※パルパーク経由のため、なみのりピチューはDSに送れない
輸入したい主なアイテム
- マスターボール
- ポイントアップ・ポイントマックス
- ふしぎなアメ
51~92はDSのみ。 一部は複数入手可、バージョンで違いあり
基本的に複数入手不可な技マシン(全バージョン共通)
03(みずのはどう)、09(タネマシンガン)、19(ギガドレイン)、34(でんげきは)、39(がんせきふうじ)、
46(どろぼう)、47(はがねのつばさ)、48(スキルスワップ)、49(よこどり)、50(オーバーヒート)、
51(はねやすめ)、63(さしおさえ)、64(だいばくはつ)、66(しっぺがえし)、67(リサイクル)、
69(ロックカット)、77(じこあんじ)、80(いわなだれ)、82(ねごと)、84(どくづき)、85(ゆめくい)、
88(ついばむ)、92(トリックルーム)
No.53~60はPBRで入手可能。その内53~57は
ポケウォーカーでも入手可能。
HGSSではきのみプランターでどこでも育成できるが枠が4箇所のみで、きのみを増やすのには向かない。
※No.54~57のきのみはXD・コロシアムでも入手可能(きのみの入手は困難)
※No.61~64のきのみは配布限定
- HGSSでは手に入らない・入手しにくい道具
- ずがいのカセキ/たてのカセキ:DPtのみ、復元するとそれぞれズガイドス/タテトプスが入手できる
- こころのしずく:PBRで入手可能、GBAでは配布専用。なぞのすいしょうがあればHGSSでも入手可能
- こんごうだま:アルセウスがいればシント遺跡で入手可能
- しらたま:アルセウスがいればシント遺跡で入手可能
- はっきんだま:アルセウスがいればシント遺跡で入手可能、交換不可能
- あついいわ/しめったいわ/さらさらいわ/つめたいいわ:ポケウォーカーのみ
- もりのヨウカン:ポケウォーカーのみ
- フエンせんべい:ポケウォーカーのみ
- エネコのシッポ:ポケウォーカーのみ
- ダイブボール:ポケウォーカーのみ
- しんかいのキバ:複数入手するにはDPtが必要(DPでダブルスロットを使わないと効率良くは稼ぎにくい)
- エレキブースター、マグマブースター:複数入手するにはDPtが必要(プラチナならダブルスロット無しで手に入る)
- バンダナ各色:DPtやGBAでしか入手できないが、HGSSでは効果無し
- あさせのしお/あさせのかいがら:RSでしか入手できないが、使い道はない
- かなめいし:DPtでしか入手できないが、使い道はない
最終更新:2020年08月02日 18:56