「こわかす」(2009/04/13 (月) 00:02:19) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*こわす・こわかす
意味:小銭にかえる・両替する
漢字:壊(か)す
説明:
お金を両替してもらうときに、共通語では「くずす」「細かくする」などを使いますが、 飛騨では「こわして」または「こわかして」とお願いすることがあります。 名古屋など中部地方では、よく使われる方言ですが、違う土地へ行くと通じないときがあります。
壊すは、物を破壊する、砕くという使い方のほかに、高額の貨幣を小額の貨幣にする。 と広辞苑にちゃんと載っています。
ただ、飛騨では「壊す」を「壊かす」と送りがなが独特です。
この”両替する”には、各地方でいろんな言い方があるようです。 詳しくは、[[仙波教授の阿波弁講座>http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/awaben/041201.htm]]
に 各地方の方言が掲載されています。参考にしてください。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: