2024年のVOCALOID
1月
2月
3月
4月
5月
6月
- 8日 KADOKAWAグループに対するサイバー攻撃の影響により、ニコニコ動画を含む「ニコニコ」関連のサービスのほとんどが停止。
- 14日 「ニコニコ動画」の機能縮小版「ニコニコ動画(Re:仮)」リリース。
- 26日 8月2日~5日に開催予定であった「ボカコレ2024夏」が延期。
- 26日 ねじ式が、ボカロPとして初めて日本音楽著作権協会(JASRAC)の理事に就任することが決定。
7月
- 「MIKU WITH YOU 2024」開催。日程・開催都市は以下の通り。
- 13-14日 上海
- 20-21日 北京
- 27-28日 広州
- 4日 VOCALOID6「AI Megpoid SOLID」発売。(発売元:株式会社インターネット)
- 14日 午後8時20分ごろ、ぽわぽわPの楽曲『少女A』が史上3曲目のYouTube1億再生を達成。
- 18日 VOCALOID6「ゲキヤクV」「カゼヒキV」発売。(発売元:YAMAHA)
- 31日 マクドナルドの広告にChinozo「グッバイ宣言」の替え歌が登場
8月
- 5日 VOCALOID6「galaco BLACK」「galaco WHITE」発売。(発売元:YAMAHA)
- 5日 ニコニコ動画サービス再開、「ボカコレ2024夏」の中止が決定。その代わりとして「ぼかえり2024夏」が開催される。
- 『初音ミク「マジカルミライ 2024」』開催。テーマは『ファンファントリップ』、テーマソングは「アンテナ39」。8月の日程・開催地・会場は以下の通り。
- 17-18日 福岡 福岡サンパレス
- 30-9月1日 東京 幕張メッセ 国際展示場
- 20日 「ベノム」がテンミリオンを達成。v flowerオリジナル曲では史上初である。
- 30日 「ピアプロキャラクターズ・スーパーパック」発売。
9月
- 4-10日 既存楽曲復活祭2024
- 30日 VOCALOID6「ついなちゃん」発売。(発売元:株式会社インターネット)
10月
- 1日 「GODIVA×HACHI ドーナツホール コレクション」販売開始
- 5日 『初音ミクシンフォニー2024』の横浜公演が開催。
- 9日 VOCALOID6、標準搭載ボイスバンクに「NAOKI」「YUINA」を追加、「ボカロのCiちゃん」発売。(発売元:YAMAHA)
- 12日 厚生労働省 ひきこもりVOICE STATION 主催「ボカロHプロジェクト」楽曲募集開始。
- 12日 「ドーナツホール2024」が投稿から11日16時間16分でYoutube1000万再生を達成し、同年5月に「メズマライザー」が記録した13日17時間12分を2日近く更新しての史上最速Youtube1000万回再生記録を樹立した。
- 12-14日 『初音ミク「マジカルミライ 2024」』大阪公演をインテックス大阪で開催。
- 『HATSUNE MIKU EXPO 2024 EUROPE』開催。テーマソングは「Intergalactic Bound」。10月の日程・開催都市は以下の通り。
- 26日 ロンドン(イギリス)
- 28日 ブリュッセル(ベルギー)
- 29日 パリ(フランス)
- 30日 アムステルダム(オランダ)
11月
12月
統計
2024年に投稿され、同年に以下のタグを獲得した楽曲数は以下の通り。
(タグ重複・乱用が含まれる場合あり)
|
殿堂入り |
伝説入り |
合計 |
VOCALOID |
91 (-44) |
3 (-8) |
94 |
UTAU |
8 (+5) |
1 (±0) |
9 |
CeVIO |
7 (-14) |
0 (±0) |
7 |
VoiSona |
3 (-) |
0 (-) |
3 |
SynthV |
33 (-4) |
3 (+2) |
36 |
VOICEROID |
3 (-1) |
0 (±0) |
3 |
NUETRINO |
10 (+7) |
0 (-1) |
10 |
合計 |
155 |
7 |
162 |
+
|
初音ミクwikiに掲載されている2024年投稿のニコニコミリオン曲 |
|
関連タグ内の更新履歴
+
|
関連タグ内の更新履歴 |
関連タグ内の更新履歴
※「歴史」タグ内で最近編集やコメントのあった記事を新しい方から20件表示しています。
|
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年01月10日 16:24