オレンジ > 青屋夏生

【検索用:おれんし  登録タグ:2024年 CeVIO VOICEPEAK 曲あ 東北きりたん 裏命 青屋夏生
+ 目次
目次
作詞:青屋夏生
作曲:青屋夏生
編曲:青屋夏生
唄:裏命
語り:東北きりたん

曲紹介

東北きりたんが埼玉県某所について語る曲です(尊厳凌辱だろ)満を持して地元をREPしました。
曲名:『オレンジ

歌詞

(動画内より書き起こし)

日本で3番目に汚いらしい川に今日も夕日が沈む
遠く 海へ向かう水面の上で鈍と橙が入り混じっていた

関東平野の真ん中に浮かぶ浮島
アイロンでもかけたように起伏のない街は 浮き沈みのない暮らしを写し取ったようで
江戸川の土手の上に登るだけで 簡単に その全てを見渡せた
東西南を流れる川は 僕らを閉じ込めるように横たわっており
自分は一生この街から出られないんじゃないかという
漠然とした不安だけが 雲のように空を覆っていた

オレンジの電車が弧を描く
僕らの上を 誰かを乗せて
連れて行って どこか遠くの方へ
海はどこか あの川の往く場所

迷路みたいに入り組んだ団地とインターチェンジと河川敷で
大体説明できるような街 普通の暮らし 普通の温度

数年 街を離れ
ふらりと帰ってくると駅前は様変わりしていて
一面の空き地だった場所には北欧の家具屋と倉庫みたいなアメリカのスーパーが立ち並んでいた
サティ→ワオシティ で今更地
タケシマもいよいよ閉店らしい と聞いた

通学路に三軒あった駄菓子屋が全てなくなり
バラックの飲み屋街が小綺麗なアパートになったのを見て
ただ 「それもそうだな」と
思うのだった

変わりゆく僕らのホームタウン あの日と同じ朝を探して
置いてかないで 思い出だけ残して
浮かぶ 小舟の上の望郷

病院の廃墟 人面樹
子供の頃怖かったものが思い出に変わっていく
悪魔の城みたいに思えた小学校も今ではなにもかもが小さく

UR都市機構 わたしのまち
二郷半用水路 国道298号線(298)
外環の下くぐり通った学校の周りの空き地も今はなくなり
商店街にはシャッターが降りた
八街区向かいの中華屋のラーメンは昔と同じ味がした

日本で三番目に汚いらしい川に今日も夕日が沈む 江戸川に新しい橋が架かる
街も僕らも 変わったり変わらなかったりを繰り返している

古びた自転車で漕ぎ出す
あの日みたいに 海を目指して
さよなら いつかまた逢えたらいいな
小さく閉じた環の中で

外環の下をずうっと南下し 久々に都県境にある大きな公園に来た
近くのコンビニで紅茶とサンドイッチを買って
水上テラスを目指し 歩く
子供たちのはしゃぐ声が聞こえる

ベンチに腰かけ 小合溜の対岸を眺める
それから

コメント

  • 秋田の子に埼玉語らせるのほんま草 -- 名無しさん (2025-11-16 13:02:31)
名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 東北きりたん
  • 裏命
  • 2024年
  • 青屋夏生
  • 曲あ
  • VOICEPEAK
  • CeVIO
最終更新:2025年11月16日 13:02