曲紹介
- 「黒」から「白」へ。喜びも哀しみも捨てて、私はただこの空に消える。(作者コメ転載)
- 「フランベルジェ」よりも前の時間軸の話。
歌詞
落日誘う朱(あか)に染まる此の部屋の
扉を叩く音が静かに響いて
其の手に迫る炎も顧みず
少しずつ消えて往った面影に
貴方は何を見ていたの?
交わす心は鮮やか
最後まで踊りましょう
妖しく巧みなステップで
呼吸すら忘れる程
貴方を求めて居るのよ
曇天の下(もと)薔薇は密かに微笑む
此の目に映る総てに
祝福を
終わりが近づく世界を眺めて
悲しく微笑んでいた貴方には
絶える事無き安らぎを
注いで居たかったのに
最後まで踊りましょう
感情が灰に消えて往く
始まりを忘れる程
私を求めておくれよ
命から命に問う
確かな証を残す為
焦がされて空に消えて
わたし、は、あなた、の――
最後まで踊りましょう
見詰めた瞳が揺れて居る
懐かしく低い声が
私を呼ぶのが聴こえる
コメント
- 声が完全に人間 -- 名無しさん (2010-01-02 13:23:24)
- メロディがクセになるな -- 名無しさん (2010-01-15 00:58:28)
- ルカさんの曲サイコーです! -- かなん (2010-01-20 13:07:33)
- 毎日聴いてるぜ -- 名無しさん (2010-03-03 17:03:53)
- フランベルジェ と共に、良曲です!独特の世界に引き込まれる歌詞には恍惚モノです。。 -- katehilet (2010-04-03 00:15:11)
- かっこいいネ申曲だ -- 鈴音 (2010-10-30 16:33:09)
- 独特の世界観に気づいたら引き込まれている。素晴らしい -- haru (2012-04-06 17:20:37)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年10月13日 10:40