迷子の赤仔ほむ

最終更新:

homuhomu_tabetai

- view
管理者のみ編集可
include_js plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。 include_js plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。 javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。 javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。

作者:ujHPen0d0

239 名前:迷子の赤仔ほむ1[sage saga] 投稿日:2012/06/16(土) 06:14:18.51 ID:ujHPen0d0


ホミャー ホミャー

声が聞こえたので庭に出てみたら、小さなほむほむが居た。
仔ほむどころか、生まれたばかりの赤ほむ。
生後何日だろうか。


この位の時期の赤ほむは、本来ならまだ外に出ない。巣の中で親ほむと過ごしているのが通常の姿だ。
生まれてから1~2週間程度は安全な巣の中で過ごし、ある程度自分で走り回れる仔ほむになって、つまりはある程度自分の身を守れるようになって、ようやく外の世界に出ることを親ほむに許されるのだ。

巣の中で退屈した仔りぼほむや仔白まどが親の目を盗んで巣から抜け出すのは聞いたことがあるが・・・

赤ほむ「ホミャーホミュー」ヨチヨチ


どう見ても脱走はないだろう、庭に居たということは飼い主に捨てられた訳でもあるまい。
巣の引越しも赤ほむが居る状態では行わない。
おそらく巣が何かに襲撃されて非難する最中にはぐれたか・・・

赤ほむ「ホミャーホミャー」

・・・とりあえず保護するか



赤ほむ「ホミャーホミャー」オナカスイタヨー



さて、まずは餌をやらねば。


赤ほむの内は硬いものは噛めない。硬いものは親ほむが咀嚼して口移しで食べさせるのである。
事情があって人間が餌をやる場合、水かミルクで粉々に溶かしたほむほむフードが定番だろうか。
(親仔で買ってる場合は当然親ほむにまかせてね)

しかし今私はほむ種を飼ってはいない、当然ほむほむフードなど持ってはいない。

なので今回は別の方法を執ることにしよう。


近所の畑の土を茶碗に一杯ほど拝借してきた。
野菜がしっかり育つ栄養満天の土である。

まずこの土に自分の指を突っ込む。そしてそのまま30秒ほど待つ。

時間が経ったら赤ほむの顔の前にその指を差し出す。

赤ほむ「ホミュー」ユビミツメ

赤ほむ「ホミュホミュホミュ」ユビヲチュパチュパ

すると赤ほむはその指をしゃぶり始めるのだ。

ほむほむに詳しい人ならすぐに気づいたであろう。
実はこれ、土に含まれていたキュウベエを私の指伝いに食べさせているのだ。

赤ほむ「ホミュミュ」モットモット

しゃぶるのを止めたら指に付いたキュウベエが無くなったということだ。
またさっきの手順を繰り返す。

赤ほむ「ホミュホミュ」チュパチュパ

面倒な方法に思えるかも知れないが、赤ほむが一生懸命自分の指をしゃぶってくる姿は可愛いものだ。
ほむほむ好きならこの方法で不満を覚えることは無いだろう。

後はこの方法を赤ほむが満腹になるまで続ければいい。

赤ほむ「ホミュップ」ケップ


3日後、家の庭で仔を探しているほむまど一家を見つけた。
この赤ほむを見せたら案の定、感動の再開を果たすこととなった。
その一家は今、家の庭に巣を構え半分飼いほむで半分野良のような生活をしている。



感想

すべてのコメントを見る
  • 付かず離れずって距離感、悪くないとおもうけと。
    そのうえで、より襲撃されにくい対策を一緒に考えてみるとかね。
  • 半野良で庭に巣じゃ、確かにまたやられるな
    ここまで面倒見てるなら完全に飼って守ってやればいいのにと思う
  • そしてまた巣が襲撃されて置いてかれるのね…
記事メニュー
ウィキ募集バナー