F3

F3(フォーミュラ3)は、国際自動車協会の指導の下、各国の自動車競技統括組織によって地域ごとに行われるモータースポーツ競技会である。

概要

1970年、日本自動車協会中華民国自動車競技機構を中心に、F3アジア選手権構想が発表された。翌年、国際自動車協会が選手権構想を公認したため、地域ごとの自動車選手権として開催されることになる。1978年にF3北米選手権F3南米選手権がそれぞれ初開催される。1985年、F2の下部組織としてF3組織が定められ、各国で行われる小規模のリーグレースをF4と定めることとした。F4やF3に関しては選手規定が定められておらず、基本的にそのチーム内での育成が進められている。F1チームの中には、F2からF4までの各チームと連携を結び、選手育成プログラムなどを共同で設置していることも多い。独自のF3チームも多数存在している。

地域選手権

主要地域
F3アジア選手権 1974- 日本中華民国台湾満州国中華王朝朝鮮王国
F3北米選手権 1978- アメリカカナダ連邦
F3南米選手権 1978- アルゼンチンブラジルチリ
F3オセアニア選手権 1991- フィリピン連合王国オーストラリアインドネシア
最終更新:2025年09月04日 17:41