よくある質問をまとめています。
意見・質問・要望など、気軽にコメントしてください。
ゲーム側の積極的なアップデートが続いており、このページの内容は古い場合があります。
意見・質問・要望など、気軽にコメントしてください。
ゲーム側の積極的なアップデートが続いており、このページの内容は古い場合があります。
[部分編集]
ボール
すぐにボールがいっぱいになって買えなくなる
- カード、特典、プレステージバッジなどで上限を増やすことができる
- ボール画面の左にあるボールのアイコン→「ボールを破壊する」で、そのタイプのボールを一つずつ破棄して枠を空けることができる
- 「ボールを破壊する」を長押しすると、その種類のボールをすべてまとめて破棄することも可能
おすすめのボールと、取得の順番は?
- BALLSも参照。
- ボールは購入する順番が後になるほど、価格・パワー・スピードが大きく上がっていく。(一部例外あり・後述)
- 優秀な特性を持つボールでも、序盤に取るとあとあと火力不足に陥り、かといって後回しにしていると価格が上がりすぎて買えなくなったりする。
- 始めたばかりのプレイヤーなら優秀なボールを優先して取得するようにし、成長したプレイヤーなら序盤に弱いボールを消化するようにしていくのが基本。
- ポイズンとキャッシュは後回しにしても性能の上昇幅が少ないため、取れるときに優先して取るべきである。
- 特にポイズンはこのゲームでは事実上必須のボールであり、他のどのボールよりも優先して取得すべき。これが無いと話にならない。
球種 | 開放順 | 短所と長所 |
ベーシック | 0 ($0) | 短所:単一攻撃。初めから所有。安くて弱い。 |
長所:『Friend bonus』スキルを取得することで、他のボールを強化できるようになり必須級となる。 | ||
スプラッシュ | 1 ($175) | 短所:スナイパーとの同時選択。 |
長所:関節攻撃では最高効率で広範囲を攻撃できるが、時間帯効率ではスナイパーに軍配が上がる。 | ||
スナイパー | 1 ($175) | 短所:単一攻撃。スプラッシュとの同時選択。どちらを選ぶかは好き好き。 |
長所:反射確定でブロックを狙うため、高レベルでの単一ブロックの破壊に秀でる。 ★5で『Shields damage』スキルを取れば、どのような状況でも応用できる。パワー×最大50個の集中攻撃は、時には単発のデモにも勝る。放置にも最適。 | ||
ポイズン | 2 ($7.5K) | ダメージをパワー分倍増させる。必須ボール。 後回しにしても性能があまり伸びないので、他のすべてを捨てても真っ先に確保すべき。 |
デモ | 2 ($7.5K) | 短所:短所:単一攻撃。基準値で最低速度。初心者プレイヤーなら序盤に取ると長く使えて強力 |
長所:基準値で最高のパワー。スキル付与ではパワー・スピード共に最強になる。 | ||
スカッター | 3 ($175K) | 短所:反射して生成されたミニボールは、パワーの30%しか与えられない。旧型スマホでは処理落ちに注意。 |
長所: | 弾幕攻撃を仕掛ける。スキルの取得でミニボールは一つとなり、親ボールの最大300%の威力となる。 | |
キャッシュ | 4 ($15M) | 短所:錬金をしても時間帯効率が悪い。『インサート』カードをつけていれば、2万~5万程度で不要となる。 |
長所:このボールのお陰で最初はワンランク上のボールを買えるようになったりする。カードやバッジが揃っていないうちはこのボールによる稼ぎが最も大きい。 | ||
ピアース | 4 ($15M) | 短所:単一攻撃。ダメージは当たったブロックのみ。ステージ開始時の再配置がないので処理落ちは多少回避できる。 |
長所:『シールドブロックを追尾して100%のパワーで攻撃』する。当たったブロックにもダメージ100%のダメージ。 | ||
スウォード | 5 ($400B) | 短所:単一攻撃。シールドブロック以外には追尾が一切反応しない(他ブロックに当たった時はダメージを与えられる)。シールド追尾のため、最悪の場合は何もない空間を行き来する。 |
Fire ファイヤー |
5($400B) | 短所:固定ダメージも、1秒毎がネック。育成して高レベル帯向けか。 |
長所:35%/毎秒の確定ダメージを与える。スピードは早い。 | ||
Lightning ライトニング |
5($400B) | 短所:デモの次に遅い。パワーだけで見ればファイヤーとスォードが最強。複数でようやく意味をなす。高ステージであればファイヤーの方がいい場合も。 |
長所:考察中((*1)) | ||
Proportional プロポーショナル |
6($10q) | 短所:デモの次に遅い。出現順が$10qと遅く、最速開放可能な確率は33.3%である。 |
長所:青とピンクのHPが緑と同等になる。『Instant destruction(アサシン効果)』スキルの取得でブロックを確立破壊できるため必須となる。 |
理想的な取得順は?
- ポイズン、キャッシュは可能な限り最速取得する。
- 最終盤面でLighting,デモ,スウォードなどの強ボールをを活用できるように調整すると良い。
- 以下は一例。
順番 | 球種 |
0 | ベーシック |
1 ($175) | スナイパー |
2 ($7.5K) | ポイズン |
3 ($175K) | スプラッシュ スカッター |
4 ($15M) | キャッシュ |
5 ($400B) | Lightning |
6 (10q) | スウォード |
7 (10s) | デモ |
理想的な取得順は?
- ポイズン、キャッシュは可能な限り最速取得する。
- 最終盤面でLighting,デモ,スウォードなどの強ボールをを活用できるように調整すると良い。
- 以下は一例。
順番 | 球種 |
0 | ベーシック |
1 ($175) | スナイパー |
2 ($7.5K) | ポイズン |
3 ($175K) | スプラッシュ スカッター |
4 ($15M) | キャッシュ |
5 ($400B) | Lightning |
6 (10q) | スウォード |
7 (10s) | デモ |
ボールには、出現順序がある?
- あります。下の表の順番です。
開放費用 | 球種 |
0 | ○ベーシック(ベーシック) |
175〜 | ●スプラッシュ ●スナイパー |
7.5k〜 | ●ポイズン ●デモ |
175k〜 | ●スカッター |
15m〜 | ●キャッシュ ●ピアース |
400b〜 | 〇スウォード ●ファイヤー ●Lightning |
カード
おすすめのカードは?
カード一覧も参照。
カード | 説明 |
ボールパワー | ボールのパワーが増加する。 |
ボールスピード | ボールのスピードが増加する。 |
品質管理 | ボールのパワーが増加し、スピードが半分になる。 |
カタリスト | 毒ブロックに与えるダメージが増加する。 |
ボールスペシャライズ | 指定したボールのパワーを上昇させる。 |
有毒ガス | ステージ開始時に、ブロックの一部が毒状態になる。 |
爆弾ブロック | 破壊時に爆破ダメージを与えるブロックが出現する。 |
ステージスキップ | 一定確率でステージをスキップする。 |
スプラッシュ半径 | ●スプラッシュ、●ポイズン、 爆弾ブロックの効果半径が増加する。 |
アサシンボール | 衝突すると瞬時にブロック破壊するボールを出現させる。 |
カードスロットはいくつ必要?
- トーナメントで上位に入りたいなら最低10個必要
プレステージ
プレステージバッジ一覧も参照。
おすすめのバッジは?
- 1つずつ新バッジを開放していき、「プレステージリワード」を購入したらしばらくはこれを上げて今後の効率を高める。ひとまずx2.0~2.5あたりまで。
- その後は以下がおすすめ。これら以外も含め、安価な順に上げていけば効果を実感しやすい。
名前 | 説明 |
ボールスピード | 速度を上げる手段は少ないため重要。最大レベルまでのコストも安い。 |
ボールパワー | 単純だが効果あり。最大レベルまで行くのは凄まじい高コストなので適度に |
最大ボール数 | カードや特典で増やすのはもったいないのでバッジで上げたい。コストも安い。 |
ボールパワーコスト | 進行が円滑になる。コストも安い。 |
ボールスピードコスト | |
新しいボールのコスト | |
特典の条件 | 進行が円滑になる。 初速が必要なトーナメントでは重要。コストはそこそこ安い。 |
ステージスキップ | ステージ進行を大幅に加速する。トーナメントでは必須。コストも安い。 ここまで来たらこれを優先するのがおすすめ。 |
BURACO NEGRO | ステージ進行を大幅に加速する。トーナメントでは必須。 開放が終盤かつ、コストもやや高いが、レベル1でも結構な違いが出る。 |
おすすめできないバッジは?
名前 | 説明 |
GOLDEN LEVEL CHANSE | 高い上に効果もほとんど無い。 開放順が最後なので、開放自体しなくていい。 |
GOLDEN LEVEL CASH | |
Max Idle Stage |
いつプレステージするべき?
- プレステージトークン稼ぎも参照。
- 張り付いて操作し続けるのであれば、10M到達で即プレステージが最高の効率となる。
- ある程度放置したいのなら、シールドブロックによって一気に効率が落ちるLevel600が目安。
特典
特典の効果と限界値の一覧も参照。
おすすめの特典と優先順位は?
- 通常のプレイ中か、トーナメント/チャレンジ中かで話が変わるが、概ね以下の通り。
順位 | 特典 | 説明 |
X | プレステージボーナス現在の世界 x1.15 | プレステージトークンを稼いでいるなら最優先。 トーナメント中の場合は直接的な効果が皆無なので最低ランク。 他の選択肢に魅力がなければ、これを選んで将来に備えるのはアリ。 |
1 | すべてのボールのスピード x1.20 | スピードは上げにくいため最優先。 プレステージや「品質管理」カードでパワーに変換することもできる重要なリソース。 |
2 | すべてのボールのパワー x1.25 | 効果が大きくシンプルに強力。パワーはいくらあっても困ることはない。 |
3 | 未来の特典条件がx減少 20% | 初速が重要なトーナメント中であれば優先度は高い。 すでに40個以上取っている段階では効果が薄いので避けてもいい。 |
4 | すべてのボールのアップグレードコスト -20% | 日本語版は誤訳でありパワーの強化コストが下がる。 パワーのレベルには基本的に上限が無いためやや重要度が高い。 |
5 | All ball speed upgrade costs -20% | 日本語版はなぜか翻訳されてないがスピードの強化コストが下がる。 パワーとどちらを優先するかは好みによる。 |
6 | 新しいボールのコスト -20 | ボールの数を増やすコストが下がる。枠のアンロックコストは下がらない。 ボール数は上限が低いためパワー/スピードに比べ優先度はやや低い。 |
7 | ステージボーナス x1.6 | 恩恵はあるが上記に比べると効果は薄く、優先度は低い。 |
8 | キャッシュブロックバリュー x1.5 | ステージボーナスより更に効果が薄い。 |
9 | 最大ボール数の上限 +5 | バッジで上限を増やせていないなら考慮に値するが、基本的には不要。 枠が足りなくなったら、火力不足なボールは破壊したほうが良い。 |
10 | キャッシュブロック発生率 +2% | 爆弾ブロックの出現率を下げてしまう。絶対に選んではならない。 「爆弾ブロック」カードを持ってないなら気にせず選んでも良い。 |
Skills Tree(スキルツリー)
おすすめのスキルは?
- Skills Treeのページも参照。
球種 | スキル名 | 優先度 | 説明 |
ポイズン | Speed Enrage |
最高 | 必須ボールであるポイズンの速度を強化するスキル。 安価かつ、決して腐らないので最初はSpeed Lv.3 → Enrage Lv.1を狙いたい。 |
デモ | Enrage Enrage stack |
最高 | 鈍足なデモの速度強化。安価なLv.1を取っておくだけでも大幅改善。 ポイズンはEnrageに到達するまでのコストがやや高いため、先にこちらを買うのもアリ。 Stackは高額だが、最大で9倍速となり、高火力+爆速の恐ろしいボールになる。 |
スウォード | Shield Remove | 高 | シールドを除去できるスキル。 前提スキルを取っていくとなかなかの高コストだが、リムーブ自体はLv.1だけ取れればOK。 「シールド貫通」カードが半ば不要になり、スウォードの数も1~3個程度でよくなる。 |
Lightning | Damage Chain Size Speed |
中 | チェインサイズは一度の衝突でブロックを1つ多く攻撃できるようになり、殲滅力が向上する。 非常に高コストだが、範囲攻撃用としては最高級ではあるため余裕が出てきたら。 |
スプラッシュ | Splash damage Splash size |
低 | そこそこ安価に殲滅力を向上できる。 スキルポイントが余ったら。 |
TOURNAMENT(トーナメント)
どうすれば高順位になれる?
- このページの他の項目も参照。
- 特に強力なカードやプレステージバッジを揃え、可能な限り成長させておく。
- カード「スプラッシュ半径」:ポイズンと爆弾の範囲拡大。
- カード「爆弾ブロック」:最終的に総ダメージの半分以上を爆弾が担うようになる。
- カード「シールド貫通」:レベル600以降はシールドとの戦いになるので必須。
- バッジ「ステージスキップ」:ステージ進行を大幅に加速させる。
- バッジ「BURACO NEGRO」:大幅にステージスキップする。これまでに到達したことのあるレベルでしか発動しないため、トーナメント以外でも最高レベルをしっかり伸ばしておくこと。
- 「ポイズン」を最優先で確保する。できれば「キャッシュ」ボールも優先確保。
- 高順位を取るのに比べ、リーグランクアップのボーダーに入るのはかなり簡単なため、新米プレイヤーほどすぐランクアップして格上と戦うことになりがち。
- 基本的に上位ランクで低順位を取るより、下位ランクで高順位を取る方が報酬が多いため、意図的に即リタイアして下位ランクに戻るのも有効。
- 1戦分を無駄にしてなお下位ランクの報酬のほうが美味しい場合はこの方法を使おう。
- もしくは、毎回ランクアップボーダーのギリギリ下に入るスコアを取ってリタイアするという手もある。この項目の趣旨とは異なるが。
- 1位を取るのに必要なだいたいのステージレベルの目安。これを24時間で稼ぐ必要がある。
Copper | Silver | Gold | Platinum |
2~5万 | 8~15万 | 18~25万 | 80~200万 |
- 参加しているプレイヤーによっては、これらより大幅に高いレベルまで伸びることもある。
- 最上位のプラチナランクはプレイヤーの質もピンキリで、40万程度で1位になれることもあれば、500万まで伸ばす怪物プレイヤーに遭遇することもある。
- 多くのプレイヤーはたいてい同じ時間帯にトーナメントに参加するため、格上とマッチングした時間帯を避ければ順位を伸ばしやすい。
- プラチナランクで1位を狙うなら、24時間ゲームを動かしっぱなしにできるデバイスを用意したほうが良い。非操作時に自動でスリープしないよう設定を変更すること。画面の種類によっては焼き付きにも注意。
- もちろん、他のプレイヤーが明らかに格下で、安全圏のステージまで伸ばせたと判断したらその時点でリタイアしたりアプリを閉じてもいい。
- 上位との差が近ければ、終了3時間前程度からパワーハングリーを活用するのも有効。
- 安全圏に逃げたと安心してリタイアした上位ユーザーを刺しに行ける場合もある。
- 周囲も同じことを考えた場合、上位ユーザーがリタイアせずにアプリを閉じて放置していただけの場合などはジェムが無駄になるので使用の際はよく検討すること。
その他
キャッシュを効率よく稼ぐには?
- 自分の限界レベルで「キャッシュボール錬金」をする。
ジェムは何に使うべき?
- 上から順に優先度が高い
①カード育成(カードガチャ、カードスロット開放)
②トーナメント上位狙いのパワーハングリー(確実に順位が上げられて報酬で元が取れるなら最優先)
③チャレンジティア上昇のためのキャッシュフォール
②トーナメント上位狙いのパワーハングリー(確実に順位が上げられて報酬で元が取れるなら最優先)
③チャレンジティア上昇のためのキャッシュフォール
- ダブルプレステージに使うのはもったいない。
- プレステージトークンが欲しい場合は、上まで登ってダブルプレステージするよりも到達Levelを下げて周回するプレステージトークン稼ぎが遥かに効率がいい。
課金するならどのアイテム?
広告を表示しない | $9.99 | 画面右上の1.5倍キャッシュブースト(1時間)が、常時発動するようになる。 また、数分ごとに表示されるオファーの広告動画も見る必要がなくなり、 即座にジェムやキャッシュを受け取れるようになる。 元々強制表示される広告が無いゲームではあるが、このオファーから得られる ジェムは大きな収入となるため、即座に受け取れることで更に快適に進められる。 |
スターターパック | $9.99 | 2.0倍のキャッシュブーストと150ジェムのセット。 たまに半額の$4.99で売られることがあり、購入するならその時がオススメ。 |
エピックパック | $29.99 | 4.0倍のキャッシュブーストと750ジェムのセット。 ブーストの倍率は大きいが、これだけで上記セットの倍の値段とお高め。 本気でやりたい場合に。 |
- これらを上から順に買うのがオススメ。
- 他にもジェム単体のほか、時々プレステージブーストやスキルポイントのオファーが表示されることがあるが、コスパが非常に悪いのでオススメできない。
- キャッシュブーストは複数購入すると乗算される。広告除去とスターターなら1.5x2で3倍になり、全種購入すると1.5x2x4で12倍になる。
ボールについているバッジの効果は?
- ボールのパワーを1つにつき、20%上昇させる。
ゴールデンレベルとゴールデンブロックってなに?
- ゴールデンステージ専用の、金色に輝くブロック。
- GOLDEN LEVEL CHANCEバッジを取得すると、x%の確率でゴールデンステージが出現するようになる。そのステージ内の全ブロックがゴールデンブロックとして配置される。
- ゴールデンブロックを破壊するとHPの3倍のボーナスキャッシュが得られる。GOLDEN LEVEL CASHバッジを取得すると、得られる金額が10倍以上に増える。最大倍率は39倍まで。
v1.6.0 の時点では、ステージボーナスはゴールデンブロックの影響を受けない。HPは通常ブロックと変わらないため、キャッシュボールにも影響しない。
コメント
- とりあえずゴールデンレベルの解説追加した。
用語の解説とかボール解放順みたいな確定情報と違って、おすすめの○○とかを一個に答え絞るのは無理だと思う。
最初のスプラッシュスナイパーの2択ですら進捗しだいで変化する。
ある程度まではスプラッシュの方がいいけど、もっと先に進むようになったらスナイパーを取って強ボールのスプラッシュは後の方に温存する方が効率よくなるので。
一問一答でおすすめできるのポイズンとキャッシュくらいじゃないかな。 (2022-07-14 04:39:52) - よくある質問(主観的持論?)になってませんか?
例えばソードにコスト費やすのはシールド貫通カードを入手できていない時だけじゃないかな?
ブロックの大半がシールドになってくるとかなら別だけど
他の項目についてもほんとにこれが最適解?という印象
キャッシュ錬金vsそのまま進めるについても錬金するべきという検証結果を提示されていない
因みにキャッシュ持ちでステージクリアボーナス上げ+オートインカムで頑張るのと錬金で粘った場合は
錬金を粘った分だけ錬金終了後ステージが一気に進むけど
収入は錬金してるステージでの計算になるため時間をかけるだけ相対的に収入が下がり
「錬金後に飛ぶ」そのステージまで粘らないで進んだ時の方が時間が短く済むので相対的に稼げる
(ステージ進むとブロックからの収入増えてクリア報酬も増えるので進めながら稼ぐ方が係数的にも伸びるのは明らか)
これに対する反証がない状況で薦めるのはどうかと思うし
個人的には錬金だけじゃなくオートインカム稼ぎの方法も併記するね (2022-07-15 07:21:07) - このページを最初に編集したものです。
>とりあえずゴールデンレベルの…
解説の追加とご意見のコメントをありがとうございます。
確かに「おすすめの○○」をひとつに絞るのは難しいですね。
ひとつに絞った書き方をすることは良くなかったです。
ただ「おすすめの○○」は需要のある情報だと思い作成しました。
現在の回答内容は主観的な側面が強いため、
皆さんのコメントで改善していければと思っています。
>よくある質問(主観的持論?)に…
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、現時点では私の主観的側面が強く、
最適解とは言えません。
キャッシュ錬金についても、
検証結果を提示されておらず、不十分でした。
シールド貫通カードや、オートインカム稼ぎについては、
私の知らなかった情報ですので勉強になります。
まだ発展途上のページのため、
間違っている情報・改善の余地がありましたら、
ぜひご自由に編集していただければと思います。 (2022-07-15 11:28:28) - 一例が示されないと「そうじゃない」「こういうのもある」とすら言えないので
このページに限っては「書いてくれてありがとう」ですわ (2022-07-16 22:50:41) - カードボールスペシャライズの指定の替え方が分からない。
基本ボールに設定のままになっている。 (2022-07-31 15:30:54) - オススメのバッジはプレステージボーナスを増やすバッジとあります。
しかし、いずれは何周もしないと強化できなくなります。
先のステージほどキャッシュを得やすくなり、つまりはリワードをより得やすくなるので、
ステージスキップやperksステージ減少、キャッシュブロック系、ブロックキャッシュ増収、ステージクリア増収、、、
となると強化したいバッジが多くて手が回りません。
他のバッジの強化を差し置いてでも、プレステージボーナス一択なのでしょうか?
(2022-08-02 23:30:50) - まず項目を書き出し
それから検証方法などを検討
結果を断定ではなく書き出し
(2022-08-07 12:41:53) - なんにせよ、ステージスキップと特典のなんちゃらが強いと思う
特典でプレステージボーナス増加が引ければなお良し (2022-08-07 19:00:14) - オートインカムのカードの効果がよくわかりませんね (2022-08-20 22:22:42)
- 始めて1ヶ月未満です。一応トーナメントで10kオーバー行けた所感。
ジェムは最初は200位まで枠を空けてカードを全種類取得。
次に500まで空けて、レーザー、ボム、スプラッシュ、スキップ固定で残りを序盤はキャッシュ系、後半はパワーやスペシャライズで毒ボール強化。
プレステージのポイントはプレステージ増加とステージスキップが良さげ、余った端数はコストカットなど適当に取得。
ボール総数は100行かないくらいですがキャッシュボールを40、毒30、シールド特功10、ライトニング15位で平均的に上げた感じ。
錬金をしなくてもキャッシュボールでかなり稼げた印象。
トナメ以外の通常時に錬金するならボール総数が結構大事になってくるかもしれない。最高ステージ数を伸ばせばプレステージ後のブラックホールが効いてきそう。
一個人のガバガバ感想なので詰めるの勘弁な。 (2022-10-23 14:26:38) - ボールスペシャライズに選択する
ボールの最適解は結局なんなの?
デモ?ポイズン? (2022-10-24 20:48:40) - オートインカムはその名の通り不労所得
ボールが頑張らなくても収入($)が勝手に入ってくる。
計算方法はよくわからんけど (2022-10-24 20:49:49) - ボールスペシャライズはポイズン一択、毒状態のブロックは受けるダメージにポイズンのパワーと同値の倍率が掛かるのでそれが二倍になればそのまま他ボール全てのDPSが二倍になる事になる。キャッシュボールに変更する事もあるけど基本的にポイズン固定で良い。
ちなみによっぽどカード枠数に余裕があるとかでもない限りボールパワー強化のカードより弱いから付ける優先度も低い。 (2022-10-29 09:45:06) - 縦4列ステージのキャッシュボール錬金にて、ポ ボールスペシャライズでポイズンを選択して毒を付与した後、キャッシュボールにボールスペシャライズ選択を変更するとパワー2倍のポイズン×パワー2倍のキャッシュになりませんかね?統計で時間あたりのキャッシュ獲得量の変化見ると増えてはいると思うんですが… (2023-01-07 02:54:54)
- シールドブロックに対するソード以外のダメージ率は0.2%
どこにも書いてなかったのでとりあえずここに書いておきます (2023-02-08 13:52:30) - キャッシュボールがシールド無視して稼げるというのはデマですか? (2023-08-13 13:53:00)
- パワーハングリーバグ修正されて30分きっちりになったね…トナメどころか錬金も30分置きに使わないとになったの怠いな。今までが不具合といえばそうなんだけど。 (2023-10-22 11:24:17)
- 間違ってボールプレステージをしてしまいました。。
ball prestigeをリセットする方法はありますか? (2024-01-21 00:57:16) - 上の件、問題ありませんでした。
コメント失礼しました。 (2024-01-22 02:23:01) - キャッシュブロックチャンスのバッジを取ってしまったんですが、
外したり消したりする方法はありませんか?
(2024-01-23 15:48:07) - 「log in online daily 5 times」っていうミッションが終わらないんだけど誰かわかる? (2024-01-23 20:15:16)
- ↑2今更だけど無いです
取ってしまったらあとはそれ以上レベルを上げないように注意するしかないですね
(2024-01-27 12:50:45) - 本当ですか…
プレステージのバッジを解除できる様な仕様が来るのを待つしかないですね。
回答ありがとうございました。 (2024-01-31 21:27:04) - 確かにプレステージバッチをリセットしてプレステージトークンに戻す機能ができたらいいかも
Skillと同様にリセットにジュエル100個必要そうだが (2024-02-01 14:42:43) - もしよろしければ、オートクリッカーやマクロでプレステージトークンを大量獲得するために必要なレベル(カードやスキルツリーなど)と手順を教えてほしいです。 (2024-02-12 12:09:58)
- 上の質問をした者です.PRESTIGE2分半/周になったのでその時の状態を載せます.
課金⋯広告非表示のみ カードスロット⋯4つ
Card⋯ブロックキャッシュ(Lv2),ステージボーナス(Lv1),オートインカム(Lv2),レーザー(Lv1)
Badge⋯ボールスピード(Lv10),ボールパワー(Lv5),最大ボール数(Lv6),ブロックキャッシュ(Lv7),ステージクリアボーナス(Lv7),スピードコスト(Lv11),パワーコスト(Lv3),ボールコスト(Lv3),プレステージリワード(Lv8),キャッシュブロックチャンス(Lv4) (2024-02-21 12:13:29) - これらのBadgeの中でタイムに大きく関わるのは,ブロックキャッシュ,ステージクリアボーナス,キャッシュブロックチャンスです.他は優先しなくても3分以内に1周できると思います.
また,CARDのレーザーは,タイムに関わりますが,なくても少し効率が悪くなるだけでさほど問題はないと思います.
後々のことを考えると、爆弾ブロック発生率低下の懸念から,キャッシュブロックチャンスはレベルを上げない方がいいのですが,このBadgeのレベルが最もPRESTIGE周回のタイムに関わってくるので,私はここまでレベルを上げました.
オートクリッカーに関しては,広告→PRESTIGE→ベーシックボールのレベル上げ(パワー→個数→スピードの順)を繰り返しています.
間隔は1000ミリ秒,反応しない点に関しては数回連打させるようにして調整しました.
不明点があれば教えてください.まだまだ初心者なので,勘違いしている点も多いと思います. (2024-02-21 12:14:17) - 爆速でプレステージ繰り返してると広告マーク出ない?
広告はそのワールドでの経過時間で表示されるのかな。でも5分に1回くらいの頻度だとそこそこ広告マーク出てたから、PRESTIGEすると経過時間が数分減って加算されるのかも (2024-02-26 23:28:11) - ポイズンのボールって20個くらいで十分かな?
最大ボール数は100個以上
有毒ガス、カタリスト、スプラッシュ半径、スペシャライズは付いてないものとして (2024-03-03 22:02:19) - 有毒ガスカードはキャッシュボール錬金以外ではどういう場面で大活躍するんだろう (2024-03-04 07:34:28)
- ポイズンボールは自分は25個にしてますね。スプラッシュ半径&スキル解放済ですが
1秒以内に全ブロックに毒周りますよ。
有毒ガスカードはいらない子だと思います。
プレステージ周回は爆速だと広告でないですよ。
全てのプレステージレベルmax
ブロックキャッシュカード、ステージボーナス
キャッシュブロック倍率、キャッシュブロック確率、オートインカム
これらカード全て星4で、オートクリッカー使用すると1秒間に2.3回回せます。
課金で全て解除済みですが、1回に300トークン程もらえます。(ステージによる)
(2024-03-31 08:17:43) - アプデで爆弾ブロックの生成がキャッシュブロックより優先されるようになったらしいから
キャッシュブロックチャンスのバッチとキャッシュブロック発生率+2%の評価が変わりそう (2024-04-14 19:36:24) - 今のおすすめカードって、
ボールスピード
ボールパワー
スプラッシュ半径
品質管理
カタリスト
ステージのスキップ
Splash Damage
有毒ガス
ボールスペシャライズ
爆弾ブロック
レイジバッテリー
かな?Proportionalが実装されてそれも50コ欲しいから最大ボール数も付けたい
個人的にボールの数は
ポイズン25、キャッシュ50、スウォード15、Proportional50、デモ50
が理想だけど、最大ボール数180コ必要だから⋯異論ください (2024-04-20 11:32:15)
- 今回のトーナメント(プラチナで残り3時間)
1位のプレイヤーが61.5万
6位が15.8万
わし7位14.1万
8位が5.8万
今回はぜんぜん進まなかった
ライトニングって他の電撃と連鎖するけど見た目だけだよね
プロポーショナルは数を揃えてもブロックにあたらなきゃ意味ないし
壊すのに時間がかかってくると、ファイヤーの1秒ごとにダメージが魅力的に感じる
強いボールはなるべくあとに取りたいけど、ケタがN~Oくらいで育成コストがつらくなってくる
ファイヤーが0.1秒ごとのダメージとかなら使えるのになぁ (2024-04-21 23:53:10) - ↑2 極論だけどポイズン50とプロポーショナル50の計100でいい気がする
スキルツリーで即死確率を上げる+ボールを最小限にして処理を軽くすれば一定スピードでステージかけ上がってくれるから強化の必要がなく放置向きだと思ってる
カードはスピード、スプラッシュ半径、スキップ、爆弾が必須でアサシンも更に効率上げてくれるかな?って思っているけどトナメでやり直しが効かない中でプロポーショナルを引き当てるのが1番難易度高い気がする (2024-05-10 01:16:52)
- バージョンアップの確認で公式ディスコードをチラ見してますが、
5/17~5/19 23:40までの全ページの投稿を簡潔にまとめ、つたない英語で意訳してみました(2ちゃん風なのは、普通だとマジでつまらなかったから)
ぶっちゃけ投稿するか激しく悩んだけど、せっかくなので載せます。
ぶっちゃけ投稿するか激しく悩んだけど、せっかくなので載せます。
- 結局、強いボールはポイズンの次にライトニングよな?異論ある?→連鎖はスピード上げるといいぞ→電撃強すぎワロタ→スカッターは重すぎてクソ(禿同)
- おまいのコテハンなんの意味~?→ggrks→元素記号だったかスマソ
- プレステ周回はワールドバリューがいくらになったら効率的なのさ(10Mで即プレステージ派、4分間回してジェムも手に入れようぜ派、少しずつ地道に集めてます派、検証ガチ勢で討論して答え出ず消滅)
- マジレスするとトナメのプラチナは1万レベルから開始で2~3日間耐久にしてほしい。ラージバッテリー使えるし、24時間だとボールが10個しか開放できんし、育成もまだなのにトナメ終わっちまうよプンスカプンプン
- わいの最高1600(ドヤッ)
- キャッシュ錬金してライトニング育てれば速いんじゃね?→錬金の時間など無駄無駄無駄ーーーっ!!の2大派閥でにぎやかに討論中。
- さらに、いや利息カードつけろよ→錬金してたら利息つかんだろに→だから面クリごとに利息付くんだから最初からつけろし→持ち金がありゃいいけどね、利息も上限があるのよ。それにこっちは高レベル帯での時間帯効率で言ってんだよこの翻訳自粛っ!という感じでこちらは激しく討論中。
- ラージバッテリーのミッションやだぁぁぁぁ
- バッジのレベルを上げるならどーれだ?→錬金するならキャッシュブロックな
- (おそらくトナメ中に)嫌な予感…ぎにゃぁぁぁぁ!!→どうしたどうしたであえであえー→おまいらもちつけ!→離席してたら孫娘にやられた…頑張ってライトニング強化したのにおわた\(^o^)/→どんまいノシ
- チラ裏だけど56万で300aaまでいった。今日まだ36万で20aaな。
- おすすめスキルは?→フレンドボーナスだろjk
- プラチナで21人目がいるから晒すわ(スクショあり)→そいつ前にも同じことしてて報告したけど返信なかったわ→こいつ…脆弱性を発見したのか?→ジェムの配分どうなんのさー→早く修正しろし
- ブラックホールがBuraco Negroになっとるやんけー
- 韓国語ほしい
- 100oでポイズンでなかった…5aaとかもうだめぽ。
- スナイパー大好き!
- 10qでデモ取ったら、ライトニングは5aaンゴw
- ピアースは効率がいいから好きだけどさ、次の80acでようやくスウォードだよ。今さらかよ。
というように、肝心のバージョンアップについての話題は一切出ませんでした。プロポーショナルについても一切無し。みんなライトニング好きすぎ崇めすぎ。確かに強いですけど。
早めに取ったほうがいいスキルは、多くのプレイヤーがフレンドボーナスを推してました。このwikiではポイズンとデモのエンラージ・シールド除去・ブロック破壊あたりが話題になることが多いですし、初心者から数十万レベルの上級者まで、みんなキャッシュ錬金に意欲的。
ディスコードにどのようなやり取りがされているのか知りたかったのですが、どれも時間をかけてまで読むものではなかったです。
早めに取ったほうがいいスキルは、多くのプレイヤーがフレンドボーナスを推してました。このwikiではポイズンとデモのエンラージ・シールド除去・ブロック破壊あたりが話題になることが多いですし、初心者から数十万レベルの上級者まで、みんなキャッシュ錬金に意欲的。
ディスコードにどのようなやり取りがされているのか知りたかったのですが、どれも時間をかけてまで読むものではなかったです。
ポイズン抜きで100o開放まで走った猛者がいたのには驚きました(ポイズンは5aaで確定らしいです)
こんなふざけた意訳を読んでくれた方、ありがとうございます。 (2024-05-20 01:11:51)
- ↑よくある質問じゃなくて雑談に書くべき内容 (2024-05-23 11:46:08)
- わかる方いたら教えて欲しいんだけど、ステージボーナスの計算ってどうやるんです (2024-11-04 00:53:53)
- なんかチャレンジ終わらせたら速攻でまたチャレンジが出てくるんだけど自分の環境だけ?普通3日ぐらい待たされるよね (2025-02-12 00:40:59)
- パワーマップはどう進めればいいか教えてください (2025-03-04 18:44:33)