非合法マリオ(通称:栃木のぷらら野郎)の特徴
- 非合法マリオとは土日及び休日に様々なウィキサイトをメインに出没する、ベルトスクロールアクションゲームが大好きのレビュアーと名乗っている人物であり、まとめウィキ史上、最低最悪の荒らしである。
- 主に土日及び休日に現れ、様々なページを自分の物に変える事が大好きで、『デジモンクロスウォーズ』や『無限戦記ポトリス』といった子供向けアニメが大好きな栃木県在住の30代前後の男性と思われる。
- 推定される年齢と活動している時間が休日という点を見るにどうやら社会人のようだが、はたしてこのような日本語が不自由で自己中心的な男がまともな職に就けているのだろうか?
- 彼の特徴をできるだけ簡潔に述べるなら、「客観性の欠落」と「場を弁えない自己主張」の二点に集約される。各ウィキが掲げる趣旨やルールを無視して(相当偏った、というより全くの妄想すらも含まれている)独自解釈に基づいて編集を行い、ルール違反の注意を無視し修正されても差し戻すという行為を、複数のウィキで幾度も繰り返している。
- ユーザウィンドウは基本的にルイージである。何故ユーザ名にマリオと付いているのにマリオを使わないのかは不明。pixivでのプロフィール画像は、彼が好きな『三国戦紀』の曹操(「神よ、なぜ俺を裏切った!」の吹き出しつき)。以前のアイコンは、背景は「ファイナルファイト」(3面金網デスマッチ)で、キャラは他の作品のゲームキャラ(詳細不明)というよくわかんない画像となっている。
彼は本当にゲームを理解しているのか?
- ベルトアクションが大好きと自称しているが、80年代後半~90年代初頭にベルトアクションの雄として活躍していたコナミのベルトアクション2作を嫌っている。本当にこのジャンルが好きなのか、真偽は不明である。
- 彼は、海外製のエミュレーターを違法な手段で用い、基本最低難易度かつ残機MAXという超ヌルヌル設定でプレイする「岡野哲」や「BE」と同レベルのエミュ厨兼ヌルゲーマーでもある。
- 彼はゲーム本来の適正難易度でプレイしておらず、彼の言う「簡単で初心者にもお勧め」「難しすぎる」などの評価を鵜呑みにしてはいけない。難易度についての評価点を議題に話し合おうとしても、全く通じない。
- 他人がきちんとクリアできる難易度のゲームなのに、普通の難易度で普通にプレイさせるとクリアできない程度のヘタレゲーマーごときが「クソゲー」「最凶難易度」などと悪いイメージをゲームに植え付けようとしている。典型的な俺がクリアできないゲームはクソゲーという主観的な思考である。
- ヌル設定でもどうしてもクリア出来ないゲームは、ゲームとして破綻してないのにクソゲーの烙印を押している。ちなみに彼がクソゲーと言っているゲームは、実際にはクソゲーではないので絶対に彼の記述を信用しないように。
- また正規ルートでゲームをプレイしていないのか、ベルトアクション及び格闘ゲーム以外のメタルスラッグや沙羅曼蛇、グラディウスといったゲームの知識にも疑問がある。それらのゲームの基本システムに対して本当に理解しているのかも不明。
- つまり彼は知識を誤って理解している節があり、それを自分にとっては常識と解釈しており、自分以外の人間が全て異常と思っている自己中心的な人物、いわゆる分かってない人間である。
編集の傾向
- 彼は上記でも挙げた通り記事を私物化してくることが多い。
- 自身が編集した記事には主観によるレビューや、誤った作品紹介を盛り込むことは当たり前で、自分が撮影したスクリーンショット、ニコ動やYouTubeに上げた動画を関連動画と題して記事に貼り付け、更に上記自分が好きなアニメがそのゲームに似ているという記述も付け加えている(どう考えても全然似てないが)。更にその記事では致命的や圧倒的という言葉も多様しネガティブな記事にする傾向もある。最近になって、pixivで自身が作った投稿作品や、ピクシブ百科辞典で彼が編集したと思われる文章では放逸という言葉を用いるようになった(意味はわかってますよね?)。
- 彼が編集したと思われる部分には、明らかに不自然な間違いや誤記も多い。注意力が欠如している可能性がある。
- アニメに限らず全く無関係の作品の名前を出し、些細な共通点を挙げて似ている・関連性があると主張する。それどころかキャラクターの説明をする際に、全くの別作品のキャラから拝借した名前を勝手につけたりする。公式の名前があると指摘されても無視。
- せっかく公平な記事に直しても、否定的な一文を付け加えたり、履歴から自分が編集した物に復元する事もある。ピクシブ百科事典でも顕著に見られ、履歴コメント欄に記事を差し戻した編集者に対して【悪意ある編集者】と決め付けて、感情むき出しに罵倒する傾向がある。
- 殆ど海外製エミュレーターでゲームをしているせいか、やたらと海外版にこだわる癖を持ち、全ての辞典サイトでの記事も知識不足のために嘘の記述が目立つ。
- 知識不足のくせに記事を作成しようという悪癖があり、とことん薄い記事や作品説明中心でページを作成する。このせいで様々なWikiで極薄記事が乱立した。ちなみに多くの極薄記事はどれも有志による記述強化やWikiページのガイドライン違反で削除されている。
- 基本的に、各種ゲームまとめWikiではルールに従った記事作成を規定としているが、彼は基本的にルールに従わずお構いなしに記事を作成・編集。しかも運営に反した行動や自分で作った所謂「俺ルール」を押しつけることもあり、自分にとっての都合の悪い記述や不利な情報を無断で削除することも多い。他、彼にとってはルールに違反する他サイトからのコピペや文体のパクリも当たり前という、文字通り無法者と言える人物である。
- そんな彼だが様々なまとめウィキにおいて10回以上も規制→出現を繰り返している。恐らくPCやネカフェを使い分けているか、可変IP(ぷららだとよくある)を使っている。全く懲りない奴である。
思考
- 彼との会話は基本的に成立しない。
- 彼が掲示板で書くコメントは主語が欠けており、文意不明になる場合が多い。また、聞いた言葉を正確に理解していない。おかげでまともな会話ができない。
- また、上記同様に自分にとって不利な情報を削除する悪癖もここでも発揮している。さらには、上記のピクシブ百科のように、自分の主張が合わないとすぐに敵意むき出しに威圧的で暴力的な発言を取っている。もはや、人間としてのモラルを弁えない性格である。
- 彼は「BE」を敵視している。BE関連のwikiに、彼がニコニコMUGENWikiで永久規制されたのはBEの仕業だと書き込んでいた。
- ニコニコMUGENWikiでは、残虐な攻撃の解説の参考画像として緋雨閑丸やロック・ヴォルナットに対する攻撃のスクリーンショットを張り付けていた。どうも質的異常性欲の持ち主なのではないかとも考えられる。
- そうでないにせよ特定のキャラに対する攻撃が行われているというのは明らかに異常で、他の編集者からは引かれていた。彼はショタキャラに何か恨みがあるのか。
その他
- Twitterを利用しているが利用者は自分だけ。フォロワーはいない。
- かつて「ベルトスクロールアクションまとめ@wiki」というサイトを作っていたがページを全て削除し逃走。しかし退会の方法は知らないらしく、長い間トップページの残骸が残っていたが、現在ではサイト自体が消滅している。
- 2018年10月14日に当wikiのメニュー、2018年12月29日に当wikiのトップページをどこかの攻略wikiからのコピペと思しき物に差し替えるという荒らしが発生した。同時期にピクシブ百科事典において「非合法マリオ」及び、「illegalmario」の記事が作成され編集合戦に発展しており、関連性が疑われる。(両記事とも、本人の手により削除状態にある)
- 2020年2月21日より、当wikiのメニュー欄およびトップページ等を執拗に改竄する荒らしが出没している。特にメニューに関しては更新履歴を1つしか見られなくするなど非常に姑息かつ悪質である。
- なお、2020年に入ってからピクシブ百科事典で頻繁にトラブルを起こしている事、トップページから執拗にルイドーの名前を削除している事からして、十中八九本人の仕業と思われる。
- 差し戻される事を警戒してか、記述の一部分のみを削除するなど、一見して改竄部分が分かりづらい編集を行う場合があるので注意。
最終更新:2024年03月25日 12:15