• 耐久ステの価値を上げて欲しいな  脱出を自動にして耐久ステで脱出成功率が決まる&耐久でシールド発動率が変動(格闘と同じ補正)とか 耐久14でシールド発動率2倍! - 名無しさん 2011-04-25 23:52:40
  • ↑格闘より射撃が重要なギレンの野望で格闘の価値が上がるな。脱出の案もいいと思う。あとは重要度が低い魅力だが士気を上げる効果と疲労が少し回復する効果になれば指揮と同等の価値のステになると思う。 - 名無しさん 2011-04-26 01:23:28
    • 格闘は残り回数があれば列をまたいで次の相手に攻撃&最大 - 名無しさん 2011-04-26 02:30:42
      • 続き-9機全員参加にすれば化けるとおもう ギャン9機で滅多切り ザクⅠ9機に取り付かれて落ちるマゼラン - 名無しさん 2011-04-26 02:31:53
      • 独戦ではだいたいそんな仕様だったんだがねぇ 流石に戦艦に対して9機で滅多切りはどうかとも思うけど、量産機9機同士で切りあう分にはありなのかもしれない - 名無しさん 2011-04-26 02:47:50
    • 指揮系の限界値を機体ごとに設定しても良いかもしれない(どう考えても移動式司令部のビッグトレート同じ効果&範囲の指揮を61式から出せるとは思えないw) - 名無しさん 2011-04-26 02:37:27
      • ジュピトリスは特別拠点扱いで機体生産が可能になるのか・・・そんなSFCゲーあったな - 名無しさん 2011-04-26 19:48:42
  • ↑それなら微妙な艦もつかえると思う。さらに言わせてもらうと搭載機の回復量もいろいろあると面白いのでは? - 名無しさん 2011-04-26 17:35:13
  • いい加減、矢印じゃなく安価機能使わないか - 名無しさん 2011-04-26 20:22:23
    • 失礼。ユニットやキャラの所と同じ感覚で書いてしまった。 - 名無しさん 2011-04-26 21:31:50
  • イフリート改って、ジオンVEの場合ならめちゃめちゃ重宝すると思うのは俺だけかな… Sニムバスの13回斬りが発動すると二部でもかなりいける。二部なら前衛は難しいが、前に盾役のハイザック(射撃戦で一機位壊す前提)、中にイフリート改、後にガルバルディ等火力の高めのMSで進軍していくとそうとう気持ちがいい。まぁ所詮VEなんだけど(笑) - 名無しさん 2011-04-27 14:23:32
    • エグザム発動時の攻撃力と地形適応のおかげで耐久と疲労さえ気をつければバーザムクラスでもそこそこ渡り合えるよ。 - 名無しさん 2011-04-27 15:14:45
  • ふと思ったんだがなんで正規連邦のハイザックのカラーが青なんだろ?なんで白じゃないのかな。 - 名無しさん 2011-04-27 14:29:18
    • 恐らく、画面映えとかインクとかそのへんが・・・ - 名無しさん 2011-04-27 21:59:08
  • マラサイの項目からジャンプです。ある意味レアな機体と書いてあったのを読んで思い出した経験を綴ります。ジオンでプレイしていた時、第二部に入り早々ににエゥとティタを本拠地に追い込み両方残しつつ(第一部でall19まで上げていたにも関わらず)生殺しをやりながらハマーン達の到着を待っていました。そして、ガンダリウムγ関連のイベントが発生しました。グレミーが欲しいなぁと漠然と思ってたわけですが、いかんせんLVが上がりすぎてた為、イベントの規定ターン経過後ガザcからキュベレイまでのプランがイッキに出揃い、次ターンでマラサイのプランが下りてちゃいました。その結果グレミーの加入がなくなるという切ない状況になったorz みなさんも生殺しに気を付けて下さいね(;_;) - 名無しさん 2011-04-27 18:07:22
  • ゲルググJ弱すぎ。統合整備計画の機体で一番強いコイツが一番使えないってどういうことなんだよ。せめて三機編成にしてくれや。 - 名無しさん 2011-04-27 21:51:19
    • 個人的にはギャンKの継戦能力の低さに泣けます。常にビーム刃出しっぱなしのギャン系は、低燃費で当然かもしれませんが。 - 名無しさん 2011-04-28 00:29:55
  • なんでジオンってルナツーを落とさなかったんだろうな。コロニーを2基用意して、ジャブローとルナツーの両方に向けて放てばどっちか(ルナツーの場合は連邦軍の宇宙艦隊、ジャブローの場合は連邦軍指揮能力)が屠れたろうに。 - 名無しさん 2011-04-27 23:18:40
    • 戦略的価値がないから放置されてた、って設定だったと思いました。しかし結果的に連邦反攻の足掛かりになったわけで、ジオン側の手抜きとしか考えられないのがなんとも… - 名無しさん 2011-04-28 00:18:40
    • まさに攻撃する価値がないって点に尽きる。制宙権がジオンにあり援軍も戦力増強もありえないルナツーは、それでもなお連邦最後の宇宙要塞であるがゆえに劣った戦力で自ら攻勢に出てあえて陥落を選ぶことは絶対にない。またジオンにとっても、地球を挟んでサイド3の対極ということは目標である地球への進行になんら影響を与えるものではない。下手につついて必要の無い消耗をする意味がなかった、と。実際反攻作戦も地上から打ち上げた新造艦隊だし。まぁ最近の作品では「ライデンの帰還」で機雷散布ボールが哨戒艦隊に少なからぬ損害を与えてたとか、目障りな存在であったって感じにはなってきてるけど、原作設定なら「絶対に打って出ない篭城した敵」は相手にしないのがベストだと思う - 名無しさん 2011-04-28 00:31:24
      • ごめん、コロニーってことはブリティッシュ作戦時か。あの時は1基のコロニーですらコロニー落とし作業に従事した熟練パイロットのMSに多数損害が出てるし、連邦の大敗と言われつつもジオンに兵なしの原因となった戦いでもある。二面作戦にしてたら、宇宙艦隊が戦域にほぼ集結してもぬけのカラのルナ2と引き換えにジオン敗北まで行きかねないんじゃないかなぁ - 名無しさん 2011-04-28 00:39:32
      • しかし、ルナツー裏のサイド7でV作戦が行われていたわけで、ルナツー放置が結果的に敗因になってませんかね? - 名無しさん 2011-04-28 01:06:06
        • 結果的にって、そりゃ結果論なら何とでも言えるわな。 - 名無しさん 2011-04-28 01:17:21
        • サイド7はRXシリーズの調整場所として選ばれただけでV作戦に必須だったわけでは無いと思うよ。 - 名無しさん 2011-04-28 01:41:24
        • 漫画だから公式じゃないしなんとでもいえるけど、新しいデイアフタートゥモロー読むと面白いよ。その考えが180度ひっくり返る。本編では素直に受け取ったマチルダさんの「貴方方を見捨てていない人が居る」って発言がすごい恐ろしくなった - 名無しさん 2011-04-28 01:45:18
  • パラス・アテネの項に書いたもんだけど、議論になったときの為に、一応こっちにも書いておくね。記事書いた人が見てるか分からないけどね。
    多分核ザクやヴァル・ヴァロの流れを受けてああいう形を取ったんだと思うけど、パイロットを乗せれば強いのは当たり前だし、高耐久MSを盾にするのも普通の使い方だよね。開発だけして資源化するのも。
    核ザクは搭載された状態でわざと撃墜される発想がユニークだし、ヴァル・ヴァロの方もビーム主体の機体に撹乱幕張るって発想が意外性ある。これらは特筆するに値すると思う。けど、パラス・アテネの奴はそうとは思えない。記述自体が無駄とは言わないけど、それは果たして「応用戦術」として、新たに項目を設けて特記する程のことなのかな?意見求む。 - 名無しさん 2011-04-30 16:51:47
    • ヴァル・ヴァロとパラス・アテネの記事を編集した者です。 - 名無しさん 2011-04-30 19:33:03
      • 確かに「応用戦術」ではないですね; 「運用方法」等としておけば良かったかな。後で添削も踏まえて修正しておきます。 - 名無しさん 2011-04-30 19:36:38
      • コメントの削除に関してですが、コメントを全くそのまま本文に書き写しているわけではないので、一応残しておくべきかと思いました。容量の関係からしても、編集し終えたコメントは削除してしまっていいんですかね・・・? - 名無しさん 2011-04-30 19:41:45
        • (何故か消されているけど)予備機のくだりの方が応用っぽいしな。編集はコメント欄を一掃するつもりでやれば良いと思うよ。パラス・アテネのはコメントが全削除されて、反映させてからにしろってんで勢いで書いたもんだから変えられるならどんどんやって欲しいかな - 名無しさん 2011-05-01 08:40:25
        • 本来コメント欄は空の状態維持があるべき姿だからね、編集に取り入れた内容はむしろ消さないとくどくなっちゃう。容量的には所詮テキストでしかないので、消すけど一応残したいと判断したらコメントアウトさせてもいい。そういう編集の仕方をする人もいる。 - 名無しさん 2011-05-01 09:04:02
        • 了解です。「予備機のくだり」については当たり前というか、上記でもおっしゃられた通り「パラス・アテネの項目内で特筆するほどのことではない」と考え削除致しました。 時間はかかると思いますが他の記事のコメント等についても随時編集していきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。 - 名無しさん 2011-05-01 17:03:47
  • エロ・メロエの所に書いてるやつなんなの?誰か消してくれたのにまた同じ意味不明なことかいてる。凄く不快。 - 名無しさん 2011-04-30 21:00:40
    • 履歴見ると、何度か削除しては差し戻されを繰り返している痕跡があるね。何でそんなに名前をネタにするのに拘るのか意味が分からないけど。そもそも、あそこのコメント欄は編集内容についてのものだから、そう言う意味でも場違いな筈なんだけど・・・。一応消しておくけど、またすぐ差し戻されそうだなあ・・・ - 名無しさん 2011-04-30 21:14:13
    • 理由も書かずに書いてあること消したら差し戻されるのは当然じゃね? - 名無しさん 2011-04-30 21:17:56
      • エロ・メロエの項に書かれてる内容見てみた?それとも本人かな?エロテロリストなんて寒いネタを場違いな場所へ編集合戦してまで載せておく理由って何? - 名無しさん 2011-04-30 21:21:53
  • 暇なんだろ。 他にすることもない無職が暇つぶしにやってるだけかと。 こういうのはある程度放置して、忘れたころに一斉削除が労力使わんでいいんじゃない? - 名無しさん 2011-05-01 07:45:47
    • ラジオボタンを使え - 名無しさん 2011-05-01 09:37:47
  • ボールの欄を18:42に編集したものだけど、記事が長くなったのは自覚してるし添削もしてもらって構わんが、なんでわざわざ編集に取り入れたコメントまで復元 - 名無しさん 2011-05-01 21:26:58
    • させてるんだ・・・。新たにコメントを取り入れたみたいだが「とはいえ~」の文脈がおかしくなってるし・・・。 - 名無しさん 2011-05-01 21:30:11
    • 履歴見てきたけど全部放り込めばいいって物でもないような…。戦いは数だよ兄貴~まで取り入れてませんでしたか? - 名無しさん 2011-05-01 21:46:46
  • 無駄な部分等については添削してもらって構わない。だがテンプレには「>このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。」とあって、編集に取り入れるべき情報を一時的に書き留めておく為のコメントフォームなんだと私は思うし、上でも「>本来コメント欄は空の状態維持があるべき姿だ」と言われてる。私が誤ったことをしているのなら謝るよ。それに過ちを犯して迷惑をかけてしまったのなら今後一切編集もしないつもりだ。意見を求む。 - 名無しさん 2011-05-01 22:36:01
    • 若干暴走気味と判断されたのかな。確かに長い、実際に使ってみた感想をベースにしてはどうだろうか。コメント欄から取れるワードは射程2・壁が必要・実弾・数をそろえやすいの4つくらい。 - 名無しさん 2011-05-01 22:59:18
  • ドライセンのコメントもかってに消されてたものがあるが、自分の思い通りにしたいなら、wikiじゃなく自分でHPやらブログとかでやってくれ - 名無しさん 2011-05-01 23:02:36
    • ドライセンの消されたコメントみたけど感想だけじゃん。あれを残せと?書かれてる事がそもそも間違いだと思うけど。消したのは自分じゃないけど消した判断は正しいと思う。それともあなたはUCみたけどギラドーガより強そうだった、個人的に好きだから使うけど~などと、正規にページに記入する事を要求されるので?このwikiのコメント欄にはすべて加筆訂正略の注釈が赤字で書かれてる。感想が書きたい、消すんじゃねえっていうのならそれこそ勝手に自分のHPでどうぞ。 - 名無しさん 2011-05-01 23:20:21
  • ザクタンクのコメントを復元した方へ>寸評に同じ事が書いてあって重複していたから消したのが分からないんですか?脊髄反射する前によく確認してください。 - 名無しさん 2011-05-02 03:06:18
    • 履歴見たけど、艦長キャラをMSに乗せる裏技のことだね。せっかく寸評に反映されたのに削除される度に何度も戻してるな。この分じゃここのコメントにも気づかずにまたムキになって戻しそうだ。 - 名無しさん 2011-05-02 03:24:28
      • 物事の本質を忘れてるというか、コメント欄がなんのために用意されたのか理解しようとしない人が最近沸いちゃったみたいだね。度が過ぎるならコメントフォーム消して対処します。 - 名無しさん 2011-05-02 04:22:21
  • 今さらながら次回作への要望なんぞを。格闘のシステム変更もして欲しいが、ドム系の不遇っぷりを見てると「装甲値」を導入して欲しいな。耐久(HP)以外に防御力の様なものを個々に設定すれば、バズ、メガビーム、格闘などが活きてくるかと思う。現状では実弾かつ限界を活かしやすくまたばら蒔けるマシンガン一強。これが一発ごとに装甲で軽減されるなら、重装甲相手には重火器ってなるかと思う。ザクマシをものともしないガンダムとかも再現できるし。どうだろうか? - 名無しさん 2011-05-02 13:37:21
    • ザクマシンガンをものともしないガンダムは現状もそうだと思う、3機編成だから3vs1で戦ってるのに全弾命中しても96、実際には命中50で運動性の差もあるから良くても数十ダメージ・・・で、ガンダムの耐久は320で楯まであるというw 脅威vは系譜と士気絡み以外の計算式同じで、耐久20%増しされてる機体が多い中(ジムコマンドやザク改なんて255>360へと、なんと40%増し!!)攻撃力も向上されたものと、据え置きや格下げされたものの差がでかすぎるというか、単純にユニット設定のバランス調整が悪い。ドムキャノンは完全に間違ってるとしてw、ドムの攻撃が28*3でなく28*4(ドワッジと同じ)や、トローペンの攻撃が24*4でなく24*5だったら現状のシステムでも使えてたと思う。トローペンは生産資金ゲルググと同じだし、基本命中率は低く地上専用で楯はないからそれでもゲルググを完全に食いはしないし・・・次回作出たらどんなのでもとりあえず買うけど、そこに期待はないのが本音。期待するとしたらユニットエディタと配置やイベント設定可能なマップエディタ付けて欲しいw - 名無しさん 2011-05-02 14:39:44
      • SS版当時のスタッフが優秀だったのか、脅威Vのスタッフが無能なのか悩むところだが…。 改造についても同意。 自分的に好きな初期配備や部下のパラ、敵軍の配置まで設定できたら脳汁出まくり。 もし出たら5年は戦えるだろうし一万でも買うわ - 名無しさん 2011-05-02 17:53:58
        • 皆いろいろ考えてるね。ただ、今のバンナムに過度の期待はできないだろう。でも最低限バグは無くしてほしい。脅威Vの指揮バグもある意味楽しめたがやはりこれはバグなので次回作では指揮範囲を上げるシステムを入れてくれるとありがたい。 - 名無しさん 2011-05-02 18:15:04
        • SS版は戦闘シーン今見てもかっこいいし、ドム強いんだよなぁ・・・本当にイメージ通りの重MSだった - 名無しさん 2011-05-02 19:10:16
  • 今更だけどデラーズ・フリートとかネオジオンなんかはもっとイベント多くてもよかったよね。ガンダム奪うだけじゃなくてコロニー落としたり月面都市と裏取引したり、アムロにサイコフレーム渡したり連邦政府からアクシズ買い取ったりしたかった - 名無しさん 2011-05-02 23:58:55
    • 個人的にはデラフリやCCAネオジオンのような1個艦隊規模の弱小勢力が地球全土を制圧する事に違和感があるので、それらは特定のイベント(星の屑やらアクシ落としやら)をクリアしたら勝利という形にしてほしかった。その代わりその最終イベントやそこに至るまでのイベントはあなたの言うようにもっと充実させて量より質のプレイという感じで。 - 名無しさん 2011-05-03 01:09:45
      • 劇場版とOVAで他のifと違って公式だから物足りなさはあるね - 名無しさん 2011-05-03 01:12:04
        • 一年戦争でもV作戦の時に諜報レベルを上げておけば回収しつつパオロ生存ルートとかレビル死亡後も続くルートが欲しいな ドアンの脱走イベントとか - 名無しさん 2011-05-03 02:34:30
          • 将兵でもない一脱走兵にギレン閣下が捜索の命令を出すというのも激しく違和感がw - 名無しさん 2011-05-03 08:59:53
            • 独立~なんて末端の1兵士が総大将にクレームつけてたんだぞw - 名無しさん 2011-05-03 11:15:51
            • 側近「多くの戦災孤児が出ています そこで孤児院を設立し彼らを助けましょう」 設立しないとドアンが孤児の面倒を見るために脱走w 実行するとアライメントがロウに傾く - 名無しさん 2011-05-03 12:26:31
              • ギレンが一平卒に気を使う独戦と孤児院の流れでギレン閣下がエプロンつけて子供たちの面倒見てるシーンが浮かんだ・・・ - 名無しさん 2011-05-03 19:23:28
                • ちなみに言うと、独戦記は生産数の上限(兵器によって違った)を超えた場合にランダムで一人(生産数の超え方によっては複数)のキャラが反対して、無視して生産するとそいつ(ら)の忠誠値が下がった。大佐以上はイベントで反乱する可能性があったから気をつかったけど、中佐以下は戦闘で多少不利になる程度だから、文句言っても無視してたな。 - 独戦記結構やった夫 2011-05-03 21:11:18
                  • 伍長ごときが総帥に対して軍略に口出しするとは何事か・・・だよな、現場のその程度の意見なんぞ精々デラーズあたりが握りつぶして終わりじゃない? - 名無しさん 2011-05-03 21:30:50
                • ごめん、人事に対しても文句言うことがあった。仲が良い上司(部下)と別れたくないとか、気に食わない奴と一緒に働きたくないとか。おまえら小学生かっていうw - 記憶力ない夫 2011-05-03 22:03:43
                  • でも部下がヤザンだと怖くて嫌だろ?上司なら滅法強くて面倒見が良くて自分が殺されたら仇を討ってくれる良い上司だけどw まあリアルでも白人が黒人との試合を拒むことが公式に認められていた時期も有るし - 名無しさん 2011-05-04 14:39:13
                    • 個人的には政治能力に長けたゴップの部下はいいけど、「赤い彗星だ、逃げろー!」「青い巨星だ、逃げろー!」「黒い三連星だ、逃げろー!」って士気落としまくる艦長はいやだなw - 名無しさん 2011-05-04 18:00:16
                      • パオロ艦長は普通にいい人なのにあれはスタッフの悪のりしすぎだと思うw - 名無しさん 2011-05-04 19:46:24
                        • 台詞の悪ノリが酷いといえばマトッシュ。一方的に殴ってやる! - 名無しさん 2011-05-04 21:45:31
                          • ここの掲示板のツリー表示はどこまで細くなるんだ? - 名無しさん 2011-05-04 23:28:03
                            • さすがに横一文字まではならないだろうけど、ここまでくるともう縦書きってレベルだよね - 名無しさん 2011-05-05 19:01:33






                              • 。 - 名無しさん 2011-05-05 19:11:10
                                • 携帯で見ると完全にただの縦書きですよ - 名無しさん 2011-05-07 10:40:12
  • メーカーや開発スタッフが早く新作を検討したくなるよう盛り上げていきましょうね! - 名無しさん 2011-05-03 23:19:52
    • 系譜の発売から、すでに11年の歳月が過ぎ去った。当時19才だった少年たちは、すでに30才になっていたのであった…。 - 名無しさん 2011-05-04 11:48:48
      • ノ 三十路です 連休で旧作遊んでます IF設定の新規ムービー(当時の)がすごく斬新で綺麗で今見ても感動出来ます。むしろこのシリーズ自体は退化して・・・ごほんごほん。当時注がれた莫大な開発資金や、作り手の熱意やらはもう投入困難なんだろうなとやや諦めの目で見てたり。 - 名無しさん 2011-05-04 21:34:04
  • 皆さんはゲームバランスの都合でジオンと連邦どっちでやっても似たような難しさな事についてどう思いますか?このシリーズを買うような人なら殆どが原作をを知っていて、ジオンが連邦より国力で劣っていたことも戦争に負けた事もとうに知っているわけで、個人的には本拠地か基礎の収入に桁違いの差をつける等して同じ難易度選択してもジオンで勝つのは連邦よりずっと難しくてもいいような気もします。同じ理由で同じジオン系でも公国、デラーズフリート、ネオジオン、シャアネオジオンそれぞれにも差をつけて欲しいです。 - 名無しさん 2011-05-05 18:39:52
    • 開始時期が違うから現状で妥当だと思う。ジオン編でプレイヤーがとるのは「地球降下作戦開始直後から最適化された進軍」で、史実通り対ジャブローにメキシコあたりに戦力集めて睨み合わせたりして他の兵力薄く分散させ、戦術フェイズも勝てる動きじゃなくガチで消耗戦にしたりすれば史実風になると思う - 名無しさん 2011-05-05 19:00:10
    • ジオン側でどれほど効率的な進軍をして戦力の損耗を抑えようと、連邦が反抗作戦に向けて生産、温存してた戦力には影響がないはずだから、せめて選択する難易度が上がるにつれて連邦がオデッサや星一号のイベントで送ってくる戦力が増えるようにすればいいんじゃないかな。NORMAL以下ならまだしも、HELLのオデッサでたったの22部隊(MSも僅か)しかよこして来ないのは正直物足りないし。なによりプレイヤーが上手くやれば連邦より多い防衛隊でフルボッコに出来たり、他のエリアの攻略戦の方が規模大きくてなって違和感ありありなんて事にならないし。HELLなら60~100部隊とか理不尽な数がオドッサとソロモンに雪崩れ込んで来る方がやりがいがあるし、逆に連邦側のジャブロー防衛線は少ししか違わないほぼ据え置きにすれば差別化できるんじゃないかな。 - 名無しさん 2011-05-05 20:27:57
      • 失礼、オドッサ→オデッサ、防衛線→防衛戦だった - 名無しさん 2011-05-05 20:31:24
    • 本拠地の資源収入は本当に桁違いになってるはず(サイド3とジャブロー) それと、ある程度慣れてる身だとジオンのほうが連邦より難しいです。どれだけ全力で攻めようとジオン編で20ターン台のクリアは出来ませんし。初期資金/資源の差と、資源確保の要であるオデッサをプレイヤーが維持していた場合のifでもあるのでこれでいいんじゃないかと。デラーズフリートで地球全土とジャブロー制圧までやれてしまうのは違和感感じますけどね。 - 名無しさん 2011-05-05 21:32:58
      • 1ターンにつき一年戦争時代のMS(の中でも低コスト)1部隊分の資源収入の差(1500強)なんて、誤差の範囲だと思うよ。他の並みの重要拠点と本拠地&オデッサのような最重要拠点との収入の差が少ないから制圧を進めて合計値が増えると差があっという間に無くなるか逆転するせいなんだろうけど。 - 名無しさん 2011-05-06 04:10:17
    • 一年戦争は双陣営とも総力を結集して挑んだア・バオア・クー攻略戦は僅差での連邦の勝利だったので、ゲームでも難易度は同じぐらいでいいんじゃないだろうか。なるべく正史に近いようにゲームを進めるとキシリアが謀反を起こして連邦よりも難易度が上がることだし。 - 名無しさん 2011-05-05 22:15:29
      • 連邦が地球上のジオン排除を優先したのか理由は知らないけど、オデッサで連邦がギリギリだった様子はないし、ジオン側が核を使わずにまともに戦って勝つのが難しくないと再現されてる気がしない。上にも書かれてるけど、一大反抗作戦と銘打っておいて7スタック強がポツンと現れるんじゃ、慣れたプレイヤーとAIの戦闘での交換比率を考えたらしょぼすぎる。 - 名無しさん 2011-05-06 04:26:40
        • 過去作品の攻略司令書付属シーン再現には相応の物もあったんですが。おまけ満載の脅威vコンプリートとか出してくれないかなぁ。 - 名無しさん 2011-05-06 05:21:33
        • そもそもそこまでの経緯がIFで原作と同じではない以上、オデッサや星一号だけ原作と同戦力のほうがおかしいと思う。各地で戦線ズタズタにされ地球制圧されかかってるのに、前線捨てて対オデッサ戦の兵力温存はありえない。妥当な線でいくなら、拮抗もしくはジオン劣勢なら史実通り強力な大群によるオデッサ戦、ジオン優勢なら別のシナリオ発生とかにすべき。信長革新の、消化試合になりそうな後半での包囲網→関が原シナリオみたいなのは秀逸だと思う - 名無しさん 2011-05-06 06:07:46
          • AIが弱すぎるからその原作と違うIFを実現するのが簡単すぎるって話じゃない? - 名無しさん 2011-05-06 06:19:03
            • 既出だと思うけど、MSを前線で生産できてしまう現システムだとジオン地上戦の厳しさは再現できないと思う。本国生産のみな「それはクソゲーだろ」で終わってしまうんだが。 - 名無しさん 2011-05-08 22:05:02
              • もうIFだけが売りの系譜から離れて、全く新しい本格戦略ゲーにするべきかも。オデッサ制圧後、資源採掘に投資して資源回収、軍需工場投資で生産施設とか、今のシステムだと「オデッサ資源採掘増産計画、予算の投入をご検討ください」で終わっちゃうのを全部いじれるようにする。オデッサを橋頭堡に進軍に予算割くも、オデッサのみ採掘・生産・防衛伸ばしまくって鉄壁の地上本拠地にするもよし、みたいな。史実系戦略モノだと結構あると思うんだが - 名無しさん 2011-05-08 22:54:54
              • ユニットの生産は、本拠地以外はオデッサ、キャリフォルニア、ルナツーのようにそういう設備がある設定が確認できる重要拠点のみ可能にするとか。拠点ごとに生産力(生産ラインの数)に差をつけてサイド3とジャブローの差をもっとはっきりつけてもいいかも。 - 名無しさん 2011-05-09 12:16:46
                • ちょっと話し違うけど、ゲーム中にコロニーを落とされたベルファストやジャブローの生産能力と収入が微動だにしないのも変かな。アクシズと衝突したア・バオア・クーだけはマップ上のグラも変わって生産能力を失うけど、あれも収入の方がそのままだし。収入額の変化によるゲームバランスの計算が面倒だったのか、手が回らなかったのか…。 - 名無しさん 2011-05-09 13:38:12
                  • 信長の野望みたいな「内政」が有れば良いのにね 現地住民の支持を得て占領地を復興発展させるも良し 弾圧するも良し 政財界との強力なコネが有るゴップ提督の内政ステ20を筆頭に内政が強い連邦 内政能力が壊滅的な奴しかいないデラーズフリートなどの小勢力 - 名無しさん 2011-05-09 14:30:05
                    • 時間とともに収入が上がって欲しい。現状じゃいくら時間が経ってもGDPはそのままに、物価(MSとかの値段)が上がり続ける恐ろしいことになってるし。 - 名無しさん 2011-05-09 15:52:28
                      • 第二部系シナリオだと総収入高いのに、第一部からのシナリオだとコロニーが拠点になっても収入だけは以前のままっていうのが謎ですよね・・・クリアボーナス莫大だからそれと差し引きしたのかもしれないですが - 名無しさん 2011-05-09 16:45:25
  • 季節感が欲しい・・・時代が進むにつれてマップも変化して欲しい。地球温暖化による砂漠化、寒冷化、水没化・・・核の冬 - 新作まだか 2011-05-08 18:22:26
    • マップもだが系譜ベースから離れた野望が希望。 - 名無しさん 2011-05-08 21:00:37
      • 独立が不評過ぎたとはいえマップの端に存在しない地域への移動ポイントが系譜の時のそのまま残ってるのは手抜きだよなあw 今思えばラビアンローズが本拠地ってのもめちゃくちゃな話だけど。 - 名無しさん 2011-05-08 23:23:12
        • 個人的に独立が「やろうとしていた事」は悪くなかったというか、戦略シミュレーションとしては良い方向だったと思う。ただ、キャラ一人を異動させる費用と、ユニット1つ生産する費用が同じ1ポイントとか、他にも色々と「調整」がめちゃくちゃだったのがね。その「調整」が上手くいけば良ゲーになったかもしれないけど、続編の脅威では(PSP用とはいえ)独立での変更をほぼ全面破棄し、系譜ベースに戻ったのは堅実ともいえるし、臆病で消極的だったともいえる。 - 名無しさん 2011-05-09 12:11:02
          • 系譜仕様に戻っちゃったのは、独戦の市場評価から仕方ないとも思うが、極端に問題であった部分の不評をゲーム総評としての不評と判断しちゃったのは残念だ。ただ、(本当にやる気がないのか様々な事情があるのかは別として)アクシズからVで言われている「スタッフのやる気のなさ」的なものは独戦で既に感じられた気もする。もう度肝を抜くようなガンダムゲーは出ないのだろうか・・・ - 名無しさん 2011-05-09 19:16:06
            • 脅威V発売時、ガンダムエースのレポート漫画では自信満々にプッシュしてたんですけどねえ。所詮アレは宣伝だったということか。 - 独戦記好き夫 2011-05-09 22:40:10
              • まぁ追加キャラ・ユニットも含めて系譜仕様で見れば(バグがなければ)まさに集大成、最大のモノなのは違いないと思う。問題はプレイヤーが系譜仕様の作品ばかり重ねられてさすがに飽きがきてるって点かと。とはいえ今の雑談の新仕様の流れも発売後ずっとこうだったてわけでもないし、今までVやってきたうえでの飽きもあるから、そういう意味ではやはり秀作だったんじゃないかな - 名無しさん 2011-05-10 00:50:03
              • 発売から二年たっても攻略WIKIが過疎ってないだけでも十分な秀作だったんじゃないかな。 - 名無しさん 2011-05-10 22:02:18
                • 十分楽しめる作品。 - 名無しさん 2011-05-11 23:40:42
                  • まぁ次回作はUC完結待ちかな。なぁに独戦から脅威まで待たされたんだ、まだまだ待てる。 - 名無しさん 2011-05-14 23:15:02
  • 後期型ザクのうんちく書いた人間だけど風呂入ってる間に消されてた。編集履歴見てみたらソースを出せと言われていたのでMG連邦版仕様F2ザクのキットインストを参照。ついでにディアゴスティーニのガンダムファクトファイルにも書いてある。ソースと言っていいか微妙だけどwikipediaにも記述があるね - 名無しさん 2011-05-13 01:01:12
  • 野望以来、本当に久々にギレンを買って、wikiみつつ、楽しませていただいてますー。連邦で何とかクリアーできたので、次はジオン。ひと通りクリアーしたら、次はハードかなぁ。Z以降のMSもじっくり楽しみたいけどw - 名無しさん 2011-05-13 21:44:38
    • ジオン本国はイベントの都合でターン送りや生殺しを強いられることが無いorあっても他よりストレスが小さいのが良いね。2部開始時からいきなり三つ巴の戦いが楽しめるし。対象にアクシズとティターンズは、イベントの都合でちょっとターン送りを強いられるところがあるのがダルい。個人的に今作でイチオシなのは、やっぱりエゥーゴかな。イベントの質と量が圧倒的だし、難度も丁度良い。最終的な機体とパイロットの質もトップクラスで、完成形を作る楽しみもあるし。 - 名無しさん 2011-05-14 20:44:30
      • ジオン本国は速攻するとイベントの都合で延々ターン送りさせられるよ・・・これはプレイヤー有利のためとか、イベント起こしたいとかでなくて、クリアする為に絶対待たされる。どういう形でもWBイベント終わらせるかゾゴック完成させないと進行しなくなるから個人的には一番ストレス貯まる。 - 名無しさん 2011-05-14 21:56:10
        • 激しく同意。ベルファスト攻めるのに時間がかかり過ぎる…… - 名無しさん 2011-05-14 23:12:34
    • ジオンプレイ中グワダン+R1X6のエリアにボールX23が攻めてきた。1Tでグワダンの耐久半分になり悪夢が始まった。残されたのはHP2ケタのグワダンと残機1のR1X1だけ。間接に徹するAIのいやらしさに感動した・・・戦は数だ! - 名無しさん 2011-05-22 04:15:45
  • ズサの所で思ったが明らかに雑談なのでこっちに書きます。ズサといえばミサイルを背負った姿が最初に思い浮かべると思う。射程3だが運動は30くらいで改造の特殊兵装でズサブになればあの能力も納得できるんじゃないだろうか? - 名無しさん 2011-05-15 20:11:58
    • 改造費がやや高めならそんな感じしますね。もっとも、それでも現在の火力と運動性は最終世代量産MS同等だから多少手間とコストが増加しても、これが作れれば的存在にはかわらなさそうですが....作中ただのやられ役の機体としては最出世してるかもしれないですねズサブは。 - 名無しさん 2011-05-15 20:52:27
      • ズサはまだマシュマーが乗って活躍したりしてたじゃん。ジェガンとかハイザックとかネモとか原作でもっとアレな子は沢山・・・ - 名無しさん 2011-05-15 21:00:18
  • 指揮バグの見やすい書き換えお疲れさまです。言葉だけで説明すると妙に長くなる内容なので分かりやすくていいと思います。 - 名無しさん 2011-05-16 00:50:31
    • 同じく乙。何だか完成を見た感じだ - 名無しさん 2011-05-16 01:11:04
    • 同じくお疲れでした - 名無しさん 2011-05-16 18:52:49
  • ゼク・ツヴァイを修正してくれた方、ありがとうございました。しかしいまだに数値が違うミスなんてあるんですね。 - 名無しさん 2011-05-18 03:52:29
  • このシリーズは今までも様々なバグに泣かされてきたけど、格闘バグだけはどうにもいかんともしがたいと思う…。どうして毎度毎度ちゃんとデバッグしてから発売しないんだろうな… - 名無しさん 2011-05-18 16:04:50
  • エゥーゴのシナリオ攻略がイベント関連以外雑句把覧すぎるように感じたので加筆しようとしたら容量オーバー・・・だと・・・?せめて重要拠点攻略の順番ぐらいは書いておいた方がいいと思ったんだけどジオンや連邦みたくページ分けるわけにもいかないしなあ。 - 名無しさん 2011-05-18 21:09:03
    • エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの三勢力は、連邦、ジオンに比肩するイベント量があると思うので、個人的にはページ分割しても良いと思うんだけどね。携帯で見られないって苦情も結構見るし。でも、あの量の編集してたら一日仕事になるのは確実なんで、人にはちょっと頼み難い&自分でもやる気が起きないって言うw - 名無しさん 2011-05-18 21:31:52
  • ズサの項で執拗にズサブに戻せないから廃棄しろって旨のコメントを投稿してるのは同じ人なのかな?概要にも戻せるって書いてあるのに、何で間違ったコメントを執拗に投稿するんだろうか? - 名無しさん 2011-05-21 12:53:46
    • リ・ガズィと同じ類だろうな。他人の話を聞かず議論にすらならないから、黙って差し戻すしか無い - 名無しさん 2011-05-21 13:59:10
  • ジオンプレイ中グワダン+R1X6のエリアにボールX23が攻めてきた。1Tでグワダンの耐久半分になり悪夢が始まった。残されたのはHP2ケタのグワダンと残機1のR1X1だけ。間接に徹するAIのいやらしさに感動した・・・戦は数だ! - 名無しさん 2011-05-22 04:16:32
    • ボールは拠点制圧できないんだから、補給ラインに沿って退けばいいじゃん。まさかボール相手に補給ライン断たれたとかなら数以前の致命的な戦術ミスだけど。 - 名無しさん 2011-05-22 06:57:49
      • 防衛の場合グワダン一機のほうがいい。というかグワダンが使えてボールが攻めてくるなんてどんな状態? - 名無しさん 2011-05-22 11:29:53
        • グワジンの間違いだろ、察してやれよ。 そもグワダンが開発できる頃に連邦系の敵軍がMSを投入しないはずがないし - 名無しさん 2011-05-22 14:57:18
          • ですよね〜。それにR1が6機もある時点で他の方が書いてる通りネタの可能性大ですね。もしネタじゃないなら失礼。 - 名無しさん 2011-05-22 18:09:39
    • ミノ粉撒きながら拠点上に陣取るグワダンの耐久をボールの火力(攻撃参加は最大18ユニット)で2桁まで減らすのは不可能な上に、毎ターン反撃していれば、グワダンの火力ならボールの数はかなり減らしていける。仮にグワジンでも同じ。つまり、毎ターン被ダメージは下がっていくので、耐久は用意に回復する。ザクR1が6ユニットあるなら戦略ラインの確保も簡単。だいたいボールは拠点制圧ができないだろ。つまりネタですなwこれ以上突っ込むのはやめてあげましょう。 - 名無しさん 2011-05-22 15:05:59
      • 耐久は「用意に回復」→「容易に回復」でした。恥ずかしい…。 - 名無しさん 2011-05-22 15:08:28
    • ボールの移動力で恐らく中央に居るユニットに接近するまで4Tはかかると思うんだがその間何もしてないのか? - 名無しさん 2011-05-26 03:44:53
  • 次回作はコスモバビロニア戦争時のMSも登場させて欲しい。F91は耐久600、運動91くらい。ヴェスバービームキャノンビームライフルメガマシンキャノン…妄想は止まらない - 名無しさん 2011-05-23 14:34:56
    • ぶっちゃけ、ハサやユニコすら、要るか要らないかと聞かれたら要らない。そのうえF91(前後のF90〜クロボン)なんて……それこそGジェネでいい気がする。 - 名無しさん 2011-05-23 16:39:45
      • もはやギレンの野望じゃない。逆シャアまではまだジオンが関係していたが閃ハサはもはや関係ない。F91なんてもはや同じ宇宙世紀でも別物。機体を増やすよりいろんな人が言ってる系譜から離れた野望のほうが個人的に希望。 - 名無しさん 2011-05-23 19:14:02
        • 議長の野望 種の脅威とか? PS装甲とか再現難しいだろうけどプレイしてみたいオレがいる - 名無しさん 2011-05-23 22:34:12
        • オールズモビル「・・・・・・・・・」 - 名無しさん 2011-05-23 23:54:53
    • 開発者のジョブジョンが60歳?くらいだから登場キャラのグラフィックがどうなってることか… - 名無しさん 2011-06-13 11:01:32
  • 種のリアルシミュレーションは自分もやりたかった。でも原作が尻つぼみになったからね。映画版はいったいどうなったんだ? - 名無しさん 2011-05-24 19:17:38
    • 種のリアルシュミレーションって・・・「やっべ、GUNDAMマジ強ェェ」で終わりそうな雰囲気。 - 名無しさん 2011-05-27 19:36:22
      • 自由に乗せなければ、ストーリーの分岐次第でキラを倒すことも不可能じゃないと思ってます。種死は除外の方向でw - 名無しさん 2011-05-28 23:43:53
  • ワンダースワンの ギレンの野望特別編「青き星の覇者」の進化版をやりたい・・・ミッション前の各軍団長との駆け引き、エースの引き抜き、Gジェネのようなミッションクリア方式の手軽さに、そして何よりスタッフのガンダムへの愛が感じられた・・・知ってるかシーマを助けることが出来るだぜ! - 名無しさん 2011-05-27 20:46:00
    • 知ってるかこの作品じゃシーマは死なないんだぜ! - 名無しさん 2011-05-28 07:48:29
  • アムロにアレックスを渡すIFは出来ないもんかな? シャア死亡で歴史が変わりすぎるか? - 名無しさん 2011-05-28 19:43:01
    • ポケ戦見たことないんだけどwそのルートはサイクロプス隊が途中で全滅すれば良いのかな?シャアはしぶとく生き残ると思うけど。 - 名無しさん 2011-05-29 18:00:07
      • まぁ、見た方が良いとだけ言っておくよ - 名無しさん 2011-05-30 21:07:24
  • ジム系、ドム系はバズかライフルなど武装変更可能でお願いしたい - 名無しさん 2011-05-29 10:59:32
  • アーガマにZZじゃなくてZⅡを送る選択肢はないのかな?イベント何変わるかって言われるとそれまでなんだけど。 - 名無しさん 2011-05-30 19:00:40
  • SFSは移動前か後に一回だけ変形、MA変形は移動前でも後でも両方okならよかった。 - 名無しさん 2011-06-01 23:39:04
    • やっぱりSFSは離脱扱いでよかったなあ。降りてから移動し戦闘して、また乗るってずっと背負ってるのかと。 - 名無しさん 2011-06-02 16:33:42
    • メガライダーに百式が乗れないのが納得いかないよね - 名無しさん 2011-06-02 21:58:04
    • スキウレが変形か離脱扱いならザクF量産したのに - 名無しさん 2011-06-02 22:49:31
  • OTのトップエースやベテランの手強さを表現するためにNT値と同じような感覚で戦術値とか戦技値のようなものを導入というのはどうだろうか。高いと普通使えない特殊武器が使用できたり確率が上がる。でハンブラビやドーベンウルフやノイエジールなどを使うとファンネル使えないかわりに海ヘビなど各種武器や手動オールレンジ攻撃を出してくれて強い。並のNTよりは遥かに活躍しているラカンやブルターク、ヤザン、ガトー、ラルなどの手強さを今よりはっきりできるしOTエース用だけに生産するという意味で機体の差別化にも役立つのではないかと。くだらなかったら申し訳ない。 - 名無しさん 2011-06-05 01:16:54
  • 耐久が疲労に反映されればよかったと思う あとNTランクが高いほど疲労たまりやすいとか そうすればOTエースには粘り強さみたいな独自の価値がでるし 強化人間とかは不安定ゆえの扱いの難しさが出てよりキャラの特徴が引き立つと思う - 名無しさん 2011-06-05 04:53:09
  • 量産機はどの時代でも同じくらいのコストでいい気がする、技術レベル上がってるから。 - 名無しさん 2011-06-05 12:38:16
    • 技術Lvで生産コストが変動する仕様だったらなあ。 - 名無しさん 2011-06-05 20:35:01
  • なんでギレンの野望の可変機は変形すると機動性が下がるんだろう。他のゲームでは大抵上がるしゲタ付きが主流な脅威Vでは差別化ができていいと思う。 - 名無しさん 2011-06-08 00:24:05
    • 移動力と適正が上がってるんだから、機動性も別に下がってないと思うけど。運動性ってのはAMBACみたいに、その場で動く性能って解釈なんでしょ。 - 名無しさん 2011-06-08 01:38:49
    • 下がるのは機動性(移動)じゃなく運動性ね。MS形態よりMA時のほうが運動性も高かったらMS形態の価値なくね。 - 名無しさん 2011-06-08 02:14:04
      • 別におかしくは無いでしょ。車で急ハンドル切った場合、高速で走行し続けているのと、カーブ手前で減速している場合、どちらの方が安全か?って例えを考えて貰えば、自明の理だと思うけど。後、MSとMA、どちらの方が価値ある、無いって見方は、ちょっとズレてると思う。単純に一長一短でしょ。何のための変形なのかと。 - 名無しさん 2011-06-08 02:40:45
  • 最初に可変機の変形について書いた者です。まず機動性じゃなくて運動性でした。カーブで例えてくれた人みたいにそこまでリアルに考えてはいなかったです。MSの価値がなくなると書いた人がいましたが仮にMA形態のほうが運動性高くてもMSは格闘があるしMAは対地攻撃能力がほとんど低いのでMSの価値は下がらないと思います。つまり言いたかったことはゲタ付きと可変機の運動性低下率にもっと差があってもいいと思いました。運動性が上がるのは言い過ぎでしたね。 - 名無しさん 2011-06-08 11:39:18
    • 可変機はMA形態で移動後にMS形態に変型できれば(占領の可否はさておき)、ゲタ付きとの差別化が図れたのにな。瞬間的に変型するんだから、それくらいのアドバンテージは欲しかった…。 - 名無しさん 2011-06-08 12:27:00
    • いつでも可変できるようにすると、移動のために「MS→変形→MAで移動→変形→MS」とするのが最も安全で効率的になる。つまり1ユニット移動させるのに、2回変形コマンド実行というメンドクサイ仕様になっちゃう。すると「MS→移動→MS」でいいじゃんよ!ってことになってMAモードがイラナくなる。そうなると今度は「なんで変形しないの?」となって……、たぶん元に戻ったんじゃないかと。 - 名無しさん 2011-06-11 22:25:58
      • 上の人は「いつでもMA←→MSに変型可能」ではなく「MA形態で移動後に限りMS形態に変型可能」と言ってるんだと思うけど? - 名無しさん 2011-06-12 01:41:39
      • なるほど。MA形態限定で移動後に変形可能ということなら、SFSと差別化ができそう。 - 名無しさん 2011-06-12 15:58:18
      • 高速移動できるので、いつでも何度でも変形でも良いだが。 - 名無しさん 2011-06-12 19:47:49
    • 現状だと可変がゲタに確実に勝る点は燃費くらいしか見当たらないからねぇ・・・もうちょっと可変機とゲタに差別化は欲しいね - 名無しさん 2011-06-11 23:34:02
      • 下駄履きは移動6が平均で、可変機は最低でも移動8。 一部可変機は空適性△だけど、一応差別化はできてるのでは? - 名無しさん 2011-06-12 02:31:02
  • もっとバランスや原作準拠なパラ設定をしてくれるスタッフはいないものか…と、今日も改造データを作成しながら呟いてみる - 名無しさん 2011-06-12 02:32:44
  • 現在の戦闘フェイズを分かりやすくして欲しい。戦闘フェイズが始まるときに「フェイズ2/5」みたいに。ギレンシリーズのフェイズ確認するとき(マップ表示)の間がけっこうストレスで - 名無しさん 2011-06-14 13:00:56
  • ジ・Oやサザビーや専用機とかが金と資源さえあれば手軽にいくらでも作れる必然性ってあるのだろうか。もっと強くていいから試作機のみとか機数制限があったり作成ターンがもっと長かったりしてもいいのでは。専用機の存在も売りのはずなのにあまり役にたたなかったり限界が誰乗せても同じだったりと悲しい。 - 名無しさん 2011-06-14 20:56:48
    • 同意見です。専用機はその当人が乗ることによって初めて最大の能力が発揮できるように設定してほしいです。 - 名無しさん 2011-06-15 00:41:46
      • あらゆる機体を限界100%スタートにして、パイロットを乗せて戦果を上げたらその機体のみ限界の上限が数%ずつ増えていくようにするとか。そうすれば登場キャラみんなに専用機が!でもせっかく育てたのに撃破されたら相当落ち込みそう。 - 名無しさん 2011-06-15 23:03:07
    • 基本性能抑えるかわりに専用のパイロットだと能力に更に+50%されるとかがあればね - 名無しさん 2011-06-15 15:00:54
    • 試作機を追加生産できるのはどうかと思う - 名無しさん 2011-06-15 21:05:18
    • OTがNT用の機体に乗らず、OT用の機体を選択するメリットも考慮してほしい。今のシステムでは、サイコミュ兵器が使えるかどうかの違いだけで、誰でもNT用の機体に乗ったほうが強いため、せっかくの専用機等がムダになってしまいます。 - 名無しさん 2011-06-16 22:15:19
  • 「射程1じゃダメ」だの「ホバーでいいのか?」だの、訳わからん事を各ユニット項目で宣ってる奴の為に上げ。 - 名無しさん 2011-06-22 08:35:38
  • 自治厨乙 そもそも検閲がこのwiki激しすぎるんだよ - 名無しさん 2011-06-22 22:06:54
    • 自己紹介乙 - 名無しさん 2011-06-22 23:18:33
    • イヤなら利用しないか、ロムってればいいだけの話。コメント欄にあえて雑談をかきこんだり、異論に対していちいち反応したり、荒らしたいだけとしか思えない。 - 名無しさん 2011-06-23 00:36:33
  • ホバー走行MSはSFSや可変MSの台頭により消えた説とグリプス以後のMSはバーニアの余剰出力で皆ホバーできるから消えた説があるがどちらが正しいのか - 名無しさん 2011-06-23 07:46:10
  • SLGでは普通支援用の兵器は足がとても遅いか近接戦が弱いのが普通だがギレンの野望のMSって射程長くても近接戦がそこそこ強い兵器が多くなっているような。特に二部以降。それなら射程1の正統派量産機作るより支援機作ったほうが便利になる。話が出ていたジェガンは新鋭機としてやられ役にしては十分強くなってるし射程を2にというのは原作から言って微妙だろう。どちらかというと支援機の射程1をもう少し弱くする方がよいのではないだろうか。本当は射撃偏重が修正されて格闘が後列にも続けられるようになるのが一番いいのだが。 - 名無しさん 2011-06-23 12:34:31
    • ミノ粉散布での索敵や射撃命中率をもっと下げればいいと思う。 - 名無しさん 2011-06-23 13:15:42
      • ミノ粉×距離が実際の影響くらいになれば丁度いいのかもな - 名無しさん 2011-06-23 20:07:47
      • ミノ粉散布下ではお互い攻撃がサッパリ命中しないようなシステム作って楽しいか?そんなのストレスが溜まるだけ。ゲームは娯楽なんだぜ?思い付きだけであんまりしょうもない意見出してるんじゃないよw - 名無しさん 2011-06-23 20:12:31
        • 場合によっては楽しいね。 - 名無しさん 2011-06-23 21:26:59
        • 射程1とか0(格闘)の命中率減幅と、遠距離のそれとの差を付けたらさほどストレス無く遊べるし、「MSは白兵戦が主体〜」っていうレズンの言葉通りMSによる近接戦闘の重要性(本来のMSの意義)にも矛盾しない。 - 名無しさん 2011-06-23 21:36:55
          • いろいろ理屈をつけてるけど、アニメ作中ならいざ知らず、ゲームでは派手に撃ちあってガンガン命中した方が楽しいに決まってるよ。ゲーム序盤から最終戦まで、毎回射撃戦がスカスカな戦闘を想像してみ?それ本当に楽しいかな?「ガンダム世界の再現だから」と納得できますか?俺はそんなゲーム嫌だねぇ。 - 名無しさん 2011-06-23 23:20:09
            • 距離によってって前提で話されてるのに、何で一律命中下がるみたいな話になってんの?文盲なの?それとも意図的に無視して荒らしたいだけなの?と言うか、そんな顔真っ赤にして噛み付くような話でもなかろう。単なる妄想だぞ、必死すぎ。 - 名無しさん 2011-06-23 23:49:46
              • どっちかというと脊髄反射的に噛み付いているアンタの方がみっともないですが…自分では分からないんでしょうねw私も射撃が命中しないゲームでストレス感じるよりも命中した方が楽しいと思います。それが普通の人の反応じゃないの?アンタみたいな人はマニアックな設定に懲りすぎたクソゲーがお似合いかも。 - 名無しさん 2011-06-24 01:47:26
              • 距離があろうがなかろうが、あんたは命中率を下げたいんだろ?「それはゲームとしてつまらないんじゃないの」と指摘されて、顔真っ赤にして反論してるのは自分の方じゃん。揚げ句に荒らしとか。あまり笑わせるなよ。もっと普通に話せる訓練をしろ。 - 名無しさん 2011-06-24 01:54:04
        • ガンダムの世界だからな。 - 名無しさん 2011-06-23 22:08:42
        • 命中しない状況の奴には壁をやらせれば味方の損害をおさえられて楽しいじゃないか - 名無しさん 2011-06-28 13:11:15
  • disられてる気がしたので飛んで来ますた - キュベレイ 2011-06-24 02:17:26
    • お前は耐久が低い あとハマーン様ばんざい - 名無しさん 2011-06-24 10:28:22
  • いろんな人がいろんな楽しみ方をしたいのがSLGだろう。難易度で変わるとかって調整でいいじゃん。お互いに顔真っ赤にして罵り合うのはくだらない。 - 名無しさん 2011-06-24 11:37:15
  • 次回は量産νとか作れるようになりたいな - 名無しさん 2011-06-25 07:02:20
  • 原作再現の話でふと思ったんだけどダミーバルーンを再現したゲームってあるのかな。個人的には嫌いな設定なんだけどw - 名無しさん 2011-06-25 08:20:34
    • PSの3Dアクションシューティング「逆襲のシャア」で、機体によっては装備の一つとして再現されていたよ。ロックオンを外す効果がありました。 - 名無しさん 2011-06-25 14:06:34
    • PS2「機動戦士ガンダム Climax U.C.」というゲームでも一部の機体で使用可能。既に出ているように、ロックオンの誘導と、爆発によるダメージ効果がある。敵も使う場合があって中々に厄介だけど、された直後は案外解らなかったりする。ゲーム自体もそれなりにオススメ。特に、2種類のOPだけは動画サイトで見る価値有り。 - 名無しさん 2011-06-25 19:34:26
    • ガンダムバトルユニバースでも再現されてる。 - 名無しさん 2011-06-26 16:05:03
      • みなさん情報提供感謝です。シューティングはけっこうあるようですが、シミュレーションはなさそうですね。脅威系で再現するとしたら、かく乱幕のような特殊武装にして、命中率を下げるとかになるんでしょうか。 - 名無しさん 2011-06-26 22:47:58
  • ソロモンなどの宇宙要塞やジャブローなど原作でも特に堅牢な軍事拠点は陣地としての防御力がもう少しあってもいいのではないかと。拠点近辺で防御側のみダメージ低減ありとか。攻められると生産もできず、ただの宇宙とあまり変わらないというのは少し寂しいものがある。要塞なんだから守備する側にメリットが欲しい。 - 名無しさん 2011-06-25 15:33:23
  • BEST版はバグ修正されてますね。佐官バグも修正されてる模様。 - 名無しさん 2011-06-25 21:27:56
    • どやって確認したか詳しく頼める? - 名無しさん 2011-06-25 21:31:21
    • 俺はPSPのベスト版でプレイしているが、後列の格闘回数は修正されているようには感じられないけどな - 名無しさん 2011-06-25 21:38:56
      • ベスト版バグ修正という話は前にも出てたが結局修正されてないということで落ち着かなかった?指揮バグだけでも修正されてたらwikiの内容も結構修正しないといけないね。 - 名無しさん 2011-06-25 22:55:14
    • ギレンとかデラーズとか指揮が高いMS乗りと無人機でスタックさせてアニメーション見れば明らかに動きが違うのが分かるはず。ただ、同じくらいの指揮を持つランバ・ラルで無人機とスタックさせても変わらないので同じスタック内でも佐官以上じゃないと指揮効果は無いみたい。 - 名無しさん 2011-06-26 01:10:13
      • 佐官のみ、自スタック内指揮効果が発生するようになったって事か?修正っていう程じゃないな。士気、疲労の差かもしれないし、近くに別の指揮官がいたのかもしれないし。機会があれば確認してみる。 - 名無しさん 2011-06-26 05:39:36
  • 速攻クリアボーナスのMSが魅力なくなったなぁ - 名無しさん 2011-06-25 23:48:38
    • たしかに、頑張って速攻クリアしたわりには惹かれるMSはないね。 - 名無しさん 2011-06-26 16:08:55
  • yaaとかいう奴のゲーム攻略やページ編集に一切関係の無い戯れ言は、いつまで続くんだろうな。 - 名無しさん 2011-06-26 22:22:56
    • そのうち削除されるだろ。時々わくんだよなー、こんな奴が。 - 名無しさん 2011-06-27 01:37:04
  • 指揮・格闘のバグと、連邦プレイ時のアクシズ登場時期さえ修正されたら買い直すのに・・・。非常に残念です。 - 名無しさん 2011-06-26 22:51:38
    • アクシズとティターンズ(orエゥーゴ)が同時に出てくれたら面白かっただろうにね - 名無しさん 2011-06-27 00:00:44
  • ジオン軍のシナリオ攻略でおすすめ機体の欄等、読点が多すぎて読み辛い - 名無しさん 2011-06-27 15:56:35
  • ジオン二部でアクシズと戦うといつもなんでお前らが敵だよって思ってしまう。ギレンのジオン自体がガンダムの中でも最大級の敵役のため存在感で対し得る敵がなかなかいないのもあるか。ジオン一部完勝の政治状態つまりアースノイドの危機感MAXの場合のみ出現したというifでスケールの大きいオリジナルの敵勢力、キャラ達を出せないものかな。 - 名無しさん 2011-06-29 01:16:07
  • これまた何とも言えない新作が出るな - 名無しさん 2011-06-29 11:59:36
  • 何にしろ新しいことにチャレンジして欲しい。何とも言えなくなる危険は高まるがMSの種類を増やしてお茶を濁すのは限界だろう。まあやる気はあまりなさそうだが。 - 名無しさん 2011-06-29 13:55:29
  • いちいち忠誠下がらないかんじの独戦ベースで出て欲しかったけど 今までとまったく違うし期待してよう。 - 名無しさん 2011-06-29 16:16:01
  • ついに来たな 新たな敵勢力が現れるたびに繰り返し同じことするのが直ってればいいや - 名無しさん 2011-06-29 17:32:25
  • 内容がどうであれここに来てる人なら買うでしょう。個人的にはバグがないようにして欲しい。間違っても脅威Vのようなバグは勘弁。 - 名無しさん 2011-06-29 17:48:00
  • PSP持って無いんだけど 新しく買う価値のあるハード? すぐまたPSPソフトも使える別ハードが出たりしないのか? - 名無しさん 2011-06-29 19:08:40
  • なにこれ、ネット接続しないと主要キャラが使えないの? - 名無しさん 2011-06-29 19:35:48
  • 異常な強さのMSが出ないようにちゃんとチェックを。 - 名無しさん 2011-06-29 20:26:18
  • 別にhi-νとかユニコーンがインチキ性能でもいいんだ。しようがない。ただしドムキャノンとズサとメタス改をなんとかしろw - 名無しさん 2011-07-01 07:16:15
  • 新作じゃZZを強化してほしいな。 歴代主人公機を見ても、ガンダムは早すぎる登場時期と性能で存在感抜群、Zは200に届く限界と高機動性で終盤まで使えるのに、ZZは砲撃が使える以外にガチ戦闘じゃ同時期の量産機にも落とされるし。 耐久800の運動50後半、限界200で主役機らしい活躍がだな - 名無しさん 2011-07-01 17:48:55
    • 見た目がダサいデブはどんな分野でも嫌われるのさ スパロボでも、ギレンでもな 単純に機体に人気が無いんでないの? - 名無しさん 2011-07-01 19:53:15
    • あ、でもカプセル戦記の時はZZ最強でした - 名無しさん 2011-07-01 19:53:57
    • 砲撃機としては現状でも頭一つ抜けるくらいに使い勝手良いんだけどね。全領域で使用可、スタック可、制圧可、偽装可、搭載艦選ばず、限界と運動も砲撃機としては高めで、燃費も普通だからそのまま戦えないこともない。いざとなったらFAを補給パックにも出来る。これだけ恵まれた砲撃機は他に無いぞ。 - 名無しさん 2011-07-02 02:19:17
      • モノは考えよう、ってことか。 個人的に、主役機は直接戦闘で活躍してナンボと思ってるんで、余計に気になるんだろうな… - 名無しさん 2011-07-02 09:17:57
      • 通常戦闘でも砲撃用武器が使えれば良かったんだけどね ZZがハイメガうったり百式がメガバズーカランチャーを後列からぶっ放せれば - 名無しさん 2011-07-06 14:09:31
  • 全てではないが前作で強過ぎたり弱過ぎたりしたMSは修正される傾向にある。その代わりちゃんと他の機体がおかしいことになっているのだが。今度は何キャノンが主力となるのだろうか。 - 名無しさん 2011-07-02 01:48:06
    • ついにギャンキャノンが日の目を見るのか… - 名無しさん 2011-07-02 02:24:21
      • 系譜で日の目を浴びてたから駄目だろ - 名無しさん 2011-07-02 09:15:15
  • 「ザク、ドム、ゲルググ、ギャン……そろそろ俺もキャノンを背負うときが……」 - グフキャノン 2011-07-02 16:43:38
    • コンセプトが著しく不明瞭だなwww「MS-07に対遠距離用兵装を追加し、遠近両方への対応能力を付与する。」 - 名無しさん 2011-07-02 18:58:28
      • キャノン付いたギャンは盾を失いましたが - 名無しさん 2011-07-02 19:25:10
    • 空気扱いの重装型さんがカワイソス - 名無しさん 2011-07-03 05:12:21
  • 新ギレン、ZとZZシナリオ無しって本当? - 名無しさん 2011-07-02 19:19:31
  • というか新作の情報が発売日が近いのに少なすぎない? - 名無しさん 2011-07-02 22:07:58
  • 新ギレンって 追加キャラや兵器はネットで課金して買え! 方式な いやーな予感がするね - 名無しさん 2011-07-03 00:57:08
  • ファミ通チラ見だけで疑問。プルとかキュベレイとかがコード必要なのは何かな?1年戦争だけなのか、売れたらグリプス版とか…でも逆シャアいるよな…あれ? - 名無しさん 2011-07-03 14:06:35
  • グラブロのページでの「シャアがシャア専用MSを貸すかね?有り得ないだろ」についてだけど、有り得ないのか?自分が他に乗るMSがあれば固執しない気がする。PS2戦記でシャア直々にシャア専用MSくれるのを見てるから、特に。 - 名無しさん 2011-07-05 06:59:13
    • 作品本編における設定とゲーム設定の区別もつかない痛い人ですか? - 名無しさん 2011-07-05 12:38:19
    • CDAでもアポリーに専用ゲルググ貸してたが あれは非公式だからなんとも言えんなぁ 百式を誰かに貸してた描写はあったっけ - 名無しさん 2011-07-05 18:10:11
    • そりゃね、たとえ専用機扱いでも、状況によってはパイロットどうしで機体を融通しあう事はあるでしょうけどね。ガンダム戦記のゲーム中で機体をくれるってのとは次元が違う話でしょうよw - 名無しさん 2011-07-05 19:22:17
  • そんなに熱くなるような話なのかこれは。グラブロ侮れんな。パイロット限られるてるのにゲームオリジナルとか以外に明確な専用MAはなかなかいないので基本的にでかいMAは専用に馴染まないものなのかなとは思うのだが。 - 名無しさん 2011-07-05 13:35:52
    • 大型MAは作ってる数そのものが少ないからわざわざ専用機とか付けなくても文字通り専用機っぽい - 名無しさん 2011-07-05 20:12:16
    • ビグザムはドズルが乗った1体、グラブロは3体しか作られて無いから乗った奴が自分専用だと言い張れば専用機になる - 名無しさん 2011-07-05 20:40:45
    • ボール(シャークペイント隊)「………」 - 名無しさん 2011-07-05 21:04:14
    • その個人用に特別にカラーリングなり使いやすい設計なりされてないといかんのじゃないか。数少ないだけでいいんなら名のある人が乗った試作機とか実験機とかはみんな専用になるし。 - 名無しさん 2011-07-05 23:35:55
      • いい加減、商品名「ララァ・スン専用モビルアーマー」ってのはやめて欲しい。 - エルメス 2011-07-06 04:45:53
        • それは商標の問題で仕方ない。 - 名無しさん 2011-07-06 19:49:00
  • 編集内容に意義のある説を書く時はせめて参考資料も提示して欲しいな - 名無しさん 2011-07-05 18:07:03
    • 「意義」→「異議」だろ?せめて誤変換には気がついて欲しいなw - 名無しさん 2011-07-05 21:32:42
  • 専用と言う表現が適切か不明だが、昔から機体とパイロットはセットだし、機付長すら専属だ。自動小銃や拳銃だって専用。友軍と言えども勝手に軍(国民)の財産を譲る権利はパイロットには無いがな。 - 優先 2011-07-06 23:46:23
    • とは言っても昔のアニメだからさ。「私にお任せください」なノリで描写されてたらもう何とでも言えるし、何とも言えない - 名無しさん 2011-07-07 01:03:53
    • ジオン軍はそういうところ甘かったらしいからな。きちんとした官僚機構である連邦に対してジオンは一種の革命軍だったらしいから。 - 名無しさん 2011-07-08 20:18:10
  • 新ギレンの野望のHP見る限りパイロットシナリオとかシステムが少し独戦に近づいた感があるね。 - 名無しさん 2011-07-09 09:16:44
  • シナリオがどうなるか解らんけどジオン一部で完全制圧したのにティターンズが出たりドズルが仲間なのにアクシズ出現とかやめてほしい。 - 名無しさん 2011-07-11 00:44:56
    • 言いたいことはわかるがジオンが一年戦争で勝利すること自体Ifだしその後ティタやアクシズが敵になるのはしょうがないのでは?ドズルがいるのが気に入らないなら脳内設定で例えばドズル死亡(使わない)という縛りをやるのもありだと思う。 - 名無しさん 2011-07-11 01:59:20
    • ジオンが完全勝利したからこそアースノイドの反発が強まった、ゼナとミネバは念のためアクシズに逃がしていたがそれを利用されたとか - 名無しさん 2011-07-11 09:56:16
    • しょうがないんだけど少しはリアルになるようにイベントとか設定とか考えて欲しい気もする。整合性完全無視でただ陣営が出没するだけで同じことの繰り返しになっていないことを祈る。 - 名無しさん 2011-07-11 11:22:52
  • エース用の専用機がゲルググクラスで打ち止めってのも寂しい限り。レズン専用ギラ・ドーガがあるってことは、専用機の文化が途絶えた訳では無いのだろうから、そういうIFの補完もして欲しいなあ。 - 名無しさん 2011-07-11 20:27:53
    • どうせ作ってもすぐスクラップにする一部より指揮官用MSの代わり映えがしなくなる最後の方こそむしろ必要じゃないかとさえ思う。 - 名無しさん 2011-07-11 21:07:24
  • 黒い三連星専用ドライセンとかマツナガ専用ガルバルディβとか、ライデン専用バウとか… ギレンの野望にユニットエディタとか付けばいいのに - 名無しさん 2011-07-11 22:23:00
    • そんな素晴らしい作品を作ってしまうとそれ以降の新作を買ってもらえなくなるから、そんな事は絶対にやらない。素晴らしい作品を作ったら更に素晴らしい作品を作ればいいという考え方は無い。 - 名無しさん 2011-07-12 09:57:23
  • 難易度Hellで遊ばれている方々に聞いてみたいのですが、現在私は連邦・ジオン・・・から順番にアクシズを現在プレイ中です。ティターンズを滅亡させる際にキュベレイ・バゥの生産を可能になるまで待ったのですが、そうするとエゥーゴが少し歯ごたえが無くなってしまいました。そこで基本生殺しをしないHellプレイでお勧めのシナリオとかありますでしょうか?一応これで5勢力目なので、生殺しプレイも卒業したいと最近思い始めていまして・・・是非お勧めのシナリオがありましたら教えていただけませんでしょうか。 - Hell初心者 2011-07-12 14:37:01
    • ねぇ、君はさ。俺が「砂糖を入れるとコーヒーが甘くなってしまいます。そこで私は、砂糖入りコーヒーから卒業したいと思います。オススメのコーヒーはありますか?」って聞いて、どう答える?これは別に、君がコーヒーを飲む飲まない、コーヒーに詳しい詳しくないは関係ないの。「砂糖を入れずにいろんなコーヒーを飲んでみたら?」が正解だと思うし、それ以外には適切な答えはないと思うの。つまり、何が言いたいかわかる? - 名無しさん 2011-07-12 15:46:01
    • 返信ありがとうございました。新作発売までに数シナリオHellで楽しめたらなと思っていまして・・・。まずはご意見いただいたネオジオン挑戦してみようと思います。ありがとうございました - Hell初心者 2011-07-12 17:50:27
  • ↑いろいろ試す時間が取れない人もいるんじゃない? 個人的にはサクサク進めたいならアクシズグレミーがおススメで 難易度高いのがよければネオジオンがいいと思うよ - 名無しさん 2011-07-12 16:32:10
  • ライデンの所から来ました。ドーベンウルフ辺りにギュネイとライデン両者を乗せた戦闘結果とか持ってる人いませんか?私にはそれをやる時間と技術がありませんので、どなたかご教授願います。 - 名無しさん 2011-07-13 17:20:59
    • 実機での実戦検証なんて、ン百回と試行しなきゃ正確なデータなんて出せないだろうに、その手間を他人にお願いするのかね? - 名無しさん 2011-07-13 18:36:36
      • あんたはライデンのページのアレを見てもなんとも思わんのかね。 - 名無しさん 2011-07-13 19:59:04
    • そもそもNT補正は本当に射撃回数のみアップで第二武器発動率と射撃命中率に影響無いのか? それが分かれば後は計算でどうにかなるレベルだと思う - 名無しさん 2011-07-13 18:55:18
      • 一応バンダイのでは、攻撃回数が(射撃*5+NT*10)%増加、第2武器が(射撃*5)%となっているので、記載が正しければNT能力が第2射撃以降の発動率にかかわらないのは正しいです。ただ、第2第3は士気補正がはいります。この計算式が第2では(士気/3+射撃*3+25)となっています。問題はこれが能力値のもの(射撃*5)にさらに加算されるのか、それともどちらかだけなのかが不明というのはあります。見出しには「射撃や格闘とは別に武器の効果を高める」とあるので、別だとは想像がつきます - 青 2011-07-13 19:24:22
        • で、どちらか判別させるにはSアムロを士気0と100で試せば大体分かると思います。もしどちらか一方なら、射撃補正ではどこまでいっても40%、士気がらみでは(第3は士気/3+射撃*3)、士気0なら60%、士気100なら99%となります。つまりSアムロが100%第3を使うなら射撃計算式と士気計算式は加算方式、使わないことがあるならどちらか一方が計算式となっている。となるはずです - 青 2011-07-13 19:29:21
        • ありがとう、気付くの遅れた 第2武器の回数補正が射撃*5% で発動確率が、士気も関わる値ですね? 40%という数字がどこから出たのか分からないのですが参考にします。 - 名無しさん 2011-07-15 15:05:50
          • 40%というのはステータスの射撃における補正で、第2が上記のように射撃*5で、第3は射撃*2で、Sアムロは20なので最大で40となります。士気の項目で出ているものが実際には加算されていない場合、第3の発動率は40%ということですね。 - 青 2011-07-17 06:48:54
          • ついでに言えば、経験則ではハヤトクラスでも士気さえ高ければほとんど第3は撃ってくれるので、たぶん加算じゃないかなという気はしています - 青 2011-07-17 06:52:20
          • 第3は射撃*2 ←上の文章ではこれが抜けてたんだね 了解 - 名無しさん 2011-07-17 10:05:15
  • 頑なにガザ系MSに不要論説いてる厨房がいる辺り、夏だと実感するなー - 名無しさん 2011-07-19 21:27:57
  • 前にガザDのとこで突っ込んだけど繰り返すんじゃ言っても無駄かな Eならまだわかるが初期配備の多いCやDは完全に誤情報だよ とこっちで言っとく - 名無しさん 2011-07-19 21:35:01
  • 原作で主力だったMSはそれなりに使えるようにするべきではないだろうか。 - 名無しさん 2011-07-19 22:49:33
    • ガザDの同時期にガルスとズサが開発できるというのが問題。せめてガ・ゾウム と同時期ならガザシリーズを量産する価値があったかも。新ギレンにはこういったバランスを崩す量産機を無くしそして脅威Vのようなバグは勘弁してもらいたい。 - 名無しさん 2011-07-19 23:45:13
      • ↑「せめてガ・ゾウム と同時期ならガザシリーズを量産する価値があったかも。」なんて書くなよ。不要論書いた厨房を認めてるようなもんだ。 - 名無しさん 2011-08-06 11:07:20
  • Dは優秀な指揮官の部隊には優先して配備したほうがいいと思うけど 高い射撃攻撃力&盾が落とされたら間接攻撃 コストも合計で1500ほど比較される2機より安い 地上用?のEがもうちょい強ければ・・・ - 名無しさん 2011-07-20 01:08:03
    • とうとうガザCとDのコメント欄が封鎖されちゃた。あとグレミーガ・ゾウムMAも封鎖されてるけどなんで? - 名無しさん 2011-07-22 01:43:10
  • hellの敵キャラのランクSだったらもう少し手ごたえあると思うんだけどなぁ。veryeasyの逆版て感じでオーバーテクノロジー機とかにものってたりで。 - 名無しさん 2011-07-20 01:41:32
  • パイロットシナリオのシャアで小説版のifがあるといいな。ロバートがアムロを撃たない後の話。それと独戦のMSV人たち復活してほしいな。 - 名無しさん 2011-07-20 06:32:16
    • ↑すみませんルロイでした; - 名無しさん 2011-07-20 06:34:36
  • PV見てみたけど違った方向からのifが増えてるね。ドズルがビグザムに乗らなかったら、とか。相当密度は高いっぽい。 - 名無しさん 2011-07-21 20:03:06
  • シャア「クェス、私を導いてくれ」って・・・と思ったけどせっかく開発頑張ってくれたんだから多少のキャラ崩壊で文句は言うまい - 名無しさん 2011-07-21 20:13:14
  • どなたか戦艦の運用についてご教授いただけないでしょうか、敵として出てきた戦艦はMSで容易く撃墜しておりますが自軍で運用するにあたってはどうしたものかと - 名無しさん 2011-07-22 10:54:21
    • ここではなく攻略の方で尋ねるのが正しい気もしますが。第1部では、敵ユニットの攻撃力や運動性もそんなに高くないので、積極的に戦闘参加させてもOKでしょう。しかし、第2部以降では艦船ユニットの性能(主に耐久力)向上よりも敵ユニットの攻撃力や運動性向上が上回っており、一撃で撃沈される可能性がハネ上がるので、戦闘には積極的には参加させず、ミノ粉撒きながら後方で待機しておくか、長射程を活かして数が減った量産機の掃討に当たらせるのが吉かと。ただ、地上では可変機やSFSに乗った機体が地形の影響を受ける事なくアッという間に接近してくるので要注意! - 名無しさん 2011-07-22 12:23:42
  • ヅダのテスト拒否してかなりターンたつんだけどゼーゴックのイベントおこらない……なんで? - 名無しさん 2011-07-24 02:41:05
    • 技術LVがMS5、MA7で、さらにズゴック生産可能がゼーゴックイベントの条件ですね。 - 名無しさん 2011-07-24 08:40:16
  • ユニコーンなんていらねぇからハマーン様とキュベレイをだな… - 名無しさん 2011-07-25 10:42:06
    • だな。 最低でも各原作の主人公とライバル(ヒロイン)くらいは入れても良かっただろうな - 名無しさん 2011-07-25 12:04:44
    • たぶん追加コンテンツだと思う。そうあってほしい・・・。 割れ対策だと思うんだがオンラインストアじゃなくパッケージの攻略指令書だと個人的にうれしい。たぶんどっちでも買っちゃうけど;;; - 名無しさん 2011-07-26 03:11:00
  • ちょっと前に量産機も1機みたいな話がでたが新ギレンはそうなったみたいで個人的には嬉しい。そしてMAもMSとスタック可能になった為やっとザクレロ等の微妙機が活躍できるのだろうか? - 名無しさん 2011-07-26 17:53:01
  • 個人的には洋ゲーばりのシム作ってほしいんですが、やっぱり日本だと受けないのかなあ。PSP - 青 2011-07-26 22:41:57
    • (やっちゃった)は持ってないので、評判が出てくるまで様子見するか、この機に買うべきか悩んでいたり。 - 青 2011-07-26 22:42:59
  • 連邦の二部再びやっていてデラースがU型潜水艦使っているんだけど・・・これは・・・バグだよね・・・? - 名無しさん 2011-07-29 22:10:07
    • ただの配置ミスじゃないの? とりあえずバグではないだろう - 名無しさん 2011-07-29 23:47:12
      • ジオン系敵勢力が連邦系の通常兵器を使用してたことはなかったので・・・すごく意外だったんですがね・・・ - 名無しさん 2011-07-30 00:19:02
  • 個人的には新ギレンの野望はPS3で出して欲しい…PSP画面小さいんだもん… - 名無しさん 2011-07-30 02:07:47
    • まぁワイドdeポータブルを買えばフルスクリーンでできなくもない。あとはPSPリマスターだっけ?それでPS3用で出してくれればいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2011-07-30 05:16:12
      • ファースト世代としては最終的に据え置き機でじっくりやりたいな。磐梯山期待してます。 - 名無しさん 2011-07-31 00:05:31
  • 新作ではヒマラヤ級出して欲しいな。搭載できるのはエスカルゴだけで。まぁ出ないってことは分かってるんだけど。 - 名無しさん 2011-08-04 07:05:41
  • ジオン難易度ヘルでシャアのヤツを116ターンできゃーん言わせてやったんですけど、まだまだやりようはありますかね? - しょけいライダー 2011-08-06 18:12:58
  • 新ギレンやっぱりDLシナリオ入れてきたね。 - 名無しさん 2011-08-07 20:44:08
  • 夏だなぁ…また知恵の足りないゆとりが涌きだしてる - 名無しさん 2011-08-11 13:14:47
  • この暑さで私のPS2も起動しなくなりました。脅威V中にボタン押したらフリーズして、PS2自体立ち上がらなく画面は真っ黒に - 名無しさん 2011-08-11 21:05:36
  • そういや連邦に戦車や潜水艦や航空機があるのに今の海軍が持ってるような海上空母や駆逐艦は無いのかな - 名無しさん 2011-08-16 17:45:19
    • ちょいと調べるとすぐに出るんだが・・・・ヒマラヤ級空母はかなりメジャーだし駆逐艦もいくつかの作品でみられる。ここで聞くより先に自分で調べた方がマナー乗よろしいと思う - 名無しさん 2011-08-16 20:09:14
  • 一気に過疎ったね。 - 名無しさん 2011-08-23 18:08:52
  • 場違いだと思うんですが?新ギレンの野望でランバラルなどのシナリオはどうしたらできるのでしょう? - 名無しさん 2011-08-29 23:34:26
  • ランバ・ラルなどのシナリオは、9月1日から配信される有料ダウンロードシナリオですので、プレイステーションストアで買う事になります。 - 名無しさん 2011-08-30 06:52:17
  • なるほどです値段はだいたいいくらとかわかります? - 名無しさん 2011-08-30 08:08:27
  • ランバ・ラル編400円、ブライト・ノア編400円、テム・レイ編400円、キシリア・ザビ編600円、ガルマ・ザビ編600円、マ・クベ編600円、ギュネイ・ガス編200円、ハサウェイ・ノア編200円、コンプリートパック3000円です。 - 名無しさん 2011-08-30 10:40:57
  • 何度もすみません?コンプリートパックってなんですか? - 名無しさん 2011-09-01 22:23:22
  • ランバ・ラル編、ブライト・ノア編、テム・レイ編、キシリア・ザビ編、ガルマ・ザビ編、マ・クベ編、ギュネイ・ガス編、ハサウェイ・ノア編の計8シナリオのセットが、コンプリートパックです。 - 名無しさん 2011-09-02 06:31:13
  • ユニットページでの雑談増えたな。 夏休みは終わってるはずなんだが - 名無しさん 2011-09-09 20:42:22
    • 確かに、夏休みは終わっても、新作が発売されてもいちいちルールを押しつけて波風立てる奴は消えないものだね - 名無しさん 2011-09-10 09:48:28
      • 日本語でおk。 新作の発売とルール破りを指摘することに どんな関係あるんだい? - 名無しさん 2011-09-10 13:58:48
        • 新作が出てるのにまだ旧作の方に貼りついてゲームと関係無い煽りコメ入れるなんてばカみたいだね?っていう意味じゃないか?せめて日本語くらいは理解しとこうぜ。 - 名無しさん 2011-09-10 21:19:39
          • そうには見えんが。まぁ、新作からこっちに流れるってことも多いんじゃないかな - 名無しさん 2011-09-10 21:32:04
            • それはお前の理解力が足りないからだろ? - 名無しさん 2011-09-10 21:35:16
          • 堅苦しいことは言いたかないが、ココは総合ではなく旧作用の掲示板だっての…。 それにテンプレ無視してユニットページに個人的感想を書き込み続けるほうが余程ばカだと思う。 傍から見たらオレも同類なんだろうけどね - 名無しさん 2011-09-10 21:36:37
            • 言ってることはその通りなんだろうが、夏休みは終わってるのに…なんて明らかな煽り入れて、最終的に自分の側の意見の方が正しいなんて締め方で終わるわけないだろうが - 名無しさん 2011-09-10 21:54:01
              • 名指しで指名されたわけでもなし、夏休みの一言で煽りと勘ぐりなさんな。 ついでに言うと、言われたくなければ最初から やらなければいい - 出てこなければ(ry 2011-09-10 22:32:30
    • 雑談用掲示板の編集したこと無いの?過去ログ多すぎてもう編集画面開くだけで時間喰うし一度に編集できる容量に制限あるからまともに編集できないのよ。さらにここだと最新20コメしか表示されないからログがすぐ流れて同じ話を繰り返すことになる。仮にユニット関連の話を1個のスレッドに統一しても、580個程度もあるユニットの雑談を縦にずらっと並べても見づらいだけだろ? ユニットごとに区切られたページがあるのに、なんでそこでユニット関連の話をしてはいけないんだ?そっちのほうが理解に苦しむのだが - 名無しさん 2011-09-10 22:02:59
  • MSの限界値 どういった意味合いがあるんでしょ? 例えば限界が100%で100の攻撃のMS 限界が200%で50の攻撃MS 200%の性能を引き出せるパイロット乗せれば 同等の働きって感じでOKですよね? 自分エース機にコズンとかミーシャとか微妙パイロットのせるのが好きなもんで・・・w - 名無しさん 2011-10-02 00:25:40
    • そういう解釈で合ってる。 後半はまぁ、趣味や好みを持ってやるのは良いことだと思う、存分にやってくれぃ - 名無しさん 2011-10-02 12:23:18
    • 厳密に言うと攻撃回数が増えることによって火力が上がる仕様なので、例えば限界180%で性能をフルに発揮できるパイロットを乗せた場合、同じ威力100でも10x10=100なら10x18=180になるけど、100x1=100だったら回数は1回(1.8回の小数点以下切捨て)のままなので、火力も伸びず100x1=100止まりとなり、前者の方が火力を活かせる計算になる。 - 名無しさん 2011-10-04 01:20:27
      • お二方ご返答あざっす。回避とか耐久の能力も底上げされるのかな~?っとも思っていたのですが 殆ど論じられていないので耐久はHP換算で全て同じっぽいんですね - 名無しさん 2011-10-05 01:32:20
  • ユニットやパイロット等の各ページに今まで書かれたコメントをまとめて表示させることってできますか? - 名無しさん 2011-10-09 14:55:25
    • まとめてとは行かないが、編集履歴を辿れば見れる。 - 名無しさん 2011-10-09 15:22:13
      • やっぱりそれしかないですよね。 どうもありがとうございました - 名無しさん 2011-10-09 17:44:12
  • ゴッグ→ドムキャノン、ゼーゴック、ズサ→デプロック、フィッシュアイ。射程が長い機体は一方的に攻撃できるので特に注意。初期の機体ほど世界観破壊能力が大きい・・・。どうして学習しないのだろうか。というか人型兵器なんて形だけで実はなんちゃって移動砲台やミサイル攻撃機、爆撃機でいいんだよという無言の意思表示なのだろうか。 - 名無しさん 2011-10-09 18:53:02
    • 自己完結し過ぎて意味不明ですよw - 名無しさん 2011-10-09 20:33:50
      • それは失礼。皮肉のつもりだったのだがわかってもらえなくて残念だ。 - 名無しさん 2011-10-09 21:03:20
        • なんだ、ただの厨二病か - 名無しさん 2011-10-10 18:31:06
        • 皮肉も何も日本語が理解出来ているとは思えない文でナニを読み取れと? - 名無しさん 2011-10-18 23:15:46
  • このゲームのバランスブレイカー機体を教えて頂けないでしょうか。出来れば「誰がどう見てもバランスブレイカー」と「バランスブレイカーかもしれない機体」といった感じの2ランクに分けて頂けたら幸いです。 - 名無しさん 2011-10-19 16:12:30
    • とりあえずドムキャノン、砲撃機(特にゼーゴック、ザクC核装備、ビグ・ザム)、ズサ・ブースター、ExーSガンダム、ゴッグ辺りかね。 - 名無しさん 2011-10-19 17:04:35
      • あとメタス改もだな。ゲームに慣れてきたらこれらの機体は縛ることをおすすめする。 - 名無しさん 2011-10-20 03:50:26
    • ハイ・ゴッグとズゴックEもかもしれないレベルにはバランスブレイカーだな - 名無しさん 2011-10-21 02:34:30
    • 一番のブレイカーは陸戦百式だろうな - 名無しさん 2011-10-21 08:36:11
    • 皆さんありがとうございます。とても参考になります。ゴッグは弱体しても相変わらずなのですね‥。ゼクアインもかなり強いとの事ですが、バランスブレイカーと呼ぶ程では無いんでしょうか? - 名無しさん 2011-10-21 13:17:48
      • ゲーム中では必要な開発レベルに差があるのでバランスブレイカーとは一概には言えないが、ゼク・アインを(原作では)同世代の傑作量産機とされるマラサイと比較した場合は、こんなに性能差があるもんかな?と疑問には思う。 - 名無しさん 2011-10-21 14:09:20
      • 時期の割に強いっちゃ強いけど同レベル帯にガルスJやらズサやらが来るんだから仕方ない。ハイザックCでもなんとかなるけどそしたらギラ・ドーガが来るっていうね - 名無しさん 2011-10-21 21:43:12
        • エゥーゴの場合ズサやガルス、ゼクと対等に戦える量産機がないためもっとも苦戦する時期でもある。 - 名無しさん 2011-10-22 18:44:30
  • コメント書き込み欄が無い記事があるんですが、編集でコメント書き込み欄を追加してはダメなんですか? - 名無しさん 2011-10-26 11:04:48
    • コメント欄がないのは以前に荒らしがあったり編集内容とは関係ないことを繰り返し書き込まれたりしたから。追加できるのならしてもらっても勿論よいがやりぱなしにはしないでたまに来てくれるとありがたい。 - 名無しさん 2011-10-26 22:32:22
      • ガ・ゾウムって何かあったっけ。履歴が狂っていてわからん - 名無しさん 2011-10-26 22:44:45
        • ズサやガルスに比べて…とか言っちゃう厨坊が荒らしていったんじゃね? 一昔前のリガズィもそんなだったし - 名無しさん 2011-10-27 01:01:24
          • あぁ、そんなこともあったっけか。どうでもいいことを延々となぁ。。。 - 名無しさん 2011-10-27 23:37:38
  • 毎日来てるけど毎日900人が来てると思うと、今だプレイヤーが同じくらいいると思うと、連邦でガンダムできるまえにルナツーに大群がせめて来て泣ける自分も頑張れる気がします。 - 名無しさん 2011-11-23 20:50:22
    • 逆に考えるんだ。1ターン目でルナツー全部隊廃棄しちゃってもいいさと考えるんだ - 名無しさん 2011-11-24 08:01:17
  • 全部隊廃棄するつもりで進軍したらうまく行ってます。トリアーエズありがとう。 - 名無しさん 2011-11-24 16:22:59
  • 削除人乙っす - 名無しさん 2011-12-03 07:03:19
  • いまさらだけどトリアエーズって名前・・・ - 名無しさん 2011-12-06 19:33:20
  • 削除乙です…いやマジで。 - 名無しさん 2011-12-06 23:12:32
  • このゲームに洋上戦闘艦(せめてガンシップ)があればなぁ・・・(新三式弾威力180命中35くらいで - 高野五十六 2011-12-08 16:49:28
  • ついでにレシプロ超重爆撃機とか軽核装備水上爆撃機とかもだしてほしぃ・・・・ - 陸軍九七式演習機 2011-12-09 20:51:37
    • これはガンダムのゲームだから。普通のユーザーは望まない。 - 名無しさん 2011-12-09 21:53:26
  • ロンメルのコメントが消されていたんですが消す必要はあったのでしょうか?大まかな内容は『ロンメルは数値的にビグザムに乗せたいがMAには乗せられない事がわかった』という内容だったのですが。 - 名無しさん 2011-12-12 08:30:30
    • わざわざ乗れない物に言及する方が不自然じゃないかね。似た様なキャラも多いんだし - 名無しさん 2011-12-12 17:39:28
      • そうですか。記事ロンメルのコメントは搭乗機選別のヒントになると思って残してしまいました。今後気を付けて削除を進めていきます。 - 名無しさん 2011-12-12 23:39:37
        • 途中送信になってしまいました。実は私もコメント削除に携わっていたんですが、ちょっと検閲の目を甘くしすぎたみたいで;すみません。 - 名無しさん 2011-12-12 23:46:15
          • 削除するなとは言わない。が、検閲ってナニよ?意味分かって言ってんのか?あんまり調子コイてんじゃねーぞ? - 名無しさん 2011-12-13 00:08:23
            • こういう時、ファビョったほうが負けなのよね - 名無しさん 2011-12-13 06:40:02
  • 最近何も考えてないようなゆとりのコメントが増えたな…冬休みが早くなったのか? - 名無しさん 2011-12-12 20:31:40
    • 時々お掃除してくれてる方がいます。乙です。 - 名無しさん 2011-12-12 22:18:03
  • 戦略性高い・・・このゲーム・・スペシャル50ターンでやられるとか・・・・・ - 初心者さん 2011-12-16 17:43:58
  • 難易度スペシャルはノーマルと同じだから素直にイージーかベリーイージーに難易度下げとけ - 名無しさん 2011-12-17 03:30:25
  • そうだったんですか・・・わかりました・・・・量産機変えてみてイージーやってみます。 - 名無しさん 2011-12-18 10:35:31
  • ギャンCAにマ・クベ乗せたら移動力が5になった・・・・これってバグですかね?・・・・ - 名無しさん 2011-12-22 14:23:14
  • 1年以上かけてどの勢力もHELLでクリアできるようになったので買ったばかりの頃にやって挫折したSPECIALに挑戦してみたら、、、HELLよりキツい。まだまだ奥が深いんだなあ… - 名無しさん 2012-02-07 04:20:48
    • 今、全勢力をHELLでクリアしようとしてるんですが、SPECIALの方がきついんですか。今度やってみます。 - へたれP 2012-03-23 19:22:02
  • 自分はSPECIALしかしてない COMの明らかにおかしいミスを利用しなければ、抜き差しならない戦いが出来て楽しい - 名無しさん 2012-02-17 14:06:29
  • インコムもファンネルと同じでIフィールドで無効化できなかったりします?射程2でノイエをマークVで攻撃したら撃破出来たのですが - 名無しさん 2012-02-20 02:43:48
  • 各機体・登場人物にコメント欄があるけど、その下かどこかに雑談用コメント欄が欲しいわ。・・・言ってみただけだ、すみません - 名無しさん 2012-03-06 08:36:09
    • ここが雑談だ - 雑談・V・セイエイ 2012-03-06 09:12:03
    • 管理人以外のうんちくは基本消されるからなぁ - 名無しさん 2012-09-04 10:52:11
  • ユーザーがいろいろ弄れるフリーモードありの新作お願い、バンダイ - 名無しさん 2012-03-09 21:50:02
  • サラミスの項に書き込まれてた熱核ジェットうんぬんの話、やっぱり消されたか… - 名無しさん 2012-03-23 13:16:31
    • うんちくは基本消されるね - 名無しさん 2012-03-24 09:46:46
      • うんちくが基本消されている訳ではありません。そのページに直接関係ない話や、gdgdになった時、荒れそうな流れの時に整理されています。そうやって秩序だったwikiが維持されているのです。 - 名無しさん 2012-03-24 12:41:10
        • まぁ、サラミスと全く関係ない話の流れになった時点で消去はまぬがれなかったわけだ。 - 名無しさん 2012-03-24 17:22:29
          • こういうツッコミはイラネ。 - 名無しさん 2012-03-24 21:04:08
  • 自軍メンバーとか設定して遊べるフリーモードとかあったらこのゲームは(個人的には)完璧だった - 名無し 2012-04-11 14:47:45
    • すべてのシナリオクリア+図鑑制覇の特典としてあればいいのにね。 - 名無しさん 2012-10-20 11:52:02
  • 生殺しすると面白くなくなるので、最短クリアボーナスがもっとでかくても良い。最高級機を1機配備とか。周りが旧式ばかりだからゲームバランス崩れないと思うんだが。 - 名無しさん 2012-04-15 11:01:47
  • いや、バランス崩れまくりだろそれ。最高級機って事は、三ガンダムかナイチンゲールだろ?二部序盤からそんなのあった日にゃもう。最低でも、NTだろうが敵エースが無力化される… - 名無しさん 2012-04-22 18:47:20
  • じゃあ、パイロットでも良い。目玉であるはずのパイロットやユニットが出てくるのが遅すぎる。 - 名無しさん 2012-04-26 23:55:11
    • いや、「ギレンの野望」シリーズなんだし、最初にプレイ出来る勢力からしても、目玉は一年戦争だろう。それよりもギレンをどうにかしてくれ。一部を完勝しての休戦条約交渉なのに、なんで海洋エリアを完全放棄するんだよ。太平洋に至っては沿岸特別エリア(ハワイ・キャリフォルニア・ペキン・トリントン、ちょっと離れるがマドラス)まで完全放棄とか勘弁してください。本気で地球圏制圧する気があるのか? - 名無しさん 2012-04-27 07:37:46
  • でも一度は三ガンダムとか最強機体混ざった軍団とガチでやってみたい。CPUが生産するまで生殺し待ちしないで、ガチで - 名無しさん 2012-04-27 00:26:16
  • そんなあなたにPAR。 利便性でCWには劣るが、多少の手間をかければ最初からZZ勢やνガン勢を使えたり、OT軍 VS NT軍なんかもできちゃいます。 - 宣伝乙 2012-04-27 02:46:46
  • 一応、ほら、新キャラや、新ユニットを大体目玉として、大々的に宣伝するやん?の割りには、出てくる来る頃にはほぼ終わってるってのが…。アクシズ出現後、〇〇ターン以内に撃破なら、〇〇加入。とかなら。やりごたえあるんだけど。 - 名無しさん 2012-04-27 09:54:47
  • キャラクターデータベース、PS2と違うんだけど・・ テム・レイは274番です - 名無しさん 2012-04-28 17:46:54
  • 新生ジオンをプレイしてて思ったのだが、系譜でもそうだったが、なぜネオジオン(キャスバル)なの?正統ジオンみたいにジオン公国じゃないの?なんか理由があるのかな??? - 名無しさん 2012-06-07 19:30:31
    • 友でありライバルでもあるシャアとの対決、ってことかな。自分もジオン公国のほうがしっくりくるけど。むしろ過去作品みたいにジオン公国→滅亡でネオジオンとかが良かった - 名無しさん 2012-06-23 00:40:51
  • ↑デラーズ・フリートでも似た感じだが、デラフリで、ティターンズがいるのは、アニメや劇場版で最後に出てきたためだと思われるが、決起直後ですでにいるのは確かにおかしいな。原作上おかしくなるし、デラフリの場合、Zキャラとかもいるから、かなり滅茶苦茶になってるし、ひょっとしたらオリジナル的要素を起用したのかもしれない。 - 名無しさん 2012-06-07 19:36:43
  • チベのコメント、消すのなら三番目の「…重巡なのか?」も消さないのか?。あれに答えるためにまただれか書き込むぞ。 - 名無しさん 2012-06-17 15:53:30
    • あいつはもう消した - 名無しさん 2012-06-17 16:10:18
  • ジオンでノーマルとイージーのお金や資源って変わんなくない? - 名無しさん 2012-07-13 12:51:32
    • イージーだと自軍の兵器生産資金がスタート時から割り引かれてたり、ハードだと敵軍の兵器生産資金がスタート時から割り引かれてる。 - 名無しさん 2012-07-13 13:42:58
  • 時々CPUが周辺エリアほったらかしにして特別エリアに集まるのどうにかならんか、どうにもならんよな - 名無しさん 2012-07-15 02:28:43
  • エゥーゴ編でグリプス2制圧した瞬間にアクシズが同盟を潰してきやがった。しかも25部隊で守ってた場所にも普通に攻めてきたし。なんとかネモ部隊で倒したが補充で金が底をつきおった - 名無しさん 2012-08-11 12:19:20
    • 普通だよ。まあ初見では驚くだろうね - 名無しさん 2012-08-15 02:25:57
    • 大抵はグラナダに大軍で攻め込まれて詰む。ちょうどZZ開発終了配備された直後だったからけっこうな数のガルスJが攻め込んできて詰んだ事がある - 名無しさん 2012-08-15 12:03:05
  • ちょっと聞きたいこと。通常エリアで最大何部隊戦闘したことありますか? 私は自軍キャスバル軍80部隊で連邦120部隊とアフリカー3で交戦しました。右側の補給線上に延々と連なる戦線が崩壊し、敵軍が潰走を始めるさまはなかなか圧巻でした。特別エリアが籠城戦ならこれは大会戦という趣です。みなさんはどうですか? - 名無しさん 2012-09-06 18:24:50
  • 素朴な疑問ですが、ネオジオンでアクシズ落としの作戦とか無いんですか? - 名無しさん 2012-10-09 23:09:56
  • すいません、途中で書き込んじゃいました。 ネオジオンのエンディングのムービーではアクシズを落としたことになっているので、カオスルートなら落としたい。一定条件で地球に落下する場合と落下阻止の場合が欲しい。落下阻止なら敗北endで。 - 名無しさん 2012-10-09 23:14:07
  • 新アクシズの脅威まだ? - 名無しさん 2012-10-19 22:48:37
  • みんな自分で操作してる? - 名無しさん 2012-11-12 06:41:53
  • マフティーの>小説「閃光のハサウェイ」は今のいまだに映像化されていないがすでに設定史料は映像化可能なレベルまでそろっており、また映像化希望者も多いと言うが、昨今テロに対する世論が厳しくなった事もあり不可能ではないかといわれている。そもそも御大は放送コードをかなり気にする事でも有名である。また、ハサウェイの父親は声優がすでに故人となっていることもあり映像化は年々困難となっている。これはこのゲームにも影響を及ぼしている。はいらんだろ、うんちくでもなんでもないし - 名無しさん 2012-11-24 22:54:56
    • まあ話が脱線しすぎな気もするがあってもいいでしょ。 - 名無しさん 2012-11-25 00:47:54
  • そこかしこにdobleclickのスクリプトか何か埋められてない? - 名無しさん 2012-11-25 04:36:36
  • 最近の機体やキャラに寸評やうんちくにすでに書いてこと同じ内容で書く人いるね。あとギャロップの「自爆〜」を書き込む人わざわざ消してくれてるのに何故また書く? - 名無しさん 2012-12-29 22:18:39
    • ビッグトレーも何度消しても同じこと書いてく人いるね。書き込み時間ほぼ一緒だし同じ人だろうけど。意見要望掲示板で書き込みが消されますって言ってるのも同じか? - 名無しさん 2012-12-29 23:27:04
  • コメントから移動してきました。アレキサンドリアですが、近距離の武装が3つあることは評価できないでしょうか? - 名無しさん 2013-01-04 00:16:38
    • 無意味という評価は下せるね。 まず3武装合わせて200ダメの限界160は、せいぜい300くらい。 艦船なので運動性低い上に武装自体の命中も低いので期待値は良くて半分の150。 その火力じゃ前時代の量産MSを落とすのも難しいし、格闘の無い航宙機を狙うにしてもコアブ系統は被害が出る。 援護を付けるなら武装数より装甲とミノ粉に気をつければいいわけで、総じて言えば『無意味』です。 - 名無しさん 2013-01-04 09:04:50
    • それより、コメントを三行も改行するんじゃねえよ。大した内容じゃないのに - 名無しさん 2013-01-04 11:49:13
      • あ、違う人かスマソ。バックアップで消されたコメ見てきたが、前文の空想が引っかかったんじゃねえの? - 名無しさん 2013-01-04 11:50:44
  • メニューの所の時計超ズレてね? - 名無しさん 2013-01-08 20:25:36
  • 最近思うんだけどchaosプレイをすると敵が凶悪な気がする。easyモードでやってるんだけど敵が普通に70匹くらいでガンガン攻めてくる。誰か検証を頼んます。 - 名無しさん 2013-01-10 23:50:00
  • 開発レベル一覧作成、あえて言おう。 乙であると - 名無しさん 2013-04-11 20:36:26
  • Z計画を発動させたのにZガンダムの開発がいっこうにでてこない、、、 - 名無しさん 2013-04-14 17:11:12
    • ここのWiki見ても出てこないなら答えようがないな - 名無しさん 2013-04-14 20:37:09
    • 開発レベル上げてるか? - 名無しさん 2013-04-15 10:30:33
  • うんちくに関するコメントも雑談コメントでやってくれると助かる。前に荒れたし・・・ - 名無しさん 2013-04-16 22:22:37
  • 勝手に消して妄想コーナーでやれとか言うから荒れるんじゃないの?主観や後付小説の間違ったうんちくを消すべきだろ。間違ってる内容をうんちくとは言わん - 名無しさん 2013-04-30 23:03:37
    • 不要だと思う箇所があれば削除してください。編集合戦が起きるようであれば雑談用掲示板にて議論してください。 - 名無しさん 2013-04-30 23:58:50
  • もう書き込み禁止でいいんじゃねぇか - 名無しさん 2013-05-02 15:58:14
  • コメ欄を荒らさないようにこっちに書くけど、プロトMkIIは、あくまで系譜ボーナスユニットだから、ZZで同時期のMS相手の戦闘実績があるリゲルグと扱いに差がつくのは仕方ないと思う。系譜は実質デラーズ期までがメイン(ユニットバランスがとれている状態)で、グリプス期は半ボーナス扱い、あのガザCが最強量産MS(今作で言うならメッサー)、というゲームだったのだから。系譜のリゲルグは、本来なら出るようなユニットではなかったけど、ゲルググとつながりがあるので、性能をピーキーにしてゲスト出演、という感じのもの。 - 名無しさん 2013-05-07 21:41:07
    • プロトMk-Ⅱが連邦製だったからリゲルグを似たような性能にして追加したんだと思う。  昔は各陣営にバランスとって機体が揃えてたけど、無印脅威辺りから雲行きが… - 名無しさん 2013-05-08 11:09:16
  • ゼーゴックのクーベルメ展開後のうんちくの所説明したのマイ中尉じゃなくてキャディラック大尉だよね。 - 名無しさん 2013-05-23 19:46:24
  • エゥーゴと正統ジオンの戦闘bgmええよな~ キャラの声と混じって燃えるw - 名無しさん 2013-05-25 09:43:40
    • 連邦とジオンの戦闘フェイズはガッカリした - 名無しさん 2013-05-26 20:00:35
  • 面白い事を思いついた。シロッコをザクキャノンに乗せようw - 名無しさん 2013-05-26 15:34:11
    • おいおいホモがわいてんよ~ - 名無しさん 2013-05-26 16:25:20
  • アクシズ速攻プレイで自己ベストの52ターンでグラナダ制圧!戦力整えつつシャア加入待ってたらアライメント4T分足りず終了、泣きたいです。 - 名無しさん 2013-06-09 16:39:44
  • レウルーラのページに、原作ではそんなに大きい船じゃない的なことを書くと必ず消す人がいるんだけどなんなんだろうね 妄想でもなんでもなく全長250mは事実なんだけど - 名無しさん 2013-06-09 19:14:42
    • 全長という細かい設定なんてどうでもいい人にとっては、某AAみたく同レベルで争ってるだけにしか見えない - 争いは(以下略 2013-06-10 02:01:36
    • うんちくの項目に書いてくれ - 名無しさん 2013-06-10 08:07:49
    • サイズが小さめの敵側最強戦艦っていうと、R-TYPE TACTICSのコンバイラみたいだな - 名無しさん 2013-06-15 02:33:31
  • 系譜の時の連邦プレイでは、最初ルナツー艦隊は解体して宇宙は全部捨てて地上に集中しても勝てたんだけど、今回もそれは通用するのかね? - 名無しさん 2013-06-24 09:17:59
    • やってみれば分かるよ - 名無しさん 2013-06-24 17:24:44
    • どっちでもいいが、俺は破棄しないでトリアーエズとSフィッシュ生産してじわじわ攻めて行ったほうが楽だった - 名無しさん 2013-06-24 17:30:40
  • 地上から打ち上げのほうがきついかと。序盤はマゼランに射撃10以上のキャラ乗せればグワジン以外は余裕。グワジンは囲んで射程1で攻撃+支援射撃で対応。 - 名無しさん 2013-06-25 00:44:00
  • はじめてプレイしてジオン編スタート。 第2部の連邦軍からの接収機体が、61式戦車と指揮官用ジムばかり・・・泣きたい。 - 名無しさん 2013-06-30 12:46:55
  • 更新履歴の上のほうにあるページが見れないのは自分だけかな?もしかして消されてない?? - 名無しさん 2013-07-02 17:33:06
  • 連ぷ系 - 名無しさん 2013-07-03 12:32:03
  • ↑ミスです 連邦系所属ユニットカ行も消されているようです - 名無しさん 2013-07-03 12:33:00
  • ギャンとゲルググどっちを選ぶべきだと思う? - 名無しさん 2013-07-04 00:09:36
    • ゲルググの方がが無難かな・・・。安定感あるし後々リゲルグ作れるようになるから慣れないうちはゲルググで。まあでも2部中盤からは全く別の機体が主力になるから深刻に悩む必要はないよ - 名無しさん 2013-07-04 08:30:45
  • 俺はギャンかな… ビーム撹乱して 突撃~~が何故かおもしろい - 名無しさん 2013-07-04 16:51:24
  • 何ヵ月もかけてジオンをヘルでやってたの。やっとルナ2攻めだと思ったら正統ジオンが出た。捨てるのもムカつくから続行して、本拠地ラストのスタック2、ドムトローペン2機+ザクJ1機にスタック3×2と援護で攻撃した。勝ったと思ったら体力1でザクが残って終了。次ターンでビグザム×2とドワッジ3援軍で基地取られた(笑)もうイヤだわ無理 - 名無しさん 2013-07-06 21:53:52
  • ↑やり直してカナダ2に足止めして解決したが、連邦部隊フルになってる(笑)残り25ターンでクリアできるのかな… - 名無しさん 2013-07-07 14:01:47
    • ドズル「ビグ・ザムが量産の暁には、連邦なんぞ一捻りだ! - 名無しさん 2013-07-07 19:40:02
    • 頑張って - 名無しさん 2013-07-10 21:52:03
    • 頑張って - 名無しさん 2013-07-10 21:53:09
  • 「戦争は数だよ兄貴!」とも言ってた気がする(笑) - 名無しさん 2013-07-08 21:54:32
  • 頑張って - わし 2013-07-10 21:54:28
  • つまり、ビグ・ザムを量産するってことですね? - 名無しさん 2013-08-12 22:40:27
  • 最低でも10機は作りますな。 - 名無しさん 2013-08-13 16:24:01
  • 最低でも10機は作りますな。 - 名無しさん 2013-08-13 16:24:07
  • ヘルは本当にきついわ むかつく - 名無しさん 2013-08-15 21:09:02
  • 核使った まだまだ下手くそってことだな - 名無しさん 2013-08-20 20:48:49
  • ララアの引き抜きを見てしまった(さすがにやり直したけど)クワトロの百式が鬼すぎ 結局第一部で戦力を揃えられないとジリ貧になって大変ってことね もう再挑戦は時間的に無理かも - 名無しさん 2013-08-20 23:24:03
  • オレの携帯からだとシナリオ攻略見れない - 名無しさん 2013-08-25 07:37:26
    • PCで見ろってことだよ、言わせんな恥ずかしい - 名無しさん 2013-08-25 09:21:40
    • これに限らず、あまり分量が多いページは携帯では表示できないようだ - 名無しさん 2013-08-25 12:16:43
  • PCがないのだよ(笑) 言わせんな恥ずかしい(笑) それでも前は必要な攻略はなんとか見れたんだがね… ユニットのデータだけでもありがたいものだが(笑) - 名無しさん 2013-08-26 00:19:42
    • どうしても見たければ満喫のPCで見れば良し、それとも貧乏人乙してほしいのか? 下手な煽りは却って自分の恥晒すだけだって、それ一番言われてるぞ - 名無しさん 2013-08-26 02:28:05
      • 遅いけど…お前が一番恥ずかしい - わし 2013-10-24 00:19:00
  • 自分が先に下手な煽りしたからでしょ(笑)そもそも煽った覚えもない(笑)PCないと貧乏なの?(笑)貧乏だったら恥なの?(笑)頭の程度が知れますよ?(笑) - 名無しさん 2013-08-26 20:49:58
  • 確かに頭の程度が知れてるな。 貧乏=恥だと解釈してるようだし。 まぁそのまま知りたいことを知ることもできずに悶々とお過ごしくださいな。 - 名無しさん 2013-08-26 21:31:42
  • 意味がわからない(笑)屁理屈厨房に付き合っておれんよ(笑)常識がないと社会に出てから苦労するよ(笑)あ、余計なお世話か(笑) - 名無しさん 2013-08-26 22:45:35
  • あの…そういう雑談は他の人に迷惑なのでやめてください - 名無しさん 2013-09-08 00:17:47
  • 10日以上経ってるんだよなぁ… - 名無しさん 2013-09-08 06:27:31
  • 昔はこんなのいっぱいあったね。さすがに書き込む人もかなり少なくなったし雑談スレということだしほっとけば? - 名無しさん 2013-09-09 00:46:36
  • ↑不快になる発言やめましょうって書いてあるだろ 終わった話にしつこくからむなよ - 名無しさん 2013-09-09 17:31:46
  • ゲームの関係あったり、うんちく書き込みしても削除しまくる奴はなんなの? - 名無しさん 2013-09-30 21:43:48
    • うんちくコメは雑談でやれってことじゃね? - 名無しさん 2013-10-01 01:12:57
  • 前から思ってたけどビームかく乱幕って長距離ビーム攻撃を無効化するもので隣接攻撃は有効にしないとおかしくね? - 名無しさん 2013-10-07 18:35:13
    • 宇宙で減衰しにくいビームをゲル状のこれで強制的に散らすんだから隣接(距離1)で効果あってもいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2013-10-07 21:57:28
      • 劇中の描写だと要塞からの長距離ビームに対する防御でジムのスプレーガンとかが無効化されてないから近距離は有効だと思うんだけど - 名無しさん 2013-10-07 22:25:39
  • 宇宙世紀のビーム撹乱膜はあらゆるビーム射撃を無効化する超兵器なのに、何故開発部は航宙機以外に開発しないのか疑問が尽きない。 MSはもちろん、艦船に搭載し散布させることができるだけでも大分違うのだが - 野暮なのは分かってる 2013-10-07 22:20:49
    • 原作だと撹乱膜弾乗せてる戦艦あるけどね。戦艦が撹乱膜出せるようになってもいいと思う。でもビグラング使えばわかると思うけど、戦艦に撹乱膜は主砲が撃ちにくくなるから扱いに困る - 名無しさん 2013-10-07 23:20:09
  • がんばって - わし 2013-10-24 00:56:27
  • セーブデータの難易度を確認する方法ってありますか?昔やってたセーブデータをやりなおしているのですが・・・ - 名無しさん 2013-10-24 05:24:38
  • そういえば、自分が選択した難易度って確認出来ないね。自分がクリアした難易度も見れたらいいのに。 - 名無しさん 2013-10-24 06:06:55
    • 返事ありがとうございます。やっぱりセーブデータの難易度は確認不可のようですね^^; - 名無しさん 2013-10-24 08:19:51
  • 新ギレンに飽きたからまたやり始めたけど、グリプス戦役〜第2次ネオジオン抗争のシナリオはやってて楽しいですね。残念なのはZ、ZZにバイオセンサーが搭載されてないことくらいか - 名無しさん 2013-10-24 06:12:25
  • ユニットの実戦てどうやってるんだろう… SアムロのS-ガンダムなんか見たことない - 名無しさん 2013-10-25 23:10:30
    • 改造じゃないの? 敵軍にSアムロとSガンダム仕込み敵軍操作も自分でできるようにした後、条件通りの場所と相手で戦闘をさせる、と。 結構手間暇かかる(特にコード検索と打ちこみ)けど、やろうと思えば誰でもできるよ - 名無しさん 2013-10-26 09:12:15
  • 雑談にこめしたら早々に消された - 名無しさん 2013-10-25 23:28:26
  • 難易度によって敵軍キャラクターのランクって変わりますか?ハードモードでグレミー軍のプルシリーズがNT - 名無しさん 2013-10-27 18:06:21
    • グレミー軍のプルシリーズgaNTに覚醒してなかったので気になりました - 名無しさん 2013-10-27 18:07:28
  • 未確認だが変わらないと思う - 名無しさん 2013-10-30 21:30:20
  • エゥーゴで、アクシズが到着直後、経験値稼ぎで宇宙エリアに突っ込んでたんだけど、交戦中に同盟締結すると次のアクシズとの戦闘時、敵フェイズ開始時に必ず?フリーズするみたい。AIのバグかな? - 名無しさん 2013-11-08 21:33:24
  • それはしらなかったな エゥーゴ一回しかやってないが… 単純に同盟で戦闘禁止になるから交戦中の状態が異常とされて内部でループしちゃうんじゃないか? そこまでバグチェックできてないということではなかろうか 内容が膨大だしな~ - 名無しさん 2013-11-10 13:48:33
  • しかし奥の深いゲームだな ジオンのヘルを再プレイしてるが経験あってもやはり厳しい 速攻にも挑戦したいが時間と精神が持たないw バグはひどいけどシリーズ最高傑作じゃないかと - 名無しさん 2013-11-10 13:59:48
    • 自分は系譜の頃が一番だな。 MSの能力バランスや各キャラの掛け合いから、開発スタッフのガンダムへの情熱が垣間見えたわ。 無論、系譜より脅威Vや新ギレンのほうが優れている点があるのも認めるけどね。 - 名無しさん 2013-11-10 15:31:26
  • あ~確かに系譜はいいわ 音楽、ムービーもカッコいいし ユニットの数値も納得できるし変なバグもない(俺が知らないだけか?)個人的には独戦もシステムが大好きだった ま、脅威Vが最高傑作は言い過ぎだったかもw CPUの陰険さは一番だと思うけどw これでバグなしで補正含めたバランスがもう少しよければ… 自分としてはまあまあ満足してる - 名無しさん 2013-11-10 23:37:36
  • 新ギレンはMSが全て1機扱いになったのが良かったんだけどなぁ。ゲームバランスが変に悪いのがなぁ。 - 名無しさん 2013-11-12 03:05:15
  • 新ギレンは自分でやったことないがAIに委任する部分が多いと聞いた シナリオの課金も高かったらしいな… 別物の感じがする - 名無しさん 2013-11-12 22:13:02
  • 話変わるがジオンでキリマンジャロ制圧が遅かったせいか?ソロモンとオデッサ攻勢の順番が逆になったw オデッサ来ないと思ったのに…ルナ2攻略の提案遅れるのかなあ?やだなあ… - 名無しさん 2013-11-12 22:23:15
  • 本当はもっと語りたいんだけどねえ… かといって押し付けもしたくないし やってない人にはわからない世界だけにね… - 名無しさん 2013-11-21 23:52:44
  • 連邦で始めてた初心者なんだけど、宇宙まで手が回らん。ルナツー攻められてばっか。地上はあとオデッサとキリマンジャロなんだけど。 - 名無しさん 2013-11-22 11:26:48
    • 序盤は敵の数が少ない内にマゼランsで攻めないと。マゼランが前で能力低い奴はサラミス乗せてミノ粉役。壁が足りないならトリアとかで補う - 名無しさん 2013-11-22 13:02:05
  • 今19ターンなんだけど序盤なのかな?オデッサはまだ攻めないほうがいい?イベントあるみたいなんだけど - 名無しさん 2013-11-22 15:05:22
    • 序盤てのは最初のターンからて事ね。数が増えてしまってからではもう手遅れというか頑張ってとしか・・。オデッサは当然早く取ってった方が良い。頑張って2T目までに全滅させてエルラン残留させる気がないんなら謹慎させるか核攻撃をやり過ごせばいいだけだし - 名無しさん 2013-11-22 20:02:53
  • 難易度は何を選択したのかね?イージーならそこまで攻めて来ないと思うが どうにもならんなら一時的に宇宙捨てても何とかなると思う 戦略指南読めば大体の戦い方が書いてあるから参考にしながら動かし方を覚えていけばいいよ - 名無しさん 2013-11-22 21:07:32
    • 難易度はベリーイジーです。何とか地球を制圧しました。ありがとうございました - 名無しさん 2013-11-22 23:19:33
  • そうかあ~ じっくりいけば大丈夫だから頑張ってね! - 名無しさん 2013-11-22 23:52:59
    • 頑張ります!またよろしくおねがいします - 名無しさん 2013-11-23 06:14:31
  • 連邦の第二部の初っ端、戦力が少なく、主力となるジム改やジム2が開発できてません。宇宙ではデラーズフリートの戦力が多くて支配域に20はいます。どうしたらいいでしょうか? - 名無しさん 2013-11-24 00:04:48
    • エース搭乗のG-3やアレックスにガス抜きさせて時間を稼ぎ、開発レベル上げや戦力の充実を急ぐ。 というテンプレ通りの回答しか出せないんですがこれは - 名無しさん 2013-11-24 02:55:10
    • 1部クリアボーナスのザク改を量産しろ。 将来性は無いけど火力は高いし、なおかつ実弾だからノイエジールも数の暴力で行けば瞬殺できる - 名無しさん 2013-11-24 10:10:31
  • 第一部クリア時のセーブデータがまだあればそこからやり直して、生殺しして戦力を整えてから第二部へ行く手もあるよ - 名無しさん 2013-11-24 10:10:39
    • わかりました。今 - 名無しさん 2013-11-24 12:56:48
    • わかりました。やってみます。 - 名無しさん 2013-11-24 12:57:33
  • 部隊を集結させるとき特別エリアの隣で集めていいのかな?1エリアあけといたほうがいい? 5ターンは行動しないみたいだけと - 名無しさん 2013-11-24 14:18:04
    • 難易度イージーなら5Tは行動しない=その間は防衛部隊も攻めに使えるっていう。 できればその5zt - 名無しさん 2013-11-24 22:42:03
    • その5Tまでにいくつかの特別エリアを占拠か、最低でも防衛箇所を絞り込むような攻め方が吉。 - 途中送信乙 2013-11-24 22:44:47
  • ジオン一部ヘルの最小ターン数って40ターン切れるの? - 名無しさん 2013-12-05 02:20:11
  • ドムは限界150、ジャイアントバズ威力100はあってよかったな。ホバーで高機動のはずなのに移動力低すぎぃ! - トロデ 2013-12-05 03:39:23
  • 格闘バグって本当にひどいな 条件あるようだが先頭はフルに出て二番目がパイロット関係なく1~2発って… そのくせ敵の格闘は問題なく全部出るとか いまさら言っても仕方ないけど おかげで格闘機体がゴミになる - 名無しさん 2013-12-08 22:59:36
    • 2番目はパイロット関係なく基本回数のみ攻撃だけど先頭は後ろに味方がいる場合何故か1,2回で攻撃をやめてしまう事がある - 名無しさん 2013-12-09 01:57:39
  • 戦闘での委任とはどうするのでしょうか?マップ内の全部隊の委任をautoにしても行動設定フェイズがでてきてさまいます。 - 名無しさん 2013-12-12 00:11:20
    • 戦闘の画面に入る前の選択画面で△ボタンを押すのです 入ってからでは無理です - 名無しさん 2013-12-12 01:01:08
  • アクシズで敢えてマシュマーに援軍送ってみた!ガザの嵐隊死亡、更に援軍送ってゴットン死亡\(^^)/ - 名無しさん 2014-01-03 17:07:31
  • マイナスの選択もたまには良しだぞ!(笑) - 名無しさん 2014-01-04 17:04:06
  • このゲームの格闘自体他のシリーズに比べても残念なのにバグのおかげで中々格闘が強いパイロットとか機体をいかせられないのがなぁ - 名無しさん 2014-01-05 23:48:23
  • しばらく放置して久しぶりにプレイ再開。ふと「難易度どれだっけ」と気になったが現在の難易度わからずw。難易度の確認方法求む! - 名無しさん 2014-01-07 17:04:32
  • プレイ後って難易度の確認って出来なかったような。CPUの行動とか敵勢力が出現後2ターンで行動始めたりしたら難易度ハード以上じゃないかな? - 名無しさん 2014-01-07 22:31:22
  • NT兵器、無線動力内臓:ビット、無線チャージ式:ファンネル、有線動力供給:有線ビーム砲(WBC)、有線チャージ式:インコム。だと思っていたんだ。が、フィン・ファンネルで分類が分からなくなったヨ。 - 名無しさん 2014-01-07 23:49:23
  • アクシズでシャア加入までのタルい10ターン対策はサイド5の生殺し。 - 名無しさん 2014-01-10 02:10:39
  • 地球連邦軍VEで遊んでいたらビッターさんがサラミスに乗っているのですが.. - 名無しさん 2014-01-15 15:53:07
  • そんなわけは… - 名無しさん 2014-01-18 15:00:34
  • やってて一番面白いのはジオンかな。シャアザクで延々と引っ張って遊べる - 名無しさん 2014-01-29 23:25:09
  • 早くギレンの新作でないのかな? ユニコーン系の機体が登場したらロンドベル艦隊を再現したい。 - 名無しさん 2014-02-10 10:37:49
  • 新ギレンのwikiは過疎っているのに、こっちはまだ多少は賑わいが残っているな。 - ジムタンク 2014-02-13 21:25:34
  • そうか?… 書き込み=盛り上がりではないからな… いらんやろって感じのが多いかな - 名無しさん 2014-02-15 02:50:39
  • vitaかps4で新作出してほしい バンナムじゃ期待薄か - 名無しさん 2014-02-17 16:10:20
  • 実際にプレイしてると感じるけど実戦じゃミノフスキーや適性や疲労度とか色々影響するんでエース機や艦船相手だと射撃が決め手になりにくい。かなり運動性の高い機体にNT乗せても攻撃だと結構被弾する。イメージほど射撃・反応優先ゲームじゃない。むしろ耐久や格闘が大事と感じさせられることが多い。 - 名無しさん 2014-02-18 20:41:49
  • 全部大事 - 名無しさん 2014-02-18 22:37:37
  • 不用なステータスが無いということは良いバランスだと云う事ですね。これで色々バグが無ければ、つかデバック版だしてくんねぇかな・・・。 - 名無しさん 2014-02-18 23:05:47
  • バグスレにもありますがPアメリカでの戦闘中に大気圏突入したらペキンに降りてしまった。とりあえずそのままペキンを占領できたんだけどその後部隊を隣接エリアに移動できないなんて初めて知りました。 - 名無しさん 2014-02-19 13:24:30
  • とりあえずゲームを進めて終盤ベルファストに侵攻しようとしたら侵攻イベが発動しないでやんの。結局そのままベル ルナ ジャブ残したまま終了・・・。ってか既にFAガンダム出てるのにV作戦察知したって・・・ - 名無しさん 2014-02-21 12:09:24
  • 終盤いくと敵も高額なユニットしか作らなくなるんでちっともユニット数が増えず稼ぎにくくなる。経験値・功績値稼ぎたかったら序盤の勢力相手にダラダラプロレス決め込んだ方がいいな。 - 名無しさん 2014-02-22 09:11:03
  • ようやくアクシズで全員ランクSにしたのにもう991ターン目。999ターン制限なんてなくていいのになあ。 - 名無しさん 2014-02-22 20:50:45
  • ↑↑↑ジオン1部だとキリマンジャロ攻略(V作戦トリガーON)から速攻かけていくとベルファスト攻略作戦が出るまで待ちぼうけ食うんですよねえ・・・ - 名無しさん 2014-02-24 19:32:47
  • 系譜だと搭載状態での撃破は問答無用で中身も全損だったけど、こっちだと耐久半減で最寄りの移動適正有る場所に放り出されるのな(適正無い場所だと消滅するけど)。拠点から出て強引に落としに行ったら痛い目に合ったわ。 - 名無しさん 2014-02-26 19:37:22
  • 過疎化が進んだ新ギレンwikiから来たんだけど、やっぱり新ギレンは一枚マップ制の影響で戦術性が低下して、シナリオが大幅に削除、課金システムの導入が原因でつまらないのかな? 早く次回作を希望するんだけど、できればオリジナル総帥シナリオなんか登場したら面白いと思う。 でオリジナル総帥シナリオはVガンダムまでプレイ可能。 - ジムタンク 2014-03-06 11:15:04
    • プレイ動画ちらと見ただけの感想だけど、クソつまらなそうに見えるんだよね。アレ。 - 名無しさん 2014-03-21 21:28:41
  • 独戦もそうだけど系譜や脅威のようなグリプス戦役以降も遊べるやつが先に出てるのに一年戦争オンリーで出されてもなあという感じ。 - 名無しさん 2014-03-06 15:01:56
    • だよな。 ようやくグスタフカール使えた!と思ったら、またジムカスタムだし。 - ジムタンク 2014-03-06 20:55:40
  • 一年戦争の外伝作品が多すぎるのが原因 - 名無しさん 2014-03-06 23:23:57
    • 逆にF91以降から、一気に少なくなるんだよね。 - ジムタンク 2014-03-07 02:00:41
  • デラーズフリートで、開始4ターン目でなんとパワードジムのプランを奪取!でかした!開発はできんがな! - 名無しさん 2014-03-07 18:08:51
  • バウンドドックにアムロ乗せるとサイコミュ効果と相まってバケモンになる - 名無しさん 2014-03-18 21:19:14
  • デラーズ編の連邦がなんか弱い機体ばかり生産してくる よくてジムコマンドでスナイパーカスタムやアクアジム、挙げ句の果てにはセイバーフィッシュやドンエスカルゴといった航空機までちょくちょく生産してくる ジム改を生産するのはごく稀 こんなんだからいくら数が膨れ上がってもハイゴッグ&ドムキャノン軍団の前にはゴミ同然 - 名無しさん 2014-03-18 21:52:32
  • jj - 名無しさん 2014-03-19 00:45:24
  • 兄貴!苦戦必須とは意味がわからん! - ドズル 2014-03-19 22:10:30
  • ドズルよ… 高難易度を選択するのだ… 問題なかろう? - ギレン 2014-03-27 07:20:04
  • ティターンズをスペシャルでやってましたがエウーゴ強すぎて途中で放置です(笑) ドズル閣下、やってみてください(笑) - 参謀 2014-03-27 07:24:51
  • 簡単にエゥーゴを倒した私は……。 - レビル 2014-03-28 21:04:15
  • ジャベリン! ハーディガン! ヘビーガン! - ジムタンク 2014-04-24 21:01:28
  • スペシャルってヘルより難しいっけ? - 名無しさん 2014-04-26 12:14:51
  • 難しいというか別物。双方の攻撃力倍増・生産コスト半額・ターン数1になる - 名無しさん 2014-04-26 12:37:17
    • スペシャルのAIはノーマルと同じのはず - 名無しさん 2014-04-26 12:37:49
    • スペシャルは考えようによっちゃヘルより難しい面がある。シロジOとかでも、無理させると簡単に落ちるし。ただ、逆も然り。エースを数で押し潰すのが好きな人にはテム編スペシャルがお勧め。 - へたれP 2014-06-03 07:15:46
  • ザビ仕様ビグザムつよす、キャスガンもパオングも怖くない - 名無しさん 2014-04-30 01:07:41
  • スペシャルやったことないのか(笑)話するだけムダ(笑) - 名無しさん 2014-05-01 11:26:14
  • スペシャルとか楽勝だけどな、装甲が紙なんだから距離取って毎回第一波喰らわせるだけの楽な作業。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけでいいし。あまりにも楽過ぎてクリアすらした事無い、ひたすら作業感が漂う、飽きる - 名無しさん 2014-05-14 20:54:13
  • スペシャルとか楽勝だけどな、装甲が紙なんだから距離取って毎回第一波喰らわせるだけの楽な作業。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけでいいし。あまりにも楽過ぎてクリアすらした事無い、ひたすら作業感が漂う、飽きる。距離取って毎回第一波喰らわせるだけでいいし。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけ。 - 名無しさん 2014-05-14 22:04:29
  • スペシャルとか楽勝だけどな、装甲が紙なんだから距離取って毎回第一波喰らわせるだけの楽な作業。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけでいいし。あまりにも楽過ぎてクリアすらした事無い、ひたすら作業感が漂う、飽きる。距離取って毎回第一波喰らわせるだけでいいし。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけ。 - 名無しさん 2014-05-14 22:05:52
  • スペシャルとか楽勝だけどな、装甲が紙なんだから距離取って毎回第一波喰らわせるだけの楽な作業。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけでいいし。あまりにも楽過ぎてクリアすらした事無い、ひたすら作業感が漂う、飽きる 。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけ。連邦系の宇宙戦なんかコアブースターとボール以外要らんし - 名無しさん 2014-05-14 22:09:17
  • スペシャルとか楽勝だけどな、装甲が紙なんだから距離取って毎回第一波喰らわせるだけの楽な作業。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけでいいし。あまりにも楽過ぎてクリアすらした事無い、ひたすら作業感が漂う、飽きる 。ジムキャノン、ザクキャノン等射程長いの揃えるだけ。連邦系の宇宙戦なんかコアブースターとボール以外要らんし - 名無しさん 2014-05-14 22:10:52
  • 「時間はないけどギレンの野望がやりたい」「手動は慣れすぎた。敗北を知りたい」という人には全委任プレイがオススメ。ゲームシステムの裏をかいて少数で大軍を破るのは基本的に無理になるし、優秀なパイロットを贔屓して経験値を稼るのも不可能になるので気分はまさに司令官です! - 名無しさん 2014-06-05 15:53:32
    • ゲームシステムの裏というより、AIの習性の裏。 - 名無しさん 2014-06-05 15:54:33
    • ただし同じAIで戦う都合上、泥仕合になったり、数十ターン戦った結果本拠地を攻め落とされたりする可能性が十分あるので、それでも構わない人向け - 名無しさん 2014-06-05 16:54:50
    • 機体の扱いがめちゃくちゃなんだよな。核ザク大量に作ったのに負けるから疑問に思って戦略フェイズで戦場覗いたら、全部核バズーカからマシンガン装備に変更してジムカスタムの群れに突っ込ませてやがった - 名無しさん 2014-06-05 22:03:37
    • AI縛りはやったことないな。敵CPUの行動から、変形機や武装変更可能な機体と船を組み合わせるのはアウトだってことはわかってる。それと、砲撃よりアウトレンジからの射撃優先で戦うっぽい。 - へたれP 2014-06-06 04:30:33
    • 今までプレイした感想としては、難易度SPECIALが一番AI縛りに向いてるようです。ユニットを大量生産出来るから一部のユニットが変な動きをしてもカバーが利くし、ダメージ2倍ルールがあるからアッサリ勝敗が決してサクサクプレイできます。 - 01式戦車(スレ主) 2014-06-09 13:48:32
      • 面白そう。やってみる。とりあえずテムで。(この辺がへたれたる所以) - へたれP 2014-06-19 23:16:07
        • やってみた。難しいね。オーバーテクノロジー機体がボコボコ落ちる。まさか串すらも無人だと信用できないとは思わなかった。どうもAIの動き的に、かなり減らないとHPを回復しようとしないらしい。これは確かにスペシャルでないとグダるわ。 - へたれP 2014-06-21 01:11:24
          • ジオンで何度プレイしても、全委任だと運ゲーになってしまうorz のでちょっと工夫を加えて見ました→基本的には委任。ただし、次に挙げる場合のみ手動OK。「その1キャラクターが乗ってるユニットと、士官の指揮下にいるユニットだけは手動OK」 - 01式戦車 2014-06-21 19:33:29
            • テム編前提でも串ルートで100T超えるまで安定しなかった。下手すると全手動より全委任の方が時間がかかる。専用の戦略がわかってないと詰む可能性もある。 - へたれP 2014-06-25 05:08:22
          • 駄目だ、ジオンで何度プレイしても全委任だと運ゲーになってしまうorzたまーに連邦を倒せるけど… と、言うわけでちょっと工夫を加えて見ました→  基本的には委任。ただし、次に挙げる1~4のみ手動OK。「その1…キャラクターが乗ってるユニット その2…少尉以上のキャラクターとスタックしてるユニット その3…フェイズ開始時にキャラクターの指揮範囲内にいるユニット その4 キャラクターの乗ってる船に搭載されてるユニットを船から降ろす時」 - 01式戦車 2014-06-21 19:40:47
            • あ、投稿2重になってる…スミマセン。 ↑の新しい縛りだと(時間が無い人のためのギレンっていう本来の目的から外れますが)楽過ぎず、かといって無理ゲーでもない感じです。 - 01式戦車 2014-06-21 19:44:50
              • 連投失礼します。  無理ゲーでは無い…が指揮範囲から外れてるかどうかの判断面倒臭いし、いちいち待機を選択しないと委任で動いちゃうし…  結論:全委任じゃないなら全手動の方がいい - 01式戦車 2014-06-21 22:11:19
                • 委任プレイが運ゲーだったのは私の采配ミスだと判ったので一応報告。ジオンでやる場合、改造コマンドを駆使して初期配備のザク1ザク2で降下作戦を素早く推し進めるのがポイントのようです。 - 01式戦車 2014-06-26 02:32:45
  • ジオン第一部にて、地球から完全撤退して和平まで残り5ターン。ジオンは最終兵器「アッグシリーズ」を25機のHLVに満載し、ジャブロー上空からいざ降下……しようとしたら「地形適正が合わない部隊がいます」 (;_;)そもそもHLVじゃ撃ち落とされるからアッグシリーズが提案されたんでしたね - 名無しさん 2014-06-22 04:34:17
    • ジオン編一年戦争早解きの壁になるのがジャプロー攻略時のイベント発生だった。私の時で40Tくらいかかってたけど、今どんな方法があるのかな? - へたれP 2014-06-25 05:11:44
  • シナリオによって難易度違うからな。能書き垂れてても実際やったんだかどうだか(笑) (←へたれ君に言ってるんじゃないよ)よく毎日更新するネタあるな(笑) 攻略そのものが不要っちゃ不要なんだが。早解き以外は(失笑) やはり実践のない者と話すことはないな(爆笑) - 名無しさん 2014-06-29 10:57:04
    • 話すことないのになんで書き込むのか - 名無しさん 2014-06-29 15:51:45
  • 一応報告、全委任プレイ、テムスペシャルで、ハワイ、ニューヤーク、カリフォルニア、サイド6、サイド3、同時侵攻の結果、サイド6だけ負けました。サイド6は初期にパイロットが揃ってて、かなり難度が高い印象があります。 - へたれP 2014-06-30 03:14:16
  • アクシズ攻略の改造項目についてだが、ギャンP→高機動型ギャンへの改造はおすすめなんだが。バーザムやサイコガンダムMk2狩りはこいつがいるとけっこう楽になる。ガルバルディβへもハイザックやマラサイと互角の数値があるし、後でガズエルに改造可能。復帰しても問題ないと思うが? - 名無しさん 2014-06-30 19:42:50
  • なんでスレッガーとセイラはMAに乗れるんだ? 原作にそんなシーンあったっけ? - 名無しさん 2014-07-06 22:56:30
    • 制作者の都合です。レビルとかガルマとかランバラルとか三連星とか、原作描写は無いけど適正を持っているキャラは多い。 - 01式戦車 2014-07-06 23:14:03
  • アムロ専用シュツルム・ディアスが欲しかったな - 名無しさん 2014-07-11 13:11:13
    • あるある。ZもZZもサイコミュ積んでるはずなんだよな。それがないおかげでZとZZがイマイチ信用できない。 - へたれP 2014-07-11 14:01:26
  • あれだけ苦労したエゥーゴヘルがスペシャルではジムキャⅡであっさり攻略出来た。感覚的にはスペシャルの難易度はベリーイージー程度かそれ以下。 - 名無しさん 2014-07-15 01:27:41
    • ルールが違うからね。エゥーゴクワトロをヘルとスペシャルで比べるといい。あのシナリオでは確実に逆転してる。 - へたれP 2014-07-17 10:58:36
  • ジェリド・メサ(ティターンズ)に何度もコメントしてる方へ。攻略と関係ないうんちく等に関する記はここで議論してからにしてくれ - 名無しさん 2014-07-15 18:34:04
  • ジェリドってあれだろ?美食家の息子でぐうたらなあの男だろ? - 副部長 2014-07-15 19:22:47
  • 俺はジョニー・ライデンの隠し子だって聞いたぞ。本人は無関係を装いたがってるらしいとも - 名無しさん 2014-07-16 16:42:50
  • エゥーゴクワトロスペシャルもジムキャⅡで楽勝。というよりスペシャルは全部楽勝。射程3中心に量産、位置取りに気を付けて常に第一波をこちらから与えるようにするだけ。スペシャルって - 名無しさん 2014-07-22 19:29:18
    • じゃあ、そのジムキャⅡを封印してみようか。プレイで楽しむとはそうやって自分を縛るもの。 - へたれP 2014-07-24 02:33:02
  • 知的障害者向け? - 名無しさん 2014-07-22 19:30:10
  • 訂正、スペシャルって在日向け? - 名無しさん 2014-07-22 19:31:39
  • 訂正、スペシャルって在日向け? - 名無しさん 2014-07-22 19:31:43
    • 投稿ボタン連打が癖になってるアラシさん。楽しんでるー? - へたれP 2014-07-24 02:39:04
  • 攻撃適正の△って○と比べて威力と命中がどれぐらい落ちるものなの?常識すぎる既出内容だったらゴメン - 名無しさん 2014-07-30 11:19:25
  • キャラやユニットへのコメントに対する判定ついうかなんというか。前は小ネタやちょっとしたキャラクターの関連、機体やそれに付随する情報とか沢山あって面白かったのに少々厳しすぎやしないか? - 名無しさん 2014-08-05 02:11:52
    • 削除してる当人ではないけど消されてるコメの大半がチラ裏レベルだからしょうがないとおも - 名無しさん 2014-08-05 06:11:13
    • コメントはうんちくの方に移動したぞ。過去に何度もうんちくやら考察やらでコメントが荒れた経緯があるから、こういうコメントは雑談でしてくれって管理人が言ってた - 名無しさん 2014-08-05 09:05:34
  • 削除するかでうかの判断ってかなりテキトーだよな。割と有意義な物は消されるが、本当にどうでもいいやつは意外と消えなかったりと結構バラバラ。管理人も大概だと思う - 名無しさん 2014-08-05 16:41:12
    • 削除されたコメントで有意義だったものなんて見たことないわ。というかコメ消してるの管理人じゃないぞ? - 名無しさん 2014-08-05 21:22:32
      • 常駐してるのか、暇なんだな - 名無しさん 2014-08-05 21:59:50
    • 本当に今の削除体制に物申したいんならその消された有意義なコメを具体的に挙げて「これは消さんでいいだろ」って流れに持っていかなきゃ自分のコメ消されたことに文句言ってるようにしか映らんよ。つまらないコメを必死に差し戻す荒らしが出たばっかだから尚更 - 名無しさん 2014-08-06 05:45:46
  • もうパカばっかだな構うなよどっちも - 名無しさん 2014-08-06 01:25:18
    • 「自分の書いたコメ消すな!」って延々とぐちぐち言ってるのこの前のコメ差し戻し荒らしと同じタイプみたいだしもうほっといたほうが良さそうやね - 名無しさん 2014-08-06 05:03:01
  • ズサブースターのコメントは整理という形でいらないコメント削除していいな。なんかごちゃごちゃしてるしさ。「何々がズサブースターにやられました!」っていうような内容のコメントが多いから、これ一部削除していいんじゃね? - 名無しさん 2014-08-06 07:48:09
    • 他にもいっぱいあるよそんなコメント欄 - 名無しさん 2014-08-06 10:23:30
  • だから言ったろどっちも構うな。ここ数日の編集履歴見るとバーザムやラーディッシュのコメなんて個人の感想みたいな物なのに消えず、他のは消えたりそのままだったりするし。本当にどうでもいいコメは残ってる~とか、削除しているひとの削除基準が~にしたってただの主観だろうしテキトーなんだよ - 名無しさん 2014-08-06 10:11:37
  • 削除している人は何を基準に削除してるんだろか?ズサブのページなんてまさに感想ばかりじゃん - 名無しさん 2014-08-06 10:16:31
  • 気に入るか気に入らないか - あ 2014-08-06 10:22:30
  • もう欄消してもいいんじゃね? - 名無しさん 2014-08-06 15:01:59
    • 削除してんのが管理人じゃないってのも荒れる理由じゃないか?出来た当初は本当に充実していたページもたくさんあったが今は曖昧な削除基準による不特定の人が削除して回るからスカスカになったキャラやユニットのページと盛り上がっているページの差が変なことになってる。いっそのこと欄わ消すってのはいいかもね。やるならコメント全て消してからだが - 名無しさん 2014-08-06 16:20:18
  • まだまだ消さなきゃいけない候補が沢山あるだろ。マジでどういう基準で消しているのか分からないな。指摘された途端削除されなかったやつが削除されているのには笑ったわww削除権限は管理人だけにしとけよマジで - 名無しさん 2014-08-06 20:32:55
    • コメントが5つ以上ついてるページは感想やふざけているのが多い。指摘され消して回っている人は一つ一つのキャラ及びユニット項目を見て消していかないとますます荒れるだけ。最近の更新されたページしか削除してないみたいだし他のは見てないんだろうね。本当に感想しか書いてないページも沢山あるのに - 名無しさん 2014-08-06 20:40:46
      • お前さんは削除してる奴が給料でももらって仕事でやってるとでも思ってんのかw - 名無しさん 2014-08-06 20:46:15
    • 今まで気づかれずに見逃されてたのが指摘されて消されただけだと思うが。何言ってんだ - 名無しさん 2014-08-06 20:45:15
  • 削除人だって全部のページ見てるわけでもないだろうにあれは消してあれが残ってるのおかしいなんて言われても困るだろうよ。基準も何も目についたかどうかだろ - 名無しさん 2014-08-06 20:38:39
    • 取り締まられた時に「他にもやってる奴いるのに何で俺だけ!」って文句言うやつってよくいるよね - 名無しさん 2014-08-06 20:40:33
      • ここで話す分にはまだいい方じゃないかコメ欄嵐するよりな。健全でよろしい - あ 2014-08-06 20:51:27
    • 最近じゃね?急にコメ削除が頻繁になったのはさ。やるなら一通り見ないとジェリドみたいな人が出てくるよまた - 名無しさん 2014-08-06 20:53:58
      • 言い出しっぺの法則 - 名無しさん 2014-08-06 21:05:26
      • 前から不定期だけど誰かさんがまとめて削除してくれてるぞ - 名無しさん 2014-08-06 21:08:22
  • 何か特定個人がコメ削除してると勘違いしてるような発言が多いな。不特定多数がやってるんだから削除の基準なんて人それぞれだし、目につかない部分が出てくるのは当たり前だろうに - 名無しさん 2014-08-06 21:03:34
    • うんちくコメントに関しては基本要約してうんちく欄に移動して、裏づけの無い憶測・個人の妄想は悪いけど議論で荒れそうだから削除してる。削除が嫌なのはわかるけど、雑談コメントでやればいいのに・・・ - 名無しさん 2014-08-06 21:11:59
      • 特定のコメというかここ一ヶ月のコメだな。だから一ヶ月以内に書かれたコメの削除率が高いんだと思う。コメしたら消されちゃうのは悲しいのは分かるし基準もあやふやだからな。ちなみにラーディッシュの最新コメは俺がしたが大丈夫だったのに誰か上のほうで指摘したら消されてとから基準は曖昧なんだなと思ったよ。それ以降に書かれたコメは消されたりしていたみたいだから更新履歴を見たないわけないだろうし。削除するなら手伝うよ - 名無しさん 2014-08-06 21:28:39
        • だから気付いた人が気付いた時に消すんだって・・・皆が皆1日中張り付いてたり毎日見に来てるわけじゃないんだから消される時もあれば消されない時もあるんだよ - 名無しさん 2014-08-06 21:35:11
        • このページの他のコメもっとちゃんと読んだ方が良いと思う - 名無しさん 2014-08-06 21:36:44
  • 消すなら全ページ確認して平等にやれとか言ってるのは自分がどれだけ無茶言ってるか自覚すべきだと思う。自分でやるって言うなら応援するけどそういうのに限って人にやらせようとするしなあ・・・ - 名無しさん 2014-08-06 21:19:14
  • ずっと文句言ってるの間違いなくジェリドの人だよなこれ。一斉削除なんて昔から定期的にあるのにことあるごとにここ1か月で大量に消されるようになったとか言ってるし(件のジェリドコメが投稿されたのがちょうど1か月くらい前) - 名無しさん 2014-08-06 22:04:37
    • いや俺は別人でラーディッシュにコメしただけ。一ヶ月って言ったのは一ヶ月くらい前からちょくちょく見に来ているから。ジェリドのことはよく知らん - 名無しさん 2014-08-06 22:09:37
  • へー一ヶ月前から来るようになったのに以前に比べてここ一ヶ月の削除率が高いことが分かるんだーへー - 名無しさん 2014-08-06 22:28:28
    • はいはいジェリドでいいですよ。ところですごい勢いで編集れているがみんなやってんの? - 名無しさん 2014-08-06 22:29:38
  • ジェリドコメ荒らしが収まったと思ったら雑談掲示板荒らしが出始め、雑談掲示板荒らしがおとなしくなったと思ったらコメ入力機能かたっぱしから削除する荒らしが現れ・・・そろそろいい加減にしてもらえませんかねえ・・・ - 名無しさん 2014-08-06 22:32:24
    • わりい真ん中らへんのコメ消しした項は大丈夫だが、下の方のコメはミスって消すときに一緒にコメ入力も消してしまった(ー ー;)ちゃんと戻す。しかし順繰りに見ているがただの感想や体感的な物が多いのは確かか - 名無しさん 2014-08-06 23:05:33
  • 雑談は荒れてもいいでしょもともとそんなふうな感じだたんだし - あ 2014-08-06 22:52:38
    • 「※消されるのなんてやだいやだい消すんなら他の人のも消さないとやだいやだい」って単に子供が1人で駄々こねてただけだからなぁ - 名無しさん 2014-08-06 23:00:51
  • てか、やけになって他の人のコメ消し始めたんだろうけどだんだんめんどくさくなってきたのかコメの消し方が雑になってきてるんだよなあ。ゲームに関係するコメまで消しまくっとる - 名無しさん 2014-08-06 23:05:58
  • 無双ウンウンなんてズサのパージでも指摘されてたから百式のも消したのに本当に基準がひとによって違うってのがよく分かる - 名無しさん 2014-08-06 23:11:46
    • 真面目にコメ消し作業考えてるなら今はやめとけ。荒らしが大暴れしたあとだから何やっても過剰に反応されるぞ - 名無しさん 2014-08-06 23:13:37
    • そうそうゆっくり気長にやればいい。まだ慌てる時間じゃない - あ 2014-08-06 23:16:01
    • 消すのは攻略に関係ないうんちくコメントや要望コメントだけにしろ - 名無しさん 2014-08-06 23:59:41
      • 自分でやれば? - 名無しさん 2014-08-07 00:16:57
        • 誰がやるかとかでなく余計なことはやるなって言ってるんだよ - 名無しさん 2014-08-07 03:41:20
  • こいつ何興奮してんだ? - 2014-08-07 10:06:32
  • 今北産業 - 名無しさん 2014-08-07 21:05:51
    • ジェリドの記事にコメント荒らしが出る→数日間編集合戦が続き、ようやくあきらめたと思ったら掲示板にグチグチ文句を言いに来る→周囲からフルボッコされて逆切れ。「コメントを削除するなら明確な基準を持って全記事に対して行え!」と無茶苦茶なことを言い出す→じゃあお前がやれと言われておうやってやらあ!とばかりに片っ端からコメ削除を開始→仕事が雑すぎて速攻ストップがかかる→意趣返しのつもりなのか(意趣返しになってないが)じゃあお前がやれと逆切れ - 名無しさん 2014-08-07 21:58:35
      • 念のため補足。これらが全て同一人物によるものか確証はない。が、「一か月前からコメ削除率が上がった」「削除基準が曖昧」「他にも削除されるべきコメントがあるだろ!」と削除を批判する側は毎度お決まりのフレーズを連呼する、その「一か月前~」というのはちょうどジェリドコメ荒らしが出没し始めた時期と一致する、掲示板で荒らしが静かになった時間とコメ一斉削除が開始された時刻が完全に一致する、といったことから8割方同一人物によるものであると思われる - 名無しさん 2014-08-07 22:04:27
  • うんちくは消さずにうんちくへ移動。妄想や感想は削除。編集がわからない人もおるからの多分。ま、少しずつでええよ - あ 2014-08-07 23:29:54
  • 編集の話が出て良い機会なので→ アクシズの脅威Vのwikiに「系譜の頃は強かった」とか「前作では使えない機体だった」といった情報は必要ないと思うのですがいかがでしょうか?自分の知識をひけらかす為だけに書き込まれているように見てとれます。 wikiを見る人にとって必要なのは「今作においてそのユニットはどういった性能で使い所はどこなのか」のはずです。 - 名無しさん 2014-08-08 13:23:35
    • もう一点。「THE ORIGINEでは~」といううんちくも必要性を感じません。劇場版Zのように今作のゲーム作りに影響を与えている作品と違い、ORIGINは(来年からアニメ化はされますが)公式設定でもなければ脅威Vの出典元でもありません。わざわざ書く必要は無いと考えます。(非公式を含め出すと「冒険王版」なども該当するわけですが、ゾックが宇宙遊泳してたり、ホワイトベースがMSデッキでゴッグを踏み潰したり、ガルマの国葬中継を聴いたアムロがテレビを殴り壊したことの記述がガンダムの作品紹介に必要でしょうか?) - 名無しさん 2014-08-08 13:33:53
      • いや、これからアクシズをプレイする人にとっては系譜等旧作との性能の差異は有益な情報だろう。性能表見れば大体わかるが、人間どうしても思い込みで見落とす事が多い。例えば・・・前作の印象が強過ぎて違いを見落としてしまいやすい機体(ガザC、マラサイ等)、前作では攻略に重要だったが今作で競合機が出現して相対的に価値が下がった機体(ケンプファー、フライマンタ等)地味だが調整が入ったため使い方やポジションが大きく変わった機体(ザク2後期型、グフ飛行試験型等) 長々と失礼。 自分も長く系譜をプレイしてからアクシズをプレイしたので前作との違いに関するコメントは便利だったし、こういうコメントは残すべきだと思う。 - 名無しさん 2014-08-08 20:32:27
      • アニメ原作や、Gジェネ等ギレンシリーズ以外のガンダムゲーのコメントは消していいかもな。ただゴッグみたいに原作とゲームとで性能がかけ離れてる機体に関しては、添削してうんちくコメントに移したほうがいいかもしれん - 名無しさん 2014-08-08 20:35:13
  • サイコmk2のコメ全削除しおった・・ - 名無しさん 2014-08-08 14:52:25
    • コメント復帰しておいた。内容は攻略関して有益な情報だったのでそのまま。ファミ痛の誤報もある意味けっこう重要なので保留にした - 名無しさん 2014-08-08 20:37:32
      • おおぅ どうもどうも - 名無しさん 2014-08-08 22:42:59
  • 基本的にはオリジナルの公式設定でいいんじゃないかな。例えばシンマツナガはグレイゼータに乗りカラバに参加していた。なんてのは公式というよりはかなり色物な感じの作品からの引用だからね - 名無しさん 2014-08-08 18:23:12
    • そういうのはうんちくへ転載 - 名無しさん 2014-08-08 20:38:08
  • ギャプランのコメ欄のうんちくみたいなのがずっと消されないのは不思議で仕方なかった。 - 0007 2014-08-10 02:08:49
  • サイコミュ撃破バグ、敵が結構残っていてそれをサイコミュで全滅させても発生するんね。最低限、中・後衛合わせて4機いたんだが・・・。 - 名無しさん 2014-08-16 19:08:03
  • これはこんなステータスが良かった。みたいな書き込みは片っ端から全部消していいわけ? - 名無しさん 2014-08-23 10:20:24
  • 百式に関してだが。TV版ではマークⅡを肩に乗せて垂直に空を飛んでいた。劇場版ではSFS無しで空中をホバリングしていた。百式はグフ飛行型のように空中浮遊できてもいいと思う - 名無しさん 2014-09-07 09:04:25
    • - 名無しさん 2014-09-09 01:15:20
  • よっしゃぁぁぁ! ヘルジオンをザクシリーズだけでクリアしたぞぉぉぉ! でもなんかそんなこと言える空気じゃなかった - 名無しさん 2014-09-15 22:25:34
  • テム・レイ軍難易度スペシャル、生産、補充、、改造禁止(SFSはあり)50Tイベントまで進軍禁止プレイオススメ 自軍がバラエティ豊かで良いです - 名無しさん 2014-09-22 06:54:49
    • やってみるわ サンクス - 名無しさん 2014-09-28 08:23:15
  • 今更って感じもするが、系譜時代から何でデラーズはティターンズがいるんだろ?連邦はわかるけど - 名無しさん 2014-10-20 17:55:23
  • 0083の終盤でアルビオン隊がジャミトフ派から造反してシーマ艦隊攻撃してたのが三つ巴ぽいからかね?Gジェネとかだとよくそうなってるけど・・・でも系譜のデラーズ編だとシーマ裏切らないし関係ないよなぁ - 名無しさん 2014-10-20 18:55:40
  • デラーズ編にティターンズがいるのは、0083の劇中でジャミトフとバスクたちが連邦とは別に行動している描写があり、その再現と思われる。でもそれだとシーマ艦隊はティターンズに寝返ることになるよなw - 名無しさん 2014-10-20 19:47:49
  • ドダイのうんちくに初代SS版では~って書かれてるんだけど、内容みたら独立戦争記の内容書いてるんだよなぁ。初代は合体できなくてドダイにザクが乗ったユニットそのものを生産してたじゃん?合体を行うことで搭載できる面倒な代物とも書いてあるけど、合体する分耐久はザクとドダイの合計になって時期にしては固めだし、囮にできたり分離・合体で移動を1マス稼げるのも地味に便利だった気がするんだけどな。 - 名無しさん 2014-10-30 00:35:32
  • 記事中に『生存性』って言葉が出てくるが、『生残性』が正しいのでは? - 名無しさん 2014-12-04 16:49:24
  • 連邦ヘルのガンタンクⅡ無双はハマる(笑)艦長キャラがガンガン - 名無しさん 2014-12-13 14:57:19
  • 連邦ヘルのガンタンクⅡ無双はハマる(笑)艦長キャラがザクをこれでもかと言うくらい撃破しまくり。 - 名無しさん 2014-12-13 14:58:45
  • 何でゾディ・アックのコメで、うんちくの間違い指摘すると消されるんだ? - 名無しさん 2015-04-21 20:59:45
  • ネオジオンを初プレイしたけど人材が減ったアクシズ軍だわこれ。敵ジェガンを知恵と勇気で倒すのは楽しいけど - 名無しさん 2016-01-13 03:30:59
  • 士官なしプレイでもしてみな、地獄を味わえるぜ - 名無しさん 2016-01-17 21:59:02
  • ティターンズを初見ハードで生殺しせずにやってるけどグレミー軍出現すると無理クサくない?自軍主力がジムカス・ハイザックcに対してバウとか出てくるし。 - 名無しさん 2016-02-01 04:39:23
  • あとwiki - 名無しさん 2016-02-01 04:40:24
  • ↑↑初見はノーマルでもきついのにハードなら、尚更きついよ。助言として宇宙はハイザック+パブリク撹乱幕(余裕があれば+パワードジム)orジムⅡ(余裕があればガルバルディβ)+ハイザックCで援護、地上はアッシマーorハイザックC(SFS)でジャミトフ・バスク・シロッコ・ガディあたりの指揮をうまく使わないと厳しい。ゼク系が作れるようになると楽になるけど。あとアライメントlowでやらないと後半凄くきつくなるよ。 - 名無しさん 2016-02-01 15:01:28
  • ひさしぶりにきたら連邦軍がわかりやすく書き直されてたのはうれしいのだけど、アライメント関連の話も付け加えてほしいな。プルクローンみたいなキャラがいない連邦でカオスにいきなりふっても全く意味ないのかな - 名無しさん 2016-02-05 11:52:05
  • ジオン公国で久々にやったら1部終了時、技術レベルALL23のゲージ半ばぐらいまでいけた。いろいろ考えるとかなりな数値狙えるもんだな~って改めて思いました。 - 名無しさん 2016-02-07 15:46:52
  • GPシリーズだけど、系譜の時はティターンズやエゥーゴでも開発できたけど脅威では開発できないんだな、原作やアニメの設定を尊重したのかな?でもサイサリスは開発できるのに何故? - 名無しさん 2016-02-18 19:00:26
    • GPシリーズだけど、脅威は原作を尊重してのことだろうけど、やっぱり戦力的には欲しかったし活躍の場が少ないのは悔やまれるな。原作上はジーン・コリニー、ジャミトフ・ハイマンの一派が抹消したのだから、ティターンズでは開発できず、エゥーゴは開発可能としてほしかった。あと2号機は連邦系のMSで唯一核搭載MSのためだと思われ特別扱いだと思われる。 - 名無しさん 2016-04-21 03:50:37
  • 「士官の乗ってない機体は全部委任プレイ」開始。ゴップとかにも日が当たるし、結構ゲームバランスがいいかも知れない。 - 名無しさん 2016-02-29 17:39:05
  • 質問させてください。ジオン第一部を35T未満でクリアできた人いますか? - 名無しさん 2016-03-05 16:09:31
    • ジャブローを攻略するための経路は3つ。降下作戦の場合ルナツー攻略作戦はベルファスト攻略作戦提案から10T経過が必須、つまりジャブロー降下作戦提案までに12Tかかる。ベルファスト攻略作戦提案が最速27Tなのでどう足掻いても35Tは切れない。攻略作戦の場合マッドアングラー隊絡みは時間がかかり作戦提案は最速で39T、やっぱり35Tは切れない。潜入作戦の場合ゾゴックがどう足掻いても最速で36T完成なので絶対に間に合わない。結論、ジオン一部で35T切りは不可能。ちなみに報告ある最速は潜入ルートでの37T - 名無しさん 2016-03-05 16:59:21
      • ↑ 早速のレス有難うございます。連邦30T未満クリアが達成できたので、今度はアレックス目当てでジオンに手を出したのですが・・・ 20T前にマドラス攻略が完了し、一度は何とか行けるかなと思ったのですが、その後が何の進展もなく、どう考えても無理なような気がしてきた為質問させて頂きました。大変すっきりしました。有難うございました。 - 名無しさん 2016-03-05 19:07:34
      • 開発予算は節約せず、最大投入したほうがいいです。今回は資源は売ることができるので。通常エリアでガス抜き、単機防衛などしておけば、余計なMSは生産せず済むかと、あと最速ターンを目指す方は絶対ジャブ潜のほうがいいです。 - 名無しさん 2016-04-21 03:58:49
  • やっぱり無理か。ベリーイージーで試したけどどうやっても35T未満は無理だったから。ということは35T未満でアレックスの情報は嘘なのか使われないデータなのかチートで発覚したものなのか・・・・ - 名無しさん 2016-03-17 05:17:40
  • 委任プレイだと可変機や武装変更前提機の評価が下がるが、サブで威力の低い長射程武器があるユニットも性能を生かせてなかった。ヤクトやサザビー、ザクⅢ改など。 - 名無しさん 2016-03-28 02:44:48
  • アクシズの脅威Vのシステムそのままに、UCのストーリー追加、機体やパイロットを多少追加して、あとフリーモード、エディット機能、対人対戦機能が付いた新作でないかなぁ(´・ω・`) - 名無しさん 2016-04-16 20:33:46
    • ぶっちゃけ画質・機体性能の調整と指揮・格闘バグのとこ変えるだけで新作なるよなw - 名無しさん 2016-04-22 11:08:22
  • ネオジオン・シャアをプレイしてたんだけど、後半あたりでサイコmk-2が普通に出てきて、ガンガン生産もしてきたw連邦軍作れんかったと違うんか? - 名無しさん 2016-04-24 17:45:39
  • すげー難しいねこのゲーム。戦闘をオートでやってるんだけどせっかく揃えた戦力がモリモリ減っていく・・ - 名無しさん 2016-07-02 17:00:05
    • だってオート戦闘にすると足の速い奴から順に突っ込んでいくせいで1対多数を人数分繰り返してるのと変わらんもの。多少めんどくさくてもマニュアル推奨 - 名無しさん 2016-07-07 21:03:57
  • ネオジオンキャスバル      ア・バオワクー陥落させましたがジオン軍にせめられました  さらにそれが ノイエジール  ひどくね  キャスバル率いる部隊とララァ率いる部隊帰らせるわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW - シャア 2016-08-26 20:14:06
  • このゲームいまだにやってる、まじでなう。この攻略サイトほんと助かってる。ほぼ毎日見てる。管理人さんいつも更新ありがとう。いつここれの移植とかUCやサンボル、果てまたF91まで加えた作品がでたときは、またよろしくね。 - 名無しさん 2016-10-11 04:41:38
  • 動画でやってたMS・MA生産無しプレイ、 - 名無しの軍人 2016-11-06 23:09:02
    • かなりキッツいなぁ(;ω;)どうしてもドダイザクと普通ザクが混じってる時に使いたくなってしまう - 名無しの軍人 2016-11-06 23:10:54
  • 地上はキャリフォルニアまで制圧完了。宇宙もほぼほぼ制圧したので、あと少し - 名無しの軍人 2016-11-10 20:45:32
  • 珍しく青葉区とソロモンは無血開城無しの攻略線 - 名無しの軍人 2016-11-14 16:16:54
    • グラナダ戦も戦略2ターンで陥落。 - 名無しの軍人 2016-11-14 16:18:00
  • コアブースターのありがたみがよくわかった。 - 名無しの軍人 2016-11-14 16:18:51
  • ギャン量産型とゲルググ量産型とガルバルディαが開発中でアクトザクが敵性不足で開発不可。もう訳わかんねえな - 新生ジオン 2016-11-15 22:42:54
  • よっしゃ初クリア!(ジオン、easy)ところで、ティターンズ、エゥーゴ、ネオジオンは分かるんだが、なんでアクシズとやりあってんの?ハマーンが勝手に独立したの? - 名無しさん 2016-11-19 10:13:53
  • パイロットを犠牲にする選択肢がとりづらいのは、選択肢のメリットより所属パイロットの総数が減ることのほうがデメリットが大きいからで、時代が変わるごとに退役するパイロットを出せばいい。例えば、デュバル少佐は二部移行時に抜けて、代わりにモブキャラが加入するとかすればヅダを開発しやすくなる。次回作があればそんな感じにしてほしいな - 名無しさん 2016-11-23 19:46:49
    • バスク一人の為にシロッコ一派とヤザン隊を敵に回す気にはなれないから、いつも死んでもらうバスク・・・・ - 名無しさん 2017-07-29 23:50:16
  • PS2手に入れたんで久々プレイ。連邦20Tまで進めてシステムセーブ。セーブ終わったら、図鑑みたろ。空いてるトコ埋めるの面倒だけど楽しいのぅ。さて、続きやるか……あれ? orz - 名無しさん 2017-03-20 20:31:14
  • 連邦第2部でWB隊が再加入するけど、1年戦争時の経験値&功績値って引き継がれるのかな? - 名無しの軍人 (2017-08-29 11:23:24)
    • 引き継がれない、内部データでは別キャラ扱いになってるから。例外的に、アムロ(エゥーゴ)>アムロ(ロンドベル)時には経験値は引き継がれるが功績は引き継がれない - 名無しさん (2017-08-29 15:21:44)
  • パンって何の俗称なんですか? - 名無しさん 2017-11-03 11:56:36
    • 「連邦軍でMS生産無しプレイ」という動画で、使い捨ての盾として酷使されたトリアーエズの事 - 名無しさん 2017-11-15 02:55:53
  • 正統ジオン難易度スペシャル挑戦したが、序盤でエルメス喪失、戦線広げすぎ等々のミスで120ターンクリア。敵の兵器生産速度と侵攻ペースが速いスペシャルはあんまり初心者向けじゃない? - 名無しさん 2017-11-15 02:02:19
  • コスト高くなってもいいからいくつかのMAの耐久や運動を改善してほしいな ビグザムは耐久1600、ザビ家で1800ノイエ耐久1000運動53、ノイエⅡ耐久1200運動58、クインマンサ耐久同じ運動55、αアジール耐久1500運動65Iフィールド付、GP03耐久1200運動40、サイコ耐久1200運動38、サイコⅡ耐久1400運動50くらいが妥当かな特にノイエ・ノイエⅡは耐久が低すぎる気がする GP03も耐久低いし前面に押し出せない - 名無しさん 2017-11-24 11:26:26
  • MAの各ページに、特殊能力:被補給可能を記載。艦船はまだ。誰かやってくれても・・・ - 名無しさん 2017-12-17 10:20:07
  • 最近積んでいた新ギレンをやり始めたが、あっちのウィキは閑古鳥なのにこっちはまだ更新続いてて凄いな - 名無しさん 2018-01-26 00:43:10
  • 久々にジオンで可能な限り開発レベル上げる形でやったら、99ターン目で開発レベルが全て25までいった。2部最初のターンでバウ量産型が提案&ドライセンが生産可能状態 - 名無しさん 2018-01-29 12:40:22
    • 各技術Lv1開始のジオンが大投資の経験値24×98T分で2352=Lv23.52に初期値の1を足してLv24.52、LAWルートで民間の技術協力を数回受けるとLv25には十分届くでしょ?多分ドロスを造っては潰してを繰り返す金策奔走プレイになるけどw - 名無しさん 2018-01-29 22:36:03
  • このゲームは永遠に不滅です。 - 名無しさん 2018-01-31 11:50:02
  • 久しぶりに遊んでるけど、ネオジオン・キャスバル・ノーマルの序盤で挫けそう。ニューヤークのラル専用ゲルググとシュタイナーのズゴックEは本当にいたんですね - 名無しさん 2018-02-07 16:46:05
  • ネオジオン・キャスバル編での一番の山場ですねw そこさえ乗り切れれば比較的防御もしやすく、じっくり進軍出来ますよ。  - imagio 2018-02-08 00:49:53
    • 同じく久しぶりに遊んだのだけど、61式戦車のページでも書いたが連邦ヘルでプレイしてたらジオン側に明らかに見慣れない影が見えたので索敵したら61式戦車だった…敵側も開発プラン取ってくる事実を今更知ったw - 名無しさん 2018-02-08 01:53:38
      • 連邦ヘルですが!ノーマルでも泣きそうなのに、61式のネタとは強者ですね。それにしてもこのゲーム、長く遊べますよね - 名無しさん 2018-02-08 17:49:43
        • 色々なスタイルでプレイ出来るのが良いのだと思う。ちなみに鹵獲61式との邂逅はまさかのオデッサ作戦の最中。思わず三度見した - 名無しさん 2018-02-08 18:20:02
    • 宇宙はギリギリ制圧してるんですが、なけなしのオデッサはジオンに包囲され、キャリフォルニアは東にジオン、南に連邦の大軍が。泣きそう。※なぜかデニムの階級だけあがって、これも泣きそう - 名無しさん 2018-02-08 17:47:50
      • マゼラトップという肉壁を活用すれば大丈夫さ!キャスバルで挫けそうなら新生ジオンの最序盤の宇宙戦はもっと地獄を見るよ☆具体的にはキャスバルガンダムとかララァ専用モビルアーマーとか - 名無しさん 2018-02-08 18:12:59
      • 宇宙に余裕が有る様なら、オデッサ上空の確保だけはしっかりと。 南アメリカのジャブローは他の特別エリアを制圧後でないと攻め込めないので、メキシコあたりを防衛ラインにすると配置する部隊が少なくて済みますよ。 後は自分のMS開発レベルと相談して主力MSを用意して、反攻開始ですね。 - imagio 2018-02-08 20:06:09
      • 皆さん、ありがとうございます。キャリフォルニアは壁作戦で。オデッサは拠点にミニ部隊を置いて、攻め込まれたら降下作戦で粘ってたら、劣勢だった連邦がジオンを殲滅しはじめました。まだ綱渡りだけど反攻に転じたいですね - 名無しさん 2018-02-09 00:17:36
        • 無事山場は乗り越える事が出来たようですね。 非常にパイロットの数が少ない勢力なので、どう配置するか非常に悩ましいですよね。 開発レベルはしっかり上げてます? 資金が足りないようなら、MS開発だけでも優先してあげるのがお勧めです。 - imagio 2018-02-09 01:29:37
          • あらためてお礼です。MSの開発にしぼってキャスバルガンダム→百式のニュータイプ部隊が無双しました。ジャブローは損害僅かで攻略。残すはジオンの三拠点のみです。序盤の涙が嘘のようです。アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。 - 名無しさん 2018-02-09 23:29:00
          • もうクリア目前ですね。 このゲームは人それぞれの攻略・自由度が高いのも魅力の一つですね、システム上のバグも有りますが、理解していればプレイ上大きな問題にはなりませんし、次は難易度ハードでの攻略に挑戦してみてください。 - imagio 2018-02-10 00:51:43
  • CP同士だと攻めるのは重要拠点どまりでさすがに本拠地は攻めないんだな。グレミー編で宇宙13にアクシズが50体近くいたのに、HLVが一機のみのグラナダをいつまでたっても攻めなかった - 名無しさん 2018-02-11 16:09:24
  • このwikiの事なんですが、「連邦系機体 MSLv1」「連邦系機体 MALv1」など、「無し」しか書かれてない項目は削除してはどうでしょうか?で、その項目は消し線付けるとか‥。 - 名無しさん 2018-02-23 21:38:29
  • 昔、PSだったと思うけど、最初にプレイしたときにガンダムが開発できず、BDが唯一のガンダムタイプでソロモンあたりで挫折した記憶がある。いまだにあれは何だったんだろうと思う時がある。同時にこのシリーズ長く遊んでるなーってしみじみ思います。そして毎年新作を期待。 - 名無しさん 2018-02-24 00:20:28
  • 量産機縛りはよく聞くけれど、逆に単機縛りってどうなんでしょ。 - 名無しさん 2018-02-26 00:23:33
    • 量産期縛りより難易度は高いですね。 シナリオによってはかなりきついです。 開幕時開発レベル・生産タイプ・所属パイロット等で難易度は変わる感じですね。 - imagio 2018-02-26 01:53:55
    • 多分ジオン編は最初から詰む。仮にシャアザク量産するにしても初期資金3万は少なすぎる。大抵の縛りプレイはロウルート、つまり徴収はしない事を前提とするのが多いからキツイと思うよ - 名無しさん 2018-02-26 19:17:09
      • 書いた直後に気がついたけど、対潜攻撃出来ないからニューヤーク攻略戦で詰む。つまりジオン編は不可能 - 名無しさん 2018-02-26 19:25:28
        • ズゴックSは無理なんだっけ?無理でもザンジバルを待てばいけるんじゃね? - 名無しさん 2018-03-04 05:34:31
          • ズゴックSまでニューヤーク攻略をしないか戦闘中になるという事はそれだけ1ターンに入る資金資源が凄い減るという事。かと言ってハワイ攻略をしたとして潜水艦が連邦の航空機に袋叩きに会うのは目に見えてるし、ズゴックまで待つという事は、相手側には陸ガンやらガンタンクが沢山…果たしてシャアザクやズゴックで耐えられるのか - 名無しさん 2018-03-04 10:36:33
            • 補足すると最初のオデッサ攻略の時点でキツイ。一ターン目に黒い三連星仕様のザクを投入したとして損害は大きいだろう一ターン目に降下しとかないと2ターン目以降は潜水艦が居座るから運が悪いとここで詰みかねない - 名無しさん 2018-03-04 10:44:02
    • どっちかっていうと、地上がキツイ連邦の方がきつい気がする。戦闘できるのがコアファイターまで、占領出来るのがガンタンクまで待たねばならん。HELLdato - 名無しさん 2018-03-04 15:28:12
      • 2ターン目に攻めてくるHELLだと積みそうね。あと、戦闘が出来るのはデブとかドンがいるからいけるか。 - 名無しさん 2018-03-04 15:29:42
        • ペガサスとガンダムさえ数を揃えられたら1部は問題無いと思う。2部のアクシズ戦がね…ジオでどうにかなるかしら - 名無しさん 2018-03-04 17:15:47
  • ニューヤークは先に全力でキャリフォルニアを落とした上でユーコン全力開発&生産して大西洋経由でユーコン突っ込ませて全拠点制圧すれば解決する話、オデッサは旧ザクを大量に三連星専用機改造して対処、この2つに関してはそこまで難しいことは無い様な気もするが…書き込み見る限りは別にそういうのを縛ってるわけじゃないんだろ? - 名無しさん 2018-03-04 13:22:41
    • オデッサ攻略→ヨーロッパ→大西洋経由で潜水艦を突入か。それはアリかも。あとオデッサ戦はシャアザクならともかく、黒ザクはたとえオルテガ機でもアッサリ落ちるし物資が少ないから苦戦が見える。問題は、航空機がガルマドップしか無いからよく考えて作らないと資金が足りなくなる気がする… - 上の枝の人 2018-03-04 14:34:28
  • 「単機縛り」プレイを楽しむ場合、「MSは単機編成ユニットしか使わない」のか、「航空機・車両も含め、単機編成ユニットしか使わない」によって非常に大きく難易度が変わります。 もし挑戦する場合は、テム編がお勧め。 他のシナリオと比べて圧倒的に難易度が抑え目で、初挑戦にはもってこいです。  - imagio 2018-03-04 14:01:17
    • 航空機・車両も単騎縛りでないと縛りの意味が無い気がする。じゃないと結局トリアーエズ量産して壁を作るというセオリー通りの戦いになると考えられるので - 上の枝の人 2018-03-04 14:36:59
  • 単騎縛りジオンヘルでやったらオデッサが落とせんかった。ノーマルでやり直してる最中だが5ターンかかってようやくオデッサを落とせた。何度か挑戦して最適化していかないときついかも - 名無しさん 2018-03-06 00:39:53
  • 第一部クリアボーナス、連邦はゆっくりしててもザク改ズゴE(ひとつ挟んで)アクトザクとかなり粒揃いなのにジオンはなんであんなラインナップなのか…連邦速攻でビグザムもらえるならジオンもグレイファントムぐらい貰えてもよかったんじゃないだろうか - 名無しさん 2018-03-09 04:41:16
    • 自分としては欲しいと思えるのが「ジム・キャノンⅡ」だけなんだよね、グレイファントム辺りが手に入るのなら頑張るですんけどね - 名無しさん 2018-03-11 21:53:38
  • 指揮官機縛りでテムレイ編をプレイ、初期配置のジオとゼータが強い。 MVPはコアファイター。 - 名無しさん 2018-03-10 21:55:35
  • パイロット入り縛りとかはもうすでに誰かやってる? - 名無しさん 2018-03-11 09:57:02
  • パイロット入りのみ+MS生産無しなら面白そう - 名無しさん 2018-03-13 07:21:47
  • 単機縛りについて最初にコメントした者ですが、現在ジオンeasy29ターン、丁度シャアが出かけた所です。 - 名無しさん 2018-03-14 14:48:00
    • very easy はボーナス機体が強すぎるんで、easyでやるのが正解っぽい? - 名無しさん 2018-03-14 14:53:43
    • 実際に想定していた縛り内容は(スタックできる単機ユニット+HLV)で、上記シナリオもこの縛りで進めています。ここまではもう少し難易度上げても行けるかなという感じでしたが、どうもここからが正念場っぽいのでそこでまた - 名無しさん 2018-03-14 15:01:16
  • 連邦1部のハワイ戦ニコニコの全拠点制圧1ターンを見てどれだけ被害無くいけるか頑張ってみた。機数の減ったのはいたが72vs33で墜ちたのはTIN1マンタ1で済んだ - 名無しさん 2018-03-15 09:40:57
  • PSストアでVITAのガンダムゲームがセールしてます。脅威Vでおススメありますか? - 名無しさん 2018-03-16 23:53:09
    • 脅威V以外ででした。新ギレンか木馬の軌跡が気になってます - 名無しさん 2018-03-17 00:22:36
    • 新ギレンですが、シミュレーションゲームとしては悪くはないですが、今までの野望シリーズとは少々勝手が違うので、その部分で好みがわかれるかなー vitaなので画面はキレイ。 - 名無しさん 2018-03-17 01:50:11
      • 上文章ミス (正)vitaじゃないけど画面はキレイ。  - 名無しさん 2018-03-17 02:51:36
      • ありがとう。一番に検討してみますね。追加コンテンツのが高かったので驚き(笑) - 名無しさん 2018-03-17 13:56:18
  • ジオンスタック可単機縛り、第一部何とかクリア。終盤はズゴックやリックドムを赤く塗って投入する力押しとなりました。なお第二部、ハンマハンマまで第一部終盤の機体で戦うことが判明。 - 名無しさん (2018-03-21 18:37:39)
    • お見事! ちなみに何ターンで一部クリア出来ました? それとも生殺しですか? - 名無しさん (2018-03-21 20:23:16)
      • 79ターンでとりあえず掃討できたので、その後はアレックスとバーニィ待ちつつ勲功稼ぎをしていました。 - 名無しさん (2018-03-23 17:01:25)
      • 79ターンでとりあえず掃討できたので、その後はアレックスとバーニィ待ちつつ勲功稼ぎをしていました。 - 名無しさん (2018-03-23 17:01:40)
      • 1部クリアもターンに余裕を持って出来るんですね。 こちら現在コムサイを量産して壁代わりにしてますが、そちらはどうされました? それと索敵を。 - 名無しさん (2018-03-23 17:10:24)
        • こちらは大型ユニットも縛っていたので、ソロモンで赤ドムが出来る→パイロット乗り換え→それまで乗っていた赤や黒のザクが余る→索敵&壁役にという感じでした。 - 名無しさん (2018-03-23 17:23:12)
      • 連投になってしまった・・・。第一部の感想としては、ノウハウがない縛りプレイだったのでこつを掴めればもう少し上の難易度でも行けたのかもと思いつつ、終盤の大部隊を考えるとこれぐらいが妥当なのかとも思ったり。後はやはり普段なら使わないような機体を使ってみるのも楽しかったですね。 - 名無しさん (2018-03-23 17:12:08)
      • なるほど。 こちらもやってみた感じ、ルッグン・ザク強行偵察型なんかが使えず、距離の遠い敵ユニットの索敵がしにくくてどうにも不便でした・・ 戦闘自体はパイロットが多いので何とかなりますが。 - 名無しさん (2018-03-23 17:56:08)
  • 何かギレンの所とか、コメントがゴッソリ消されてる? - 名無しさん (2018-03-30 13:16:30)
    • ゲーム内容とあまりに関係なかったからじゃね - 名無しさん (2018-03-30 13:20:53)
      • その割にはホルバインの艦これ発言と、それに対するツッコミはツッコミのコメだけ消して艦これ発言は残す謎の基準なんだよなぁ… - 名無しさん (2018-03-30 18:04:28)
        • たまに勘違いしてそうな人がいるけど、管理人みたいな特定個人が特定の基準で削除してるわけじゃないからね - 名無しさん (2018-03-30 19:39:50)
          • 前にも似たようなやり取りを見かけた気がするけど、削除する人も人だから見落としはあると自分も思ってるよ?だけど稀に「自分の発言に噛み付いたコメント」を削除してるかのように見受けられるのが過去何回かあったから言ったんだ。「ゲーム攻略に無関係な話題は雑談へ」というガイドラインがちゃんと書かれてるのだから基準はそんなにあやふやでは無いと思うのだが。 - 枝主 (2018-03-30 21:55:11)
          • 最新・現在攻略進行形のゲームでもあるまいし、折角コメントしてくれたのを消すのはどうなのかなー 誹謗・中傷は別として - 名無しさん (2018-03-30 21:56:45)
            • すぐ上の発言見なさいな。「ゲーム攻略に無関係な話題は雑談へ」 - 名無しさん (2018-03-31 18:19:00)
    • デラーズのところのコメント見る限りお子様みたいな理由だったな - 名無しさん (2018-04-02 06:18:52)
      • とりあえずあまりに削除理由がアレなのと、ゲームに関係のあるコメまで消えてたので復帰させた。そのキャラに関係ないコメは消したがどこまでがゲームに関係ないかは俺にはうまく判断付けられないので消す消さないは皆に任せる - 名無しさん (2018-04-02 18:52:19)
    • とりあえずここに限らずコメ欄でケンカしてるような奴はどっちの言い分が正しいかとか関係なく両成敗で消していいと思うわ - 名無しさん (2018-04-02 19:24:01)
  • ヒトラーのうんちく延々垂れ流しつつゲーム内容を1文添えるだけとかもうね・・・ - 名無しさん (2018-04-02 20:20:08)
  • 自分が築いたクソ狭いコミュニティを壊されたくないのだろう - 名無しさん (2018-05-08 07:08:14)
  • まーた雑談厨が暴れてるのか - 名無しさん (2018-05-08 13:58:37)
  • ○○のスペックはオリジンの影響を受けているのでは、的なコメントがたまに見られるけど、このシリーズの1年戦争期のキャラのスペック等は初代(1998年)・系譜(2000年)で設定された物を(多少弄ることはあっても)ほぼそのまま流用しているから、オリジン(2001年)の影響なんてまず無いと思った方がいい - 名無しさん (2018-05-11 18:28:35)
    • コメントしたものだが納得。スマソ - 名無しさん (2018-05-11 21:26:11)
  • デラーズ・フリートの攻略でGPO2の奪取イベントのところ戦闘中のメンバーは負傷しないとありますがケリィ、ビリィ、カリウスの3人全員負傷しました。デラーズ・フリートNormalのPオーストラリアで戦闘中の時に確認しました。 - クワトロのサングラス (2018-05-24 00:57:36)
  • 指揮官機縛りプレイに触発されて、量産機縛りに挑戦! そんなに難しくないかな?と、思ってやってみたら母艦を使えないのが余りにきつ過ぎる・・ - 名無しさん (2018-06-15 14:42:10)
  • レビル ベリハでアバオアクーまで占拠してから、全軍ジャブローに引きこもる作戦実施中 - 名無しさん (2018-07-26 07:22:12)
  • 独り言「技術レベルMAX、結局シュツルムのプラン出ず。宇宙での量産支援機(射程3)はスキウレのまんま、PSP じゃないとリックドム関連でないのかな?もはや勝ちは確定したが、ハマーン様を何に乗せよう…火力一番『ゲーマルク』!キュベの代打『Jドーガ』!Iフィールドなんてなくてもなんとかなるさ『αアジール』!…ゲーマルクだな。」 - 名無しさん (2018-08-08 11:17:39)
  • ↑デラーズ軍の話な。 - 名無しさん (2018-08-08 11:18:34)
  • あああ…知らなかったんだ…ジャブロー攻略用MSしか侵入できないなんて… - 名無しさん (2018-08-31 21:55:30)
  • 今から始めるなら新ギレンの野望と5、どっちがいいでしょうか? - 名無しさん (2018-09-01 00:33:51)
    • 両作品共プレイしましたが、個人的にはVですね。 新もゲームとしては悪くはないのですが、自由度をウリにしている割に何かと不自由だったり、2作品のどちらかというなら、素直にVかなと思います。  - imagio (2018-09-01 03:47:55)
  • そもそも5ってどの作品のことだよギレンの野望シリーズにそんな作品ねーよって思ったらVを5と勘違いしてる奴か - 名無しさん (2018-09-01 11:55:07)
    • m - 9月1日に投稿した名無しさん (2018-09-01 15:15:48)
  • mk.v戦車みたいにギリシャ数字の5だと思ってました。 - 9月1日に投稿した名無しさん (2018-09-01 15:18:35)
    • ローマ数字と言いたいんだろうけどとりあえず落ち着け - 名無しさん (2018-09-01 23:10:36)
      • メンゴ - 名無しさん (2018-09-02 00:15:16)
  • 系譜から始めた新参だけど楽しすぎるwでも続編出るとしたらもっとオリジナルの専用機とか欲しいな。皆は続編に欲しい要素とかある? - 名無しさん (2018-09-02 08:31:58)
    • ジオン独立戦争の時にあった第○軍団の要素 - Nanasisann (2018-09-03 07:24:47)
      • 佐官以上を隊長にユニットを軍団規模で動かせるやつだっけ? - 名無しさん (2018-09-03 23:32:49)
      • そうです、階級によって軍団の所属可能部隊数が変わります。 少佐で15、階級が上がる毎に3増えて、大将でマックスの30。 - 名無しさん (2018-09-04 00:09:52)
        • なるほど。ジオン独立戦争記はボリュームダウンな気がして避けてたけど、面白そうだ。 - 名無しさん (2018-09-05 22:28:38)
    • ジオン独戦の方にしか登場していない、各種パイロットの追加 - 名無しさん (2018-09-03 15:49:09)
      • MSV系のユニットとかもほしいですよねぇ - 名無しさん (2018-09-03 23:33:17)
    • 一年戦争期の連邦Ifシナリオ。後半の地上機を使ってみたい。もしくはジオン内戦(本国対正統対新生)・・・と見せかけたほぼオールスター戦。本国にグレミー組+ガンダムチーム、正統にエゥーゴ+ネオジオン(シャア)、新生にハマーン派+UC組とかで。 - 名無しさん (2018-09-04 00:18:50)
      • 良いですねぇ!四勢力戦とかもやってみたい() - 名無しさん (2018-09-05 22:30:05)
  • そもそも続編出る望みが薄いから、皆「頼むから続編が出てほしい」ってのが一番の要望だぞ - 名無しさん (2018-09-03 19:29:19)
    • 今は昔ほどボリュームのある作品を作るのは難しいですからねぇ…DLCありきで良いから超大作を作ってほしい… - 名無しさん (2018-09-03 23:34:41)
    • スパロボみたいにスマホで全く別物、って感じで出るほうが可能性としてはありそう。 - 名無しさん (2018-09-04 00:12:12)
  • エゥーゴ・クワトロ編の難易度が低い理由に、ティターンズの人材不足もあると思う。何せシロッコ・ジェリド・ヤザン・ロザミア・レコア・モンシア・ベイト・アデルの8人しかいない。指揮官もシロッコだけなせいで殆ど敵部隊が底上げされないと来たもんだ。 - 名無しさん (2018-09-16 01:26:14)
  • 初見デラーズ編ヘルリトライ縛りでクリア。イベントが50ターンと知らずずっとそわそわ。いくつかミスしたのもあって絶望的なピンチが幾度もあったけど始めたての頃を思い出せてよかったです。 - 名無しさん (2018-09-25 00:03:33)
  • 今更だけど核バズーカ装備したザク2c型強すぎ。 - 名無しさん (2018-10-09 07:02:53)
  • 最後の一部隊同士が相討ちになるとそのエリアは中立エリアになるみたい - 名無し (2018-10-21 09:15:40)
  • 3シナリオほどクリアしました。やりこんでる方に質問なんですが、ギレン編とレビル編の1部100ターン過ぎると、どうなるの?ゲームオーバー?あと、サイド6から伸びてる補給線は追加エリアに繋がってそうな感じに見えるが、どのシナリオで出てくる追加エリア?(てか追加エリアあるんですか?) - 名無しさん (2018-10-25 23:59:20)
    • 連邦・ジオン本国第一部で100ターンを迎える(ついでに言うと確か999になっているシナリオで999を超えても)と強制終戦END(事実上のゲームオーバー)。系譜では判定勝利・判定敗北があって継続したんだけど本作では無し。サイド6・宇宙4にある謎の接続点は本来ラビアンローズに続いてる物。系譜ではエゥーゴの本拠地だったんだけど系譜以降はグラナダに移ってラビアンローズは存在抹消、でも何故かラインは残ったままという状態=追加とかは無いから無視していい - 名無しさん (2018-10-26 00:22:34)
  • ナゴリってやつね。了解。それにしても制作サイドは… - 名無しさん (2018-10-26 14:54:15)
  • ここ最近、キャラクターのステータスに疑義を呈するコメントが増えているが、攻略に全く関係ないことを書くところではないと思う。 - 名無しさん (2018-11-07 16:07:47)
    • 一応昔からそのキャラクター自体に関するコメントなら容認されてた傾向がある「からそこまで気にすることは無いかと。あまり見苦しいのはどうかと思うけど、コメントの基準まで自分ルールでギチギチにしちゃったらやりづらくなるだろうし - 名無しさん (2018-11-07 17:34:55)
      • あ、自分じゃなく自治だ、自治ルール - 名無しさん (2018-11-07 17:46:18)
        • 厳しく言いだせば前作の話題出すのもダメって言えるからね。 個人的にはあまりにも酷くないならスルーで良いんじゃ? まだこのゲームしてる人がいるって安心したい気持ちもあるし(笑) - 名無しさん (2018-11-08 17:18:49)
  • ユウ・カジマSランクで射撃15と…ん、限界なんぼだ?となった時、どこの頁見ればよい? - 名無しさん (2018-11-07 18:14:06)
    • 初級戦略指南所のパイロットの能力と効果についてって項 - 名無しさん (2018-11-08 00:35:19)
  • ↑あざっす!センパイ方にもひとつ質問、敵は資金、資源が無限にあるように感じるが、実際は…?(本拠地に追い込んでも結構生産してくるから…) - 名無しさん (2018-11-08 12:41:40)
    • 無限というわけではないけども、難易度によってCPU側に有利な補正はかかってますね。 こちらの攻略が進み、CPU側の支配地域が殆んど無くなってくると、明らかにCPUの技術開発が遅れたり、高額兵器の生産の頻度の低下がみえますので、無限ではなくあくまで補正という感じかな。 - 名無しさん (2018-11-08 20:07:45)
    • 「敵勢力の特別エリアが一定以下になったタイミングでその勢力に資金・資源が大量に加算される」というものと、「敵勢力は実は開始時から大量に資金・資源を保持している上で使用範囲にロックがかかっていて、特別エリア数に応じてロックが解除される」という2つの説がある - 名無しさん (2018-11-08 20:28:54)
      • 内部データで資金資源の増加とタイミングを見るに前者が近い。敵軍が特定の拠点を失うと翌ターンに資金資源が8万前後増える。補充される回数もシナリオ(敵勢力)に因って3〜4回、難易度で増加量が変動するかは確かめてない。 - 名無しさん (2018-11-08 22:41:56)
        • ↑訂正 敵軍が特定の特別エリアを失った翌ターンorシナリオ上の特定イベントを通過時、資金資源が追加補充される。終盤は敵特別エリアを制圧する毎にこの補充が発生し、表面上は無尽蔵に生産しているかの様に映る。尚、補充に因る増加量はゲーム開始時の敵軍手持ち分と同値の可能性有り。 - 名無しさん (2018-11-09 18:30:44)
  • 了解です。内部的に敵を応援するスポンサーがあるわけですな。 - 名無しさん (2018-11-12 12:41:24)
  • 新たな質問です。エゥーゴでプレイしているのですが、攻略ルート解説が複雑です。序盤、人材不足で「ガンダム強奪作戦」後、アーガマ隊解散してクワトロ達に復帰してもらいました。イコール、カツとかカラバのアムロ捨てたことになるのでしょうか?(やっちまった⁉) - ネギトロ・バジール (2018-11-12 12:46:31)
  • ゲームより、ps2本体の寿命がそろそろやべえ・・、PSPも! - 名無しさん (2018-11-18 22:18:03)
  • どうしても謎なんで教えてください。ジオンで 35T未満クリアでアレックスが作れるってあるけど以前にどうあがいても35T未満クリアは不可能ってあったんですがこれは絶対無理なバグの類なんでしょうか?どうやってこれを調べられたんでしょうか? - 名無しさん (2018-11-18 23:09:49)
    • 単純に「設定はしてあるけれども、実際には不可能」ってだけではないかな。 情報自体は攻略本等にも載っているけれど、データはゲーム会社から提供されてるだろうし、バグってわけではないかと。 - 名無しさん (2018-11-19 01:39:29)
    • ジオンの系譜のデータそのまま引き継いでるけど、アクシズの脅威Vになってイベント等の関係でクリアTが伸びたのにクリアターンボーナスを何もいじってないから起きたんじゃないかな? - 名無しさん (2018-11-19 09:12:06)
    • アレックスはチート使って実際に35T以内クリアで入手を確認出来た。逆に連邦速攻クリア特典に記載があるキュベレイは不可。 - 名無しさん (2018-11-19 13:17:19)
      • 連邦30T未満ボーナスは、ビグ・ザムじゃないかな? キュべレイは何か別のゲームの勘違いかと。 - 名無しさん (2018-11-19 20:52:24)
        • 確認したら消されてたんだな、長らく25T未満でキュベレイと誤情報が載ってたんだけど。 - 名無しさん (2018-11-23 21:10:14)
        • もし本当に2部開始時にキュべレイなんか使えたら、バランスブレイカーどころの話じゃねえなw - 名無しさん (2018-11-24 01:00:07)
  • ○ということは35T未満クリアが可能かどうか実証・デバックしないで脅威Vを販売したって事でしょうか?もしそうならかなりいい加減と言わざるをえないかな。 - 名無しさん (2018-11-19 13:19:21)
    • そう言った発言は自分で検証してみてからにしてくれ、他人任せに情報求める前にさ。 - 名無しさん (2018-11-23 21:16:04)
    • ゲーム全般に言える事だけども、「用意はしてあるけれど、現実的には使用されることは無い」何ていうデータが有るのは普通だからね。 デバックにしても、ゲームの本筋に影響を与えない部分なんかはそんなに本気ではしないだろうし。 - 名無しさん (2018-11-24 00:56:57)
      • 指揮バグも格闘バグもゲームの本筋に影響を与えない=このゲームは戦略ゲームではないってことになるけどそれは良いんですかね・・・? - 名無しさん (2018-11-24 02:03:59)
        • 枝主が言いたかったのはサイド7やグリプス2の補給線が残ったままのいわゆるデータの使い回しによる不具合の話では? - 名無しさん (2018-11-24 17:40:13)
    • 指揮バグやら格闘バグやら、ゲームの根幹を揺るがすようなバグが放置されてるこのゲームで今更何をいってるんだ?デバッグなんて一回もやってないに決まってるだろ - 名無しさん (2018-11-24 02:01:36)
    • 攻略指令書みたいなのが後後発売された場合有効化するという事もありえたんでしょうな - 名無しさん (2018-11-24 07:49:08)
  • 自分で検証してみてからにしてくれ、他人任せに情報求める前にさ。 なんてほざいてるのがいるが何回も連邦で35T未満無理だって出てんだろ、ならチート無しで35T未満実証してから他人任せ~ほざけよ - 名無しさん (2018-11-24 02:42:49)
    • キツい言い方だったのは認める。が、ジオンで35T以内は無理って話を連邦35T以内は無理って話と誤認してないか?連邦は元よりチートなんて使わずとも25T以内クリア可能、ガンキャノンかプロガン主体の速攻で。難易度SP以外は実践済み、SPだけは他難易度と勝手が違って未だ出来てないが… - 名無しさん (2018-11-25 01:30:47)
  • このゲーム今になって初プレイなんですけど、これって開発系の3つは毎ターン小投資するもんですかね?ちなみに難易度ノーマルのアクシズです。機体が弱くてグリプスⅡを落とせる雰囲気全く感じないんですけど、せめてバウ開発までは投資せんと話にならんですか? - 名無しさん (2018-11-25 02:59:41)
    • それはやり方次第かと思うが、バウやキュベレイのレベルまで上げてこれらを配備すれば確実に攻略できるとは思う。各技術への投資は毎ターン最小でも行っていくのが推奨されている。だが戦略があれば選択的に資金を入れていくという方法もある。例えばアクシズ編での量産機の選択で、最後までガルスで通してドライセン以降の配備を行わないなら、基礎は19までで良い、など。 - 名無しさん (2018-11-25 03:50:58)
    • もし開発を待たずにそのままグリプス2を攻略したいなら、砲撃や間接攻撃で粘り強く戦っていくしかないだろう。グリプス2から全ての部隊を引き上げるとティターンズの数は一定を保とうとしてすぐに回復するので、常に戦闘状態を維持する工作も必要になる。さらにエゥーゴと既に交戦しているかどうかでも変わるが、対エゥーゴ戦略も頭にないといけない。よしんばグリプス2を攻略したとしても数と性能差で押し込まれてしまうだろう。もしバウなどの配備が終わっていれば、逆にエゥーゴは性能差で圧倒できる。 - 名無しさん (2018-11-25 03:57:06)
      • ありがとうございます。エゥーゴと既に交戦中ですが、ガザシリーズじゃ話にならずにぼっこぼこ攻められたので、リロードしてバウまで待っときます。砲撃は全然知らんかったんでビグザムもちょっと作って頑張ります! - 名無しさん (2018-11-26 03:56:05)
  • 各キャラのプロフィールに「優先配備ユニット」もあるといいな - 名無しさん (2018-11-29 23:32:52)
  • 散布の上位が広域散布って具合な仕様だけど戦術上通常散布の方が使い勝手がいいよね。母艦系は広域でいいが索敵用上位機種は通常散布だったらいいのにな - 名無しさん (2018-12-05 17:39:32)
    • 地上はディッシュ等で狭域散布は困らないし、やや不便なのは宇宙かな。 とはいえ地形での移動距離の阻害がされにくく、散布位置が調整しやすいので、広域散布でも慣れれば特には不便さは感じないですね。 - 名無しさん (2018-12-05 20:42:47)
    • 確かに濃いエリアと薄いエリアの境界を作れれば有利に戦えるけど元々原作にそんな使い方なかったから仕方無し - 名無しさん (2018-12-06 08:06:11)
  • 連邦1部プレイで諜報部がムサイの開発プラン持ってきたけどサラミスKとどっちの方が使い勝手がいいだろうか - 名無しさん (2018-12-06 23:57:49)
    • サラミスKの方が耐久が100以上高いので、航空母艦としての性能はこちらが上か。ムサイには分離という離れ業があるにはあるが、これを活かすにはある程度の部隊数が必要な気がする。ムサイの量産は資源的に難しかろうと思うので、開発してもサンプルだけの運用になるだろう。思考実験としては面白いが実用面を考えると他の兵器に資金と資源を投入するのが上策かと。 - 名無しさん (2018-12-07 00:27:28)
  • 生産物と開発サンプルがきれいにスタックに分かれるように部隊のナンバー管理してる人いる?攻め込んだ時スタック並べ替えるのが面倒だから始めてみたんだけど小隊ごとの配備構成してるみたいでなかなか面白い。 - 名無しさん (2018-12-13 14:31:08)
  • このゲームマウスでしたいなあ - 名無しさん (2018-12-20 06:22:24)
  • Dザク+ドムキャが強すぎる、待てばヘルデラーズも楽勝 - 名無しさん (2018-12-26 11:27:05)
  • PSPが限界を迎えたけど、PSVで快適に出来ることが今更ながら知りました。画面大きくて動作も軽くて良い。 - 名無しさん (2019-01-17 15:49:24)
    • こっちはPS3がそろそろ寿命! 読み込みがやばい・・ - 名無しさん (2019-01-18 18:05:18)
    • PSP版がリードエラーを起こすようになったのでVita版を入手検討中。そこで教えて欲しいのですが、本体以外に必要な物って何でしょうか? - 情弱オッサン (2020-03-14 13:34:01)
  • PSVっ何? - 名無しさん (2019-02-13 21:38:42)
    • VITAでしょ。VITAもすぐに限界来そうな感じもするけど…… - 名無しさん (2019-02-13 23:50:08)
  • 新しいゲーム機に移植してほしい 新しいギレンは面白くなさそう - 名無しさん (2019-02-15 19:59:29)
    • 新ギレンもゲームシステムはそう悪くはないが、課金しないとまともにシナリオが出来ない部分が・・ムカツク!  - 名無しさん (2019-02-15 21:50:57)
    • 現状だと最新はvitaでのアーカイブ配信くらいか。持ってないならvita買って取るだけ取っとくといい。vitaはもう店頭在庫しかないし次世代PSP出るかどうかはまだわからん上に出たとしてもPSPソフトとの互換がある可能性は低いから - 名無しさん (2019-03-09 21:27:26)
  • 課金ゲーは好きになれない - 名無しさん (2019-02-16 00:46:00)
  • 20ターンほど諜報S維持でプランも敵技術も持ってこないうちの諜報部クッソ無能 - 名無しさん (2019-03-09 21:29:48)
  • AIも貯金や資金徴収ってするんですか?ジオン公国でプレイしてたら収入約5000ずつしか無い連邦が並行でペガサス2、WB3、グレイファントム2と同時にガンダム系3、ジム系4〜6、その他複数を生産していて驚愕したんですけど… - 名無しさん (2019-04-13 13:24:45)
    • 少し上の方で、そういった事についての話が載っていますよ。 「敵勢力の特別エリアが一定以下になったタイミングでその勢力に資金・資源が大量に加算される」と思われる、といった感じで。 - 名無しさん (2019-04-14 01:28:23)
      • 完全に見落としてました…。情報ありがとうございます!50ターン目でやっと第三次降下作戦が終了するレベルの初心者なので決戦のつもりでトリントンに侵攻して何とか勝てた所でのこれなので果たして勝てるか不安に…(進行遅すぎて木馬が来る前にドムが出来ちゃったのは幸いですけど) - 木主 (2019-04-14 20:02:25)
      • どのユニットが使いやすいとか、サイトのあちこちにお勧めが書かれているので、きついと思ったら参考にしてみるといいかも? 難しいと思ったら最初はveryeasyでプレイしてみるのも良いかな、難易度に関係無くクリアで番外シナリオが追加されるので。 - 名無しさん (2019-04-14 20:50:47)
        • おかげさまで99ターン目にしてジャブロー総攻撃が成功しなんとかクリアできました…が、資金も資源もかつかつな状態でプレイしていて開発は基礎MSが12レベ、MAが11しかなく宇宙の主力機はザクF2といくつかの試作機、地上軍は量産ドム(トルーペンじゃない)とグフB、ドムキャノンもまともに出来ていなくてザクキャノンが支援機体の8割…というような惨状でとてもエゥーゴやティターンズに勝てるメンツじゃ無さそうなんですけどこれは投了してやり直すべきなんでしょうか…? - 木主 (2019-04-17 00:45:51)
          • 第一部お疲れ様でした。第二部のエゥーゴとティターンズはジムIIやジムカスタム、ハイザックやガルバルディβなどの技術14近辺のMSが配備されている。試しに少しプレイしてみて、これらをあしらいつつ敵軍の侵攻を遅らせることができそうなら、そのまま開発を続けていけば良いのではないかな。無理そうならまた詳細に質問しても良いし、初めからやり直してもよいかと - 名無しさん (2019-04-17 01:29:35)
        • 1部クリアおめでとう、初プレイなら十分な結果ですよ。 その状態からでも建て直しは可能ですが、1部でのパイロットイベント生死次第では、今回の経験を生かして最初からやり直しても良いと思います。 今度はあっさり勝てるでしょうしw もし、ここからきついけども挽回したい!と言う場合もささやかですが助言させて頂きますので、お気軽にお尋ねください。 - 名無しさん (2019-04-17 01:33:32)
      • 皆さんありがとうございます!多少プレイして敵がどのぐらいの強さか見極めたらやり直そうかなーと思ってます。少しその場しのぎの軍拡が酷かったので…。所で質問なんですけど、ギャン・ゲルググ・ドムは第2部で強力な機体を用意するまでの繋ぎとして活躍しますか?それとも一部からガンバルディなどを用意しておくべきでしょうか?ペズン計画をスルーしてクリアしたのでいまいち性能がわからなくて…。ゲルググ量産計画も採用したのにゲルググを生産するターンの余裕が無くて性能が実感できずじまいで…。ギレン総裁はもう少し余裕を持ってからエゥーゴに喧嘩売って欲しかった…。 - 名無しさん (2019-04-17 13:13:52)
        • 総帥と入力したのに総裁に変換する予測変換ェ - 木主 (2019-04-17 13:21:55)
        • 総帥と総裁よりも、ガルバルディをガンバルディと間違えたそのセンスに脱帽!w  速攻クリア狙いでない限り、ペズン計画は実行すべき、数種類の優秀な機体が製作可能に。 - 名無しさん (2019-04-17 18:14:45)
        • ギャン系もゲルググ系も量産機は十分通用すると思うが、指揮官機はやや微妙だ。ドム系の量産ユニットはドムキャノンが飛び抜けて強く、他は微妙だ。指揮官機ではリックドムをパイロット適応で作れるシャア専用機が強めだ。ガルバルディαの開発プランを得られればそれに越したことはないが、ギャンマリーネ、あるいはゲルググマリーネを配備しても十分戦果が期待できる。ペズン計画機ではガッシャは有能だ。射程2の実弾間接攻撃ができるガッシャは量産するに値する。 - 名無しさん (2019-04-18 09:52:32)
        • 結局のところ、アクシズ製のユニットが開発可能になる各技術20近辺になればお役御免になるので、多少開発をミスってもあまり悲観的になる必要はない。ただし、シュツルムディアスを使うつもりがあるなら、リックドムの開発が必須となる。その他のアクシズ機も各一年戦争機の開発を行うことで必要技術レベルを下げてくれるので、開発自体が無駄になるわけではない。 - 名無しさん (2019-04-18 09:59:18)
    • 詳しく教えていただいてありがたいです!今はやり直しプレイをしてますけど50ターンかかった第三次降下作戦が16ターン目で終わって成長を感じてます…!(まあそこからの進軍は遅れに遅れてるんですけど…)予想以上に早く進みすぎてランバラルにドムを届けられるか大分心配ですがアドバイスを参考にしながら進めていきますね! - 木主 (2019-04-20 13:00:38)
      • すごい上達の早さですね。その調子です。 - 名無しさん (2019-04-20 21:52:18)
  • 連邦プレイでZ計画ってやっぱりエゥーゴと組まなきゃ出てこないかな? - 名無しさん (2019-04-24 21:29:31)
    • クリア回数の条件は置いといて - 名無しさん (2019-04-24 21:30:38)
    • エゥーゴ吸収ルートを進めて、さらに条件を満たすと提案されます。このwikiの連邦軍第二部のページにも記載があるので見てください。しかし、バンダイから出ている公式コンプリートガイドの情報とは食い違っている… - 名無しさん (2019-04-25 10:37:10)
      • エゥーゴルートでZ、ティターンズルートでシロッコ製MS(と言うかジオ)って感じかな。2周目でティターンズ連邦でExS使えるのかと思ってた - 名無しさん (2019-04-27 06:48:00)
        • シロッコ居ればエゥーゴでもジオ作れるなら1周クリアの連邦ティターンズでエゥーゴ撃破したあとZ計画差し押さえとかあってもよかった気がする - 名無しさん (2019-04-28 11:42:08)
  • ジオン軍第二部で序盤から中盤まで安定して使える機体ってなんですか?99ターンクリアをやり直して61ターンでクリア出来たものの、wikiの情報だけじゃなくてみなさんの意見も聞きたくなったので! - 名無しさん (2019-04-25 09:44:35)
    • 地上戦ではズゴックEとドムキャノンが強いので、これを中心に組み立てると良いです。宇宙戦では射程3の量産機、スキウレやジムキャノンIIをメインに、近接できる部隊を中規模量産。ガルバルディα、β、ギャンマリーネなどは特に頼りになります。射程2の量産機ではガッシャが配備しやすくオススメだが、適性が14まで上がるならハイザックCが圧倒的に強いです。この時期は1機編成の指揮官機よりも三機編成の量産機が強い時期。しかし一部のMAは無双できるので、NTやOTのトップエース級の人ならエルメスやヴァルヴァロがオススメです。 - 名無しさん (2019-04-25 10:47:47)
      • 回答ありがとうございます!一部で作りすぎたデザートタイプをDタイプにしてズゴックEとガルバルディβ配備まで時間を稼ぐ事にしました!ドムキャノンもザクキャノンやザクJ型と順次置き換えて行ってます!宇宙軍は主力が綺麗にアバオアクーに集結していたので104ターンまでに左上のエゥーゴを全滅させたりとかなり順調なのである程度は優先度を下げようと思ってます…がジムカスタムに結構苦戦してるので早めに新型機を配備した方がいいんでしょうか…? - 木主 (2019-04-26 01:46:11)
        • ディザートザクは特にB武装の火力が突出してますし、SFSを利用できるので良い選択をしましたね。新型の配備を急げるなら急いだほうが戦況は楽になるでしょう。ジムカスタムの弱点は射程1にしか対応していないことです。したがって間接攻撃機の数が揃っていれば圧倒することができます。間接攻撃を集中させる際には、ガトルなどの捨てユニットを同時に近接攻撃させると良いでしょう。そのターンの被害を肩代わりしてくれます。また、間接攻撃が得意なユニットは往々にして敵に接敵されると脆いという弱点があります。したがって、敵に侵入されたくないヘクスにガトルなどを壁として配置すると戦果は安定するでしょう。さらに、その壁の中に耐久1000以上の艦艇などを配置すると敵の行動を誘引してくれますので、敵ユニットをつりだすことができます。 - 名無しさん (2019-04-26 03:30:58)
    • マゼラアタックやルッグン、ガトルやジッコを活用されてますか? 上手く使えるようになれば驚くほど難易度が下がりますよ。  - 名無しさん (2019-04-25 20:43:29)
      • マゼラトップは一部で終盤まで戦闘機として頑張ってもらいました!とはいえ使いこなせて無くて大半の敵機はMSで撃ち落としてましたが…。ルッグンは使おうと思ってたのに忘れてました、デザートタイプの索敵に満足してしまってましたね…。ガトルは1〜2機だけ宇宙に浮かべて連邦の打ち上げ対策にしてましたねー、盾としてはあまり…第2部始めではザク改をエゥーゴMSに対抗する為に使ったぐらいですね。ジッコはまだ使えてませんがビグ・ラングを突撃して撹乱幕を設置する運用はしてます!ビグラングは量産するのは難しいですしこれからお世話になるジッコのある程度の使い方について教えて頂ければ幸いです! - 木主 (2019-04-26 01:54:43)
      • 2部ではマゼラトップは攻撃力を気にせず安い壁として使うと良いですよ、SFSの足が速いので1部以上に重要に。 ルッグンは策敵以上にミノ粉散布役、いざとなれば壁役にもなりとにかく便利。 ガトルは宇宙での使い捨ての壁として。 ジッコは自軍の実弾メインのMSと上手く連携すれば、格上の相手にも有効です。 相手がビーム主体の様なら是非試してみてください。 MSが主役のゲームでは有りますが、是非様々なユニットを活躍させてください。 - 名無しさん (2019-04-26 19:16:50)
  • 皆さん新生ジオンシナリオでネオジオン特別エリアにたまにいるペズン・ドワッジやドワッジ改ってどうやって撃破してますか? - 名無しさん (2019-06-07 10:09:01)
    • 序盤ならミノを充分散布したうえでラルドムやドワッジ改をぶつけます。中盤以降はビグザムの砲撃で吹き飛ばしてます。 - 名無しさん (2019-06-10 11:27:31)
    • キャリべならマゼラで陽動した上でドワッジ改やグフカスタムぶつける。宇宙が落ち着いた中盤ならビグザムおろして、入り口でひたすら砲撃 - 名無しさん (2019-10-29 19:41:51)
  • SPを一通りクリア。やってて楽しいのはアクシズとシロティタ。アクシズはひたすらNT専用機で薙ぎ払ってく無双ゲー状態。シロティタはグリプスに引き籠ってアクシズとエゥーゴの潰し合いを眺めながら兵器開発。エゥーゴは苦行。ティターンズ滅ぼすまで楽になるタイミングが無い。一年戦争系は、5機編成の機体が異様に強い。マゼラトップだけで制空権が取れる。あと、EXAM発動でビグザム即死なのが辛い。特にガルマ編。 - 名無しさん (2019-09-29 17:10:56)
  • ジオン一部終盤から二部でバウ作れるようになるまでってイベントでガンダムNT-1取らないなら何がエース機になるんだろ。ケンプファー? - 名無しさん (2019-10-11 07:40:36)
    • その時期はヴァルヴァロとかエルメスが最強のエース機かな - 名無しさん (2019-10-11 08:08:15)
  • 新ギレンのキャラシステムで、あとはこっちのシステムの野望をしたい……合わせ持ったリメイクが出ないものか…… - 名無しさん (2019-10-26 00:30:35)
  • 難関と言われている新生ジオンとデラーズのLAWルートHELLをクリアできた。そろそろ慣れてきたころだけど、ロウグレミーとカオスクワトロどっちが難易度高そう? - 名無しさん (2019-10-29 19:38:33)
  • ZプラスC1型(ウェイブライダー形態)とνガンダム(武装B)/ベースジャバー搭乗のページに荒らしが沸いてるね。批判も仲裁コメも片っ端から消すんで「喧嘩両成敗で双方コメ消します。議論は掲示板で」って書いたらそれも2分も立たずに削除してきたんでF5連打かなんかで監視してるくさい - 名無しさん (2019-11-17 07:53:22)
    • 批判も仲裁もって自演まるわかりやね。誹謗中傷してないし第三者が見て特に問題ないコメなのに腹が立つって荒らし張本人だからでは?自覚があるから荒らしてるんでしょ - 名無しさん (2019-11-17 08:39:44)
      • おっと、↓のコメ書いてる間に書き込みが…ちょっと落ち着け、というか攻略と関係ない議論は掲示板でって意見までいっしょくたで削除しておいて荒らしだから消しましたは説得力全くないよ。それにそのむきになりっぷりからどう見てもご本人な人が「第三者が見ても問題ない」なんて判断しちゃダメだよ - 名無しさん (2019-11-17 09:05:07)
        • 荒らし以外目くじら立てることじゃないぜ。図星をつかれたから荒らしてんでしょ - 名無しさん (2019-11-17 09:42:07)
    • 見に行ったら荒らしにコメ消されるとか残ってたからそのことかと思ったらそれ言った当人が他コメ消しまくってるのか…どういうこっちゃ - 名無しさん (2019-11-17 08:54:08)
    • 見た感じこの子が荒らしてるのかな。F5連打とか内容とは違うし - 名無しさん (2019-11-17 09:50:35)
    • 消さないようにって書く前から消されてるから荒らしはいるね。双方コメ消しますって彼と訂正レス者の二人なのに第三者装うって荒らしぽいな - 名無しさん (2019-11-17 10:21:29)
    • 第三者装うってまで消す内容か?荒らしってコメを消したいってやましいことでもあるの? - 名無しさん (2019-11-17 11:03:09)
      • 記事訂正したってコメした子が「荒らしに消される~」ってコメしてるけどそれに反応すると問答無用で消されるっぽい。訂正コメ主が消してるのか他の人が消してるのか知らんけどその人が荒らしってことかと - 名無しさん (2019-11-17 13:49:07)
        • 時系列見たら訂正コメ主が消されて書き直したら文句を言う子が出てそれ消されたら第三者を装う子が出てきて消してる。つまり一番初めに消してるのが荒らし。第三者を装ったやつもみればわかるでしょ - 名無しさん (2019-11-17 14:35:54)
          • ついでに言うと荒らしに困ってる訂正主に必要にレスしてコメ消してるよね。第三者装ってまでして消してるって書いてるよ。訂正コメ主は絡まれてるほうでで絡んでない。誰が消してるのは断定はできないけど怪しいやつはすぐわかる。私も少し前に普通のコメ消されてるから荒らしがいるのは知っている - 名無しさん (2019-11-17 14:46:00)
    • 情報が錯綜してるんでどうせ休日で暇だし編集履歴追って時系列に沿ってまとめてみる。コメ消し荒らしにあってる記事はZプラスとνガンダムの2つあるけど、注記無い場合はνガンダム側のコメ欄の話(Zプラス側もほとんど同じやり取りのため割愛) - 名無しさん (2019-11-17 15:18:51)
      • できればこの枝葉にはレスはつけないで頂けると。極力客観的事実のみをまとめるようにするつもりで、他の人の主観意見が入るとその辺がぶれそうなので。明らかに事実と異なる事柄への訂正は歓迎 - 名無しさん (2019-11-17 15:20:10)
      • 主な登場人物は3人いて、それぞれ仮にA,B,Cとする(なりすましが混じっている可能性もあるが、話がややこしくなるのでひとまず考えないこととする)。↓からまとめ開始 - 名無しさん (2019-11-17 15:20:55)
      • A:↑そんなコメしたら赤文字読めない子が荒らしてくるよ -- 名無しさん (2019-11-15 00:16:12) - 名無しさん (2019-11-17 15:21:45)
        • 補足:「そんなコメ」がどういった内容のコメのことかは不明。元コメは「基本性能の数字がHi-νガンダム+Fのものになってる  -- 名無しさん (2015-01-20 00:58:26)」 - 名無しさん (2019-11-17 15:22:14)
      • 2019/11/15 (金) 19:06:07 ↑のA氏コメが削除される - 名無しさん (2019-11-17 15:23:45)
      • A:↑こういうの書くと荒らしがレスしてきますよ -- 名無しさん (2019-11-15 20:07:14) - 名無しさん (2019-11-17 15:24:33)
        • 以降何度かコメントを編集して文言修正(合間に消されたとかは無い)。最終的には現ページに残っている「↑こういうの書くと荒らしがレスしてきますよ。遅ればせながら今日訂正しときました。荒らしは訂正はせず書き込み消してきますね。」 - 名無しさん (2019-11-17 15:25:57)
      • B:↑そういう煽りレスこそ荒らしでしょうよ・・・そりゃ消される -- 名無しさん (2019-11-16 19:50:29) - 名無しさん (2019-11-17 15:26:41)
      • 2019/11/16 (土) 20:57:29 ↑のB氏コメが削除される - 名無しさん (2019-11-17 15:27:28)
      • B(?):荒らしに消されるとか言いつつ自分への反論意見消しまくってるのほんと酷い -- 名無しさん (2019-11-16 22:28:27) - 名無しさん (2019-11-17 15:29:44)
      • 2019/11/16 (土) 22:53:29 ↑のB氏コメが削除される - 名無しさん (2019-11-17 15:30:57)
      • C:コメ欄の編集合戦になってきたので双方のコメントを削除しました。攻略ともうんちくとも関係ない議論は掲示板の方でお願いします。 -- 名無しさん (2019-11-17 07:41:41) - 名無しさん (2019-11-17 15:31:51)
      • 2019/11/17 (日) 07:43:20 ↑のC氏コメが削除され同時に削除されたA氏コメントを復活 - 名無しさん (2019-11-17 15:33:24)
      • 時系列まとめここまで - 名無しさん (2019-11-17 15:34:07)
    • 上で時系列まとめ書いたものだが、何度もコメ消し行われて荒らしが出たって言われてるけどそもそも消してるの全員同一人物なの?って感想 - 名無しさん (2019-11-17 15:48:19)
      • 最初に消されたA氏のコメは指摘されてる通り煽りレスに見えるしどういう内容で荒らしが来るか詳細が分からないから注意喚起にもなってないんで、wiki利用者の不安煽るだけ。消されてもしゃーないかなって気がする - 名無しさん (2019-11-17 15:50:27)
      • スレ主が一番怪しいね - 名無しさん (2019-11-17 15:54:18)
        • スレ主の発言的に=C氏だろうし、たぶん荒らしとか考えずに編集合戦が起こってると思って出てきた自治厨かと。明らかにA氏対立コメのみ定めて消してるコメ消しとは真逆だしC氏もコメ削除食らってるから恐らく別口 - 名無しさん (2019-11-17 15:59:39)
      • C氏の喧嘩両成敗削除を除いた2件目以降のコメ消しはA氏の発言は残したり復活させたり明らかにA氏の対立意見のみをターゲットにしてる。A氏本人かA氏になりすまして対立煽りする荒らしと見るのが妥当かなと。そこらへんごっちゃにすると話がややこしくなりそう - 名無しさん (2019-11-17 15:55:42)
        • さすがにそれは無理があるでしょ - 名無しさん (2019-11-17 15:59:04)
          • 具体的にどこら辺が? - 名無しさん (2019-11-17 16:00:57)
        • 少なくとも最後はこのスレ主が消したって書いてるよ - 名無しさん (2019-11-17 16:00:40)
          • だから「C氏の喧嘩両成敗削除を除いた」って書いたでしょwその最後と削除連打してる荒らし(もしかしたら最初のA氏発言の削除も)が別口じゃないのって話よ - 名無しさん (2019-11-17 16:03:29)
            • 補足:1件目:A氏が消されてる 2件目以降(最後ら辺の喧嘩両成敗除く):A氏の対立意見のみ削除。A氏発言は消されても戻す 喧嘩両成敗削除(C氏):全部ひとまとめ消し で2件目以降のメイン荒らしと毛色が違うなって思ったって話ね - 名無しさん (2019-11-17 16:06:48)
            • 双方消しときますってレスってる時にはAだけだよw - 名無しさん (2019-11-17 16:19:18)
              • Cも嘘をついてるよね - 名無しさん (2019-11-17 16:23:56)
                • せやね。「両方消す」って言いつつ片方だけ消すのはフェアじゃない。まあその時点でもうすでに片方消されてたからそれしかやりようがなかったんだろうけど。片方だけ残しとくともう片方がしつこく噛み付いてくるだろうし - 名無しさん (2019-11-17 16:56:37)
              • Aだけ消したんなら、Aだけ消さないメイン荒らしと完全にやり方が相反してるから、それむしろ意見補強してるぞ - 名無しさん (2019-11-17 16:28:09)
                • だからAが消したとはわかってないのになんでそうなるよwBの自演かC以降ってこともあるのにw - 名無しさん (2019-11-17 16:40:49)
                  • そのA以外を徹底的に疑ってAだけは矛先を向けない理屈はどうなんだ。穿った見方したら全員疑わしいのは同じなんだけど - 名無しさん (2019-11-17 16:45:29)
                    • だから誰もそんなこと言ってないよね。キミがAだって決めつけてるから言ってんだけど・・・ - 名無しさん (2019-11-17 16:47:46)
                      • 決めつけてるんじゃなくてメイン荒らしが明確にA擁護の姿勢を取ってるからA怪しいねって言ってるだけよ。実際なりすましの可能性も考慮してるし別に怪しいからこいつが荒らしで確定!とも思ってない(証明する方法なんてないしするつもりもない) - 名無しさん (2019-11-17 16:50:25)
                    • Cだけなんかやたら敵視されてるよね。上でも言われてる通り良くも悪くもただの自治厨だと思うんだけど - 名無しさん (2019-11-17 16:48:20)
                      • Cは双方消しますって書きこんだ時にはAしかないのになぜ嘘をついたかでCが荒らしの可能性も出てくるからでしょ - 名無しさん (2019-11-17 17:00:25)
                        • Cが荒らしの可能性はもちろんあるけどそれはAもBも同じなのにBCだけその可能性も問われてAには何も言わないのはおかしくね?って話題ですよ - 名無しさん (2019-11-17 17:08:49)
                          • Aは荒らしにレスしてるのにBはAにレスして煽ってる。Aが荒らしの可能性よりBが荒らしの可能性のほうが高い気がするけど - 名無しさん (2019-11-17 17:22:26)
                            • 荒らしにレスってそれ立派な荒らし行為だからね。(もし荒らしが反応してきたら延々レスバなり今回みたいな編集合戦になったり)。それに反応するBもAと同じく荒らしってのなら分かるけど - 名無しさん (2019-11-17 17:46:00)
  • Bがレスって消してを繰り返してる可能性もあるね - 名無しさん (2019-11-17 16:07:41)
    • BがなぜかAが消したと断言している。Bはなぜ断言してるんだ? - 名無しさん (2019-11-17 16:14:19)
      • 上でも言われてる通り明らかにAに都合良いコメ消しだけしてるからかと - 名無しさん (2019-11-17 16:15:26)
        • C以降かもしれないのに? - 名無しさん (2019-11-17 16:20:04)
          • その時点でまだC出てきてないのにw「ある人物に批判意見出したら消された」なんて普通はその相手が都合が悪いから消したんだと思うでしょ - 名無しさん (2019-11-17 16:26:18)
            • C以降が出てきてないから消してないとは言いきれないでしょw - 名無しさん (2019-11-17 16:29:24)
              • なんかA擁護とBC叩きがほぼほぼ「可能性がある」「言い切れない」ばっかなのはなんなん・・・ - 名無しさん (2019-11-17 17:11:34)
                • もうさんざん言われとるが「可能性がある」って言ったら誰でもそうだし何でも言えるんだよな… - 名無しさん (2019-11-17 17:13:36)
    • それだとAもCも同じこと言えるしもっと言うなら表に出てない愉快犯Dが全部自演でやってるとも言える。穿った見方しだしたらきりない - 名無しさん (2019-11-17 16:18:10)
      • ですよね。Aも煽ってるけどBも煽ってる。C以降も煽ってないとは言えないですよね - 名無しさん (2019-11-17 16:30:59)
        • 結局何が言いたいのかよく分からん・・・全員悪いってこと?まぁ俺も「荒らしに反応した人は荒らし」理論でABC全員荒らしだと思ってるけど(俺とこの木の他発言者含めて) - 名無しさん (2019-11-17 16:40:01)
      • 言えるのはAは荒らしに対して、BはAに対して怒りを持ってるってことやね - 名無しさん (2019-11-17 16:34:54)
        • 問題はそのAの言う荒らしがこの騒動にはたぶん現れてないってのが余計ややこしい(メイン荒らしがAのレス消さない人だし)。結局Aの毛嫌いする荒らしはどんな時に出てきてどんな荒らし方をしてくるんだ。別に出てきてほしいわけじゃないけど - 名無しさん (2019-11-17 16:42:43)
          • AコメにBがなぜ煽ったかですよね。Bが荒れるからレスったのかBがその荒らしで不快だったのか、登場人物がABCしかいないならAコメ放置でもよかったでしょうに - 名無しさん (2019-11-17 16:56:20)
            • 上の方の枝で書いたけどAへの批判意見が問答無用で消されたら大抵の人はAが消したって思うかと - 名無しさん (2019-11-17 16:59:39)
              • それはちょっと浅はかですよ。Bの自演C以降の可能性もあります。もちろんAが全部やってるかもですけど - 名無しさん (2019-11-17 17:02:06)
                • そりゃ可能性はあるだろうけど普通そこまで考えないだろう・・・ネットだろうがやり取りしてる相手が自演かもしれないなんて常に考えながら会話する人いないと思うが・・・ - 名無しさん (2019-11-17 17:06:06)
              • Bがレスって消してを繰り返してるかもですし - 名無しさん (2019-11-17 17:03:09)
                • あっちこっちに同じレスするのやめよ? - 名無しさん (2019-11-17 17:06:55)
                  • ごめんなさいね。書いてもわかってない人がいるみたいで(読んでなさそうだったので) - 名無しさん (2019-11-17 17:29:12)
            • ↑コメの者だが、もしかして最初の「そういう煽りレスこそ~」の方だった?まぁそれにしたって煽り口調の人に煽り口調で返すのもよくあることだからそこまで疑問に思うほどのことではないんじゃないかな - 名無しさん (2019-11-17 17:03:56)
              • AはBにコメったのではなく煽り全般でしょ。でもBはAにピンポイントで煽ってるので違和感を感じますね - 名無しさん (2019-11-17 17:13:40)
                • Aは「そういうこと言うと来る荒らし」ピンポイントで批判してるかと。元コメは「数字間違ってるよー」ってだけで一般的に荒らしに目を付けられるような発言じゃないし。その煽りに乗って本当にそういう荒らしが来ちゃったらどうするのよ - 名無しさん (2019-11-17 17:22:24)
                  • そうなるとBが荒らしでAに釣られたってなるよね - 名無しさん (2019-11-17 17:24:21)
                    • いや、「何で無駄に荒らし挑発して呼び込むような真似すんの?」ってだけでしょ - 名無しさん (2019-11-17 17:33:17)
                      • 挑発って消さないようにとか荒らしに消されるって事後報告でしょ。むしろBがなぜその程度に煽りレスったのかでは? - 名無しさん (2019-11-17 17:40:08)
                        • むしろAがなぜ現れてもいない(他記事に現れた形跡もない)荒らしに煽りレスったのかでは? - 名無しさん (2019-11-17 17:50:09)
                          • 荒らされたからでは?私もなのもない普通のコメ消されたことあるので消す荒らしがいるのは間違いないかと - 名無しさん (2019-11-17 17:58:10)
                            • 少なくとも該当の2記事はログ漁っても荒らされてないからね。仮に他記事荒らされたとしても別の場所に飛び火させちゃいかん - 名無しさん (2019-11-17 18:00:48)
                          • そこ一番の謎だよね。ある意味Aの言う荒らしこそが事の発端で元凶なのに誰も知らない。実在するのかも分からない - 名無しさん (2019-11-17 17:59:18)
    • すげー話を単純にすると A:荒らしに攻撃されないしむしろ守られてる B:荒らしに攻撃されてる C:荒らしに攻撃されてる これ普通にA怪しくね?って案件じゃね?(怪しい=荒らし確定という話ではない)あとBもCも荒らしの可能性があるって言ったら同じだけAだって可能性はあるし、そこ言い出すとキリないからやめよーぜってのも - 名無しさん (2019-11-17 17:31:01)
      • 前レスみようぜ。Bの自演だってあり得る。むしろBがAに突っかかってるだろ - 名無しさん (2019-11-17 17:35:52)
        • お前さんこそレスつけてる相手の発言くらい見ようよ・・・Bの自演だって可能性あるけど同じだけAも(ついでに言うならCも)あるんだって・・・ - 名無しさん (2019-11-17 17:39:21)
          • 同じようなレスやめよ? - 名無しさん (2019-11-17 17:49:43)
            • 同じようなレス来たら同じ反応が返ってくるもんだと思う(無情なマジレス - 名無しさん (2019-11-17 17:51:17)
              • なにこのレス?荒らしてるの? - 名無しさん (2019-11-17 17:55:03)
                • いや、煽りでも何でもなくお前さんのその発言こそ荒らしでしょうよ・・・ - 名無しさん (2019-11-17 17:57:26)
                  • ごめんね、荒らしは相手しないようにするわ - 名無しさん (2019-11-17 18:01:52)
                  • こいつがBかどうかまではわからないけど荒らしてるね。一連の荒らしもこいつってこと? - 名無しさん (2019-11-19 07:36:42)
              • わかりにくいとこにレスしたからここにも。あなたが荒らしならやめたほうがいいよ。みんなの迷惑考えような - 名無しさん (2019-11-19 07:48:26)
                • たしかに気に食わないコメを消してるやつはいるよね。状況証拠から見てBが可能性高そうだね。でもこの子がBとは別の荒らしかもだから断定はかわいそうだよ - 名無しさん (2019-11-27 12:14:59)
      • 別にA叩きたいわけでも荒らしに仕立て上げたいわけでもないんだけど、A擁護とBC叩きはその辺の根拠が全然出てこないからモニョるんよね・・・強いて言うならCが「両方消します!」って言いつつAだけ消してて嘘ついたってのがあるけど、それ別に荒らしの証明とは何も結びついてないし・・・(荒らしはむしろA以外を攻撃してるから嘘ついてまでAの発言だけ削除したCは真逆) - 名無しさん (2019-11-17 17:37:51)
        • BCは同じ奴って可能性あるでしょ。ACも。BがAを攻撃してるからABが同じとは考えにくい - 名無しさん (2019-11-17 17:44:35)
          • 出たな「可能性」・・・その時点で根拠がないって言ってるようなもんなんだが・・・ - 名無しさん (2019-11-17 17:48:59)
            • 人のこと言えないだろ・・・ - 名無しさん (2019-11-17 17:51:40)
              • 最初に言われてるけど(荒らしはA攻撃せずにBCだけ攻撃する) - 名無しさん (2019-11-17 17:56:05)
                • キミも同じ荒らしだよね。ということはBかCの荒らしはキミってことかw - 名無しさん (2019-11-17 18:03:01)
                  • そういう露骨な煽りに走るのやめーや - 名無しさん (2019-11-17 18:06:49)
        • 「荒らしはBCを攻撃してるゾ、逆にAだけは庇ってるゾ、うんAが怪しいな!」「BもCも荒らしの可能性がある!」「うん、あるね。でも可能性って言ったらAにもあるよね」「でもBとCには可能性がある!」「いや、うん…だからAにもあるよね…」「それでもBとCには可能性がある!」これで膠着した感じやね - 名無しさん (2019-11-17 18:05:58)
          • BC叩きはそこ飛び越えてA叩きへの中傷攻撃に入った感がある。「お前が荒らしだ」しか言わなくなってきた - 名無しさん (2019-11-17 18:09:12)
          • 今わかってるのはAは釣っているかも、BはAを荒らしてる、Cはわからないだよ。消してるのは誰かわかんない - 名無しさん (2019-11-17 18:12:35)
            • 人のコメ消してる類の荒らしだろうね。BがAを消そうとしたけど消せないからCを装ったてのも満更じゃないかもね。スレ主がその荒らしの可能性も見えるね - 名無しさん (2019-12-04 07:16:40)
  • なんか雑談掲示板がゲームとかでたまに見る面倒な嘘つきは誰だ?のミニゲームみたいになってる。。 - 名無しさん (2019-12-05 00:00:51)
  • 最近またこのゲームにハマってやってるんですけど皆さんが個人的に思う面白いシナリオってなんですか?あとそんなにきつくなくて面白い縛りプレイとかあったら教えてほしいです。 - 名無しさん (2019-12-05 00:04:45)
    • テムシナリオなかなか面白いですな 普段はエースパイロットの陰に隠れがちな技術屋達の意外な性能をみれますから - 名無しさん (2019-12-05 22:51:49)
      • クワトロエゥーゴでMSをガンダムタイプのみ使用する縛りはどうでしょう 最強クラスのNTパイロット3人が最初からいますし、Ζガンダムも初期から使えるのでそれほど難しくはないと思います - 名無しさん (2019-12-05 23:00:20)
    • ティターンズ、エゥーゴ、アクシズの三勢力はバランスが良くて面白かったな。アクシズではズサ・ブースターを禁止したりするときつすぎず楽しめる。 - 名無しさん (2019-12-05 23:59:30)
  • シロッコ編で引きこもり中、アクシズによって エゥーゴの支配地域がハワイ、サイド6、グラナダのみ になったのですがこのままアクシズがグラナダ以外全制圧することは ありますか? - 名無しさん (2019-12-08 20:44:07)
  • また消す荒らし出たね。たぶんまたBだと思う。ララァ・スンのバックアップ見てみて - 名無しさん (2019-12-20 06:32:49)
    • 違うぞ。ゲームに関係ないコメを整理させてもらった。しかしあんたが差し戻したようだな。また後で整理するぞ。 - 名無しさん (2019-12-20 06:40:51)
      • 横から失礼するけど言うほど関係ないか?消しすぎてアレを消したならコレも消さなきゃみたいに過敏になってるんじゃないか? - 名無しさん (2019-12-20 07:22:42)
      • このゲームをプレイする人に有用なものを残し、雑談ぎみなものは整理したつもりだ。雑談ぎみのものは書き込むことで満足しただろうからもう消しても問題なかろう。異論があるなら代わりにやってくれてもいいんだぞ。誰もやらないならまた明日にでも整理しておくよ。 - 名無しさん (2019-12-20 07:31:35)
        • そんなの言ったらほとんどだろ。他もすべてのコメ消すのかよ?。あんたやってることは荒らしだぜ - 名無しさん (2019-12-20 07:35:05)
        • 全部消してないぞ。選択的に消して有用なものは残した。これは定期的にやっていることで荒らしとは関係ないぞ。一つも消すなと言っているのか?それともしばらく間を置いてから整理しようか?要望があれば聞くぞ。 - 名無しさん (2019-12-20 07:43:00)
          • 要望があれば聞くぞって何様のつもりだよ。絶対的な権力者にでもなったつもりか - 名無しさん (2019-12-20 07:48:29)
          • つっかかるな。コメ欄を整理したらみんなのためになるだろ?あんたどうして欲しいんだ?あんたが自分で整理してもいいんだぞ。 - 名無しさん (2019-12-20 07:51:29)
            • 不適切コメ以外あなたにそんな権利ない。不適切ってのはあなたにとってではないぞ - 名無しさん (2019-12-20 08:01:21)
              • 赤字で書いてあることが読めないのか?消したのは雑談。消されて怒っているのか?雑談している本人か。 - 名無しさん (2019-12-20 08:08:41)
                • 雑談の定義が人によって様々なことを良いことに自分の都合の良い解釈で暴走するタイプの荒らしかあ。他の人がやらないってことは他の人はそれでいいって思ってるってことだぞ。自分の考え方の方がおかしいと思わないのか? - 名無しさん (2019-12-20 08:25:40)
                • 赤文字以外を消すとほとんどなんだけど。赤文字で書いてることが本当の使い方だがそれ以外を消す権利なんてあなたにはない - 名無しさん (2019-12-20 08:36:26)
                • みんな声をあげないから今までも散々消してきてたんだろうな。 - 名無しさん (2019-12-20 08:49:37)
    • BCはほんと消えてほしいな - 名無しさん (2019-12-20 08:06:55)
      • BCと今回の奴が一緒かはわからないけど、BCと今回の奴はたしかに消えてほしいな - 名無しさん (2020-01-10 00:07:21)
  • 誰が荒らしてんのかわかるけどなwハンブラビの項目でしれーーっと修正と日付工作してるがバレバレなんだよwリゲルグの項目見れば即座に解るが無駄な感想と長文駄文で即座に解るwこんなん2行くらいで終わるしゲルググBで書けや。ハンブラビの項目でやるならリゲルグも修正か消せって。無駄な駄文で特徴あるから見つけ次第片っ端から消すぞ。 - 名無しさん (2019-12-20 14:17:52)
  • 久しぶりに見に来たらまだ更新合戦してんのな。更新する人もすげーが、粘着して自分勝手に消している人もすげーよ。あとなんで管理人でもない人が管理者気取ってんの? - 名無しさん (2019-12-21 07:37:47)
  • ズゴックはゲームバランス的に仕方ないのかもしれないけどアッガイとゾックは何故ジャブロー潜入作戦からハブられるのだろう… - 名無しさん (2020-02-01 15:47:13)
    • 潜入作戦はいわゆるifルート、ジャブロー攻略用に作られた(という設定)の4種を使って攻略しようって話であって、原作のジャブロー攻略戦とは全く関係がない。原作通りにシャアの部隊が強襲をかけるのが再現されるのはV作戦から派生するジャブロー攻略作戦の方、そっちだとシャアズゴ・アッガイ・ゾックがきちんと固定配置される - 名無しさん (2020-02-01 18:04:13)
      • ジャブロー攻略用に開発されたビグザムも仲間に入れてほしい。 - 名無しさん (2020-02-22 11:33:34)
  • 今さらですが三機編成の機体の被攻撃時の処理について質問です。もうwiki見てる人いないかもですが。指揮10反応10の人材をメッサー(運動50)に乗せるとします。攻撃をされたとして、パイロットの 反応効果で運動性75になっているのは1機だけで残りの2機は運動50のまま+指揮効果で回避率10%アップですよね?(質問1)でこの場合相手の運動性が56以上の時パイロット搭乗扱いの運動75の機体より指揮効果で回避10%アップ機体のほうが回避率高くなりますよね?(質問2 系譜の命中率計算式を流用した場合) 機体の耐久は3機で共有していて単純に3分の1減るごとに撃墜されたことになるみたいですがパイロットの耐久のダメージ軽減効果は3機全部で発動するんですかね?前述のパイロットが乗っていることになっている運動75の機体だけ発動とかではないですよね?(質問3) - 名無しさん (2020-02-03 21:36:26)
  • 量産による割引や、補充時の費用等の情報をまとめた方はいらっしゃらないかしら? - 名無しさん (2020-02-22 11:32:17)
  • アクシズ(ヘルで砲撃縛り)をプレイ。本サイトにはエウーゴの本拠地グラナダにはクインマンサとか放り込めばOKとあったが私の場合砲撃縛り&アライメント回復待ちなどでエウーゴもかなりの技術力を有してしまい、グラナダに待ち構えていたのがHivガンダム(Aアムロ)とペーネロ(Bカミーユ)デルタ(Aクワトロ)でした。数では優勢だがこれ以上無い最大のおピンチだ。なにしろこちらにはそーゆー最強は無いからだ。私は一計を案じ、クインマンサにハマーン様を乗っけてこれに当たった。最悪なことにアムロとカミーユがスタックしていたが、毎ターン散布していたせいであっさりガス欠となり、スタックから退いてくれた。さらにアムロも補給ライン上ではなかったので順調に射程3からの射撃で疲労が溜まってきた。(それでも超強い)激闘の末、中央拠点以外の全ての拠点を制圧。これにより中央も回復機能を失い、勝利することができた。このサイトで学んだことを全て駆使したと言っても過言ではない。先輩方、サンキューなのじゃ!この戦いで気づいたことがある。一つにはサイド3周辺は旧ジオン側が有利になるような地形(拠点位置)になっている。グラナダも中央拠点と左側拠点は直接は繋がっておらず、この度の戦いでアムロの疲労が溜まっていった要因になっている。もう一つはvガンダム及びHiv ガンダムは敢えて射程2から攻撃してくる。もし接近戦でサーベル振り回されたらハマーン様のクインマンサでもひとたまりもなかっただろう。 - 名無しさん (2020-03-07 18:01:57)
  • 今更完全新作は難しいだろうし、アクシズの脅威PK版とか出してくれないかな…。ステータスとか初期領置とかオリジナルパイロットとか自由に設定できる感じで - 名無しさん (2020-03-09 10:08:33)
  • 補充のコストを控えている方はいらっしゃらないかしら?ユニットの情報に有れば便利な気がします。 - 名無しさん (2020-03-14 13:17:38)
    • 1機あたりのコストも記載されてますよ。資金には量産割引も適用されます。 - 名無しさん (2020-03-15 05:32:38)
      • マゼラトップやマゼラベースやコムサイやAパーツやBパーツやGアーマーの前後とか… - 名無しさん (2020-03-15 13:38:49)
        • マゼラは上下同価125/300、コムサイ系は100/400~150/600、あと、そもそもExSやZZなんかは補充できない - 名無しさん (2020-03-27 06:38:02)
  • 連邦でティターンズ共闘ルート、ジオンで新生ジオン発生ルート、アクシズでグレミー発生ルートをプレイしたけど、残りの発生させる敵は正統だけだよね?一番発生させたくないルートだけども… - 名無しさん (2020-03-15 10:46:51)
    • 見当違いの意見かもしらんが、シナリオ出現条件なら隠し要素のページに記載されてますよ。 - 名無しさん (2020-03-27 06:49:08)
  • 思ったより賑わってて草 - 名無しさん (2020-04-11 04:51:29)
    • 寂れてるより良いじゃないか。ガンダムのSLGの新作が出ないのも要因だと思う…Gジェネはシミュレーションとしては緩めだし。 - 名無しさん (2020-04-11 08:14:29)
  • gジェネは楽ちんでいいが アクシズの脅威 の 最初のレビル連邦がひでぇ難しさなんですが - 名無しさん (2020-04-11 15:25:04)
    • 脅威Vの連邦は、慣れたらMS禁止でさえHELLクリア可能よ。特に序盤は制空権をきちんと取るのが重要で、フライマンタとデプばかり増産していて初期配備の戦闘機だけでは対ドダイザクとガウが辛くなり、そこで時間をかけるうちに相手の戦力も上がってしまう(こっちも開発が進むけど)。初手はTINも交えて、デプ開発後も地上用のSフィッシュをいくつか生産して、ドダイ乗ったらJ型が狩やすくなるチャンスと思えるように構えておくと良いと思う。 - 名無しさん (2020-04-11 16:05:38)
  • ss版 初代ギレンの野望も連邦がこんなアク脅ほど苦戦しますか?  - 名無しさん (2020-04-11 15:28:23)
  • 返信ありがとうがざいます 死角ゼロの水陸ロボが地上に20機超える不安がまだありますが対空が強い戦闘機にかけてみます   - 名無しさん (2020-04-12 15:46:55)
  • Gジェネも初代は結構難しかった記憶が。ザニーでルウム戦役に挑むと運が悪いと全く命中せず撃破されて…。なれればなんてことないのはギレンもGジェネも同じだが - 名無しさん (2020-04-13 10:56:01)
  • 100ターンエンド初めて見たけどこの休戦が一番まともじゃないか… - 名無しさん (2020-04-13 13:17:04)
  • 攻撃適正の〇と△について、どこかに説明って有りましたっけ? - 名無しさん (2020-04-13 15:07:39)
    • 公式コンプリートガイドだと△は命中-20%ってなってますね。wikiのどこかに説明があったかはわかりません - 名無しさん (2020-04-13 21:19:22)
  • PS3 - 名無しさん (2020-04-15 20:43:57)
  • PS3が死んだ~~~。もう出来ない・・・・。どうしたらいいんだ…。 - 名無しさん (2020-04-15 20:45:02)
    • Vita買ってPSストアで買えばいいんじゃない? - 名無しさん (2020-04-15 21:16:42)
  • バンダイさーん、ガンダム40周年記念でPS4でアクシズの脅威V2を出してくれwww。切に頼む。あとユニット&キャラを追加して欲しい。個人的にはガンダム戦記のエリク・ブランケが欲しいな。くっそーそんなことよりマジでどうしたらいいんだ??。今さらPS2は嫌だしPS3の初期型なんてまだ売ってるのか??。バンダイ様。PS4でDL販売してくれないですか?。 - 名無しさん (2020-04-15 20:51:40)
    • ps2の実機とPS2ソフトのDVD-ROMがあるならPCSXでぐぐれ ちゃんと自分で吸出しするなら犯罪じゃない PSP版ならvitaでDL版売ってるがvita持ってるならともかく今からvita買うのはおすすめしない - 名無しさん (2020-04-15 21:16:33)
      • 脅威Vの為だけにvita買うくらいなら中古PSP買った方がマシだと思う。ただし快適にやりたいならソフトはストアからのDL版で。 - 名無しさん (2020-04-15 21:40:43)
  • 皆さんありがとう。PCSXっての調べてみる。vita持ってないし何より小さい画面でやりたくない。俺のPS3音は出るけど画面に赤い線が無数に出るようになった…。グラボか何かがやられたのかな?。修理する方法知ってる人いませんか?。 - 名無しさん (2020-04-15 22:31:30)
  • ゼクアイン抜きで連邦二部アクシズ戦どう超えますか? - 名無しさん (2020-04-16 11:10:55)
    • 地上は倍の物量で戦えばいいだけ。流石に間接なしのアレックスやジムカス未満のユニットでは真っ当な戦力としては数えれないが。宇宙はズサブと旧式機以外ビーム持ちばっかだから撹乱膜+実弾組で相当ヌルくなるし、ハイザックC以上の量産機がいるならそんなに怯える必要はない。怖いのはハマキュベとイリアのリゲルグだが、大抵はアクシズに引き篭もってる。 - 名無しさん (2020-04-21 22:08:39)
      • ありがとうございます。パブリクで頑張ってみます - 名無しさん (2020-04-22 12:45:13)
  • 新ギレンの野望の自滅から9年も新作が出てない...ならば、SEEDのC.E.版ギレンの野望を発売するべき。キャラクターも所属や容姿や時代を合わせれば200人以上いるしオリジナルMSVと外伝がたくさんあって機体の種類もかなり増えた。(ギレンの野望だってオリジナル機体がいるんだからもっと機体が増える)特にSEEDとDESTINYはifシナリオが作りやすくASTRAYシリーズと絡めばもっとifシナリオの可能性が増える。所属も連合(大西洋連邦とユーラシア連邦)、 - 名無しさん (2020-04-19 10:18:57)
    • ↑の送信ミス 新ギレンの野望の自滅から9年も新作が出てない...ならば、SEEDのC.E.版ギレンの野望を発売するべき。キャラクターも所属や容姿や時代を合わせれば200人以上いるし(オリジナルのキャラクター設定を作ればもっと増える)MSVと外伝がたくさんあって機体の種類もかなり増えた。特にSEEDとDESTINYはifシナリオが作りやすくASTRAYシリーズと絡めばもっとifシナリオの可能性が増える。陣営もC.E.71連合(大西洋連邦とユーラシア連邦)、C.E.71ZAFT、C.E.71オーブ、C.E.71ジャンク屋、C.E.71サーペントテール、C.E.73連合(オーブとファントムペイン)C.E.73ZAFT、C.E.73アークエンジェル( クライン派)C.E.73ロゴス(C.E.73Δアストレイのファントムペインも含めて)、C.E.73ジャンク屋、C.E.73サーペントテール、C.E.74年新生ZAFT(ドラマCDおまけクォーターズの新設定の階級制を取り入れた完全ifシナリオを作ってほしい。)もっと陣営があるかも知れない。とにかく天空の皇女まで網羅してほしい。 - 名無しさん (2020-04-19 10:40:24)
      • 種版を作るには問題がいくつかある。まずタイトル名、誰にするよと。次に既存面からの流用性が皆無な事、SS版の土台があったから系譜が出来た、CE世界のを1から作るのは相当に骨が折れそうな。最後にバンナムのやる気、この脅威からムービーが無い時点で怪しかったのが新ギレンで0083〜ZZをあんな扱いにした辺りで察せれるだろう。今のあの会社は、いかにコストや労力を割かずに利益を得られるかのウェイトが重すぎる。新作アニメを作りまくって入れまくっていた、あの頃とは違うんだ。 - 名無しさん (2020-04-19 10:47:24)
        • やっぱり厳しいかなぁSEEDのC.E.版ギレンの野望は...新ギレンの野望がちゃんと作られていればなぁ - 名無しさん (2020-04-19 11:03:05)
          • 新は新で頑張ってた所はあるんだけどな。戦闘アニメは作り直してるし、システムも初代っぽく再構築してるしで。生産ラインの改造とかで効率を良くしたり、面白い運用ができる奴が出てきたり。ただ、AIの粗末さとシナリオの薄さと少なさ、介入システムのせいで扱いが難しいZ勢ZZ勢(1年戦争だとZ放り込めば勝ち確、CCA時代だとエース級以外戦力外)と悪い印象が残りやすすぎた。逆シャアシナリオのアムロとシャアのモードはif物として結構面白かったが、他がなぁ。 - 名無しさん (2020-04-21 22:18:35)
          • コズミックイラ版ギレンの野望がでたらタイトルはなんだろう?パトリックの野望…だとなんかダサいからアズラエルの野望だと個人的にやりたいな… - 名無しさん (2020-05-02 22:09:17)
  • 今のアクシズの脅威Vのバグ修正とマゼラ増殖とかズサブとかドムキャなんかの機体性能修正にプレイヤーが機体の性能とコストと占領地の収入なんかをいじれて保存できる機能(デフォに戻す機能も有)とGジェネみたいに外伝キャラ(特にセンチネル)を多く入れるだけで売れると思うけどな あと戦場マップを詳細に増やす・・・と1Tの操作に1時間以上かかるけど占領地が増えれば戦闘・戦略時間は減るし戦闘だけでなく地方をCPU委任できるとかの機能つければ解決できると思うけどな - 名無しさん (2020-04-22 13:13:20)
    • 俺も欲しいけど、利益になるほどに売れるかは話が別じゃないかな。あくまで俺らが再燃しているだけで、今の新規客層にウケるかは分からない。上で言われている、SEEDでみたいな新規の世界観で新しく作ったならいけるかもだが。 - 名無しさん (2020-04-23 10:24:38)
      • いいんじゃないの?信長の野望でも普通に売った後、いじれる機能付きのPK版売ってるしアクシズの脅威V PK版あってもそれなりに売れると思う - 名無しさん (2020-04-23 13:35:30)
  • 後は各勢力が初期だけじゃなく少し進んだ時期から開始できるシナリオ追加(連邦なら初期、オデッサ戦前、ジャブロー戦前、ソロモン戦前、0083期とかエゥーゴならジャブロー降下前とかアクシズ出現時とか)でできるとか、各作品での地域限定・キャラ限定のシナリオ(東南アジアのみ地域の詳細マップ地域で08小隊関連キャラのみとかオーストラリアでのコロニーの落ちた地で関連の限定地域マップで関連キャラとか)の地域軍団シナリオとかあってもいいかな 上記と合わせてこのボリュームなら焼き直しでも2万くらい出してもいい - 名無しさん (2020-04-22 13:26:59)
  • ↑ちょっと間違えた。エゥーゴのアクシズ出現時開始じゃなくてエゥーゴZZ時期から開始とかの開始時期を増やしてほしい(センチネルのニューDサイズとかのティターンズ残党も少し居るとか)。 - 名無しさん (2020-04-22 13:41:39)
    • センチネル組はイベント沢山組めそうだから是非参戦してほしいよな。EXVSとか見る限り難しそうなのが悲しい。 - 名無しさん (2020-04-23 11:04:22)
  • そういえば驚異VってDL版あるのかい?UMD版買っちゃったよ - 名無しさん (2020-04-24 09:04:57)
    • あるぞ。読み込みが無いぶん、プレイの快適さはDL版の方が上だ。ただ折角UMD買ったんならそれで楽しむも良し、一種のお宝として保管しといてDL版を買うも良しだ。今更売るのは、いろんな意味で勿体ないぞ。 - 名無しさん (2020-04-24 12:27:00)
  • 続編については家庭用ゲーム市場自体がだいぶ縮小傾向にあるからなぁ。今でも予算掛けて作られてるゲームって結構あるけど、それらはだいたい海外市場での販売を相当数見込んでるけど、ガンダムって世界的にみるとそこまで人気ない - 名無しさん (2020-04-24 11:02:12)
  • (全くないわけではない)ので、なかなか難しいんではないだろうか - 名無しさん (2020-04-24 11:03:25)
  • 続編出すなら多少画像が荒くなってもいいからやっぱでかい画面でできる据え置き機かPC版で出してほしい。携帯機でもいいけどやっぱ大画面がいい。 - 名無しさん (2020-04-24 13:04:31)
  • エゥーゴ編でリックディアスを作らない…ルートってものすごい縛りになるかな? - 名無しさん (2020-05-02 19:48:19)
    • ようやるなぁ、って思うけど、難易度HELLでMS・MA一切禁止なんてプレイ動画がある位だし、ものすごいってほどではないと思う。ジムキャノンⅡ、アレックス、パワード&パブリクみたいな連邦の1年戦争の兵器を使えるだけでも大きいし。 - 名無しさん (2020-05-02 20:23:20)
    • 開発面ではZ計画どころかアーガマすらないし…輸送がきつい…と思ったけど普通にガルダやアルビオンでなんとかなりそうだな。ただ人材はアライメントかメッチャーたちの加入を待つしかないのは寂しい… - 名無しさん (2020-05-03 01:27:00)
  • 遂にPSPが壊れた…起動とか操作はできるけどUMD読み込まず、ディスク回転させてるだけに。DL版買おうにも家のWifi非対応だし、諦めてVITA買おうかな… - 名無しさん (2020-05-08 12:23:54)
  • サイサリスや核ザク、GP03が使う着弾地点指定型の砲撃範囲をCPUは避けるのだろうか? - 名無しさん (2020-05-10 22:16:27)
    • 避けようがなくないか? 射程内に入らないなんてプログラムになってないだろうし普通に近寄ってくるぞ - 名無しさん (2020-05-17 08:23:24)
  • 新作は全くナシですかね。これくらいのボリュームだとデバッグも大変だろうし。有志でクラウドファンディングしてPK作るとか。 - 名無しさん (2020-05-21 15:02:13)
    • 今から新作が出るとしたら?そんなもの、ソシャゲにされるに決まっている。 - 名無しさん (2020-05-24 08:14:11)
  • いっそ - 名無しさん (2020-05-21 15:56:12)
  • いっそ元ネタと思われる信長の野望のコーエーテクモとコラボしてお祭り感ある新作出してくれないかな。ガンダム無双で会社間コラボの実績はあるし、信長の野望自体もポケモンコラしてゲーム出してるし、やれなくはないと思うんだけど - 名無しさん (2020-05-21 15:58:25)
    • いろんな意味で、今の肥とバンナムがそんなものを作ってくれると思えない - 名無しさん (2020-05-22 19:14:14)
  • いまさらながらスペシャル始めようかと考えてるのですが、どの勢力がクリアしやすいか、お薦めありましたらレスお願いします。 - 名無しさん (2020-06-02 15:04:10)
  • たぶん エウーゴだと思いますね ハナから強い3機編成作れるし、マップ兵器のハイメガで押しまくれるしスペリオルも開発できるし - 名無しさん (2020-06-19 21:42:16)
  • これ数年昔も既に提案していたと思うが開発スタッフさん、スペシャルは攻撃力特化させるより射撃武装1から4まで全弾撃ちまくるよう調整して新バージョン作ってください - 名無しさん (2020-06-19 21:48:39)
  • エゥーゴですか。レスありがとうございます。やってみますね。 - 名無しさん (2020-06-25 17:47:16)
  • 広域散布って武装や索敵との兼ね合いで寧ろ邪魔という戦艦も多い気がする - 名無しさん (2020-07-11 15:53:45)
  • 限界とかパイロットのステータスとか攻撃回数の関係って皆さんやっぱり攻略本とかで知ったのですか?今更やり始めてる新参ですけどAmazonとかで見てもべらぼうに高くて… - 名無しさん (2020-07-17 09:11:03)
  • 新ギレンの野望 オリジン出たらどうなるかなー? - いわわわ (2020-07-18 10:46:21)
  • 限界はステ1で射撃、反応は5%増し、格闘は7.5%増し、NT値は射撃、反応10%増し - 名無しさん (2020-07-18 11:00:51)
  • デラーズを生殺しにしてバウ以降のMSが作られてもサンプルしか使ってこない。リゲルグ・シュトゥッツアーを除くゲルググ系列とケンプファー、リックドムツヴァイ、ノイエジール、ヴァルヴァロといったところ。同じく1年戦争やペズン計画機までしか量産はしてこない。(2部ボーナス品はサンプルが出てきたものならすべて対象) - 名無しさん (2020-07-20 12:47:07)
    • 同じく「ジオン公国は」1年戦争とペズン計画機までしか量産しない。 - 名無しさん (2020-07-20 12:52:06)
  • 人生で1番やり込んだゲーム - 名無しさん (2020-08-22 11:31:33)
  • 送信しちゃった - 名無しさん (2020-08-22 11:32:26)
  • 5年ぶりに来たら2020年にも書き込みがあって驚いた。ギレンの野望の新作やりたいよね~ - 名無しさん (2020-08-28 18:20:01)
  • 誰かデラーズフリートでのみ生産できないジオン系機体をリストアップしてくれないかな?結構重要な情報だと思うんで攻略ページに足しておきたい。 - 名無しさん (2020-08-29 22:42:26)
  • 実家から発掘したもんで久しぶりにやろうと思うんだけど、データ消えてた。とりあえず連邦速攻クリアからのエゥーゴ敵対ルートが一番手っ取り早い? - 名無しさん (2020-09-24 12:15:38)
  • デンドロビウムの砲撃とマゼラン改の艦砲射撃してたら見事にフリーズしました(^q^) - 名無しさん (2020-11-08 18:12:08)
  • 漫喫で「ムーンガンダム」2巻まで読んできた。「ムーン」というより「クロワッサン」だろ。 いやこんな事はどうでもいいが、ストーリー(福井・・・) 舞台はZZのムーン・ムーン。んでいきなりミネバ。ZZから逆シャアにかけての話らしいが、福井。あんたの作ったユニのせいで逆シャア含め、それ以前の戦闘は何をしようが陳腐なものになってしまうんだよなぁ・・・ 個人的に逆シャア後の話なら「ムーンクライシス」、ZZ〜逆シャア間なら「ジオンの残光」(記憶が確かなら) 御大が認めてアニメ化してくれたらよかったのになぁ。 ユニコーン、内容は考えて作られてるんだけど、結末がねぇ・・・ まあ読み始めちゃったんでこの作品、一応最後まで読むけど。 某パイロットが「あの方が立てば、シャアもミネバも要らない」って言ってたが、ジオンってダイクン派とザビ派以外なんだったかな? ムーンクライシスだと3派を纏める存在が「ミネバ」だったんだが、残1派、思い出せん。その1派と「あの方」一致する事はないと思うが。 - 名無しさん (2020-11-10 22:03:41)
    • まとめて移動って色が変わってからスタートボタンだったんだね。今更便利さを享受してます。 - 名無しさん (2020-11-23 08:47:34)
  • 考えてみればエゥーゴ完全勝利後の連邦軍トップってコーウェンになるのか - 名無しさん (2020-11-26 22:09:18)
    • クワトロやブレックスは議員活動メインになるだろうし対抗馬は全滅してるし0083では無理だったけど、コーウェン連邦なら比較的改革も進むだろうから(独戦のifシナリオではスペースノイドにも配慮した政策をしていた)やはり後のことを考えるとレビル連邦の次に宇宙世紀にとってはベストなシナリオなんだろうな - 名無しさん (2020-11-26 22:30:02)
  • ふと「MS以外生産禁止」でクリアできるのか気になって調べてみたけど新規に作れる打ち上げ/突入機,コムサイ系と突入はZ/ZIIのウェイブライダー,打ち上げはぎゃブランMAだけと厳しい物がありそうね - 名無しさん (2020-12-03 14:24:10)
    • 初期で宇宙と地上どっちもの拠点を持っていないアクシズはクッソ厳しくなるだろうけど、後は初期領地と初期配備で何とかなる…か?その上でVH以上とか言い出したら無理 - 名無しさん (2020-12-03 18:58:52)
      • 1部ではドダイザクやコルベットブースターが空の主力になる厳しい戦いになりそうね… - 名無しさん (2020-12-04 07:29:05)
      • 昔、攻略掲示板に単機MS,MA縛りをアクシズでやった人の書き込みがあったけど打ち上げと突入はコムサイのみ可の条件で少なくともティタ撃破直前まではいけたっぽい。それ以降は書き込みがないため不明 - 名無しさん (2020-12-07 16:15:08)
      • …これ連邦だと壊さないよう注意して進めれば最終的に60部隊以上載せて突入できますね?安価な壁はジムかジム指揮官機になるけど - 名無しさん (2020-12-07 21:10:10)
        • ちなみに想定ラインの計算はアルビオン4,ネール・アーガマ2,ラーカイラム1 - 名無しさん (2020-12-10 14:32:11)
  • 委任は地雷、いくらザクⅢ改にNT乗せて突っ込ませてもまっすぐ敵に突っ込んでエネルギー切れ、ネモやGMⅡあたりにボコボコにされた。 - 名無しさん (2020-12-22 20:46:05)
  • ギレンのディレクター今はスクウェア・エニックスにいるっぽいな、プロデューサーはぐぐってもまったくヒットしないから多分もうゲーム関係では働いてないのかも メインプログラマーもBBスタジオ(アクシズの脅威を作ったベックを吸収して新ギレン作ったとこ)やめてるし こりゃ新作でねーわ - 名無しさん (2020-12-26 00:43:42)
  • なんか既存コメを消しているのが居るな。荒れている部分はまぁ仕方ないが、そうでもなさそうなものまで消して回ってるのは何だ? - 名無しさん (2020-12-30 17:44:19)
  • エースをザコMSに乗せると損なのはわかるけど逆にステータス低いやつをいい機体に乗せるデメリットってなんかある?例えばHiνにミケルとか。アムロとかと比べてライフルの回数が低いとか勿体ないとかじゃなくてその組み合わせで戦闘すること自体のデメリット。「無人よりはマシだけど…」程度にパッとしないだけ? - 名無しさん (2021-01-20 02:03:07)
    • 戦闘的なデメリットは一切ないよ。強いて言うと限界が高い個体(能力が高い機体)は総じてコストも高いので、能力が低い奴にもいい機体を回していくと資金と資源を非常に圧迫しやすい。が、資金と資源を考慮しないなら全員に最新鋭機体を回しても特に戦闘的なデメリットはない。 - 名無しさん (2021-01-20 12:31:55)
    • そういうパイロットの場合は手数の多い単騎MSに乗せると限界まで引き出せなくても戦果は安定する。NT専用機なんかはNTが乗らないと手数が足りず盾で少し防がれると量産機を仕留め損ねたりするので注意は必要。 - 名無しさん (2021-01-20 16:58:30)
    • デメリットというか使い方によっては機体性能が生かせなくて量産機に乗せた方が手数や攻撃力が上って事がある。例えばOTがZⅡ乗った場合とメタス改3機編成に乗った場合とか。量産機相手とかなら手数が多い方がいい。 - 名無しさん (2021-02-02 12:01:27)
    • 基本はそう。あとは事実上の遊兵になるってこと。蟻を潰すのに大砲はいらない - 名無しさん (2021-03-12 19:04:25)
  • ドムキャノンなしでデラーズ編のノーマルを60ターンくらいでクリアできた。そろそろ中級者を名乗れるかな? - 名無しさん (2021-03-10 23:28:56)
  • νガンダムのバルカンは1発の威力12 。61式戦車の主砲は1発8。戦車の主砲より威力あるバルカンってなんなんやろな - 名無しさん (2021-03-14 15:50:01)
  • ブレックスとクワトロとヘンケンが - 名無しさん (2021-03-16 14:04:35)
    • 揃うシナリオも見たかったな…エゥーゴ完全勝利の最後のイラスト見ると悲しくなるね - 名無しさん (2021-03-16 14:07:22)
  • 久々に連邦軍でプレイしたけど無血開城とか二部のデラーズ→アクシズ→エウティタの難易度のガバさとか二大勢力の片方ですらまともにテストプレイしてないのかという気持ちになるな… - 名無しさん (2021-03-16 23:50:04)
  • エゥーゴクワトロ編難易度ヘル、生産・補充・研究禁止でクリアしたぞー!!!!!うおーーー!!! - 名無しさん (2021-03-19 00:52:15)
    • 開始時に開発提案されるディジェ等5機の試作機と、あとは改造だけでクリアしたぞ! - 名無しさん (2021-03-19 00:54:58)
      • これ地味に凄くね - 名無しさん (2021-04-15 10:37:10)
  • デラーズフリートであえて敵がビーム兵器主体になるまでターンを送りビグザムとノイエ・ジールで圧殺。なんか久しぶりに新しい攻略法を見つけた気分。ただの引き籠りプレイじゃねーか、というツッコミはセルフでやっておく。 - 名無しさん (2021-03-20 13:40:54)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月29日 01:29