Ξガンダム(飛行形態)
図鑑番号
|
形式番号
|
正式名称
|
開発プラン名
|
開発資金
|
173
|
RX-105
|
図鑑:Ξガンダム[ヒコウチュウ] 生産:- 兵器:Ξガンダム+F
|
-
|
-
|
-
出典:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
-
Height:---m
-
Weight:---t
必要技術
|
関連機体条件
|
特殊条件
|
基礎
|
MS
|
MA
|
敵性
|
-
|
-
|
-
|
-
|
Ξガンダム
|
-
|
開発期間
|
-
|
生産期間
|
-
|
資金
|
-
|
資源
|
-
|
資金(一機あたり)
|
-
|
資源(一機あたり)
|
-
|
移動
|
9
|
索敵
|
A
|
消費
|
50
|
搭載
|
-
|
機数
|
1
|
制圧
|
×
|
限界
|
200
|
割引
|
-
|
耐久
|
1350
|
運動
|
82
|
物資
|
500
|
武装
|
-
|
シールド
|
×
|
スタック
|
○
|
-
特殊能力:
-
広域散布可能
変形可能(Ξガンダム)
サイコミュ搭載
-
生産可能勢力:
-
なし
武器名
|
攻撃力
|
命中率
|
射程距離
|
ビームライフル
|
480
|
75
|
1-2
|
メガリュウシホウ
|
280
|
70
|
1-1
|
バルカン
|
80
|
50
|
1-1
|
|
陸
|
砂
|
山
|
森
|
寒
|
水
|
空
|
宇
|
攻撃
|
△
|
△
|
△
|
△
|
△
|
△
|
○
|
-
|
移動
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
寸評:
Ξガンダムの飛行形態。本形態へ移行することにより、索敵能力がBからAへ向上し、散布が広域となる。但しシールド、サーベル、ファンネルの使用が不可能となり、宇宙戦が出来なくなる。又、拠点制圧も不可となる。限界と運動は着陸時と変わらない為、回避能力には殆ど影響が出ない。
-
うんちく等:
たしかファンネルミサイルは大気圏内でも使えたはずなのだが?
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
NTパイロットを乗せればラーカイラム級の様な大型戦艦ですら一撃で沈めそう。 -- 名無しさん (2012-03-23 14:38:04)
-
天敵は地上フィールドで空を飛ぶIフィールド持ちのサイコガンダム系。ダメージを受けることはないが、陸地に降りてくれるのを待つか、バルカンで削り殺すしかないため、非常に時間がかかる。 -- へたれP (2012-03-23 19:16:39)
-
それってただめんどいだけで、天敵とは呼べないんじゃ・・・ -- 名無しさん (2012-12-03 02:33:02)
-
↑ズサブとかも、こいつの前では塵芥の類に過ぎないので、簡単に退治できないって意味では、天敵といっていいのかも。それくらい、これが強いってことだけど。 -- 名無しさん (2014-10-26 03:01:49)
-
地上用に水中も行ける陸戦型百式改の方が良いかなって思ったけど、陸百だと結構被弾するので、Ξの飛行形態の方が安定する -- 名無しさん (2016-06-22 21:43:54)
-
委任プレイだとサイコガンダムMk2に結構落とされる -- 名無しさん (2021-08-30 10:48:35)
-
Ξが落とされるとかありえなさそうですが -- 名無しさん (2021-08-30 21:49:52)
-
当たり前だが委任プレイで戦力差あまりにもあると普通に落とされるよ -- 名無しさん (2021-09-02 18:16:53)
-
ゲームバランス的にしょうがないかもしれないけど、空中で格闘戦ができてもよかったと思う -- 名無しさん (2021-11-28 10:19:20)
最終更新:2021年11月28日 10:19