Gコア
		| 図鑑番号 | 
		形式番号 | 
		正式名称 | 
		開発プラン名 | 
		開発資金 | 
		| 493 | 
		FXA-08GB | 
		図鑑:Gコア 生産:Gコア 兵器:Gコア | 
		新型コアシステムの開発 | 
		1500 | 
- 出典:参戦元作品
 
- Height:---m 
 
- Weight:---t 
 
		| 必要技術 | 
		関連機体条件 | 
		特殊条件 | 
		| 基礎 | 
		MS | 
		MA | 
		敵性 | 
		| 25 | 
		25 | 
		0 | 
		24 | 
		ZZガンダム | 
		- | 
開発前作中コメント
-  新世代ガンダムのコア・ブロックとなる新型戦闘機を開発する。
Z計画で得られた開発資産を元に、大気圏内行動が可能な高性能機体を実現する。 
		| 開発期間 | 
		2 | 
		生産期間 | 
		1 | 
		| 資金 | 
		1400 | 
		資源 | 
		1600 | 
		| 資金(一機あたり) | 
		- | 
		資源(一機あたり) | 
		- | 
		| 移動 | 
		9 | 
		索敵 | 
		C | 
		| 消費 | 
		10 | 
		搭載 | 
		- | 
		| 機数 | 
		1 | 
		制圧 | 
		× | 
		| 限界 | 
		170 | 
		割引 | 
		- | 
		| 耐久 | 
		150 | 
		運動 | 
		38 | 
		| 物資 | 
		80 | 
		武装 | 
		- | 
		| シールド | 
		× | 
		スタック | 
		○ | 
- 改造先:
 
- なし
 
- 特殊能力:
 
- なし
 
- 生産可能勢力:
 
- 地球連邦
 
- エゥーゴ
 
- テム・レイ軍
 
		| 武器名 | 
		攻撃力 | 
		命中率 | 
		射程距離 | 
		| ミサイルランチャー | 
		200 | 
		65 | 
		1-1 | 
		 | 
		陸 | 
		砂 | 
		山 | 
		森 | 
		寒 | 
		水 | 
		空 | 
		宇 | 
		| 攻撃 | 
		○ | 
		○ | 
		○ | 
		○ | 
		○ | 
		△ | 
		○ | 
		○ | 
		| 移動 | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		- | 
		○ | 
		○ | 
Sガンダムの中身。これを作らないとSガンダムに進めないため非常に重要。実はジム3機より強く、メガライダーといったデカ物を除けば最強の戦闘機だったりする。だからといって戦闘に使える代物ではとてもなく、SFSが普及したグリプス戦役以降では地上でも戦闘機の出番はない。Sガンダムに改造できたら大化けしたかもしれないが、おとなしく廃棄して資源の足しにするか、壁として突っ込ませてしまおう。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
-  原作では大気圏突入能力があったが、実装されていない。されたところで使えるかどうかは疑問だが  -- 名無しさん  (2011-01-10 23:37:46)
 
-  数でごり押しすると実は結構使える、高級パン  -- 名無しさん  (2011-06-20 02:59:18)
 
-  性能自体は良いけど、必要資金1400は使い捨てにするには高価過ぎる。資金360のコアブIIと、そう大きな差がある訳でもなし。  -- 名無しさん  (2011-06-20 07:30:34)
 
-  これでSガンダムに改造できたらMSに乗れない艦長キャラをMSに乗せるテクに使えたのに。  -- 名無しさん  (2011-12-21 16:06:29)
 
-  どうも素体系は上記のような搭乗適性のバランス調節の割を食わされた感がある。脱出撤退改造で次フェイズに戦列復帰と出来れば便利なのだが……若しくはFA以外はマトリョーシカにするとか。  -- 名無しさん  (2015-07-09 13:21:05)
 
-  ↑素体系ってどういう意味ですか?  -- キリコ  (2015-07-10 10:43:20)
 
-  たぶん脱出後の機体、というニュアンスで使ってるんだと思うが・・。デンドロ→ステイメン。とかネオジオング→シナンジュ的な意味で  -- 名無しさん  (2015-07-11 08:27:48)
 
-  なるほど。ありがとうございます。  -- キリコ  (2015-07-11 10:36:33)
 
-  なぜSガンダムはコアファイターの機首にわざわざ旧式のRX-78のものを採用したのだろうか?  -- 名無しさん  (2019-09-08 12:26:22)
 
-  この形態だとコクピットのみをカバーするIFが全体をカバーできるとかあったら面白かったのに。せめてサイコミュありならジオングヘッドやクインマンサヘッドの連邦系版になれた。  -- 名無しさん  (2019-09-08 13:00:10)
 
-  ここから装甲強化でSガンにできれば1ターンで生産できるんだがな  -- 名無しさん  (2019-09-08 13:21:58)
 
-  マゼラの改造技は対策しないくせにこっちの改造技は普通に対策されてるのか  -- 名無しさん  (2019-09-08 13:37:59)
 
-  改造は無理でも生産拠点での生産に利用可で割安に、とか欲しいな。  -- 名無しさん  (2019-09-08 17:55:23)
 
-  社内コンペ争った機体だし本来ZZ計画と同時にこちらのプランも降りてこないとおかしい  -- 名無しさん  (2023-10-05 13:58:23)
 
-  僕のTwitterアカウントフォローしてください!  -- Kの屋根裏  (2025-11-01 22:17:29)
 
最終更新:2025年11月01日 22:17