リック・ディアス(クワトロ専用機/ドダイ改搭乗)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
110 RMS-099 図鑑:リック・ディアス(クワトロ専用機/ドダイ改搭乗)
生産:リック・ディアス(クワトロ専用機/ドダイ改搭乗)
兵器:RディアスQV+F
- -


  • 出典機動戦士Zガンダム
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -


開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 7 索敵 C
消費 84 搭載 ×
機数 1 制圧 ×
限界 165 割引
耐久 395 運動 30
物資 260 武装 ×
シールド × スタック


改造先:
飛行ユニット排除(リック・ディアス(クワトロ専用機))100/0

特殊能力:
変形可能(リック・ディアス(クワトロ専用機)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
クレイバズーカ 140 65 1-2
ビームピストル 75 75 1-1

攻撃 -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    母体が母体なのでこちらも弱い。燃費が悪化しているのもかなり痛い。そしてそれ以上に使う機会がない形態。
    まず、エゥーゴ初期は宇宙戦しかないので大気圏内専用のSFS形態は必要ない。地上戦が始まる頃には百式など他の指揮官機が存在しているはずなので本機が選ばれることもないだろう。アーガマ隊早期解散やガンダム強奪自体を見送る場合でも状況は変わらないはずである。
    リック・ディアスが最大限活躍できるジオン本国(VERY EASY)では当機は改造できず、この形態を使用することができない。
    連邦軍、エゥーゴ・クワトロ、ネオジオンではすでに型落ちでわざわざ改造してまで生産する必要性が無い。
    僅かに可能性があるのはネオジオン・キャスバルで、アライメントキャラを待って攻略するのなら使用するかもしれない…という程度。それでも総帥が乗るならデルタガンダムや総帥専用ガンダムの方が…というのが悲しいところで、あとは洋上でサイコガンダム対策に配備するなら可能性はあるかも…という程度。

  • うんちく等:
    クワトロ機は地上に降りるまでに破壊されたので厳密には原作未登場だが、アムロがアポリーの赤いリック・ディアスでSFSに搭乗して戦闘しているので、それっぽい絵面は本作でも再現可能。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 消費が冗談のように高い -- 名無しさん (2010-09-27 01:28:37)
  • てか、寸評無しかよ。 -- 名無し (2010-09-27 20:34:24)
  • ドダイ改搭乗前の素の機体の方に書いてある寸評で充分だと思います -- 名無しさん (2010-09-27 22:50:28)
  • この機体が手元にあるならSFSリックディアスの前列が良いかな。クワトロが乗らなきゃ活躍は難しい機体だからSFS主体にして無人で支援部隊の盾と割り切って運用するのがベターかも知れない。耐久395なら支援攻撃の後に敵の攻撃を一度受けるくらいは十分持つ。着地してても防御すれば凌げる数字。燃費については前列ならダメージ受けるのが早いからどの道すぐに戦艦に戻るだろうし。 -- 名無しさん (2020-06-10 22:42:06)
  • この機体で縛りプレイをしている動画投稿者がいて笑った。MSの中では最弱説あるユニット…? -- 名無しさん (2025-08-25 15:27:32)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月25日 15:27