サラミス改


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
537 BATTLESHIP 図鑑:サラミス改
生産:サラミス改
兵器:サラミス改
サラミス改良型の開発

  • 出典:機動戦士Zガンダム
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
13 - - 12 サラミスK -

開発前作中コメント

  • サラミス級巡洋艦の改良型を開発する。
    全面的な設計の見直しを行い、より高性能な艦として総合性能の向上を図る。

開発期間 4 生産期間 2
資金 1000 資源 6400
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 6 索敵 B
消費 32 搭載 3
機数 1 制圧
限界 150 割引 C1
耐久 580 運動 12
物資 520 武装 ×
シールド × スタック ×

改造先:
なし

特殊能力:
打上可能
散布可能

生産可能勢力:
地球連邦
エゥーゴ
エゥーゴ・クワトロ
ティターンズ
ティターンズ・シロッコ
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
シュホウ 200 50 2-4
フクホウ 75 40 2-4
ミサイルランチャー 108 35 1-3
キカンホウ 50 30 1-1

攻撃 - - - - - - -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    後期生産型に比べて火力が大幅に増強されておりMSの支援や撃ちもらした敵機を追撃するには充分な性能になっている。射程が1延びた点も大きい。とはいえ、サラミスからだと改造費だけで新しく作るより若干高くつくので、すぐに搭載能力付の戦艦を手に入れたい時以外はやめた方が無難。

  • うんちく等:
    本作のサラミス改はZガンダムからの出典となっているが、ゲーム中の艦の形状は0083スターダストメモリー版のもので、エゥーゴのモンブランやティターンズのサチワヌ、ブルネイ、ルナツーのボスニア等でお馴染みのZガンダム本編で使用されていたデザインはゲームには登場しない。スターダストメモリー版のサラミス改にはMS搭載能力はなかったのだが、このゲームではそんな事はなくMSを積める。つまり0083版サラミス改のデザインとZガンダム版サラミス改の性能が同居したユニットである。
    更にややこしいようだが、実はこのサラミス改は「Zガンダム」の初期の設定画にTV出演予定のサラミスとして載せられていたのである。
    ただ、このゲームでこんな状態になっている理由は至極簡単で、系譜から登場していた0083版のグラフィックを差し替えずにZ版のMS搭載能力を付加したため。マゼラン改も同様。系譜のころは設定どおりMSが搭載できず、バーミンガムの劣化版の劣化版という状態だった。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 無駄の無い限界、マゼランを超える火力と耐久に優れた量産性を持つも、それ以上にコスパの良いペガサス級と完全上位互換のマゼラン改により飾り以外の価値を見出しにくい艦船。 新ギレンのようにユニットの生産制限があれば活躍の場もあったのだが -- 名無しさん (2014-01-22 16:42:19)
  • 独戦のように移動用艦艇を量産する必要がないため出番がない -- 名無しさん (2014-01-23 00:51:31)
  • 原作通り、本艦とマゼラン改で艦隊を作るのもアリ。もっとも活躍出来るのも0083辺りまでで趣味の範囲でしかないが -- 名無しの軍人 (2016-11-16 19:07:58)
  • あったらあったで、僻地防衛部隊の母艦として便利 -- 名無しさん (2018-11-29 22:01:07)
  • ↑いや、即資源のほうがいい。宇宙だから母艦なくてもなんとかなる。 -- 名無しさん (2018-11-30 01:59:58)
  • 微妙な性能であるのは否定できないが、連邦系において宇宙で通常散布出来るのはサラミス系とサイコ二種のみ。布陣の際にミノフスキー濃度20%が漏れて敵に利用されれば、それは自軍の地形適性を△にしてるのと同じ効果になる。かといって自軍に50%無ければ命中弾は増えると通常散布にはそれなりの価値がある。無くてもどうとでもなるがCPUは散布を有効活用出来ないので差を埋める大きなチャンス。なんだってその散布をサラミスに任せなくちゃならんのか…といいたくなるのは否定できない -- 名無しさん (2018-11-30 03:00:08)
  • エゥーゴ編の初期配備艦で前級のサラミスKが大量配備されているが、余裕があれば本艦に改造したい。火力増強、何よりも射程が4まで延びるので、MSの支援砲撃・艦長のレベル上げに参加できる。副武装までしっかり発動してくれれば、ジムⅡ1スタック程度なら掃討できる火力を発揮してくれる。 -- 名無しさん (2019-05-06 12:59:11)
  • これが並ぶ頃には万能型のアルビオンや索敵のマゼランといった競合機が首を絞めてくる。あまり無理はさせず、適宜資源に変えてアーガマやドゴス・ギアの種にしよう。 -- 名無しさん (2020-04-23 23:10:05)
  • ミノ調整と疲労蓄積には便利。敵に散布率を渡さない事を気をつけるだけで攻撃の効率が目に見えて変わるこのゲームで、1マス散布と射程4持ち自体は優秀。初期で若しくはサンプルでサラミスKがある勢力なら改造して使っても悪くはない。でも火力や命中、耐久性はお察しレベルなので生産の必要性は皆無だが。 -- 名無しさん (2020-04-24 06:37:11)
  • メイン5回サブ1が3回で奇数なのに150%という残念な限界が如何にもメイン4回で140%に泣くサラミスの系譜という感じではある。マゼランは4回で150%、改はメイン5回で160%でピッタリなのに。 -- 名無しさん (2020-04-24 18:28:23)
  • 改になると射程が伸び別次元の強さになるのはマゼランと一緒。沈められると資源が勿体ないので初期配備機を全部改にしてまで無理に運用する必要はない。 -- 名無しさん (2020-10-11 18:40:32)
  • 資金が高騰してアルビオンより高くなっている。誰か訂正して下さい。 -- 訂正後は削除願います。 (2021-03-23 00:56:31)
  • なんか随分コメ欄や寸評弄られてるな。メイン張ること以外に関しては優秀とか良い寸評だと思ったのに -- 名無しさん (2021-03-23 16:24:01)
  • あごめんマゼランとこと間違った -- 名無しさん (2021-03-23 16:54:11)
  • コレに改造する位なら廃棄して、アルビオン生産する方がいいよな。ミノ粉散布範囲以外で役にたつ事が無い… -- 名無しさん (2021-12-14 13:17:37)
  • 0083版サラミス改は艦載能力は無い…とあるが、漫画版で露天駐機させている描写があるので設定ミスという訳ではない。性能的にはグリプス戦役後期から常に一撃で撃沈する危険性が付き纏っており、アクシズ戦からは絡まれた時点で十中八九耐えられなくなるので配置には特に用心すること。ZOCを巧く使って敵機の侵入を防ぎつつ、小規模散布を活かして味方機にのみミノ粉を撒いて若干の火力支援を行うのが本級の最適解 -- 名無しの軍人 (2022-07-23 04:45:44)
  • 結構ボロクソに言われているが次世代の巡洋艦だけあって強力。別に産廃でも何でもないので宇宙艦隊にロマン感じたり、安さと強さのバランスが気に入ったならバンバン使えば良い。 -- 名無しさん (2022-09-21 14:02:58)
  • せめてグラフィックをZに出てきた前甲板にカタパルトがついたやつにして欲しい。あれ好き。 -- 名無しさん (2022-09-22 12:41:38)
  • クラップ級がないせいで連邦艦隊を構築するために逆シャアまで使わざるを得ない ZZ編では触られたら沈むため原作の脆さは味わえる -- 名無しさん (2023-06-22 22:04:07)
  • サラミスKから改造とかこれを新規生産するくらいなら、耐久差の分だけ資源が高いが主砲射程5・索敵A・移動7・搭載4のマゼラン改を生産した方が。もしくはアルビオン。 -- 名無しさん (2023-06-23 14:21:58)
  • アルビオンは突入可能で搭載9、マゼラン改は射程5かつ索敵A、こちらは散布可能とセールスポイントが異なる -- 名無しさん (2023-06-23 17:57:49)
  • Kから改造してまで使うのは趣味の領域、ただ役割が無い訳ではないので使いたければ開発だけしてサンプルを使い倒す事になる、連邦は母艦多数で飽くまで攻略上の新規生産の必要性が無いというだけなので、別に性能が特段悪いとか使い所が無いという訳ではないので悪しからず。 -- 名無しさん (2024-02-29 23:52:40)
  • アニメの世界では何とVガンダムの時代まで健在で活躍していたりする。ギレンの野望のように旧式は廃棄し新たな資源に…とは行かないみたい。 -- 名無しさん (2024-06-25 22:33:42)
  • Vガンダム(アニメ)の宇宙世紀0153年、アレキサンドリア級の改修艦ガウンランドも健在 -- 名無しさん (2024-06-26 23:23:26)
  • 廃棄するにも本来は金がかかるから壊れるまでは使うほうが財政に優しいということか。あるいは連邦の平和ボケか -- 名無しさん (2024-06-27 21:35:17)
  • ギレンでもミデアやファットアンクルを使おうと思えば最後まで使えなくもないし、シャアの反乱後平和だった宇宙世紀の60年間はサラミス改でも十分だったのかもね。 -- 名無しさん (2024-06-28 00:30:50)
  • どうせこれが出てくる頃の戦艦は火力役としても盾役としても厳しくなってくるんで母艦としては十分。アルビオン+ティアンムみたいな最新鋭艦にエース級艦長ならまだある程度は通じるけどそれもアクシズ戦辺りからは大差なし。これは指揮官が他にいて攻撃されないようにするなら無人でも構わない -- 名無しさん (2025-02-06 06:50:14)
  • 使おうと思えば使える程度の性能。有って困ることはない。 -- 名無しさん (2025-02-06 16:50:35)
  • デザインもZ版が良かったなー -- 名無しさん (2025-02-06 21:07:48)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月06日 21:07