新感覚異能カードバトル「エネミオン」
概要
エミュスレでやる、一手間かかるカードバトル(ダイスバトル)
作ったカードを1d4で出し合いっこ、数字がでかい方が勝ち!
作ったカードを1d4で出し合いっこ、数字がでかい方が勝ち!
遊び方
1.オリジナルの名前のエネミーか異能者か無能力者を4つ用意する。
これを自分が持っている「カード」とし、4つの束を「デッキ」とする。
これを自分が持っている「カード」とし、4つの束を「デッキ」とする。
2.その「カード」に1〜4番まで数字を割り当てる。
このとき自分で強いと思うものに大きい数字を割り振ること。
このとき自分で強いと思うものに大きい数字を割り振ること。
4.「カード」のイメージに合うタイプを選ぶ。基本は攻撃、速度、防御、万能の4つ。
攻撃(🔴)←速度(🔵)
速度(🔵)←防御(🟢)
防御(🟢)←攻撃(🔴)
の三すくみで有利。
万能(🟡)は三つの有利不利がない。
ただし万能タイプの「カード」は1枚しかデッキに入れられない。
特化(🟣)は万能タイプに有利だが、攻撃、防御、速度の全てに不利。枚数制限はない。
ただし万能タイプの「カード」は1枚しかデッキに入れられない。
特化(🟣)は万能タイプに有利だが、攻撃、防御、速度の全てに不利。枚数制限はない。
5.こうして作った4種のカードをTelegraphにまとめてオリジナルデッキとする
テンプレ
「カード名」
数字:(1〜4)
種族:(エネミーか異能者か無能力者)
タイプ:(攻撃🔴、速度🔵、防御🟢、万能🟡)
効果:
説明:(フレーバーテキスト)
数字:(1〜4)
種族:(エネミーか異能者か無能力者)
タイプ:(攻撃🔴、速度🔵、防御🟢、万能🟡)
効果:
説明:(フレーバーテキスト)
6.「バトル!」と宣言してスレでお互い1d4を出し合う。
どっちが先手でカードを出す(ダイスを振る)かは、審判か、お互いの合意で指定する。
基本的にカードの数字が大きい方が勝ち。同じなら引き分け。
どっちが先手でカードを出す(ダイスを振る)かは、審判か、お互いの合意で指定する。
基本的にカードの数字が大きい方が勝ち。同じなら引き分け。
ただし以下のルールを適用すること。
- タイプ相性が有利な方に+1する。
- 「カード」に書かれた効果が優先される
7.一試合は勝ち点を3ポイント先取した方が勝ち
1回出し合うごとに1ターンとする。
1ターンごとに先手は入れ替わる。
1回出し合うごとに1ターンとする。
1ターンごとに先手は入れ替わる。
デッキを組むコツ!
スレ上での設定
「遊戯のエネミー」を名乗る不審な人物が、闇ギャンブル界隈で打ち出した新感覚カードバトル。
カードから擬似霊体を召喚し戦わせる。正式名は「思念型敵霊投影呪符」
カードから擬似霊体を召喚し戦わせる。正式名は「思念型敵霊投影呪符」
カードは全て「異産/呪符」に分類され、1枚単価5万円ほど。
このカードを使った賭けバトルが闇ギャンブル界隈で横行し問題となっている。
このカードを使った賭けバトルが闇ギャンブル界隈で横行し問題となっている。
基本は20万円のパックを買って、4枚揃えてデッキを作るのが基本……だったのが輸送中のトラックがエネミーに襲われ、白紙のカードがばら撒かれた。
そしてなんと、この白紙のカード、握るとその人に答えてオリジナルカードとして浮かび上がるらしい。
そしてなんと、この白紙のカード、握るとその人に答えてオリジナルカードとして浮かび上がるらしい。
国家機関やエネミー狩りはこのカードを回収し、闇ギャンブルをしているアジトを抑えるべし
アジトをどう抑える?もちろんカードバトルだッ!
アジトをどう抑える?もちろんカードバトルだッ!
そういうイベントをやるかもしれない