新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ISLE of AGARTHA アガルタの島@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ISLE of AGARTHA アガルタの島@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ISLE of AGARTHA アガルタの島@wiki
トップページ
何かあったら
Misskey
か
Twitter
まで。
情報
基本情報
コンセプト・FAQ
ストーリー
カレンダー
マップ・施設
キャラクター一覧
システム
アルバイト
恋愛・結婚
子供
婿&嫁との離婚・再婚
ライバルCP
牧場
ペット
畜産
農作
キャラ個別ページ
タイガ
ミハル
ルゥ
ダグラス
ユノ
アグニ
クラミツ
オルヤ
マヤ
アルノルト
ルイズ
リア
シャーロット
エイリ
レオ
ヴィンス
メイザース
フェンネル
ルチア
レイミア
バルトロ
データベース
資料集
世界観補足
図鑑
料理
加工品
花・作物
採取物
鉱石・宝石
魚
アイテム一覧
※メモ
台詞まとめ
台詞集
※仮
婿嫁好感度&イベント
一般住人好感度&イベント
年間行事
住人イベント
分類前
恋愛イベント覚書
メモ帳
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
花・作物
作物
花
作物
カブ
売価:安い
季節:春(単作)
おなじみの野菜。春といえば、やっぱこれだね。アガルタ島ではメジャーな野菜の一つで、嫌いな人は少ない。
好きな人:調査中
タマゴカブ
売価:普通
季節:春(単作)
黄色い楕円型のカブ。甘く色鮮やかで、サラダの彩りにもよく使われる。
好きな人:調査中
ジャガイモ
売価:普通
季節:春(単作)
小粒で皮が薄い。別のイモ類と見分けるために、コガネイモと呼ばれる事もある。
好きな人:調査中
ヒヨコマメ
売価:安い
季節:春(連作)
ヒヨコのような小さな莢に包まれている豆。癖がなく煮込み料理やスープの具材にも優れている。
好きな人:調査中
タマネギ
売価:安い
季節:春(単作)
おなじみの野菜。春に収穫できる品種は生で食べても辛みが少ない。アガルタ島の家庭には大抵常備されている。
好きな人:調査中
ニンニク
売価:普通
季節:春(単作)
食欲をそそる香りが特徴の野菜。料理が好きな人にあげると、間違いなく喜ぶ。
好きな人:調査中
アスパラガス
売価:高い
季節:春(単作)
栽培にかなり手間と時間がかかる野菜。土をかぶせて陽に当てずに育てると、ホワイトアスパラガスになる。
好きな人:調査中
キャベツ
売価:高い
季節:春(単作)
春収穫のキャベツは結球がやや緩く、甘みが強い。胃腸に良いとされ、酒場やパブのメニューには欠かせない野菜。
好きな人:調査中
レタス
売価:普通
季節:春(単作)
言わずと知れた、THEサラダ野菜。シャキシャキとした歯ごたえが特徴。
好きな人:調査中
ヤングコーン
売価:普通
季節:春の終わり~夏の始まり(連作)
トウモロコシを若採りしたもの。柔らかく甘みがあって美味だが、トウモロコシに比べると栄養価は少ない。
好きな人:調査中
レモン
売価:普通
季節:冬の終わり~春(果樹)
酸っぱくて爽やかな香り。夏に恋しくなるが、収穫は寒い時期。
好きな人:調査中
オレンジ
売価:普通
季節:冬の終わり~春(果樹)
甘酸っぱい柑橘類。こちらも収穫は寒い時期。島や港の子供達は割とみんな好き。
好きな人:調査中
トウモロコシ
売価:高め
季節:夏(連作)
分類上はスイートコーンと呼ばれる野菜。鮮度が落ちるのが早く、保存が難しい。旬のものは旬のうちに。
好きな人:調査中
トマト
売価:安い
季節:夏(連作)
牧場で育てる事になるのは、大玉トマト。酸味と旨味がつまった夏の定番&万能野菜。
好きな人:調査中
パイナップル
売価:高い
季節:夏(温室/連作)
南国フルーツ。アガルタ島で栽培されているのはスナックパインと呼ばれる、ちぎって食べられるもの。夏の定番おやつ。
好きな人:調査中
スイカ
売価:高い
季節:夏(単作)
夏といえば、やっぱこれだね。売ると高額だが、嫌いな人はほとんどいない。川で冷やして戴きたい。
好きな人:調査中
キュウリ
売価:安い
季節:夏(連作)
夏野菜の定番。スイカと一緒に川で冷やして戴きたい。
好きな人:調査中
トウガラシ
売価:安い
季節:夏(連作)
香辛料として、もしくは野菜として食される。売っても安くプレゼントする相手も限られており扱いにくい。
好きな人:調査中
レッドジュエル
売価:高い
季節:夏(単作)
赤いキャベツ。ピクルスなど、酢につけると綺麗な色になる。通常のキャベツより葉が詰まっている。
好きな人:調査中
コーラルマム
売価:高め
季節:夏(連作)
凸凹が多く、断面図が菊の花に見える中玉トマト。香りは弱いが、糖度が高い。生食する事がほとんど。
好きな人:調査中
ブラッディオニキス
売価:高い
季節:夏(連作)
黒い色をしたプチトマト。実が硬く、生で食べるより乾燥させたり加熱した方がよい。育てるのが難しい。
好きな人:調査中
サクランボ
売価:普通
季節:夏(果樹)
小さく丸い果実。生で食べる他、シロップ漬けやコンポートにする人も多い。
好きな人:調査中
モモ
売価:高い
季節:夏(果樹)
春には綺麗な花を咲かせる。瑞々しい甘い果実をつける。牧場で育てるモモは白桃。
好きな人:調査中
アンズ
売価:普通
季節:夏(果樹)
橙黄色の果実をつける。花も美しく、桜や梅に混じって人々の目を楽しませる。アガルタ島ではジャムやお酒にする人が多い。
好きな人:調査中
サツマイモ
売価:安い
季節:秋(連作*実際は単作だけどリスペクト元に倣って連作とする)
秋の金策野菜。安価だが短いスパンで収穫出来るお財布の味方。焼き芋は大抵の子供はみんな好き。
好きな人:調査中
ピーナッツ
売価:安い
季節:秋(単作)
非常に栄養価の高いマメ。地中で育つ珍しい性質を持つ。シャーロットの大好物。
好きな人:調査中
ピーマン
売価:安い
季節:夏~秋(連作)
中が空洞になっている。独特の青臭い風味があり、大人も子供も苦手な人が多い。
好きな人:調査中
カボチャ
売価:高め
季節:秋(単作)
この島で育てられているのは主に外側がオレンジ色で、栗のような食感のもの。カンロ祭の必須野菜。
好きな人:調査中
ナス
売価:安い
季節:秋(連作)
サツマイモに次ぐ、短スパン野菜。島では古くから育てられており、年配の人達がとりわけ喜んで食べる。
好きな人:調査中
ムギ
売価:安い
季節:秋(単作)
黄金色の麦畑は、秋の風物詩。パンやパスタなど、アガルタ島の人達の暮らしには無くてはならないもの。
好きな人:調査中
コメ
売価:普通
季節:秋(単作)
牧場に水田を拡張すると作れるようになる。この地域では種もみを田んぼに直蒔きして育てられる事が殆ど。
好きな人:調査中
クリムゾンロック
売価:普通
季節:秋(単作)
見た目は普通のジャガイモだが、断面が赤い。ホクホクしており、コロッケやポタージュ、お菓子作りに向く。
好きな人:調査中
シギョクネギ
売価:普通
季節:秋(単作)
紫玉葱。元々、北国でよく育てられていた紫タマネギ。春のタマネギと比較すると小ぶり。
好きな人:調査中
リンゴ
売価:普通
季節:秋(果樹)
体に良く、料理や加工にも幅広く使える万能フルーツ。小ぶりだが多くの実をつける種。大人から子供にまで愛される。
好きな人:調査中
ブドウ
売価:普通
季節:秋(果樹)
この地方のブドウは皮が黒く、コクがあり糖度が高い。渋みや酸味は少なく、これで作られたワインは飲みやすい。
好きな人:調査中
クリ
売価:普通
季節:秋(果樹)
秋のスイーツ作りの必需品。秋の味覚といったらこれ。ほくほくとした優しい味わいと食感。
好きな人:調査中
ニンジン
売価:安い
季節:冬(単作)
寒さにあたり糖度が高まっているため、かなり甘い。この時季、雪だるまの鼻としても活躍する。
好きな人:調査中
ダイコン
売価:普通
季節:冬(単作)
アガルタ島で古くから育てられてきた野菜。漬物等、保存食として重宝されてきた。年配の人が特に好む。
好きな人:調査中
ブロッコリー
売価:高め
季節:冬(単作)
食べているのはツボミにあたる部分。さっと茹でて食べるのが一番美味いという噂。
好きな人:調査中
ネギ
売価:普通
季節:冬(単作)
薬味としても具材としても優秀な野菜。この地域では、やや太く短めのポロネギに近いものが育てられている。
好きな人:調査中
ホウレンソウ
売価:普通
季節:冬(単作)
寒さに当たると糖度が増すだけでなく、軟らかい葉になる。健康に良い野菜だが、苦手な子供も多い。
好きな人:調査中
イチゴ
売価:高い
季節:冬(温室)
赤くて甘い実は好きな人も多いが、単価が高いため売るかプレゼントするか非常に迷うところ。
好きな人:調査中
ホワイトロック
売価:普通
季節:秋の終わり~冬のはじめ(単作)
楕円型のジャガイモ。皮は焦茶色、中は白い。ねっとりとしており、煮崩れしにくい。
好きな人:調査中
ピッコロ
売価:高め
季節:冬(単作)
芽キャベツ。通常のキャベツと異なり、茎の側芽に小さな結球を作る。栄養があり料理の付け合わせにもよい。
好きな人:調査中
一番上へ
花
プランタン
売価:安い
季節:3月上旬~5月上旬
野山に咲いている、淡い桜色のスズランのような花。仄かに甘い香りがする。
好きな人:調査中
ワスレナグサ
売価:安い
季節:3月~6月
湖の周りなど、水辺の涼しいところによく咲いている。レオの思い出の花(だがあげても喜ばれない)。
好きな人:調査中
トットトルペ
売価:普通
季節:3月~5月
チューリップの一種で、球根を植えて育てる。すっと伸びた先端に肉厚な赤い花をつける。
好きな人:調査中
イルミボール
売価:高め
季節:3月~5月
ラナンキュラスの一種で、ボールのような大輪の花をつける。外から内にかけて、白と黄色のグラデーションになっている。
好きな人:調査中
ウィンドローズ
売価:高い
季節:3月~5月
小型のバラ。花弁はやや丸みを帯び、黄緑がかった淡い黄色。爽やかな芳香がする。放っておくとローズヒップが採れる種。
好きな人:調査中
ソルフラウ
売価:普通
季節:7月~9月
ヒマワリの一種。黄色い花弁が太陽のようで、夏を代表する花。島のあちこちに咲き誇る。
好きな人:調査中
ナルリリー
売価:高い
季節:7月~8月
ユリの一種。花は大きく、白く波打つ花弁を持つ。花嫁のブーケにもよく使われる。エレガントな香り。
好きな人:調査中
キョウレンカ
売価:やや高め
季節:6月~8月
水鏡の祠(ミューザの祠)のある湖に咲いている、スイレンの一種。紫色の美しい花を咲かせる。
好きな人:調査中
フィアンマ
売価:普通
季節:6月~9月
ルピナスの一種。鮮やかなオレンジ色の花が上に向かって咲くことから、火炎花とも呼ばれる。
好きな人:調査中
アメアオイ
売価:普通
季節:6月~9月
タチアオイの仲間。梅雨にも負けず咲き誇る。白い花の中央は赤くなっている。浜辺付近にたくさん植えられている。
好きな人:調査中
レイローズ
売価:高い
季節:6月~9月
バラの一種。フリルのような赤い花弁に閃光のような黄色い模様が入っている、かなり派手なバラ。かなり濃厚な香り。
好きな人:調査中
ルナフラウ
売価:安い
季節:9月下旬~11月上旬
センニチコウの仲間。秋になると月輪の祠(ユノの祠)の近辺に一斉に咲く。乳白色の小花。ドライフラワーにする事が多い。
好きな人:調査中
シライトソウ
売価:普通
季節:8月下旬~10月
白いヒガンバナ。単にシライトと呼ばれる事も。ホタル祭りの頃になると、玉響の祠(ツムギの暮らす祠)の周りで一斉に咲く。控えめで清楚な香り。
好きな人:調査中
タフィリア
売価:普通
季節:9月~10月
キバナコスモスに似た花形。茶がかった琥珀色の花。花弁を擦ると、ナッツのような甘く香ばしい香りがする。
好きな人:調査中
イヴニングマム
売価:安い
季節:8月下旬~11月
夕焼けのように真っ赤な洋菊。丈夫で育てやすく、園芸初心者向き。秋になるとあちこちで植えられている。
好きな人:調査中
ショコラローズ
売価:高い
季節:9月~10月
赤褐色のシックな雰囲気のあるバラ。花弁がしっかりしているためフォーマルな雰囲気。ややスパイシーで大人っぽい香り。
好きな人:調査中
ミストブレス
売価:安い
季節:11月~12月、2月~3月
カスミソウの仲間。小花が無数についた、可愛らしい花。主張の少ない花なので、花束やドライフラワーで他の花と合わせられる事が多い。
好きな人:調査中
ポーラスター
売価:安い
季節:11月~3月
ノースポールに近い種。可憐で白い花を咲かせる。丈夫で育てやすく、寒さにも強い。
好きな人:調査中
ノクシア
売価:高め
季節:12月
星夜祭の時に綺麗に咲くためめ、12月の守護神であるノクスの名を冠した花。クリスマスローズのような形で、深い青と白のグラデーションが綺麗。ハーブティーにすると美しい色が出る。
好きな人:調査中
ライラローズ
売価:高い
季節:11月下旬~12月中旬
淡い青紫色の美しいバラ。バラの中でも、かなり育てるのが難しい。安眠効果のある優しい香りがする。
好きな人:調査中
一番上へ
「花・作物」をウィキ内検索
最終更新:2022年10月17日 21:53