牧場度と幸福度
- 『牧場度』は、牧場の発展度合やメインストーリーの進行度で変動する。
- 『幸福度』はマスクデータで、ざっくり言うとなんとなく幸せな気持ちになった時に加算される。イベントの発生、行事への参加、結婚、食事等々。エンディングの内容や、一部キャラクターの結婚条件に関連する。
図鑑埋め
- コレクター要素は『作物』『魚』『花』『採取物』の4種類。(虫は考え中)
- 入手する度に詳細が追記されていく仕組み。(一定数ごとに3回に分けて追記)
- 図鑑が埋まったらトロフィーと、出荷額上昇ボーナス。
エンディング
- エンディングは第二章終了時に見る事が出来る。マルチエンディングで、それまでどんな生活を送っていたかにより、多少変動する(大きな変動はない)。
- 動物の頭数、作物の出荷数、婿嫁候補との好感度およびイベント進行度が関連する。
- バッドエンドは、第一章および第二章のそれぞれの期限までに目的を達成出来なかった時のみ。狙わないと見られない程度の難易度…という事にしておいてほしい。
住民の増やし方
- 住民には『はじめからいるキャラ』『メインストーリーの進行に合わせて登場するキャラ』『決まった日付に登場するキャラ』『牧場度によって登場するキャラ』がいる。
- メインストーリー進行度
- セリオス(1年目4/6)、デズモンド&エース(1年目7/1)、ロビン(1年目9/1)、ドルガス一家の定住(2年目7/1)
- 決まった日付に登場
- ナツメ(1年目8/1)、リク(1年目8/1誕生)、ルーベン(1年目11/1)、ルチア(2年目3/2)、イライザ(2年目6/15)、カドマ(2年目7/1)、シオン(3年目9/1)、ニコ(3年目11/28)、ノーラ(3年目12/14)
- 牧場度によって登場
- レオ(多分出荷数30個とかくらいで来ると思う)、キャロル&ミレット(作物の出荷数が一定数必要で、大体1年目の夏頃には登場する)、フラン(畜産物の出荷数が一定数必要で、早ければ1年目の秋頃に来る)、メリッサ(大体2年目のどこかのタイミングのイメージ)、オードレイ&オドレーヌ(2年目の秋冬とか3年目春とか)、ヤイロ(増築の回数や購入家具の数が関係)、ジュリエッタ(果物加工品出荷数+クラウン定住必須)、ソニア(3年目以降+牧場度)、パン屋一家(5年目以降+牧場度)
- その他
- クラウン(エイリイベント発生後)、シンカ(リコッタ&ニカウイベント発生後)
住民との会話
- 住民との日常会話は『挨拶』『メイン会話』『別れの挨拶』で構成。
- 『メイン会話』の時に、イベント等で得た情報や話題がある場合、選択肢でその話題を振る事が出来る。特に話題が無い場合は、好感度や時間帯、天気や場所等に応じた台詞となる。
好感度システム
- 好感度は10段階+恋人期間3~5段階(未定だけど多分3)+結婚後5段階 ※詳しくはコチラ
- プレゼントは週に三回まで。(大嫌いなもの等)受け取ってもらえなかった場合も、一回にカウントする。
- ゴミを牧場の敷地外に捨てると、住人の好感度が下がる。港に捨てると港の関係者の好感度が下がる。隠しパラメータの幸福度も下がる。
- 誕生日プレゼントは通常のプレゼントの倍の効果がある。ラッピングする事も出来るが、相手好みのラッピングをした時のみ微増なので、フレーバー程度の要素。
- 外部キャラクター(ゲストキャラ)は、デズモンドとバルトロのみ好感度が存在しない。プレゼントをする事も出来るし、誕生日には特別なセリフもあるが、好感度は変動しない。
婿嫁候補との関係
好感度について
- 隠しパラメータとして『愛情度』と『友情度』があり、どちらが高いかによってイベント内容や台詞が変わる事がある。このパラメータで特に重要なのは同性相手の場合で『愛情度>友情度』にならないと結婚出来ない。
- もう一つの隠しパラメータとして『主人公からの好感度』がある。主人公の好感度と相手の好感度を比較し、どちらが高いかにより後述の『告白イベント』が変動する。
関係について
- 『関係』はざっくり分けると『知り合い』『友達』『親友or好意』『恋人』『結婚』『元夫or嫁』がある。キャラクターによって実際の好感度と関係に差がある。
- この『関係』は、例えば好感度5段階目で親友のジュードと、好感度6段階目で友達のレオがいた場合、イベントには好感度の高いレオではなく関係が進んでいるジュードが登場…というような、事にしようかなと思っています(曖昧)(暫定)(あってもなくてもいい設定)
恋人について
- 『関係』如何にかかわらず、恋人になる条件は『最終恋愛イベントを見る(=好感度が愛情>友情)+好感度9~10段階』は必須(隠し候補除く)。条件を満たした状態で告白イベントを見る事で恋人になる。
- 告白イベントはざっくり分けて『①こちらから告白』『②相手から告白』『③特別イベントで告白』の3種類。①②は条件を満たした状態でイベントを起こし、好感度が主人公>相手なら前者、主人公<相手なら後者になる。③はキャラクターごとにシチュエーションが異なる特別なもの。
結婚について
- 恋人になった後に発生するイベントを2つ見た後、金の羽入手イベントが発生。そのイベントが発生した後、特定の場所や時間帯、タイミングでプロポーズイベントが発生する。
- プロポーズイベントはざっくり分けて『①こちらからプロポーズ』『②相手からプロポーズ』『③特別イベントでプロポーズ』の3種類。神々+隠し候補は③のみ。
- 結婚式の後は新婚旅行に行く。海と山の二種類。(急に雑)
子供について
- 結婚後一定期間が経つと、配偶者と子供について話すイベントが発生。その時に『①男の子がいい』『②女の子がいい』『③まだいい』の選択肢が出る。
- 同性の場合はそのイベントの前に『養子を取る』か『ルゥに頼む』かの選択肢が発生する。養子の場合は見た目や性格はランダム。ルゥに頼む場合は配偶者と共に女神の泉で祈りを捧げる(互いの特徴を持った子がルゥから授けられる)。
- 子供は最大二人。両方女の子、両方男の子でも可。ゲームじゃないし三人でも四人でもいいけど。
- 子供はプレゼントや行動、主人公や配偶者の仲の良い相手の影響を受けて成長していく。隠しパラメータの運動能力、賢さ、芸術センス、魅力、優しさ、流行が変動して行動パターンや将来の夢が決まる…って、どこかで見たステータスだなこれ?(ときめきなんちゃら)
離婚について
お手紙システム
- お手紙には『お知らせ』『好感度が一定値に達した時に来る手紙』『ランダムで来る手紙』の3種類ある。
- 『お知らせ』はイベント関連、もしくは行事のお知らせ等のお手紙。
- 好感度が水色&赤になった時に手紙が来る。詳細は、好感度補足参照。
- 好感度が黄色以上の住民は、ランダムに手紙を送ってくる事がある。頻度としては、大体3~4週間に1回(1通)程度。
好感度補足
※ハートの色について:スマホから見ると♥が絵文字変換されてるため、説明内の色を参考にしてください。
<嫌い>
♥:黒ハート、もしくは好感度0。キール等、一部のキャラクターはここからスタート。
<知人>
♥:白ハート、もしくは好感度1。大体のキャラクターの初期好感度。
♥:紫ハート、もしくは好感度2。特にイベント発生なし。
<友好>
♥:青ハート、もしくは好感度3。婿嫁イベント①が発生する。
♥:水色ハート、もしくは好感度4。お手紙が来る(全住民)。
♥:緑ハート、もしくは好感度5。婿嫁イベント②が発生する。
<信頼>
♥:黄緑ハート、もしくは好感度6。風邪を引いた時お見舞いに来てくれるようになる。
♥:黄色ハート、もしくは好感度7。差し入れイベントが発生する(全住民)。
♥:橙ハート、もしくは好感度8。婿嫁イベント③が発生する。
<親密>
♥:赤ハート、もしくは好感度9。告白イベント必須好感度。お手紙が来る(全住民)。
♥:桃ハート、もしくは好感度MAX。これ以上は上がらない(婿嫁は告白イベントを通過しないと上がらない)。
<恋人>
♥:銀ハート1、もしくは恋人1。恋人になった時点で、ここまで上がる。恋人イベント①が発生する。
♥♥:銀ハート2、もしくは恋人2。恋人イベント②が発生する。
♥♥♥:銀ハート3、もしくは恋人3。金の羽(プロポーズアイテム)入手イベントが発生する。
<配偶者>
♥:金ハート1、もしくは結婚1。結婚した時点で、ここまで上がる。
♥♥:金ハート2、もしくは結婚2。結婚後イベント①が発生する。
♥♥♥:金ハート3、もしくは結婚3。子供をほしがるイベントが発生する。
♥♥♥♥:金ハート4、もしくは結婚4。結婚後イベント②が発生する。
♥♥♥♥♥:金ハート5、もしくは結婚5。二人目の子供がほしい場合、必須。
最終更新:2023年01月23日 21:17