イロスマXストーリーモード

ここではイロスマXシリーズのストーリーモードについて解説する。

●目次

概要


イロスマDX最終回はそれまでの大乱闘とは異なりゲームなどのいわゆる「ストーリーモード」仕立てな内容だった。
イロスマXでも「ストーリーモード」として、舞台であるイロスマ島バート達イロスマメンバーから奪おうとする侵略者・オールドランドたちとの戦いがある。
かなり壮大な内容らしく、13章くらいまで構想があるとのことだったが、2020年7月24日に最終章のPVが発表され、11章目にて完結することが発表された(2022年9月7日現在、最終章シーン29まで投稿)。
MAINASU12はいつでも編集の手伝いを受け付けている。見たかったら手伝ってね!という事である。さあそこのあなたも是非!

お決まりの流れ
大乱闘のキャラクター選択画面→WARNING!!→皆がマスターバートのところへ集まる
ただし、最近はいきなりオールドランドの敵が登場する方が多い。
シーン1には悩めるかずきの頑張るシーンがあることもある。がんばれ。

Xではイロスマメンバーのチームワークで様々なダンジョンの仕掛けを解いたり、獣似隊などのボスキャラを倒していくなど普通のストーリーのようなコミカルな展開だったが、EXからはオールドランドだけではなくイロスマメンバーからも裏切り者が出たり、味方サイドにも死者が出る、外の世界の過酷なルールや自分の人生と人間関係を狂わせられた事で闇堕ちした哀しき悪役が登場する、人形とはいえ首や腕、胴体を切断されるといったグロテスクでショッキングなシーンが登場するなどダーク・ファンタジーのようなシリアスなストーリーになっている。

2020年4月30日をもって、イロスマストーリーモードは十周年を迎えました。

エピソード一覧


第1章 イロスマ島の侵入者(全3シーン)

+ ...
2010年4月30日~5月14日
シーン1 召集~洞窟への道
 突然マスターバートから「警告」を発せられて集まるバート達。マスターバートによると,基本的にいつも結界を貼っているイロスマ島だが、先日一瞬だけ結界を破られ何者かが侵入したとのこと。かずきは「ん?それって・・・隠れキャラってことか?」と言うが、「敵かもしれない」というマスターやケロ次郎の意見により、一行は敵の現れた洞窟へ向かうミッションを与えられた。

シーン2 洞窟への道~洞窟
 先へ進んでいくとあたり一面のマグマと一棟のタワーがあった。高くて登れないが、倒して橋にすることで進めるようになる。先へ進むとそこには洞窟があった。
洞窟内部でザコ敵と一戦交えた後謎の生物に遭遇。オールドランドのバーマーの手先と名乗るその生物はバート達の敵だった。
イロスマ一行を「先住民」と言ったそのネズミ「レッドマウス」は「先住民は皆殺し」といい、襲いかかってきた。

シーン3 レッドマウス戦~解散
 レットマウスを倒すべく戦うがその強さにみんな苦戦していた中、ケロ次郎が作戦を立てる。ケロ次郎は敵はまっすぐにしか攻撃できないことを利用し、おとりを使い敵を誘導する作戦を提案。おとりに抜擢されたリンとモリトはうまく敵を誘導する事に成功し、プラズマが途中で撃墜されたものの、一行はレッドマウスを倒すことに成功した。
「・・ヂュヂュヂュ,お前らごときじゃ バーマー様には勝てねぇよ!!」と言い残しレッドマウスは倒れた。敵の目的は分からずじまいだが、一行はミッションを成功させた。
その後、洞窟奥でオールドランドにとらわれていたと思われるナケットを隠しキャラと迎え、帰還する。
『しかしこれはまだ最初の戦いにすぎなかった・・・』


第2章 狙われた結界装置(全5シーン)

+ ...
2010年6月4日~7月2日
 イロスマウンテンの頂上にある結界装置が狙われていることが発覚。バート達は装置を守る為頂上を目指して進んでいく。
 頂上では、オールドランド四天王を名乗るバーマーが待ち構えていた。バーマーはオールドランドの領土にマンションが建つ為、イロスマ島を乗っ取りに来ていると言い、戦闘を仕掛ける。バート達は応戦するもののバーマーの圧倒的戦力で敗北してしまう。バーマーは装置を破壊し、大量のオールドランド国民が流れ込んできた。
 マスターバートは口寄せの術でバート達を呼び寄せ、これ以上のミッション失敗は許されないと告げる。
(マジックン……?誰?)

第3章 爆走!トレインジャック!(全8シーン)

+ ...
2010年7月30日~9月18日
 強いエネルギーが拠点に向かってきていることが分かり、それを排除することとなった。
 道中で貨物列車を発見し、バート達は列車に潜入。車内を制圧した後、モリトとリンが列車の運転をすることになる。しかし、操作を誤り列車が制御不能に陥り、列車から吹っ飛ばされてしまう。他のメンバーとはぐれたバートとパックンは、駅員シカクンのミニゲームで勝利し合流。
 その先でバーマーの部下であり獣似隊(じゅうにたい)の一員を名乗るヨシマツに遭遇。と同時にバーマー本人とコロナという少女に出会う。無事にヨシマツを倒した後、取り残されたコロナを保護し、ミッションは成功した。
 隠しキャラとしてデビモリトが登場。

第4章 転送!オールドファクトリー!!(全6シーン)

+ ...
2011年6月4日~10月16日
 コロナの情報で、オールドランドは島のエネルギーを元に核兵器を作ろうとしていることが分かった。それを阻止する為、核兵器製造工場を破壊することになった。また、コロナのオペレーション能力によって魔法陣を経由し移動が簡便化した。
 工場内を進んでいく中で、デキットナケットが地下に落ちてしまう。デキット達は工員シカクンのミニゲームで勝利し、地上に復活。
 工場の奥にメイン機械を発見するも、四天王サールに遭遇。サールはバート達を攻撃しようとするが、バーマーに「この工場は用済みだ」として止められる。バーマーはコロナを引き渡すよう言うがバート達は拒否。その後、代わりにサールの部下で獣似隊の一員である虎太郎が戦闘に参加。これを何とか撃退し工場の破壊に成功した。
 隠しキャラとしてカズキ(DX時代のかずき。通称・トゥーンカズキ)が登場。

第5章 イロスマ島の光と影(全10シーン)

+ ...
2012年5月2日~2013年3月31日
 この章からシーンの最初にその章を象徴したイラストが出るようになった。
 かずきのフォルムチェンジ版であるビジネスかずきが登場。
 島が一日中真っ暗になってしまった為、その原因究明を試みる。一番真っ暗な森を探索しようとするが、モリトは一番明るい場所を探索するべきだと提案。が、かずきに否定され渋々同意する。
 一行は手がかりを全く掴めない為、モリト率いる明所探索組とかずき率いる暗所探索組に分かれて調査することとなる。
 暗所探索組に参加したプラズマは、明るい所にいるだろうボスを避ける為にこちらを選んだのに、どんどん暗くなっていくばかりだと愚痴を吐く。そうしている内にはぐれてしまい、シャドーに見つかってしまう。
 明所探索組は道中で動く木に遭遇。それは木ではなくグリングだった。グリングは四天王であるがオールドランドの侵略活動にはそれほど興味がなく緑の方が大切という考えを持っており、モリト達に協力する。
 一方、シャドーはリンやかずき、マリオピカチュウを取り込み、操り人形としてビングー達を襲わせる。彼らが解放された後、シャドーは自ら攻撃を仕掛ける。
 明所探索組はグリングの部下で獣似隊のウサギシに遭遇。ウサギシはグリングにモリト達を倒すよう頼むが、グリングは拒否。
 シャドーはいよいよ暗所探索組を体内に吸収し、化け物のような姿に変貌。かずきは必死に知恵を巡らせ、マリオのファイアーボールで森を焼き、光にシャドーがよろめいている隙に逃げる事を思いつく。ここで不運にもグリングが火に気づき、両組の合流が始まる。一方でバートは今まで進んできた道の奥に何かある予感がし、単身で進んでいく。
 グリングは森を焼いたかずきとモリト達が仲間であることが分かると、鬼の形相で攻撃を始める。しかし、王の会議に呼ばれ退却。代わりにウサギシが殲滅を任される。そんな中でシャドーに追いつかれ、シャドーを島に呼んだ張本人であるウサギシとの挟み撃ちに遭う。
 メンバーがほとんどやられ、絶体絶命の中、バートが帰還。その瞬間光吸収装置をシャドーに投げつけ、シャドーを撃退。その勢いでウサギシも倒し、島の輝きは取り戻された。
 隠しキャラとしてスタックロボが登場。

第6章 風の使者と絶望の覇者(全13シーン)

+ ...
2013年6月~2014年6月6日
 冒頭で謎の生物に追いかけられもりおヘルプマンが落下する様子が描かれる。また、かずきがコロナにメアドを訊こうとするがその瞬間に警報が鳴ってしまう。
 マスターバートは、いきなり自分がガンであることを告白。ガンは具現化し、地上で暴れまわった為熱に弱いことを利用して熱帯のダンジョンに封印しているという。スタックロボのサーチによるとダンジョンに強いエネルギーが向かっているというので、それを解明する為一行は鍵と地図を携えダンジョンに挑む。
 熱帯だと知らされていたのにも関わらず、転送されたのは真っ白な雪原だった。仕方がないので地図に従って進んでいくと、途中でザコ敵に遭遇。かずきが鍵を投げ一掃し、更に奥へと進む。が、崖付近で敵の攻撃を食らったモリトとリンが崖下へ転落してしまう。
 モリトとリンは崖下でホワイトウホウホゴリラと一戦交え、青い目の怪物がジャングルを雪原に変えたと言われる。その後、ホワイトウホウホゴリラに運ばれバート達と合流。地図を元に進み、鍵穴の目の前に至るが、ここで鍵が無いことが発覚。モリトとかずきの喧嘩がきっかけで内部分裂してしまう。
 かずき達は自力で進むも、地図をモリトが持っている為道に迷ってしまう。そんな中、イモムシロボが投げた武器を回収しているのを見て、かずきが鍵を投げ回収していないことをリンは思い出す。問い詰められたかずきもそれを思い出し、袋叩きに遭う。適当な謝罪にリン達が怒る中、謎の生物が襲来。かずきのおなら攻撃で一旦は難を逃れるものの、謎の生物は復活しかずき達を追い回す。危機一髪のところでカンタローという者の助太刀が入る。
 カンタローはオールドランドの元幹部であり、オールドランドのやり方に嫌気がさし脱退したことを告白。また、カンタローの後釜として四天王となった次期王候補・フィンターが封印されている具現化したガンを捕獲しにきていることを知らされる。カンタローとかずき達は別行動でバート達との合流に向かう。
 バート達はダンジョンの最深部でガンの具現化である三頭竜に遭遇。必死に攻撃するが決定打を打てず、均衡していたがかずき達の合流後は形勢が逆転。バートがとどめを刺そうとする。が、その瞬間に三頭竜が凍結。そして現れたのはフィンターだった。フィンターは「必ず裏切り者が出る」と忠告し、バート達を攪乱。謎の生物をレイドラと呼び、攻撃を仕掛けようとするが、カンタローの邪魔に遭い、レイドラと三頭竜と共に退却。この時、バートは不思議な視線を感じていた。
 カンタローは「王の作戦」なるものの阻止に協力をして欲しいと懇願するが、その内容はかずき達が早く帰りたがった為説明されなかった。

第7章 Guitarist's surprise attack(全15シーン+1シーン)

 間に休載期間がある。タイトルの和訳は「ギタリストの奇襲」。
+ ...
2014年8月1日~2016年6月2日、6月30日
 初めにサールがバーマーから2週間後の王の会議に遅れなければ自由に動いて良いと言われ、バート達の打倒を決心する場面が描かれる。また、かずきが同窓会に出席し、とあることからショックを受ける場面も描かれている。
 カンタローによると、「島の特殊な血を採取する工場が建設されている為、それを破壊すること」が王の作戦阻止に繋がるらしい。バート達はカンタローの情報を元に工場へ転送されるが、そこでは珍しく雨が降っていた。
バート達はカンタローとの約束を無視してすぐ様工場の倉庫に侵入。
しかし、そこで獣似隊の一人であるウマナガと対峙する。
ウマナガは歴史に名を刻む事を願望としており、背中に背負った時限爆弾を使って自分の命を引き換えにバート達を全滅させて、「ウマナガ死すとも、オールドランドは死せず」という言葉を残すのが夢らしい。
ケロ次郎が歴史を侮辱した為、ウマナガと闘う事となる。
最終的にはケロ次郎とウマナガとの一騎打ちで何とか勝ち、ケロ次郎はウマナガの斬馬刀を奪って、そのままバート達と共に倉庫から脱出し、爆弾の餌食にならずに済んだ。
その後は工場の中を探索し、四天王のサールがいる部屋まで辿り着く。
サールは工場のメインシステムがある部屋の鍵を持っている為、強制的にバート達と闘う事になった。
しかし、サールの強さは四天王だけ圧倒的に強く、バート達をあっという間に全滅させた。
だが、バート達は直前にコンティニューコインを取っていた為、復活する事に成功。
その後はカンタローがやって来て、サールに打ち勝つ為の作戦を練った。
その後はバート達はサールにリベンジしに登場。
サールを攻撃パターンを読む事で何とか攻略に成功するが、サールは突然工場から出て来て雷雲のある場所にバート達をおびき寄せて全滅させようとする。
だが、カンタローの活躍によって雷雲の位置をずらしてバート達を助け、向かい風でサールを足留めして最後はバートの投げたプレートでサールをフィギュア化させる事に成功。


第8章 王の訪問(全17シーン)

 本章よりイロスマEXに移行。
+ ...
2016年11月4日~2018年2月2日

第9章 弱者の反逆(全14シーン)

+ ...
2018年3月31日~2019年2月8日

第10章 絶望の螺旋(全18シーン)

 平成最後のイロスマ動画かつ令和初のイロスマ動画。作者曰く「イロスマ史上最も闇が深い章」らしく、他の章と比べると全体的にかなりシリアスかつダークな雰囲気なのが特徴で、ギャグやコメディ要素はほぼ皆無。
その分序盤から中盤にかけての怒涛の伏線回収や、途中の同人誌作者に対するサプライズ要素や、終盤のとあるボスキャラを倒す時のかなり爽快感溢れる展開は必見である。
+ ...
2019年4月26日~2020年6月6日

最終章 イロスマ島の闘い(現在29シーン)

イロスマEX11章にしてイロスマ動画の最終章。開始前にPVも公開された。最もシーン数が多く、最も長期に渡る章である。
本章の特徴は「今までイロスマに登場した全勢力」が集うオールスター作品。
イロスマメンバー、オールドランド、元8ボス、8人殺し、空想世界の悪役、空想世界のキャラクターといった多種多様な勢力がイロスマ島に集結、というのが物語の最大のキモである。
+ ...
2020年8月15日〜現在

補足

公式のイロスマXあらすじの動画もあるので参考までに

タグ:

イロスマ
最終更新:2022年12月30日 21:28