USK ポータル

Sanders

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

一般

クラス ウィザードLv2
ファイターLv1
レベル 3 経験値 4398xp 所持金 879gp
種族 人間 属性 CN 年齢 30 性別
言語 共通語/ゴブリン語/竜語
風界語
サイズ 中型 身長 174cm 体重 68kg
能力値 【筋】14 【敏】12 【耐】10 【知】14+2 【判】10 【魅】10
コネクション 対象 内容

戦闘

一般     AC     セーブ      コンバット 
HP 22 通常 17 頑健 2 CMB 2
移動速度 30ft 接触 10 反応 0 CMD 13
イニチアチブ 1 立ちすくみ 16 意志 3 基本攻撃ボーナス +1
※AC17=10+鎧6+【敏】1

武器 名前 攻撃ボーナス ダメージ 特性
近接 ロングソード(高品質) 2 1d8 19~20 斬撃
射撃 ヘヴィ・クロスボウ(高品質) 2 1d10 19~20 刺突
矢弾1 クロスボウ・ボルト - - 刺突

所持品

Sanders (~58 / 59~116 / 117~175)

総重量51.2ポンド
E:ヘヴィ・クロスボウ(高品質)(1d10 19~20/×2 120ft) 50gp 8ポンド
E:クロスボウ・ボルト(20) 2gp 2ポンド
E:ロングソード(高品質)(1d8/19~20) 315gp 4ポンド
E:ブレストプレート(+6 25%) 200gp 30ポンド
E:Bondedの指輪(高品質) ?gp 0ポンド
E:呪文構成要素ポーチ 5gp 2ポンド
ウィザードの呪文書 15gp 3ポンド
スクロール・オブ・アーケインマーク 12.5gp 0.5ポンド
スクロール・オブ・メッセージ 12.5gp 0.5ポンド
スクロール・オブ・ダークヴィジョン 150gp 0.5ポンド
ポーション・オブ・コーズフィアー 50gp 0.1ポンド
ポーション・オブ・インクリフトウーンズ 50gp 0.1ポンド
冒険者キット(分担) 0gp 5ポンド

ヘヴィ・ホース (~133 / 134~266 / 267~400)

移動 40ft(x5) HP 15 イニシアティブ +2
頑健 +6 反応 +5 意志 +1
AC 16 接触 14 立ちすくみ 11
※AC16=10+鎧3+【敏】2+外皮2-サイズ1
総重量71ポンド
ヘヴィ・ホース(戦闘訓練済み) 300gp 1500ポンド
E:スタデッド・レザー(AC+3) 100gp 40ポンド
軍用鞍 20gp 30ポンド
はみとくつわ 2gp 1ポンド

ポニー (~100 / 101~200 / 201~300)

総重量16ポンド
ポニー(戦闘訓練済み) 45gp 600ポンド
荷駄用鞍 5gp 15ポンド
はみとくつわ 2gp 1ポンド
番犬 (併走) 25gp 0ポンド
ドラゴンの剥ぎ取り品 210gp ?ポンド
金貨 854gp 17.08ポンド

魔法(ウィザード) (失敗率15%=鎧25%-特技10%)

Lv0 (4+召喚術<専>1)

名前 状態 射程 セーブ 効果 メモ
アシッド・スプラッシュ 25ft+5ft/2Lv 不可 酸ダメ1d3 1標準 音声/動作
リード・マジック 自身 不可 10分/Lv 1標準 音声/動作/焦点(透明な水晶orプリズム)
術者は書物や巻物、武器などの物体に書き込まれた、他の手段では理解できない魔法の文書を読むことができる。
術者は1分につき1ページ(日本語で750文字程度)の速度で読むことができる。
メッセージ 100ft+10ft/Lv(1体/Lv) 不可 10分/Lv 1標準 音声/動作/焦点(銅線1本)
近くにいるものはDC25の〈知覚〉判定により伝言を聞くことができる。
サイレンス の魔法、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの金属(あるいは鉛の薄膜)、厚さ3フィートの木や土はこの呪文を遮る。
しかし、術者と対象の間に開口部があり、経路全体が呪文の距離内に入っているなら、伝言は障壁を迂回できる。
ディテクト・マジック ○○ 60ft(円錐) 不可 1分/Lv 1標準 音声/動作
明らかになる情報の量は、術者がどれだけ長い間、特定の範囲や対象を観察するかによる。
1ラウンド目:魔法のオーラが存在するかしないか。
2ラウンド目:異なる魔法のオーラの数と、その中で最も強いオーラの強度。
3ラウンド目:各オーラの強度と位置。オーラをまとったアイテムやクリーチャーが術者の視線内にあれば、
術者はそれぞれのオーラに関わる魔法の系統を識別するために〈知識:神秘学〉判定を行なうことができる。
(オーラ1つごとに1回の判定を行なうこと:DCは15+呪文レベルか、呪文以外の効果の場合、 15+術者レベルの半分である)
メンディング × 10ft 意志・無効(無害、物体) 10分/Lv 1標準 音声/動作
この呪文はダメージを受けた物体を修理し、1d4のヒット・ポイントを回復する。
物体が破損状態にあるならば、もとのヒット・ポイントの半分以上まで回復されたときに破損状態から直る。
破壊された(ヒット・ポイントが0以下)魔法のアイテムはこの呪文で修理できるが、魔法の能力は戻らない。
レジスタンス × 接触 意志・無効(無害) 1分 1標準 音声/動作/物質/信仰(ミニチュアの外套)
術者は対象に、対象を害から守る魔法エネルギーを付与し、セーヴに+1の抵抗ボーナスを与える。

Lv1 (2+【知】1+召喚術<専>1)

名前 状態 射程 セーブ 効果 メモ
アンシーン・サーヴァント × 25ft+5ft/2Lv 不可 1標準 音声/動作/物質(糸切れと木片)
不可視で精神も姿形もない従者1体を召喚 (【筋】2 移動15ft 攻不可)
オブスキュアリング・ミスト 20ft 不可 術者(半径20ft) 1標準 音声/動作
この霧は動かすことはできない。この蒸気は5ftを超えるすべての視覚(暗視含む)を曇らせる。
5ft離れたクリーチャーは視認困難(攻撃に20%の失敗確率がある)となる
さらに遠く離れたクリーチャーは完全視認困難(50%の失敗確率があり、攻撃側は目標の位置を視覚で知ることはできない)となる
グリース 25ft+5ft/2Lv 反応(軽業) 1ob or 10ft (1分) 1標準 音声/動作/物質(バター)
固体の表面をすべりやすい脂の層で覆う。
範囲内のクリーチャーは皆、反応セーヴを行ない、失敗するとすべって転倒する。
範囲内では、DC10の〈軽業〉判定に成功することで、通常の半分の移動速度で歩いたり通り抜けたりできる。
失敗すればそのラウンドは移動できず(反応セーヴに失敗すれば転倒)、5以上の差で失敗したなら転倒する。
サモン・モンスターI × 25ft+5ft/2Lv 不可 ラウンド/Lv 1標準 音声/動作/焦点/信仰(小さな鞄と小さなろうそく)
この呪文は他次元界クリーチャーを1体招来する。
ダイア・ラット、ドルフィン、イーグル、ファイアー・ビートル、ポイズン・フロッグ、ポニー(ホース)、ドッグ、ヴァイパー(スネーク)
マウント × 25ft+5ft/2Lv 不可 2時間/Lv 1標準 音声/動作/物質(少量の馬の毛)
術者に乗馬として役立つライト・ホースかポニー(術者の選択)を招来する。
この乗馬ははみ、手綱、そして乗用鞍を着けて現れる。
メイジ・アーマー 接触 意志・無効(無害) AC+4 (1時間/Lv) 1標準 音声/動作/焦点(保存処置を施した革一切れ)
不可視だが実体のある力場が メイジ・アーマー の対象を取り巻き、ACに+4の鎧ボーナスを与える。
力場でできているため、非実体クリーチャーは通常の鎧の場合のように素通りすることはできない。
シールド × 自身 意志・無効(無害) AC+4 (1分/Lv) 1標準 音声/動作
力場でできた不可視の盾を作り出す。
この盾は術者に向けられた マジック・ミサイル の攻撃を無効化し、また術者のACに+4の盾ボーナスを与える。
非実体接触攻撃に対しても適用される。防具による判定ペナルティも秘術呪文失敗率もない。
スリープ 100ft+10ft/Lv 意志・無効 半径10ft 1ラウンド 音声/動作/物質(少量細かい砂/バラの花びら or 生きているコオロギ)
4ヒット・ダイス分のクリーチャーを魔法による深い睡眠に陥らせる。
まず最もHDの低いクリーチャーに作用する。
同じヒット・ダイスのクリーチャーの中では、まず呪文の起点に最も近いものに作用する。
1体のクリーチャーに作用を及ぼすのに充分でないヒット・ダイスは失われる。
気絶状態のクリーチャーや、人造クリーチャー、アンデッド・クリーチャーはスリープの目標とはならない。

Lv2 (0+【知】0+召喚術<専>0) 未修得:予約

名前 状態 射程 セーブ 効果 メモ
スパイダー・クライム × 接触 意志・無効(無害) 10分/Lv 1標準 音声、動作、物質(生きているクモ)
対象は、両手に何も持っていない状況でなければならない。
対象は20フィートの登攀移動速度と、〈登攀〉技能判定に+8の種族ボーナスを得る。
垂直な面や水平な面(逆さまでも)を渡るのに〈登攀〉判定を行なう必要がない。
対象は登攀中でもアーマー・クラスへの【敏】ボーナスを失わない。
攻撃を行なう相手は対象が登攀していることに関して得られる特別なボーナスを何も得られない。
対象は登攀中は疾走アクションを取れない。
名前 状態 射程 セーブ 効果 メモ
サモン・モンスターII × 25ft+5ft/2Lv 不可 ラウンド/Lv 1標準 音声/動作/焦点/信仰(小さな鞄と小さなろうそく)
この呪文は他次元界クリーチャーLv2を1体、またはLv1を1d3招来する。
ジャイアント・アント(ワーカー)、エレメンタル(小型)、ジャイアント・センチピード
ジャイアント・フロッグ、ジャイアント・スパイダー、ゴブリン・ドッグ、ホース
ハイエナ、オクトパス、スクウィッド、ウルフ。

特技

呪文熟練 (召喚術)

選択した魔法系統の呪文を発動する場合、それに対して行われるすべてのセーヴィング・スローのDCは+1される。

招来クリーチャー強化 (召喚対象【筋】【耐】+4)

君がなんらかのサモン呪文で召喚したクリーチャーは、
その呪文の持続時間の間、【筋力】と【耐久力】に+4の強化ボーナスを得る。

無視界戦闘 (視認困難 再ロール1回)

近接戦闘で視認困難のために失敗するたびに、失敗確率の%ロールを1回だけ再ロールできる。
不可視状態の攻撃側は近接戦闘で君を攻撃する際にボーナスを得ることはない。
つまり、君はACへの【敏捷力】ボーナスを失うことはなく、攻撃側は通常の+2ボーナスを得られない。
ただし遠隔攻撃の場合には、攻撃者が不可視状態であることによるボーナスが適用される。
君は目が見えない時に全力で移動するための〈軽業〉判定を行う必要がない。

巻物作成

君は自分が修得している呪文を書き込んだ巻物を作ることができる。
巻物を書くには、その基本価格が250gp以下なら2時間、それ以上なら1,000gpにつき1日かかる。
必要な材料費は基本価格の半分である。

秘術使いの鎧訓練 (秘術呪文失敗率10%低減)

即行アクションで、このラウンドの間発動する呪文への鎧による秘術呪文失敗率を10%低減させることができる。

技能 (15点)

呪文学 Lv6 (+14)

Lv6+クラス技能3+【知】3+種族2=14

鑑定 Lv1 (+7)

Lv1+クラス技能3+【知】3=7
DC20の〈鑑定〉判定によって一般的な物品の価値を見積もる。
5以上の差で成功した場合、君はまたそのアイテムが魔法の特性を持っているかどうかを見分けることができる。

登攀 Lv1 (+6)

Lv1+クラス技能3+【筋】2=6
判定に成功すれば、坂や壁、その他の急斜面を(天井含む)
通常の移動速度の1/4で登ったり、降りたり、横切ったりすることができる。
判定に4以下の差で失敗すると移動できなかったことになり、5以上の差で失敗すれば、
すでに登っただけの高さから落ちることになる。

水泳 Lv1 (+6)

Lv1+クラス技能3+【筋】2=6
水の中にいる間は、1ラウンドに1回〈水泳〉判定を行なうこと。
成功すれば、君は全ラウンド・アクションとして半分の移動速度で泳ぐか、移動アクションとして移動速度の1/4で泳ぐことができる。
4以内の差で失敗すれば、まったく進めなかったことになる。5以上の差で失敗すれば水面下に沈む。

騎乗 Lv4 (+8)

Lv4+クラス技能3+【敏】1=8
一般的な騎乗行動には判定は不要である。
まったく問題なく、乗騎に鞍を置き、乗り、走らせ、そして降りることができる。

動物使い Lv1 (+4)

Lv1+クラス技能3+【魅】0=4
君は動物と作業する訓練を受けており、動物に芸を教えたり、単純な指示に従わせたり、飼い慣らしたりできる。

知識(歴史) Lv1 (+6)

Lv1+クラス技能3+【知】2=6
戦争、植民地、移民、都市の設立

知識(神秘学) Lv1 (+6)

Lv1+クラス技能3+【知】2=6
古代の謎、魔術の諸流派、秘術的な象徴、人造、竜、魔獣

言語学 Lv3 (+9)

Lv3+クラス技能3+【知】3=9
習得言語:竜語/風界語/火界語
君はよく知らない言語で書かれたものや、不完全な文書、古代の形式で書かれた文書を解読できる。
基本DCは、単純なメッセージなら20、標準的な文章なら25、複雑だったり特殊だったり非常に古い文字なら30以上。
君は1分間で約1ページ(相当)の文章を読み取り、書いてあることのだいたいの内容を理解する。

クラススキル

ウィザード

武器と防具の習熟

ウィザードは、クラブ、ダガー、ヘヴィ・クロスボウ、ライト・クロスボウ、クオータースタッフに《習熟》している。
いかなる物であれ鎧は、ウィザードの秘術魔法に必要な身振りを妨げ、動作要素を含む呪文失敗の要因となる。

秘術の絆 (変則または擬呪) (絆の品:指輪)

1日1回、ウィザードの呪文書に納められ、発動できる呪文の中から、
好きな呪文(例えその呪文が準備されていなかったとしても)を1つ発動するために使用できる。
この呪文は、発動時間と持続時間はウィザードの他の呪文と同様に扱い、それ以外の効果はウィザードのレベルに依存する。
この呪文は、呪文修正特技やその他の能力によって修正できない。
絆の品は、ウィザードの対立系統(秘術系統を確認すること)の呪文を発動する為に使用することはできない。

秘術系統 (【専】召喚術【反】死霊術・力術)

1つの秘術系統の知識に精通する。
対立系統の呪文を準備する為に、呪文スロットを2つ使わなければならない。
魔法のアイテムを作成する場合、必要条件に対立系統の呪文がある際は、技能判定に-4のペナルティを被る。

初級秘術呪文 (Lv0魔法の再利用)

いくつかの0レベル呪文を初級秘術呪文として準備できる。
これらの呪文は、通常通り発動できるが、発動した際に消費されず、再び使用することができる。
ウィザードは、対立系統からも初級秘術呪文を準備することができるが、それには呪文スロットを2つ使用する。

巻物作成

レベル1の時点で、ボーナス特技として《巻物作成》を得る。

ファイター

武器と防具の習熟

ファイターは全ての単純武器、軍用武器、全ての鎧(軽装、中装、重装)、
全ての盾(タワー・シールドを含む)に《習熟》している。

ボーナス特技 (無視界戦闘)

ファイターはLv1の時点と、それ以降の偶数レベルに達する毎に通常の成長で獲得する特技に加えてボーナス特技を獲得する。
これらのボーナス特技は“ファイター特技”と呼ばれることもある戦闘特技の中から選択しなければならない。

種族特性

能力値1つに+2 (知力)

人間のキャラクターは彼らの多様な特質のため、作成時に選択した1つの能力値に対して+2のボーナスを得る。

ボーナス特技 (呪文熟練 召喚術)

人間は1レベルの時点で1つの追加特技を得る。

熟練 (1技能ポイント/Lv)

人間は1レベルの時点と以降レベルを得る毎に1ポイントの追加の技能ランクを得る。

追加言語 (ゴブリン語)

高い【知力】を持つ人間は追加の言語を選択できる:ゴブリン語


添付ファイル
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー