公式
日本語Wiki
海外フォーラム
- GregTechツール耐久度
- Graphite:3200 ブロンズ:19200 鉄:25600 ダイヤ:128000
- エンダリウムにはシルクタッチが付いてるのでエメラルドが手にはいらない時使える
注意
- SteamDynamoは雨で使用不能になる
- パイプを□形に繋いではいけない
- 特に理由がなければTEのパイプを使い、ビルドクラフトのパイプは使用してはいけない
素材の保存と変形
- Greg時はレッドストーン鉱石を砕いてはならない
- グロウストーンや石炭・金・ダイヤブロックなど直接使うブロックを砕いてはならない
- 洗浄済みの鉛・錫・銅・鉄の粉はそのまま使うレシピがあるので
1~2スタックは常に確保しておくこと
MOD更新時
- MCヘリは解凍しなければならない
MOD削減されたとき自動生成されたファイルが悪さをするので
ConfigやModを消すだけでなく全てのフアイルを消して
Minecraftを1から入れなおさなければ動かない
ConfigやModを消すだけでなく全てのフアイルを消して
Minecraftを1から入れなおさなければ動かない
- -Xms1G -Xmx3G -XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M
基本開発ルート
原始時代
素材集め | 丸石1スタック | 丸太2スタック |
- 木の斧を作って木を切る
- Tinkersの作業台とラージチェストを作る
- 木ピッケルで石を4つ掘る
- 石斧と石のつるはしを2個づつ作る
- かまどを3つ作り残りを石剣・石斧・石ツルハシにする
- 原木1スタックをどんどん焼いて湧き潰し開始
- 木炭でグラファイトハンマーやノコギリを作る(Greg時)
- 石ツールを複数本持っていざTinkers時代へ!
TinkersConstruct時代
- 素材を集め精錬所を作る(村を襲撃する方が作るより早い)
- 同時進行でバケツとTE4のタンクを2つ制作し溶岩を回収する
- 溶岩を精錬所の燃料にする
- ThermalExpantionの溶岩合成器で黒曜石を作りネザーゲートを開ける
- 精錬所でブロンズ剣か鉄剣を作る(死んだ時のリカバリー用も兼ねて作る)
- シルクタッチツールの合成原料を製造する
- 蜘蛛の糸ををエメラルドと合わせる事でシルクタッチツールが作れる
- アルマイトと合成してシルクタッチアルマイトピッケル製作
- このシルクタッチピッケルは、レッドストーンブロックを回収する為に使う
ThermalExpansion 時代
- 鉱石粉を洗うための大釜を作りレッドストーンを洗う
- 粉砕機と蒸気ダイナモを作りレッドストーンの粉を作れるようにする
- 材料はインゴット換算で銅19・錫4・鉄5・赤石7・銀1・金1・ガラス4・丸石と木少々
- 赤石導管を作り製材機等を動かす
- 材料は鉛2・赤石6
- 製材機・溶岩るつぼ・融剤かまど・液体転置機を作る
- Invarを使うため多くの鉄とニッケルが必要になる
- 金銀を合わせてエレクトラム・エンダーパールでエンダリウムを作る
- テッセラクトとレゾナンスエネルギーセルを作る
現代
- クァーリーを作って回す
- 拠点と採掘現場をテッセラクトで接続
- レゾナンスエネルギーセルからRFを供給して掘るべし掘るべし
優先的に作るべき花(同列なら左優先)
- 最優先:ダイヤ・鉄・赤石・金・石炭・エンダーパール
- 優先:銀・フェローズ(ニッケル)・鉛・アルミ・エンダリウム・ラピスラズリ
- 普通:銅・錫・ネザー水晶・鋼鉄・ガストの涙
- 銀はTEのエレクトラムの材料でこれは赤石発電機の材料となる
- フェローズ(ニッケル)はTEのインバーの材料なので非常に重要
しかもフェローズ鉱石は粉砕すればプラチナ粉が出てくる - 鉛はレッドストーン導管と強化ガラスの材料でもある