USK ポータル

VampireSurvivors

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
面白過ぎたので作った

基本的な考え方

1.成長

 このゲームは時間経過によって敵が強くなって行くので
 ただ生き延びるだけでは押し潰されて死んでしまう
 敵が強くなるよりも早く主人公を強くする必要がある

 成長に必要な動きは2つ
 1.敵を倒してジェムを落とす
 2.ジェムを拾ってレベルアップする

 いくら敵を倒してもジェムを拾わなければレベルが上がらないので
 ジェムをどうやって拾うか計画を建てつつ育成する必要がある

2.マップ

 出て来る敵の順番と地形は決まっているので
 マップに合わせたビルドを組むことが重要になる
 重要なのは以下の2点

 1.再序盤に敵を大量に倒す方法
 2.地形と武器の相性

3.アイテム

 アイテムには3つの用途がある

 1.敵を殺す為のアイテム
 2.ジェムを拾うためのアイテム
 3.両方を兼ねているアイテム

 例えば、雷のリングは1の機能に特化していて
 ジェム習得範囲拡大オーブは2の機能に特化している

 ナイフや聖書の最終進化は敵を殺しながら前進することで
 両方をそこそこ同時にこなせるのでDPS以上に強い

4.ビルド

 ビルドを構成するとき考えるべき要素は3つある

 1.序盤に敵を大量に倒す
   鞭やニンニクなど序盤から殺せる武器があるなら最高だが
   無いなら聖水やルーントレーサーなど大火力武器で誤魔化してもいい
 2.安定してジェムを回収する
   ナイフや聖書で敵を切り裂きながら回収する方法と
   アトラクトオーブで回収範囲を広げるなどの方法がある
 3.中盤以降の猛攻から自分を守る
   鞭を採用したライフ防御、ノックバックで敵を遠ざける
   武器枠を使ってシールドを張ったり敵を凍らせたり

 どれが欠けてもクリアは難しい。これらのバランスが非常に重要

キャラクター

Antonio


10Lv毎にmore10%ダメージ
  • 強い点
 10Lv毎にダメージがmoreで上がるのでスケール力があり
 なおかつ鞭という初動最強武器を持っているため
 森でも図書館でも素晴らしい立ち上がりを見せる
  • 弱点
 鞭が固定なので初期武器が中盤以降腐りやすい
 武器枠-1と考えれば more50% は数値ほど強くない

武器とアイテム

Whip と HollowHeart

Whip は近接無限貫通かつLv2で弾数+1と序盤の立ちあがりが素晴らしい
こいつさえ握って居れば、他がどれだけ序盤弱くても乗り切れる
武器枠に入れれる Armor や Attractorb とも考えられる
一方で後半の伸びが最悪で進化武器にしても腐る序盤特化武器

進化武器の性能はライフ回復(攻撃毎に8)で
進化素材の HollowHeart はライフ最大値+50%という
ライフ防御寄りの性能をしているが Armor と組み合わせてなお
主力防御ギミックとしては弱い

MagicWand と EmptyTome

素材である EmptyTome は武器クールダウン-40%の最強のアイテム
ハチャメチャに強いので素材単品で採用される

MagicWand の方は最寄りの敵を狙うという性質で
威力が弱く意外とコントロールもしづらい
ニンニクのノックバック抵抗減少と組み合わせれば
近づく者全てを弾き飛ばす強力な防御装置になる

Knife と Bracer

Knife は向いている方向にナイフを投げる武器で
道を作りながら移動して殺した敵のジェムを回収という
生存・攻撃・成長を3つ同時にこなすことができる

また成長カーブが素直でレベル2から順調に
強くなってくれる所も優秀

進化素材の方は弾の速度を上げるだけだが
強武器である Bone や RuneTracer の飛距離を伸ばし
KingBible の回転速度を上げるという重要な役割もある

Axe と Candelabrador

Axe は進化させると強力な殲滅力とノックバックを両立した武器になるが
Axe 状態の時はLv4まで使い物にならず、Lv4以降も強くはない

素材の Candelabrador は範囲+50%と相性はあるが優秀な性能
育ちきった LightningRing や SantaWatar と相性がいいが
これらの武器も育つまで弱い

これらを序盤に取ると成長速度が悪化して押し潰されがちなので
使用するなら他の武器で弱い時間をしのぐ必要がある

Cross と Clover

Cross は前方向に少し飛んでからUターンして後ろに飛んでいく
軌道に問題があるが無限貫通でダメージとノックバックも優秀
序盤から終盤まで活躍できるし、進化しなくても強い

最寄りの敵に向かって行く性質から
逃げたり追ったりする時はコントロールしやすく
逆に動かず迎え撃つ形だと殆ど制御できない
この性質から森で強く図書館では弱い

素材の Clover はレベルアップ時に4つ目の選択肢が出やすくなり
出現アイテムも改善される

ただ Cross は進化武器が弱いので Cross を進化させるために
Clover を取るのは微妙、取るのは他に選択肢がない時くらい

KingBible と Spellbinder

KingBible はプレイヤーの周囲を公転しながら
触れた敵全てにダメージを与える

発動中は回転のこぎりのように敵の群れを切り裂けるので
強引にジェムを回収する事が出来る
ただ進化前は発動していない時間帯が長く波があるので
敵との噛み合い次第では押し潰される事もある

素材の SpellBinder は武器の効果時間50%UP
適用される装備が非常に限られているが効果は強力で
ルーントレーサー・鳩・聖水が大幅に強化される

FireWand と Spinach

FireWand はこのゲーム中最もビルドに採用されやすい武器だ
素材の Spinach が攻撃力+50%とほぼ必須級であるのと
進化武器が高威力無限貫通と超優秀な性能を持っているため
Spinach を持つついでに Firewand も拾う流れになりやすい

しかし育成中の FireWand はダメージ+10と弾速UPのみ
一切貫通せずターゲットはランダムという
敵の殲滅にもジェムの習得にも向かない最弱武器であり
序盤にこれを抱えるとクリアの確率が大幅に下がる

Axe と FireWand の2本を序盤に抱えて
そのまま詰む流れになるのは誰もが通る道である

GaricとPummarola

Garic は優秀な初動武器で、特に森では序盤のコウモリ群れに
体でぶつかれば数レベル分の経験値をもぎとる事ができる

ただアイテムによるスケールが悪く中盤以降は
サブ効果である範囲内のノックバック減少を
防御ギミックとして利用する形になるだろう

Garic の進化武器は結構視界を遮る上に
追加効果のライフスティールが数秒ごとにHP1回復であり
素材の Pummarola もライフ自動回復+0.5/sec という
ゴミみたいな効果なのであまり採用されない

Peachone と EbonyWings

Peachone と EbonyWings は二対の武器で
一定時間ごとに決まった範囲を爆撃する鳥を仲間にする

序盤はクソザコ武器を2つ抱えねばならないため
育てる為の特別な計画が必要になるが
Lv8で融合して Vandalier という全ての敵を滅ぼす最強武器になる

この武器の問題はどうやって育てるかという一点のみで
性能について考えることはあまりない
この武器を学ぶよりも育成計画を建てる方が重要

SantaWatar + Attractorb

SantaWatar は画面のどこかに聖水を投げて
当たった場所に一定時間ダメージゾーンを作る武器

初期は弱くレベルが5を超えると急激に強くなる
レベルで持続時間(+1.3秒)や範囲(+100%)が増える性質から
パッシブやアイテムを盛っても序盤は弱く
これ自体はどうやっても育成に貢献しない

進化素材の Attractorb はアイテム習得範囲拡大だ
計算式が複雑で more 50% 33% 25% 20% 33% と続き
パッシブでベースを47にしておけば、最終的に187まで伸びる

とてつもなくジェム獲得が楽になってプレイが安定する上に
「ジェムを獲得するために敵への攻撃が疎かになる」
というディスアドを回避することで結果的に殲滅速度が上がり
その結果さらにジェムが落下、落下したらこのアイテムで全回収
という成長ループに突入することができる

想像より強いアイテムなので一度試してみよう

RuneTracer


序盤から終盤までずっと強い武器、特に図書館で強いが
無限貫通と画面端で反射する性質から森でも平均以上に強い

弾速と持続時間でも火力が上がるためスケールしやすく
進化素材がいらないのでパワースパイクが近い
またレベル上昇で弾数+2がもらえる為
弾数UPのアイテムを拾えなくともちゃんと機能する

問題はコントロールに欠ける点
この武器だけではジェムを集められないので
運用する際はジェム回収プランが必要になる

LightningRing


LightningRing はランダムな対象に必中の雷を落とし
その周辺の敵に範囲ダメージを与える武器だ

レベルによる範囲拡大幅が+400%かつ弾数増加+2であり
育てればとんでもない範囲の敵にダメージを与えられるが
逆に育たなければ他で強化しても全く機能しない

採用する場合は一気に集中して育てる必要がある

ClockLancet


ClockLancet は直進する冷凍ビームを時計回りに撃つ武器
使いどころがなくダメージも出ないため
Wikiでは最弱のカス武器と評価されている

使い方としては EmptyTome と SpellBinder の両方を採用して
固まった敵が元に戻る前にビームを一周させることで
敵を永久に氷漬けにするというもの

ただ使いどころが非常に限られていて
EmptyTome と SpellBinder の両方を採用したいけど
Wand + Garic によるノックバック防御や
Knife + Bracer + KingBible の敵陣切り裂き防御などで
武器枠を2つ消費したくない場合かつ
Laurel を採用できない理由がある場合のみ採用が検討される

Laurel


キャラクターの周りにシールドを張る武器

一般的なゲームのシールドとは違って
複数チャージ可能な無敵フレームという仕様である
最大で初期値+0.8秒無敵を3スタック保持できる

無敵時間を利用して敵を突っ切りながらジェムを拾うなど
かなり強気にジェム回収できるようになるため
攻撃先をコントロールできないビルドの育成を安定させられる

ジェムを拾いたいが敵を避けねばならない
というこのゲームの基本ルールを無視できる点が優秀

アイテム

Armor


敵からのダメージをLv毎に-1するアイテム

減算であるため敵の攻撃力が低い序盤はメチャクチャ強い
このアイテムに頼り切って強引にジェムをかき集めることが可能
シールドと違って使用しても効果が切れない点が強く
ライフを確保できる限り強引なプレイを押し付けられる

進化 Whip のライフスティールやパッシブの防御増加と組み合わせれば
残り枠を序盤弱い装備で埋め尽くしても強気に立ち回ることができる
ただし20分あたりで急に耐えられなくなってくるので
それまでに他のギミックを完成させたい

Duplicator


プレイヤーが射出する弾の数をレベル毎+1(最大+3)する
物凄く強そうに見えて実際強い

大抵のビルドでは出たら即取りなのであまり語ることはない

Wings


レベル毎に移動速度+10%(最大50%)
足の速さは防御やジェム回収などあらゆる場面で役に立つ

RuneTracer や SantaWatar や LightningRing 採用の
広範囲殲滅型ビルドは武器枠に余裕が無いのでシールドを採用できない
そういうとき余ったアイテム枠にこれを差し込むことで
ジェム回収速度と防御を両立させることができる

攻撃先をコントロールできないなら
キャラクターのコントロールを上げることで問題に対処する
という考えかた

Crown


経験値レベル毎に+7%(最大35%)
ここだけ見ると Attractorb の完全下位互換で何も良い所が無い
いまの所まったく使い道が見いだせないゴミ装備
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー